運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3553件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-02-16 第162回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第2号

次に、次のページ、人材力ということを何遍も書いておりますけれども、イノベーションの担い手である高度の人材の育成が不可欠である。IT化というのは物すごい進んでいる一方で、人間同士の直接対話の必要性ということが社会的にも企業のマネジメントの中でも重要視されていくと思います。それから、多様性を生かす経営戦略労使自治精神環境を改善をしようと、こうした考え方であります。  

矢野弘典

2004-12-01 第161回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

近年、かつて発展途上国と呼ばれた国々が大変目覚ましい発展を遂げておる中で、我が国におきましては、日本社会を新たな成長に導くイノベーションを創出するチャレンジ精神に満ちた人材が必要とされているわけでございますが、お年寄りがふえる一方で子供たちが少なくなっておりまして、やはり新しいいろいろな科学技術に対応できるのは若い人たちでございます。

中山成彬

2004-11-30 第161回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

せっかく長きにわたって操業させていただいておるお国でありますので、また併せてイノベーションに富むような商品等も導入させていただいておりますので、これも十分ベースにした上で、誠心誠意努力をし、信頼感を取り戻していきたいと思っております。  コメント、また御質問いただいてありがとうございました。

ダグラス・L・ピーターソン

2004-11-12 第161回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

これは一つの正当な方法だと思いますが、非常に新しい分野で、その分野そのものが非常にイノベーションが進んでいる中で、とりあえず急ぐものを、特定NPO法人等々を制度化する。そういう中で今事態が進んでいるのかな、もう少し成熟するのを待って、委員がおっしゃるようなアンブレラの議論というのがあわせて進んでいくのではないかなというふうに思っております。

竹中平蔵

2004-11-12 第161回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

内閣の一員としては、そういう中でしっかりと、より全体が正しく国民に伝わるように、そして、今後さらにこの分野イノベーションを続けていくと思いますけれども、そういう中で我々が今の時点では考えもしないような新しいタイプのまさにNPOが出てくると私は思いますので、ぜひ、そういうものにたえられるような制度設計に私も努力をしたいと思います。

竹中平蔵

2004-11-10 第161回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第2号

技術開発イノベーションというのは、実は人と人の交流、日々の打合せで生まれてくるということでございます。日本の場合には、そこに加えて新幹線高速道路網、それから宅急便のようなソフトがございます。新幹線秒単位の誤差で東京―大阪間を往復ができる、確実に発車をすると、こういう社会アメリカにも中国にもないわけでありまして、人の交流が非常に迅速に無駄なくできるということでございます。  

北畑隆生

2004-11-10 第161回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第2号

景気は既に堅調に回復している状況がございますが、二十年、三十年後を視野に入れた更に持続的な成長へつなげるためには、どうしてもイノベーション需要を喚起し、これによる設備投資の促進と個人消費の拡大が所得の向上と一層の需要増大を生むという、イノベーション需要の好循環、この流れを確固たるにすることが極めて重要だと考えております。  

保坂三蔵

2004-11-02 第161回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

参考人福井俊彦君) 委員御承知のとおり、アメリカ経済は、特に一九九〇年代まで振り返ってみますと、やはりこの今の世界経済の潮流でありますグローバル化、あるいはIT革命といった新しいイノベーション、技術革新、この流れを言わば世界経済の中では一番早く先取りしながら、生産性の伸びの非常に高い、そしてインフレを伴わない成長ということを実現してきた経済でございます。

福井俊彦

2004-05-27 第159回国会 参議院 経済産業委員会 第18号

実際に審査現場も見せていただいたわけですが、その際に感じましたことは、後ほど触れさせていただく最新鋭の電子化されたシステムと、それからすばらしいその審査ノウハウを持った審査官のいわゆるたくみの技が融合して我が国イノベーションを支えていると。ひいては我が国産業競争力あるいは経済活力の基盤を支えるような社会的インフラの一端をこの特許庁の皆さんに担っていただいているという事実でございました。  

小林温

2004-05-27 第159回国会 参議院 経済産業委員会 第18号

もう我が国イノベーションを担う重要な柱であるこの大学大学においてこのような動きが進んでいるということは、知的財産立国の実現に向けた重要な一歩であるというふうに私も思っているところでございます。評価をしたいというふうに思います。  こうした中で、今般の職務発明制度の見直しに併せて大学内の職務発明規程整備も当然進めていくべきだと私は思うんですけれども、文部科学省にこれは御見解をお伺いいたします。

松あきら

2004-05-27 第159回国会 参議院 内閣委員会 第16号

衆議院議員中山義活君) ただいま、今御質問がありましたが、知的財産戦略本部というのが内閣府にあるわけでして、やはり知的なものをどう守っていくか、またどう活用していくかというのはこれからの日本の課題なわけでございまして、もう一つは、何か物を創造しよう、やっぱり我々はイノベーションによってこの国が変わっていくという、そのためにはクリエーターが一生懸命やったことが報われる社会じゃなきゃいけないと思うんですね

中山義活

2004-05-26 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

やはり、この業界の新たな発展のためには、そういうイノベーションを伴った技術的なブレークスルー、これがぜひとも必要なんです。これはスーパーエコシップについてもそうでございます。また、今の安全航行管理システムについてもそうであります。  そして、これはもう時間の関係であえて質問はいたしませんが、環境負荷低減のためのさまざまな技術がございます。

寺田稔

2004-05-14 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

私は、知的財産権のときにも言ったんですが、会社や何かのイノベーションだとか知的財産をつくっていくとか、そういう努力をしなくても土地があればどんどんお金が来る、社債を発行してもお金が来る、銀行が出すから。これだったら、企業はどんどん強くなりますわね。だけれども実態は、イノベーションがなかったからバブルが崩壊したんだというふうに思うんですね。  

中山義活

2004-05-14 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

それから、斉藤参考人には、やはり日本企業知的財産とかイノベーションとか新しい意欲を持って立ち直っていくように、むだなものは全部そぎ落としていくという一つを、よく銀行としっかり話し合って、銀行も怠けるなと。店長決裁だとかなんとかじゃなくて、本当に携わっておる者がどんどん決断できるようにしていただいて、日本企業を再生していただきたいと思います。  以上でございます。どうもありがとうございました。

中山義活

2004-05-07 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

中山(義)委員 先ほどから質問していて、特許がやはり国の戦略として一番根幹に据えるものだ、イノベーションの手段であるということはわかりましたので、もっと特許戦略についても、具体的にはっきり政府の方でもやってもらいたいと思うんですね。  それから、先ほどの、企業はやはり特許が大事だ、特許がないと企業はなえていっちゃう。

中山義活

2004-05-07 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

結局、イノベーションというのは、やはり特許発明だよ、新しいものをつくるんだよということがわからないと、この三十五条は、ただ文言変えただけでも意味がないんです。それと、三十五条をつくったことによって研究者から訴訟されることが抑制される、こんなけちな考えでこの法律を変えたら困るんです。

中山義活

2004-05-07 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

中山(義)委員 済みません、時間終わったんですが、今大臣から長官の方に御指名があったので、これからお答えすることは我々との約束ですから、本当に十年たったら待機者がゼロになる、そして早く世に知的財産が出ていく、しかもすばらしい企業イノベーションになる、日本産業活力がつく、競争力がつく、こういうことなんですから、私は重く受けとめますから、待機者ゼロとここではっきり、最後、宣言して、もう一度、どういうことなのかも

中山義活

2004-04-22 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

スウェーデンの改革に見られる二つの新機軸、イノベーションいわば抜本改革二つ要素のいずれを重視するかという軸足の置き方の違いだと思います。  民主党案は、所得比例年金への一本化と低年金者に対する保障年金という要素を取り入れた、これを重視したものであるというふうに思っております。一方、政府案は、財政を重視し、保険料を最終的には固定し、そして給付と負担の自動調整を取り入れた。

山崎泰彦

2004-04-20 第159回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

企業段階で過去の過剰設備あるいは過剰借入れが完全に解消したわけではありませんけれども、これだけイノベーション進展が非常に速い時代でございますので、過去の過剰借金がまだ十分は返済し切れていない、過去の過剰設備がなお残存していて、設備稼働率という面からいきますとまだちょっと低い、こういうふうな状況の下でも、イノベーションを追求した新しい投資を少し早い段階から始めるというふうなことが出ております。  

福井俊彦

2004-03-24 第159回国会 参議院 内閣委員会 第4号

二点目は、ちょっと長くなりますんではしょって言わせていただきますが、金融市場金融イノベーション進展の中で常に最先端のところで接点を保持していることが重要であると。そのためには、いろんな条件整備が必要でありますけれども、金融教育を着実に充実させていくことが必要だというふうに述べておられるわけでございます。  

西銘順志郎

2004-03-23 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

それから、イノベーション先行型の経済発展ということがIT革命によってますますはっきりしてきていて、これはこの間もグリーンスパン議長が言っておられたんですが、九〇年代、アメリカは猛烈にIT投資をした、でも、例えば一人一人パソコンの使い方というのは、習熟したのはようやく最近で、このIT投資の成果が生産性にはっきり結びつくようになるまでに随分時間がかかりました。

福井俊彦