運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3553件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-06-10 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

先ほどは拠点となる都市の集積で、知的創造産業と申しますか、そういうイノベーションを進めるというための仕組みのお話をしました。同時に、やはり、その地域をきちっと、例えば中国等と連携協力しながらやっていく場合には、今までベースになりました、例えば空港とか港とか高速道路とか、そういうものの基盤についても新しい観点から見直していかないといけないと思います。  

尾見博武

2005-06-10 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

そして、地域におきましては、世界と戦えるイノベーションやあるいは新事業をつくり出していくことが不可欠と考えているところでございます。  こうした観点に基づきまして、現在、経済産業省におきましては、まさに科学技術駆動型の地域推進ということでございまして、平成十三年度から産業クラスター計画というものを推進しているところでございます。  

薦田康久

2005-06-08 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

これから日本の生きる道ということになりますと、やはり国際競争力、中でも先端分野イノベーションというものをきちっとやっていくことだと思いますし、それの成果を国内の他の産業分野にどれだけうまく波及させていけるかということになるんじゃないかと思います。  そういう観点で、一つの柱として検討していきたいと思っております。  以上です。

尾見博武

2005-06-07 第162回国会 参議院 環境委員会 第16号

私どもは、温暖化対策のかぎは、一つ技術イノベーションさらには目標の策定、施策や結果の可視化及び情報公開であると認識しております。今回の法案及び目標達成計画では、各施策の効果をきっちりと評価した上で更なる施策を講じるPDCAの概念が導入されておりますことには非常に注目をしております。

山口耕二

2005-06-07 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第9号

つまり、郵政自分の職場を守ろうとして今までのやり方を続けてイノベーションを考えていないというところに今度は負担がかかっているわけです。つまり、それだけ料金を上げざるを得ないという状況に入りますね。現在、郵政のいろいろな赤字になってきている要因の中では、やはり設備投資が非常にふえているということが問題になっているわけです。  

加藤寛

2005-04-27 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第22号

このような多様な投資商品登場は、金融イノベーションを促進し資本市場活性化するものでもありまして、いわゆる貯蓄から投資へという流れを後押しするものとして、歓迎すべきことです。また、多様な投資商品登場は、投資家にとっても歓迎すべきことであります。それは、投資の対象が広がり、投資の選択肢が広がるからであります。  

神田秀樹

2005-04-08 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

これを日本経済社会イノベーションに必要な基本要件に当てはめてみれば、ルールは日本法制度、レフェリーは政府規制機関、そして監督は会社や国のリーダー、競技場などのインフラ市場整備、そして選手は企業者勤労者といった社会全体であり、応援団国民全員ということになるのではないかというふうに思います。  

鈴木克昌

2005-04-07 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

今御指摘のとおり、振り返ってみますと、第一回の会議では、グローバル化金融イノベーションの潮流にマッチして沖縄地域特性も生かし得る金融サービス可能性を探るということで数多くの提言がなされたと。今回の会議では、これらの提言がごく短期間のうちに、驚くほどの速さと私は思っておりますが、具体的なアクションとして結実しようとしている姿が示されたと。沖縄スピード感というのを私は強く感じました。  

福井俊彦

2005-04-07 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

高齢者に対しても様々な形で新しい労働機会が提供されていかなければならないということが一方であると思いますが、若年労働者に対しては、より生産性が上がるように、技術的な、あるいは、単に技術ではなくて、より広く知識創造が可能になるようなイノベーションを身に付けるというふうな労働者教育ということが非常に重要になってくるというふうに思っております。

福井俊彦

2005-04-07 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

工場自体生産力の問題もあります、技術革新等イノベーションもございますけれども、トータルとして生産を支える物流面日本国際競争力が落ちていきますとこれはどんどん海外に出ていく、その現象も、産業空洞化というようなことで、これは政府を挙げて今取り組んでおる。この産業空洞化に対してどう対応するかということが大きな日本経済再生の柱になっておる、こういうことはもう言うまでもないことでございます。  

藤野公孝

2005-04-05 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

またこの新法についても、環境基盤整備ということで、SBIRスモールビジネスイノベーションリサーチという制度がございますが、これはSBIR、実はアメリカの方から制度を持ってきたものでございます。この資料でいきますと六ページ目にちょっとスキームの違いというのが書いてございますが、SBIRは、これ元々アメリカにあった制度を持ってきたわけですが、やはり大きく違うところがございます。  

藤末健三

2005-04-05 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

国務大臣中川昭一君) 全くそのとおりだと思っておりまして、この新産業創造戦略、前にも申し上げましたが、ヤング・レポートを出し、それからフランスでもこれを非常に勉強しているという話も聞きましたし、年末にはイノベーションレポートアメリカでもやって、これもう常に競争、これが出たらおしまいじゃなくて、また次に、今度はアメリカが出てくるわフランスが出てくるわ、常に競争だと思っておりますので、これでもってもう

中川昭一

2005-04-04 第162回国会 参議院 決算委員会 第6号

国務大臣竹中平蔵君) 峰崎委員の御質問は大変大きな質問でありまして、それを非常に正確に、かつ丁寧にやろうと思いますと相当の説明を要するものであろうかと思いますけれども、基本的に時間は限られているでありましょうからポイントだけ是非申し上げさせていただきますと、私は、やはり経済を前に進める源泉というのはやはりイノベーションを背負った投資であるというふうに思っております。

竹中平蔵

2005-04-01 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

また、我々も、デフレからいよいよ脱却して世界の中で産業力強化していかなければいけないということで、去年、新産業創造戦略をつくらせていただきましたけれども、行き着くところは人づくりである、あるいは去年の年末はアメリカイノベーションレポートというものを出しましたけれども、これも人づくりである、人材育成であるということで、やはり企業は人なりということに私は最も重要なポイント一つがあるんだろうと思っております

中川昭一

2005-03-15 第162回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

からいただきました資料の八ページに関連してちょっと質問をさせていただきたいんですが、八ページのこのフィリップス曲線GDPないしは、通常は失業率との関係で出しますが、GDP失業率、そしてCPIとの相関関係が非常に薄れてきたということでありまして、それ、直感的にもなぜこの関係が薄れてきたかという要因は、一つ少子高齢化GDP成長率が伸びてもなかなか消費が増えないとか、それからデフレのところもイノベーション

大塚耕平

2005-03-15 第162回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

正に社会保障制度改革、これは財政再建の重要な課題なんですけれども、そのほかにも本当にありとあらゆる手だてを尽くしてこの再建には取り組んでいかなきゃいけないと思うんですが、私は、今年度予算でも、いわゆる予算イノベーションということで予算複数年度化に対する取組が幾つかなされております。

野上浩太郎

2005-03-15 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

大きくは三つございまして、一つイノベーション、産業創出を行うための人材育成、そして二つ目に未来への投資ということ、そして三つ目に二十一世紀のインフライノベーションをつくるインフラをどうするかということを書いてございますが、一つございますのは、午前中に小林議員からもお話がございましたけど、人づくりというところを見てみますと少し、まあアメリカと比較してどうのこうのということは言っちゃいけないとは思うんですが

藤末健三

2005-03-15 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

東北地方におきましても、このような新たな支援策を活用することによりまして、新事業、新産業創出雇用拡大を図り、地域経済活性化地域再生に取り組んでまいる所存でございまして、こういうものが東北地方におけるイノベーション創出環境を充実させまして、企業立地の促進にもつながっていくのではないかと考えているところでございます。

薦田康久

2005-03-15 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

科学技術関係人材養成確保でございまして、人材技術をめぐります世界的な大競争の中、我が国の人口が減っていくというようなことを考えますと、総合的な国力の基盤であります多様な科学技術人材関係人材の質的、量的な確保に向けた戦略的な取組が必要だというふうに考えておりますし、また、基礎研究強化ということも、これも大学を中核として行われます研究者の自由な発想に基づく研究、これが我が国科学の発展とイノベーション

中山成彬

2005-03-10 第162回国会 衆議院 本会議 第10号

次に、SBIRスモールビジネスイノベーションリサーチ制度中小企業技術支援についてのお尋ねですが、我が国経済を支える中小企業活性化のためには、中小企業技術開発に対する取り組みを支援することが重要であります。  中小企業技術革新制度、いわゆる日本版SBIR制度については、国から中小企業者に対する補助金等支出目標額は、制度発足以来、着実に増加しております。  

中川昭一

2005-02-25 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

人間人生ですから、これは一人一人が判断をして、自分がより活躍ができる、これからどういう分野日本は新しい革新イノベーションをしていかなければいけないかということを一人一人が思いを持って人生決断をすることですし、私なりそうした仲間もそういう決断をしてきたわけですけれども、事お金の問題、国債管理の問題は、これは一人一人の決断ではなくて、やはり政治家財務大臣以下の方々が、大局観歴史観を持って取り

津村啓介

2005-02-23 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

経済を中心にすれば確かに大都市のイノベーションというのは非常に意味を持ったんだと思いますが、しかしながら、先ほど大臣がお触れになった心の問題や命の問題、人間回復の問題になってくると、いかに自然と共生し、その中で優先順位を決めて選択と集中をしていくか、さらには時間管理もしていただかなければいけないと思っております。  

伴野豊

2005-02-23 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

ここでいうところのイノベーションの定義というのは、社会的、経済的な価値創造を実現する発見と見識の融合、これはもうまさにそのとおりだと思いますし、人材投資、持続的なイノベーションを実現する基盤整備三つ分野について、これはいろいろと定量的にも分析しているという意味で、非常に私は意味があったと思います。  九〇年代は、日本は空白の十年と言われていました。

平井卓也