運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2215件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1971-03-26 第65回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

北村暢君 不当な価格——不正な価格のことはまずわかりましたが、不正な行為というのは、仕切り改ざんをやったりするのは不正な行為でしょう。ところがこの不当な価格形成というのですが、不当な価格形成というのは、上がったり下がったりするのは、これは不当ではなくして、上下するのは出荷の経済のせりの原則でやむを得ない。

北村暢

1971-03-10 第65回国会 衆議院 建設委員会 第8号

井上委員 そこで問題になりますのは、証拠隠滅もしくはデータ改ざんが行なわれておる疑いがある。ここに私は大きい問題があると思うのでございます。証拠隠滅もしくはデータ改ざん疑いを持たれるようなことをなぜしたか、これはまだ事件捜査中でありますからはっきりいたしておりませんし、われわれはわからない。

井上普方

1971-03-10 第65回国会 衆議院 建設委員会 第8号

○高橋(国)政府委員 ただいまデータ改ざんないしは云々というふうな御意見がございましたが、私も当時担当の課長といたしましてその委員会には列席しておりまして、現場も数回見ております。これは確信をもって言えることでございますが、実際の破壊した状態なり、そのデータ改ざんした例はございません。

高橋国一郎

1971-03-05 第65回国会 衆議院 商工委員会 第7号

改ざんすることもできる。また実際見ておりますと、大きなプラントが発注ができている。その公害機器が取りつかないと動かせないということになりますと、暗に成績を変えたりするようなことを行なうことも、プラントの操業に間に合わせるようにすることも可能であるというような面から考えますと、やはりこの検査制度、こういうものがなければならないと思います。  

岡本富夫

1971-02-27 第65回国会 衆議院 予算委員会 第17号

一、申請書改訂届の日付の改ざんがあるのではなかろうかといった問題、二番目に、中央FMとFM東京との同一性に対する疑問、さらに中央FM申請書盗用疑いの問題、さらに第三点として、申請三十一社の一本化工作に対する不当性、いろいろと追及が行なわれ、質問が続けられておりますが、いまだにはっきりいたしません。郵政大臣、ここでこの問題をずばり、われわれが疑問を持たないような御答弁を願います。

田中武夫

1971-02-19 第65回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号

倉石国務大臣 総理の前に申し上げますが、よくまだ調査してみないとわかりませんが、御指摘事柄が、つまり取引の間における仕切り書改ざんであるということの御指摘であって、それが事実とすれば、これは放置しておくことのできない事柄でございますので、権威あるこの国会での御議論でありますし、至急に十分調査をいたしまして、それぞれ法に照らして正当にやってまいりたいと、このように思っております。

倉石忠雄

1971-02-01 第65回国会 衆議院 予算委員会 第4号

しかも実は十八日に届け出て一日でおりておるのに、その書類をやはり——これは石橋質問とその点は一緒ですが、郵政局の職員が印を改ざんして日にちを一日前にして、そうしてわざと二日間だけは余裕があったような形にしておる。ここに証拠写真があります。そうして書類写真がある。改ざんされた印の写真もある。

楢崎弥之助

1971-01-29 第65回国会 衆議院 予算委員会 第2号

それから次に、六月十五日の受理印を、改ざんしたのではないかという、そういう意味の御指摘であろうと思いますが、これは書類の上で調べます限り、それを肯定する材料もございませんし、またあるいは石橋委員のお立場からは、否定をする材料もないであろうという御指摘になろうかと思いますが、いずれにいたしましても書類の上では、これは受理は六月十五日でございます。

宮澤喜一

1970-04-24 第63回国会 衆議院 文教委員会 第17号

現行法におきましては、著作者の人格的な利益を守るためには、他人著作物を発行または興行をする場合においては、その著作物改ざん、変更を加える、またはその題号を改めてはいけないとか、同意なくして氏名称号変更もしくは隠匿してはならない、こういう規定があるだけでございましたが、新法案におきましては、それを私法上の権利といたしましては、著作者自分著作物を初めて世に公表する権利、あるいはその著作物に実名

安達健二

1970-04-24 第63回国会 衆議院 文教委員会 第17号

これは明らかに改ざんなんです。改ざんというか、この局面をとってみれば、これは現行法における複製権侵害または著作権侵害です。抽象的なものであっても、著作権侵害だ。あなたはうしろを向いて相談しなくてもいい。わからなかったら、私が質問してから相談しなさい。私が質問しているときに相談しておったら、聖徳太子じゃあるまいし、聞かれやしない。

大原亨

1970-04-21 第63回国会 参議院 文教委員会 第11号

まず第一点のいまお示しのような、ライトさんが帝国ホテルの改築に反対をするというようなことが現行法上どうであるかということになりますと、現行法の第十八条の問題になるわけでございまして、他人著作物云々については、その同意なくして、その著作物改ざんその他の変更を加へてはならないと書いてあるわけでございまして、現行法からいいますと、まさに「改竄其ノ他ノ変更」ではないかという議論も起こり得るわけでございますけれども

安達健二

1969-07-08 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第23号

それは、後ほどあれをしますが、たとえばそのときに一番簡単な、森さんが長野県に出かけられた三日間の出勤簿を出してもらいたいというような具体的なお願いをしていることについても、これは議事録に残っていますからあれですが、そんなものはすぐもう写しが取れるわけでしょう、改ざんをしない以上は。そういうものさえ出てこないというのは一体どういうことなんですか。

和田静夫

1969-06-18 第61回国会 参議院 本会議 第28号

また、諮問案において食管法に何ら規定していない需給事情理由に、生産費及び所得補償方式を全然数理的根拠のない算式改ざんいたしました。これも食管法を無視した違法不当の行為であります。さらに決定米価に至っては、いろいろコストアップの要素を認めながらも、農家平均手取り価格は一円の変動もないという手品師まがい算式改ざんを、おくめんもなく行なっておられるのであります。

足鹿覺

1969-06-11 第61回国会 衆議院 文教委員会 第22号

第二にお願いいたしたいことは、この著作物をみだりに改ざんしてはならないということ、これは私は非常に大切なことだと思います。北原白秋の詩集にありましたが、童謡詩ですが、ことばをいかに大切にせねばならぬかということばの例といたしまして、フローレンスのあるかじ屋が、ダンテの詩の一節でしたか、うろ覚えにしてその詩をうたいながらトンチンカンチンやっていたそうです。

帆足計

1969-06-11 第61回国会 衆議院 文教委員会 第22号

安達政府委員 現行著作権法におきましては、経済的な利用権としての著作権権利として保護しておりますが、人格的利益については、こういう著作物改ざん変更してはならないという程度の、公法上というか、それに近いような形での保護しか与えていないのでございますが、この法案では、著作者人格的利益著作者人格権というような形で強く打ち出していく、こういうことで著作者人格権に特に重点を置いた形でこの著作権法案

安達健二

1969-06-06 第61回国会 衆議院 文教委員会 第21号

それから著作物同一性を保持する権利自分著作物改ざん、変更されない、そういうことを確保する権利同一性保持権といっております。こういうようなものでございまして、これは財産権ではなくて、一種のそういう人格的な権利である。こういうことでございまして、この著作者人格権というのは著作者の生きている間存続する。したがって、これは譲ることがないわけでございます。

安達健二

1969-06-06 第61回国会 衆議院 文教委員会 第21号

同一性、たとえば絵に改ざん、変更を加えられない権利というものは原作者だけが持っておるわけです。これは人に譲る対象ではないわけです。そういう三つの権利が錯綜しているわけでございます。絵の場合特にそうです。そのうちで物の財産権としてのその絵の所有権と、それから複製する権利を中心とする著作権というものが売買対象になっておる、こういうことでございます。

安達健二

1969-06-06 第61回国会 衆議院 文教委員会 第21号

安達政府委員 もう一つは人格権その絵の改ざん変更されないといった場合に、これはけしからぬといって差しとめをしたり、それから損害賠償を要求したりすることのできる権利ですね。そういう権利人格権であって、その絵を書いた人だけしか持っていない。売買対象にならない、よろしゅうございますか。

安達健二