運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5159件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-09-12 第8回国会 参議院 外務委員会 閉会後第2号

オランダとかベルギーの方へ行きましても、この方面におきましても二年くらい前に総選挙がありまして、その結果はオランダにおいてはカトリツク社会党というのが第一党になつておりまして、ベルギーにおきましてはキリスト社会党というのが第一党であります。偶然この辺の政界というものがいわゆるキリスト民主党指導者に近いところにおるという一つの事実であります。   

鈴木九萬

1950-07-28 第8回国会 衆議院 農林委員会 第8号

なおこの際、最後に一言つけ加えておきますが、最近聞くところによりますと、あるいはオランダから三十万ポンドのバター輸入されるというような問題があるそうでありますけれども、さなきだに畜産品の過剰に悩んでおります現状におきまして、バター輸入をするようになりますならば、それは国内におけるバターの値段を急激に暴落をいたさせまして、それでなくても破綻に瀕しようとしている畜産業に対して、それはさらに拍車をかけるものでありまして

遠藤三郎

1950-07-20 第8回国会 衆議院 電気通信委員会 第3号

また今秋九月末からオランダ国ヘーグにおきまして、特別無線主管庁会議というものが開催せられます。これは一九四七年にアトランテイツク・シテイーの条約会議の後行われました無線に関係する各種の会議最後的とりまとめをするという重要な国際会議でありまして、これにわが国よりも出席を見る予定でございます。  最後に将来の電波及び放送行政に対しまする電波監理委員会としての心構えについて一言申し上げたいと存じます。

富安謙次

1950-07-11 第7回国会 衆議院 議院運営委員会 第57号

それから、在外事務所設置法の一部改正法律案、これは今までアメリカの方に在外事務所ができておりましたが、本日の新聞にもある通り、オランダにもでき、さらにほかの国にもできそうなので、アメリカにおける在勤手当では高過ぎる場合もありますので、その地方の物価水準に適応した在勤手当住居手当等を定めたいという意味であります。  

岡崎勝男

1950-04-29 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第24号

なおついでにほかの数字を申し上げますと、英国が二千百八十万八千円、それからオランダが百八十八万三千円、合計いたしまして、一億六百六万八千円という数字なつておりまして、その当時の日本の法人の総資本金は、公称資本金調査の関係上払込み資本金がとれておりませんが、全体で三百九十三億五千二百万円、こういう数字なつております。

賀屋正雄

1950-04-28 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第23号

しかしながらこの記事を書いた人の意見によると、実はアメリカの税法は、イギリスオランダの場合と比べて、アメリカの商社が外国にあろうとどこにあろうと課税の対象になるという形があるので、これはむしろアメリカ法律の方が問題なのです。アメリカ法律をかえさえすれば、何も外国に特例を設けなくてもいいというようなことがここに書いてある。

賀屋正雄

1950-04-08 第7回国会 衆議院 法務委員会 第23号

あるいはオランダ、ベルギー資本というものも来るかもしれません。しかし一番大きな望みのあるところは、何といつてアメリカであろうと思います。しかし單にアメリカだけを迎えるためにこれを用意するのではむろんありません。つまり経済的に最も栄えております英米の仕方をまねることが、日本をして経済再建等を容易ならしめるゆえんであろう、こう考えておるだけであります。

殖田俊吉

1950-03-27 第7回国会 衆議院 厚生委員会 第18号

いかに最低生活保障といつても、限度を越えた人口を擁しておつて、しかもオランダベルギーのごときは、人口密度は高いようでありますが、全土の三分の一くらいが耕地になつて食糧を供給しておりますが、日本のように食糧供給が六分の一しかないというような條件をも考えますときには、そう手放しで楽観をしておられるということは、私どもどうも納得できないのです。

岡良一

1950-03-15 第7回国会 参議院 本会議 第28号

アメリカの歴史を繙きまするときに、三百年前に初めて英国なり、オランダなり、フランスなりから米国に対して移民をして参つたのが今日の米国の民衆であるのであります。これが連邦十三州の合衆国を形成いたしましたのが百七十年前である。更に又私はニユーヨークへ参りまして、あの世界第一であると言われるところの、あの大きな都会が如何にして出来上つたか。

櫻内辰郎

1950-03-11 第7回国会 衆議院 外務委員会 第8号

賠償庁調査によりますと、今お話の件は金塊が約五億、銀が約二十億、それらはともにオランダその他より略奪品と認められ、すでに返還済みだそうでございます。これは賠償庁調査だそうであります。ただいま資料が参りました。このことは外務委員会においても、賠償庁からお話したそうでございます。」こういう答弁がございますが、この答弁は、今のお話と合せますと、ちよつと食い違うようでありますが、その点いかがですか。

浦口鉄男

1950-03-06 第7回国会 衆議院 予算委員会 第22号

池田国務大臣 賠償庁調査によりますと、今お話の件は金塊が約五億、銀が約二十億、これらはともにオランダその他よりの奪掠品と認められ、すでに返還済みだそうでございます。これは賠償庁調査だそうでありまして、ただいま資料が参りました。このことは外務委員会においても賠償庁よりお話したそうでございます。

池田勇人

1950-02-28 第7回国会 参議院 農林委員会 第7号

特にアメリカには蔬菜、花類種苗が、オランダなどから年約一千万ドル程度も輸入されておるという状況でございますから、このアメリカの欲するところの、これらの種苗日本でも生産いたしまして、そしてこれを輸出するということについては相当の将来性があると考えております。尚又坂田種苗輸出をいたしております。

藤田巖