運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2215件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1969-05-28 第61回国会 衆議院 文教委員会 第19号

従来は、著作者氏名称号変更したり、隠匿する、あるいは著作物またはその題号改ざん変更を加えるというようなことはしてはならないという一般的禁止規定があったにとどまったのでございますが、今度は、著作者権利としては、著作者人格権というものと、それから著作権というもの、すなわち前者は、著作者著作物との関係において生ずるところの人格的な利益を擁護するという意味において、著作者人格権というものを確立する

安達健二

1969-05-14 第61回国会 衆議院 文教委員会 第17号

安達政府委員 まず、著作者権利といたしましては、著作者権利著作者人格権著作権、こういうようにはっきり分けまして、そして著作者人格権という内容といたしまして、従来は、著作者氏名称号変更し、隠匿し、または著作物またはその題号改ざんその他の変更を加えてはならないという一般的禁止規定だけであったのでございますが、著作者私法上の権利といたしまして、著作物最初に公表する権利、公表するかどうかを

安達健二

1968-05-14 第58回国会 衆議院 本会議 第33号

穏健な政治評論家長谷部忠氏さえ、今回の政府案に対して、「全くあきれ返る内容というほかはない、これほど大胆かつ悪質な改ざんがなされようとは思わなかった」と述べておられます。総理はこのような世論の悪評を何とお考えでいられましょうか。  民主政治国民信頼の上にこそ成り立ちます。その国民政治への信頼は、総理をはじめ政治家政治への姿勢、その誠意が大きく国民に影響するものであります。

本島百合子

1968-04-25 第58回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

名古屋あたりですと、何というのですか、単複の問題にいたしましても、こういう仕切り書き改ざん問題等考えてみて、一本化したほうがいいのじゃないか、こういうふうな意見も出ておるのですが、だんだん産地の大型化に伴ってきまして、取引を公正化していくのには、そういう観点からも私は行き方というものを考えなければならないのではないか、こう思うわけですが、この点もう一度伺っておきたい。

宮崎正義

1968-04-19 第58回国会 衆議院 社会労働委員会 第17号

しかしながら、それが仙台郵政局の手で改ざんされ、大船渡局混乱局であるということで、それが行なわれなかったことがいみじくも明確になったわけです。こういうようなことば二度と再び繰り返してはならない、こういうようなことは、厳重にその席上で、参議院の逓信委員会で、当時渡辺勘吉委員のほうから申し渡されたことをあなたと大臣が聞いておったはずです。

島本虎三

1967-05-23 第55回国会 参議院 文教委員会 第7号

そうしますと、映画のいわゆる著作者に残るものは人格権、その映画を公表をするかどうかを決定する権利とか、あるいはその映画が、何といいますか、改ざん、変更されざることを要求する権利、あるいは氏名表示権、こういうような人格権的なものはやはり映画をつくることについて創作的な寄与、しかも全体的な面での創作に寄与した者に属する。

安達健二

1967-04-20 第55回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

つまり裁判所が違法ときめたらあとしぶしぶとついていくというのではなくて、この問題では、たとえば田端と名ざすからいけないので、田端と全然違う架空の一つ問題として、こういうような改ざんをしたものか一っぱい書類が出てきて、あやふやではっきり定足数にも達しないというある地区の問題が出たときには、強力に、たとえば何々県知事でもいいのですよ、それはいけないというので解放を指算するということか行政指導だと思いますが

広沢賢一

1966-10-25 第52回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

すなわち、高槻国有林の交換をめぐる問題、細島甘味コンビナートに対する過剰融資の問題、また、これを偽装するためにレシートの改ざんが行なわれたという疑惑の問題、さらには、細島コンビナートに対して不正の融資、つまり法律のたてまえから許されない融資が行なわれたのではないかという問題、さらに、もっと突っ込んで言えば、高槻山林等を担保にして過剰ないし不正に融資された数十億円、この金額のかなりの部分が、あるいは

渡辺勘吉

1966-06-23 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第26号

石野委員 もうこういうことの起こらないようにということの意味は、不正な入札をしたり、あるいはその入札書改ざんするとかあるいは廃棄するというようなことも含まれますが、それだけじゃない、もうそのことについての反省は、自治体自身もやっているし、検察庁ももうすでに取り扱っているわけなんです。問題は、やはり工事人に渡した国の金が、市に返らないのに市から国に返ったという、この事実なんですよ。

石野久男

1966-04-28 第51回国会 衆議院 決算委員会 第24号

黒沢工務店の三千九百万というものは四千百四十八万、そして日立土木四千百五十万円、こういうふうにこま切れ書類改ざんが行なわれているわけです。監察官が向こうへ参りましたときに、資料調査をなさるときに、最初に市からこういう工事人明細書というものが出ているはずです。これはごらんになりましたか。

石野久男

1966-04-28 第51回国会 衆議院 決算委員会 第24号

しかし、その業者間の話し合いになったか、あるいは市長最低入札者である横須賀建設との間の話し合いを中心として、他の業者への働きかけがあるかどうかして、実際にこの入札の価額の改ざんをしております。その改ざんは、市長を取り巻くごく一部の人々でやっているわけです。したがって開票結果については、最初の段階では三千六百万円というのが出ていないわけです。

石野久男

1965-12-11 第50回国会 参議院 本会議 第14号

これは決議改ざんであります。外務大臣は一体どういうふうにお考えになりますか。  その次は、旧条約などの無効の確認の問題であります。無効は朝鮮に対しての無効であるから、そのように法理論を組み立てるべきであるにもかかわらず、ことさらに韓国の独立の日にした、これが北鮮にも及ぶかのような理屈をつけたのでありますが、これは、政権があって民衆のあることを知らぬやり方であります。

森元治郎

1965-11-27 第50回国会 参議院 日韓条約等特別委員会 第6号

ですから、合意されたものが基本  「示されているとおり」という、それが改ざんされている。だから、第三条全文、これは私は無効だと思う。こんなものは全文が無効。どうですか。ですから、この点の説明は短くしたんだとか  前にあるところの「合法」とうしろにある「唯一」をくっつけた、決議の精神を改ざんしたのですよ。これを改ざんだというと、いや、決議は先生のおっしゃったとおりですと、こう逃げるでしょう。

森元治郎

1965-03-05 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

場合によっていろいろな帳票が改ざんされるというようなことがありまして、そういったものが不突合というか、突合の面では発見できなくてこういった問題が起こるというようなことがあるのではないかと考えられます。いま申し上げました二件につきまして、まだ詳細私調べてないのでございますが、私のいままでの経験から申しますと、そういったことでございます。

鳩山威一郎

1965-03-04 第48回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

また犯罪の態様もいろいろございまして、ただいま申し上げました数字が一千三百件にも及んでおりますけれども、このうちの非常に多い部分は、主としてたとえば窃取した通帳でおろすとか、通帳改ざんあるいは変造いたしまして出すとか、そういったような種類の犯罪がかなり多うございます。そういうことと、それから御指摘のありました部内の犯罪というものも、かなりございますが、この比重は相当連っております。

武田功

1965-02-04 第48回国会 衆議院 決算委員会 第2号

この場合、事故によりまして輸出ができなくなった、その結果メーカーとの契約破棄という形になったということでございまして、メーカー側にどれだけの額を払ったか、メーカーはそれをどれだけ受領したかという点の領収証、保険金供給契約一切の資料を集め、それによりまして審査をしておりますが、いわゆる偽造ということになりますと、私どものほうへ出てきました資料が、日付をいろいろタイプに打ってあるのを薄くさせたとか、改ざんした

矢野俊比古