運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13126件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1971-02-04 第65回国会 衆議院 予算委員会 第7号

ってまいること、しかもその重要性の面は、所得保障の面、それから医療の面、さらに住まいの面あるいはまた人々の平均寿命が長くなってまいりますので、六十五歳といっても、私ももうそれにだんだん近いのでございますが、まだまだこのように働けますので、所を得て従来の経験を生かして働かせるようなそういう世話を見てまいるというようなこと、それからまた、最近の特色に核家族が多くなりましたので、ひとり暮らし老人あるいはまた高齢者世帯

内田常雄

1971-02-02 第65回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

高齢者生存保険金支払いをする終身保険制度を設けること及び廃疾保険金支払い範囲を拡充する等制度改善をはかろうとするものであります。  第五は、有線テレビジョン放送法案でありますが、この内容は、有線テレビジョン放送の施設の設置及び業務の運営を適正ならしめることによって受信者の利益を保護するとともに、有線テレビジョン放送の健全な発達をはかろうとするものであります。  

井出一太郎

1971-01-26 第65回国会 参議院 本会議 第3号

したがって、われわれは、この問題に懸命に対処してまいらなければなりませんが、その場合、これまでのような、社会保障社会福祉の立場からのみ単に老人問題を扱うという考え方ではなく、高齢者がそれぞれ豊かな経験を生かし、国家、社会にその所を得て、生きがいのある生活を送ることができるようにしなければなりません。これがこの問題のポイントであると確信いたします。  

佐藤榮作

1971-01-26 第65回国会 衆議院 本会議 第4号

安井君から御指摘のあった定年制の延長は、民間企業の協力をまたねばなりませんが、明年度におきましては、健康保険による高齢者医療給付を引き上げ、老人性白内障手術費を助成し、老齢者福祉年金所得制限を大幅に緩和するなどの措置を講じております。今後とも各種年金制度及び生活保護の充実、老齢者医療改善等について努力してまいります。  

佐藤榮作

1971-01-26 第65回国会 衆議院 本会議 第4号

ただし、御披露がありましたように、この問題は当面の切実な問題であって、最終的な結論を得るまでの間、放置することはできませんので、さしあたり四十六年度予算においては、健保改正の一環として、高齢者に対する医療給付の引き上げを行なうほか、老人性白内障手術費に対する助成等措置を講じ、老人医療対策改善をはかったものであります。  また、老齢福祉年金所得制限の撤廃について御要望がありました。

佐藤榮作

1970-12-25 第64回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

二十五年もつとめてきて、高齢者になるまでみなやってきた。米軍共同声明に載っかっている、忠誠な労働者を手放すことは忍びがたいということをいっているけれども、こんなたわ言を並べるなら、アメリカ側は、何で一体日本の慣習である暮れに首切って、正月の酒もうまく飲めないようなことをするんだ。一カ月も二カ月もかかえていたっておかしくない。

大出俊

1970-12-25 第64回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

だから、いま残っているその方々というのは、もっと給与の高いしかも高齢者方々ですから、何とかそれなりの生活を維持しようとすれば、相当広域紹介を、広い範囲にわたって職業あっせん紹介をやっていかなければ、賃金が何とか落ちないで維持できる、あるいはせめて三分の二でも確保するというところにいけない。そうなると、その人たちに対する宿舎なんかどうするかという問題さえ、実は出てくる。

大出俊

1970-12-18 第64回国会 参議院 内閣委員会 第8号

)(第六七七  号)(第七一二号)(第七一三号)(第七一四  号)(第七四六号) ○大学教職員賃金及び労働条件改善に関する  請願(第三〇四号) ○新潟県の寒冷地手当改善等に関する請願(第三  五六号) ○恩給法早期適正化等に関する請願(第三九一  号) ○公務員定年制反対等に関する請願(第四二二  号)(第四六五号)(第四六六号)(第四九〇  号)(第五七〇号)(第五七一号) ○公務員高齢者昇給

会議録情報

1970-12-17 第64回国会 参議院 内閣委員会 第7号

政府委員佐藤達夫君) 高齢者問題については、おそらく私の説明が非常にへたでありますために真意がおわかりいただけないんじゃないかと、まあきわめて残念に存ずるわけであります。いまの、たとえば節約というおことばがございましたが、われわれはそんなことによって四億か五億くらいの程度のお金の節約のためにやろうという気持ちは毛頭ないわけです。

佐藤達夫

1970-12-17 第64回国会 参議院 内閣委員会 第7号

峯山昭範君 高齢者昇給延伸によって一体どれだけの額が節約できるのですか、実際問題として。これはほんとに私はこの点をお伺いしたいと思うのです。私が聞いている範囲では、高齢者延伸で六億ぐらい節約できるという話を聞いているのですが、まあそこら辺のところはどうか知りませんが、あとで正確に教えてください。六億円くらいと私は聞いているわけです。

峯山昭範

1970-12-17 第64回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

たとえば、今度高齢者の問題の附帯決議案、その精神が人事院規則に生かされるわけです。したがって、この人事院規則のまだできていないうちにそうした指導をするということは、この給与法が機械的にしか適用されないということになる。東北六県の市町村では、現実国公並み以上のきびしい条件を受けてしまうことになる。

和田静夫

1970-12-17 第64回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

問題を高齢者の場合に限って言われたようでございますけれども、私どものほうといたしましては、国会法律案提案された内容その法律案の条文の文言、そういうものを基準として、開会が早い市町村におきましては、あるいは府県におきましては、条例の形で提案をして議決をしていただく、こういうふうにいたしております。

潮田康夫

1970-12-17 第64回国会 衆議院 法務委員会 第8号

畑委員 あと五名が審理中の由でありますが、その中には、平沢のごとき相当高齢者もおるわけでありまして、平沢は明治二十五年二月十八日の生まれだそうでありますから、そういたしますと、来年の二月になれば七十九歳だと思うのであります。この間も刑務所内でたいへん病気になりまして、相当きわどいところまでいったような話も聞いておりました。こうした長い間、しかも拘禁の日数はおそらく記録的なものだと思うのです。

畑和

1970-12-16 第64回国会 参議院 内閣委員会 第6号

そういうことを考えますと、私はこの高齢者の問題というのはね、よほど慎重に考えませんと、おまえらの犠牲において配分は若い者にやりました、それが人事院考え方でございますなんということをぬけぬけと私は言われたんでは、これは承服できない。だから、人事院はね、もう少し私は弱い面、弱い公務員について考えてもらいたいし、配慮してもらいたい。

山崎昇

1970-12-16 第64回国会 参議院 内閣委員会 第6号

こういうことを考えますと、私はこの高齢者職員の昇給制限なんということはとうてい考えられないと思っているのです。さらに、あなたの言うように、民間がそうだからこうである、全部がそうかというと、そうではない。どうしてこういう弱い面だけあなた方はこういう措置をとるのか。私はこの高齢者の問題については、どうしても納得ができないのです。  

山崎昇

1970-12-16 第64回国会 参議院 内閣委員会 第6号

それは高齢者の問題です。これは人事院にも関連するのですが、まず人事院に、高齢者はあなた方は昇給延伸をするというのだが、一体どれくらいの、該当者等級表別にどういう該当になっているか。これはいますぐここで数字が出せなければ、あとで私資料としてもらいたい。これによって一体どれくらい節約されるというのか、その点からまず聞いていきたい。

山崎昇

1970-12-15 第64回国会 参議院 内閣委員会 第5号

したがいまして、私どもは、これはこれで一つのいき方だと思いますけれども、その御信頼にはやはりこたえなけりゃいけないということで、たとえば高齢者の問題にせよ、御質問があれば、こういう心がまえでおります。たとえば、けさほどの御質問になりました事務次官も、ほんとうは人事院規則にまかされていることです。

佐藤達夫

1970-12-15 第64回国会 参議院 内閣委員会 第5号

たとえば、おそらくあとで出てまいると思いますが、高齢者の問題なども、去年の勧告の際に報告書で問題の指摘をしておいて、そうして問題点を公示——明らかにいたしました。それについて、さっそくいろいろな意見が国会でもずいぶん御追及を受けました。とにかく一年間そういう関係にさらして、各方面の御納得を得べく努力もしたということも一つの例にあげることができるのではないかと思っております。

佐藤達夫

1970-12-11 第64回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

時間がございませんから、こんなに私は研究してきておりますけれども、もう一つ申し上げたいことは、皆さん方報告の中で、官民較差の別表第一 官民給与較差ですが、これを見ますというと、もともと公務員高齢者は高いから延伸するんだというようなことをあなた方言っておられるけれども、その高い分は、この表を見ればそのままになっているのですよ。

鬼木勝利

1970-12-11 第64回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

それから、いまお示しの去年の高齢者対策、これは問題の指摘は、それはそのままそれでちっとも問題ないのですが、たとえば去年の高齢者対策の問題は、これは私どもとしても相当程度まで考えたあげくのことを報告に盛り込んだ。このままほうっておいたら、たとえば去年の場合であれば、勧告の幅が二けたになるか一けたになるかというのが注目の中心だったわけです。

佐藤達夫

1970-12-11 第64回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

そこで、私どもといたしましては、そういう高齢者の再就職と申しますか、より適当な職業における再出発という観点から、基本的には、一つは今後のわが国の労働力の状況というものを訴えまして、若年労働力にたよらないで、そういう趣旨でもう一ぺん見直してみる、全事業主、全労働者がそういうように見直してみる、こういう国民的な風潮というものが必要であろうと思います。  

住榮作

1970-12-11 第64回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

これに対して特別の配慮を今日までしていただいてきたわけでありますけれども、特に今後こうした——老人というと少し言い過ぎでありますので、いわゆる高齢者の就労の機会を与える、付与とか、あるいはまた、そうした人の就業転換等についての指導というようなもので、これはきわめて重要な問題になってこようかと思うのです。

西田八郎

1970-12-10 第64回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

受田委員 これは昨年の高齢者昇給延伸と同じようなわだちを踏まないように、この問題は長期にわたって勤務する公務員に悪思想を残しますから、この問題は、民間にはこういう事例があるからということで検討資料としてやったのにすぎないのだということで了解をさしておいてもらいましょう。よろしゅうございますか。

受田新吉

1970-12-10 第64回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

それから高齢者昇給制限を見ましても、対象者は五十八歳以上は最初の昇給期間を十八カ月、その後の昇給期間を二十四カ月を下らない期間として、高齢者に対しては非常に冷酷なと言っても過言でないような措置がせられております。その他この人事院勧告を実施するためには、人員の縮減、合理化強制配転など、このようなものがその内容として含まれているわけでございます。  

林百郎