運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3553件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-06-13 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

このような新たな産業を育成するためには、経済産業省といたしましては、エコタウン事業推進でありますとか、環境関連技術開発に対する助成、あるいは低公害車の普及など、ごみゼロやエネルギー効率のさらなる向上のために、一つ経済社会システムのルールをつくる、二つ目技術革新を実現する、いわゆるイノベーション、技術開発を行っていく、三つ目は実社会への導入をスムーズに行うためにその支援をしていく、こういうものを

平沼赳夫

2001-06-13 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

イノベーションに向かっていく起業家を支援する税制等々を含む制度づくりが必要だというふうに思いますし、リスクマネーに向かっていくような資本市場強化するための仕組みが必要だろうと思うし、その過程で、不良債権の再生産をもたらしている地価、具体的には特に東京の地価なんですけれども、それを食いとめるための都市再生の機能が重要だし、今そういうものが少しずつ仕組みとして出ていく中で、少しでもそれを前倒しして、小

竹中平蔵

2001-06-13 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

おっしゃいますようにシュンペーターのイノベーションですか、そういう経済の、連続的じゃなしに断続的に、急にそういったショックがあればふえるという、あるいは経済が拡大していくという、そういうものがありますね。  その新規産業ベンチャー企業を抑えている規制とかいろいろな制約がいっぱいまだあるのですね。

塩田晋

2001-06-04 第151回国会 参議院 決算委員会 第3号

スモール・ビジネスイノベーション・リサーチの頭文字をとったSBIRでございます。日本語では中小企業技術革新制度と訳しているようでございますが、これは実はアメリカで、一九七〇年代の後半でございますけれども、スタグフレーションに苦しんでいたときに、経済再生中小ベンチャー企業からだということでスタートしたもので、一九八二年に超党派で制度化したものでございます。

加納時男

2001-05-31 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

その中で、IT関連中心にしてイノベーションを起こして、そして新規企業創出する。そのことに対してインセンティブを与え、一時的には雇用が厳しい状況になりましたけれども、結果的には新しく起こったそういうベンチャーを含めた企業というものが雇用を吸収して、そして未曾有の九〇年代の景気回復、こういうことをもたらしたわけでございます。  

平沼赳夫

2001-05-31 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

今回、大臣所信表明に、産業技術力強化によりイノベーションを促進すべく、産学官連携による重点的、戦略的な研究開発科学技術システム改革推進しますという言葉が出ているのですが、何か二十年前、僕が書いたような記憶があって、同じような話なんです。二十年間よく見たら、日本ベンチャー企業というのは大きくおくれて、効果的なことはほとんど見られなかった、これは後で検証いたしますけれども。  

山田敏雅

2001-05-30 第151回国会 参議院 予算委員会 第16号

益田洋介君 もう一点、アメリカ生産性向上についてなんですが、ライフサイエンスITなどのテクノロジー分野で相当強力な地歩を固めてイノベーションとか新しいビジネスを生むことが要因一つだったのに加えて、八〇年代、特にMアンドAレバレッジド・バイアウトというようなことを積極的に進めたのが生産性向上につながったという分析がありますが、日本でもMアンドAとかレバレッジド・バイアウトというのはこれから

益田洋介

2001-05-29 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

そのポイントというのは、第一に、未来産業を生み出すイノベーションシステム構築、これが重要だという認識を持ちまして、具体例でいいますと、アメリカというのは今おっしゃったように非常に優秀なリーダー的な教授なりそういう非常に強い人物がいて、そして大学発で新しいベンチャーが三百も年間出てくる、そういう非常に勢いがあるわけであります。

平沼赳夫

2001-05-25 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

詳しくは新聞等に出ておりますから御存じだと思いますけれども、ポイントを申し上げますと、一つ未来産業を生み出すイノベーションシステム構築、これが私は重要だと思っております。  例えば、やはり大学というものは非常に知識が集結しておりますし、ポテンシャリティーがあります。しかし、日本現状を見ると、アメリカや欧米と比べて、大学発ベンチャー企業というものが非常に誕生しにくい状況になっている。

平沼赳夫

2001-05-25 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

達増委員 小規模企業とはいえ、やる気のある企業ベンチャーイノベーションに果敢に挑戦する企業、そういうところも少なくはないと思うのですけれども、そういう企業はどちらかというと、商工会議所に属していたりとか、あるいはそういうスキームなしで一人で何でもやってしまうとか、そういうのが多いんじゃないかと思います。  

達増拓也

2001-05-25 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

それは、ベンチャーですとかイノベーションですとかそういう側面が重視され、積極的な中小企業政策。これはこれでいいと思うのですけれども、そういう中小企業の中に小規模企業というものも入っているわけであります。  先ほど山内委員の質問に対する平沼大臣の答えの中で、そういう中小企業対策の新しい考え方を商工会関係にも生かしていくと。

達増拓也

2001-05-24 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

さらに、我が国経済の中長期的な成長のためには、新しい市場創出のためのイノベーション推進エネルギー環境制約克服成長要因への転換IT革命への対応等に取り組むことが必要であります。このため、産業技術力強化により、イノベーションを促進すべく、産学官連携による重点的、戦略的な研究開発科学技術システム改革推進いたします。  

平沼赳夫

2001-05-23 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

さらに、我が国経済の中長期的な成長のためには、新しい市場創出のためのイノベーション推進エネルギー環境制約克服成長要因への転換IT革命への対応等に取り組むことが必要です。  このため、産業技術力強化によりイノベーションを促進すべく、産学官連携による重点的、戦略的な研究開発科学技術システム改革推進いたします。  

平沼赳夫

2001-04-05 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

確かに、イギリスの場合でもアメリカの場合でも、八〇年代に彼らはサッチャリズムとかレーガノミクスとかといったような強いリーダーがいて、規制を緩和し、規制撤廃をやって、そのかわりフェアな自由競争生産性を伸ばしていくということをいろんな面から政府が指導し、かつ民間がそれに乗っかって、新たな技術革新も加えてイノベーションをやってきて、それが九〇年代に花を開いて、徐々に、イギリスであれば英国病から脱却して、

速水優

2001-04-05 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

それとも、マクロ経済の手法として、先ほど民間イノベーションといいますか、力を発揮するということを優先してこなかったと。もっと言えば、公共事業中心とした需要拡大政策というものを何年かとってきたわけですね。我々は余り効果ないんじゃないかということを随分指摘してきたわけですが、そういった今政府のとってきた経済政策に対して、日本銀行としても恐らく言い分がかなりあるんじゃないかと思うんですね。

峰崎直樹

2001-04-04 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

さらに、この調査によりますと、我が国はプロセスイノベーションにはすぐれているけれどもプロダクトイノベーションに劣る、このような結果が出ているわけでございます。  また、科学技術白書によりますと、民間企業試験研究費の中で基礎研究費の占める割合は低下傾向にありまして、米国との格差がだんだん拡大しつつある、このように指摘されておるところでございます。  

中山成彬

2001-03-22 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

それは、異なった意見、異なった考え、異質なものを積極的に導入し、その組織社会というものを絶えずイノベーションしていくような活力というものが失われてきたからであります。自家中毒に陥った社会は必然的に守りの姿勢になり、結局は自分たちの権益を擁護することだけが組織運営のために一番重要なかなめになることも、皆さん知ってのとおりであります。  

姜尚中

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

それから、技術のことを委員おっしゃいましたけれども、経済産業の発展を支えるイノベーションこれがわき起こるような環境構築すること、このことも重要な柱だ。このことに挑戦することが、名前が生まれ変わった二十一世紀の経済産業省のコンセプトだ、こういうことで頑張らせていただきたい、私はこのように思っています。

平沼赳夫

2001-03-02 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

また、本来は、今財政赤字部分のお話がございましたけれども、貯蓄・投資バランス投資がなかなかふえないから財政赤字の結果としてファイナンスにつながっているという部分があろうかと思いますが、公共投資を出さざるを得ないという現状はございますが、本来であれば民間イノベーションに期待をするということではないかと思います。  

江崎洋一郎

2001-02-08 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第1号

そのような幾つかの点、すべての点であるということは当然言えませんが、幾つかの点では同じような傾向というのはやはり起きており、その意味で、西欧の政治で恐らく起きる、そして先進国政治として恐らく起こらざるを得ないといいますのが、先ほど、簡単ですが言及させていただきました政治の実験といいますか、僕らは政治イノベーションと言っているのですが、そのような政治イノベーションというのも、やはり先進国共通の課題

高橋進

2000-11-17 第150回国会 衆議院 文教委員会 第4号

アメリカでは、九〇年代からチャータースクールというイノベーションが起こって、どちらがアメリカの大統領になるかまだ決まっておりませんが、両方とも演説のときに、チャータースクールを二倍ないし三倍にしようということを提案しております。アメリカイギリスだけではなくて、韓国、シンガポールなども、教育を熱心にやるような制度改革をしております。

金子郁容