運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50165件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-10-15 第1回国会 参議院 司法委員会 第36号

衆議院議員松永義雄君) これは、只今中村委員質問の要旨と同じような考え方を持つておるのでありますが、第九條の、何が故に管理委員参議院においてのみその議員の中から選挙することになつておるかという御質問なのでございますが、これはまあ原則としましては、衆議院議員も加えまして管理委員組織したいというのではありますけれども、御承知通り、この審査投票衆議院議員総選挙の期日に行うことが原則になつておるのでありまして

松永義雄

1947-10-15 第1回国会 参議院 司法委員会 第36号

この最高裁判所裁判官國民審査法案の方を見ますというと、これもやはり同じ司法委員の方の提案になつておりまするが、その方の第九條には、「國民審査管理委員会は、最高裁判所裁判官國民審査管理委員十人を以てこれを組織する。」ということになつてつて、そうして「國民審査管理委員は、参議院においてその議員の中からこれを選挙する。」これはもう参議院の者に限られておる。

松村眞一郎

1947-10-15 第1回国会 参議院 司法委員会 第36号

憲法には、六十四條において、裁判をするためには、「両議院の議員組織する彈劾裁判所を設ける。」ということになつておりますが、そこで彈劾裁判所ができておる衆議院は解散されるということになれば、自然衆議院議員である彈劾裁判所構成員がなくなるわけですね。その間どういうようになるという初めお考えであつたか、その間の仕事はどうなるか。

松村眞一郎

1947-10-15 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第24号

これがため政府においては、さきに昭和二十二年法律第四十六号を以て日本銀行法の一部を改正する等の法律を制定し、通貨発行審議会をして通貨発行限度等通貨量の適正な規制に参與せしめることといたしたのでありますが、今般同審議会組織権限に関し規定を設けるために、通貨発行審議会法案を提案することと相成つたのであります。

佐多忠隆

1947-10-15 第1回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会第1小委員会 第4号

その電文は、「引揚者を以て組織する消費組合については、引揚者特殊事情もあり、貴官の認定により、一組合限り消費者投票によらず、枠外として小賣業者登録をして差支なし、」繊維局長名を以てそういう打電をいたしてあるのであります。尚これについては、施行上の注意として、但し東京都だけは五十組合程度ということが通達されてあるのであります。

冨吉榮二

1947-10-15 第1回国会 参議院 労働委員会 第13号

現状といたしましてとにかく、保險組織でありますので先ず被保險者自体も負担しなければなりませんし、産業責任がどうかという議論は別として、事業主としましても非常な関心を持つておりますので、事業主が被保險者と同程度は是非負担さしたいと思いますし、今申したように國民の一部の者に対しましての負担でありますことも考えますと、國といたしましても現状におきましては先ず三分の一程度ということは止むを得ないじやないか

上山顯

1947-10-15 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会地方財政及び地方行政に関する小委員会 第2号

それから第一案の第三條は  第三條 地方財政委員会は、左に掲げる者で、これを組織する。   一 全國町村会長   二 全國市長会長   三 全國都道縣知事会議代表者 一人   四 國会において指名した者 一人   五 各省大臣でない國務大臣の中から内閣総理大臣において命じた者 一人  前項第一号乃至第四号の委員の任期は、四年とする。

川上和吉

1947-10-15 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第3号

私は國管法に対して全面的に不賛成を唱うるものではないのでありまするが、管理方式におきまして、いわゆる官僚支配に堕することなく、経営者労務者一体となり、民間の自主的組織と活動とを主眼として、政府はあくまで、これを助長するの建前において関與することを主眼としなければならないであろうと考えるのであります。

土居禎夫

1947-10-15 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第3号

かくのごとき点からいたしまして、大体企業組織及び人という点から見ましても、今囘の國管案が必ずしも増産にならぬと私は考えておるのでございます。なお一方その運営の問題になりますると、中央におきましても、地方におきましても、また経営の單位におきましても、大体委員会がその中心機構になつております。

齋藤次郎

1947-10-14 第1回国会 参議院 商業委員会 第14号

委員には緑風会高瀬さん、結城さん、それから民主党の油井さん、社会党の中平さん、それから自由党の中川さん、無所属懇談会の廣瀬さんと私が加われまして、合計七人を以て小委員会組織することにいたしましたのであります。この点につきまして御報告申上げますると共に、さよう決定いたしましたことについて御了承を願つて置きたいのであります。

一松政二

1947-10-14 第1回国会 参議院 商業委員会 第14号

二、研究部門自主独立性を認め、その組織、人事及び運営については研究部門幹部にこれを一任して会社役員は濫りに容喙すべきではない。  三、事業收益を以て重要な研究費を賄ない得ない場合には、政府は必要な研究補助金の支出は勿論、金融上の便宜をも図るべきである。  以上三條件を附しまして、この法案を原案通り承認するかどうか、先ずこの附帶決議案につきまして御異議はありませんか。

一松政二

1947-10-14 第1回国会 参議院 司法委員会 第35号

政府委員奧野健一君) 家事審判所権限の中には審判調停とがありまして、調停はすでに御承知のように、調停委員会というものを組織して、即ち調停主任官たる判事と、調停委員二人ぐらいを入れての調停委員会作つてやるのと、それから裁判所調停といいまして、調停委員を交えないで、裁判所、いわゆる判事だけの調停、この二つの種類を現在の調停ですべて認めておるわけで、実際は大体において調停委員会作つてつておるのであります

奧野健一

1947-10-14 第1回国会 衆議院 労働委員会 第20号

第二條に、「失業保險は、政府が、これを管掌する」とありますが、これを失業保險委員會が管掌するということに規定するのが、政府意向をも明白にするという意味において妥當であると思いますし、また失業保險は申すまでもなく、最も勞働者にとつて利害關係をもつ法律でありますから、この失業委員會が管掌するということが時宜に適していると思いますし、從つてまたこの失業保險委員會構成も、勞働代表過半數を占めるような組織

荒畑勝三

1947-10-14 第1回国会 衆議院 労働委員会 第20号

それで、裁判所よりももつと簡單審査會という組織その審査會よりももつと簡單審査官という組織そういうものを設けまして、それで一應具體的に適切な處置がやられます限りは解決してまいりたい。どうしても最後まで裁判所まで訴える必要がある人だけが裁判所に訴えるということにしたのであります。實際事例としましては、裁判所まで行くような事例はほとんどないのじやないか、かように想像いたしております。

上山顯

1947-10-14 第1回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第9号

理事淺岡信夫君退席委員長着席〕  その他更に全般的に各種の調査等についても改めて命ぜられておるわけでありますが、復員業務は特別の性格を持つておりますので、現在分離しておる復員諸機関の最後的処理等につきましても、將來日本政府永久的行政組織の中に吸收するよう、それぞれ立案中であります。

笹森順造

1947-10-14 第1回国会 参議院 決算・労働連合委員会 第9号

然るに片山内閣組織以來五ケ月、今日までの内閣政治をなさいまする所を伺いますというと、官僚政治の打破どころではない。益々官僚政治を増長なさつておいでになるのではないか。つまり言うと、官僚政治の上にちよこんと片山内閣が載つておいでになるという感じを我々が持つておるのでございます。

山下義信

1947-10-14 第1回国会 参議院 決算・労働連合委員会 第9号

職員給與のことにつきまして、実は官廳自身給與についてはこの通りに守るかもしれませんが、官職組合その他において、現在非常にその廳内においては有價物の支給をそこでやつておるのではないかという疑を世間では言つておるものがありますが、例えば商工省或いは安本等において、いろいろな生活必需物資配給品と称せられるものが、有價物で以て、官職自身がやつておるのではないだろうけれども、この中にあるところの別の組織

平野善治郎

1947-10-14 第1回国会 参議院 決算・労働連合委員会 第9号

從つて應國家公務員制度がこの法律の成立によりまして我我は具体化し得るのでありますが、同時にこの國家公務員現実に働く仕組み、言い換えれば行政組織を如何なる形に整えるか。最も能率的な方法によつて行政組織運営されるということを関連いたしまして、これが実際の効果を我々は期待しなければならないと思うのであります。

小野哲

1947-10-13 第1回国会 衆議院 農林委員会 第31号

申し上げますると、  一、農業協同組合事業に關連のある食糧管理法酪農業調整法馬匹法其他許可認可を要する關係法は、農業協同組合事業發展の助長のため速かにこれも改廢すること  二、農協協同組合事業達成を圖るため、金融自主的確立に關し充分なる措置を講ずること  三、農業協同事業達成を圖るため、技術員制度を確立し、併せて研究機關を設立すること  四、森林組合漁業組合等農山漁村に對する協同組合組織

大島義晴

1947-10-13 第1回国会 衆議院 農林委員会 第31号

その内容におきましては、第一條に「この法律は、農民協同組織の發達を促進し、以て農業生産力の増進と農民經濟的社會的地位の向上を圖り、」とありますが、その次に「竝びに農民生産物の販賣、生産基準に關し、農民が團結する權利及び團體交渉權その他團體行動する權利を保障し、」を挿入し「併せて國民經濟發展を圖る目的とする。」と修正を必要とするのであります。

北二郎

1947-10-13 第1回国会 衆議院 農林委員会 第31号

この法律によりまして組織できることになります農業協同組合はこの一年半歳有餘にわたるかかる努力への一つの重要な組織をなさんとするものでありまして、われわれはこの大きなれきしの流れに副いまして、わが農村が、大きく新らしく脱皮する時期に際會しているという自覺のもとに、この法律案の提出をみるに至るまでのこの期間、この一年有餘の間に、關係筋から有力な指導も受けている點が多々あることをも、率直に認めまして、内外

八木一郎

1947-10-13 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第27号

私は鐵道會議性格につきましても、昨年來種々意見を申し述べて、諮問機關である鐵道會議のごときは、單に官廳責任囘避一つの道具である、すこぶる非民主主義的な組織としてこれの廢止方を熱望して現在に至つている一人でありますが、それと性格を同じくするようなこの道路運送委員會を今囘設置して、これを主務官廳諮問機關とするならば、少くともこの委員會の設置によつて自動車事業民主的發展開發絶對に行われないと言

高瀬傳

1947-10-13 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第27号

ただこれを形式的な關係におきまして、ただいま高瀬さんのおつしやいましたような決定機關と申しますか、むしろ官廳性格を與えるということをいたしませんでしたその理由は、結局日本憲法建前から申しまして、運輸大臣國會に對しまして責任を負うということになつておりまするし、また行政官廳機構につきましても、こういう委員會組織官廳というものを十分に豫想しての規定もできておりませんので、これらの點を考えまして

郷野基秀

1947-10-13 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第22号

米澤政府委員 妊婦その他の必需物資の確保という問題は、もちろん兒童問題の特に乳兒等につきまして最も根幹をなす問題でございますけれども、御承知のように行政組織から申しまして、こういつた生産關係は、やはり生産官廳で扱つておりますので、そういつた榮食物資生産あるいは配給、こういうものを直接にこの法律としてはもちろん取上げておりません。

米澤常道

1947-10-13 第1回国会 参議院 本会議 第37号

最近税務署の職員及び財務局の職員によつて組織されておりますところの全國財務労働組合中心となつて、全官公労組大衆課税反対運動を続けておりますが、これは法律があるにも拘わらず、税務職員大衆的税金を故意に徴収しないということではありません。限られた期間内で尻を叩かれながらも、その年度の見込税額を、徹夜を続けてでも必ず徴収するのが税務職員のこれまでの実情であります。

川上嘉

1947-10-13 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第23号

こういうことでありまして、全體として三萬の増員になるのでありますが、これは各々が獨立をして別個の警察をもちます關係上、當然相當敷増員をしなければ國内の治安維持に十分でないというふうな關係からまいるのでありまして、現在のような組織の場合の三萬の増員とは趣きが相當違つてまいりまして、三萬の増員が即ちそれだけの治安の増強というふうには必ずしもいかぬのではないか。

久山秀雄

1947-10-13 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第1号

第一に、この法案には何ら増産のためにとられるべき具体的施策が示されておらず、單なる機構組織規定してあるだけでございます。およそ増産達成のために、機構組織の大変革を行わんとする場合においては、まずもつて増産を可能とする具体的な施策が用意され、その施策を実施するに必要やむを得ない場合に限つてこれが許さるべきものであると考えられるのでございます。

吉田嘉雄

1947-10-13 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第1号

それならば一体何を新しい力にするかという場合、思い至りましたのが組織労働者の力であります。これとタイアツプして、一緒に、立場は違つて一つの目標に向うということがわれわれの最近の一定した意見であります。從つて現在のところ、社会の全体の空氣自体がいまだに混沌として、あるいは階級闘爭に、あるいは混乱にある。

早川勝