運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
972件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-12 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

このような観点から、先日、高等教育研究改革イニシアティブ柴山イニシアティブを発表したところであり、意欲ある若者高等教育機関への進学機会を確保するとともに、高等教育研究機関取組成果に応じた手厚い支援と厳格な評価を徹底することにより、教育研究ガバナンス一体的改革加速化してまいります。今国会において所要法案を提出いたしましたので、速やかな御審議をお願い申し上げます。  

柴山昌彦

2019-03-08 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

このような観点から、先日、高等教育研究改革イニシアティブ柴山イニシアティブを発表したところであり、意欲ある若者高等教育機関への進学機会を確保するとともに、高等教育研究機関取組成果に応じた手厚い支援と厳格な評価を徹底することにより、教育研究ガバナンス一体的改革加速化してまいります。今国会において所要法案を提出いたしましたので、速やかな御審議をお願い申し上げます。  

柴山昌彦

2019-03-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第6号

国務大臣柴山昌彦君) 日本学生支援機構が実施をいたしました外国人留学生在籍状況調査によりますと、大学等高等教育機関及び日本語教育機関に在籍する外国人留学生の数は、二〇一八年五月一日時点で二十九万八千九百八十人となっております。二〇二〇年までに、御案内のとおり、外国人留学生を三十万人受け入れることを目指す御指摘留学生三十万人計画の達成に向けて順調に進捗をしているというように承知をしております。

柴山昌彦

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

国務大臣柴山昌彦君) お尋ねの高等教育機関への進学率についてですけれども、全世帯では御案内のとおり約八割でございますけれども、住民税非課税世帯ではこれが約四割程度、そしてそれに準ずる世帯進学率は六割に満たない程度と推計しております。そして、人数、学生数ですけれども、住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯学生数現状約四十二万人と推計されております。

柴山昌彦

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

このため、国の責任において、意欲ある若者高等教育機関への進学機会を確保する一方で、高等教育研究機関取組成果に応じた手厚い支援と厳格な評価を車の両輪として徹底することにより、教育研究ガバナンス改革をばらばらにではなく一体的に進めるためのパッケージ柴山イニシアティブとして取りまとめ、二月一日に発表させていただいたところであります。  

柴山昌彦

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

このため、国の責任において、意欲ある若者高等教育機関への進学機会を確保する一方で、高等教育研究機関取組成果に応じた手厚い支援と厳格な評価を車の両輪として徹底することにより、教育研究ガバナンス改革をばらばらにではなく一体的に進めるためのパッケージ柴山イニシアティブとして取りまとめ、二月一日に発表させていただいたところです。  

柴山昌彦

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

このため、国の責任において、意欲ある若者高等教育機関への進学機会を確保する一方で、高等教育研究機関取組成果に応じた手厚い支援と厳格な評価を車の両輪として徹底することによって、教育研究ガバナンス改革をばらばらにではなく一体的に進めるための政策パッケージとして、今御紹介をいただいた、柴山イニシアティブという通称をつけさせていただきましたが、パッケージを取りまとめて、二月一日に発表させていただいたところでございます

柴山昌彦

2019-02-08 第198回国会 衆議院 予算委員会 第4号

また、ソサエティー五・〇に向けた人材育成イノベーション創出の基盤となる大学改革研究力向上、これを一体的に進めることが必要でありまして、このような認識のもとで、高等教育機関、研究機関教育研究ガバナンス改革を一体的に進めるためのパッケージを、僣越ながら柴山イニシアティブとして取りまとめて、先日発表させていただいたところであります。  

柴山昌彦

2019-02-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第1号

このため、統計学を始めとする数理あるいはデータサイエンスをしっかりと教える必要があるという認識の下、高等教育機関における教育、そこにおける数理データサイエンス教育の場合によっては全学部学生への展開などについても検討していきたいというように考えておりますし、例えば標準カリキュラム作成活用等加速化、また関係省庁産業界との連携などについてもしっかりと問題意識を持って取り組んでいきたいと考えております

柴山昌彦

2018-12-06 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

高等教育機関への公的支出、対GDP比OECDの中で最下位、北欧諸国と比べれば支出は三分の一以下。人々に金を使わないどけち国家の世界一ですから、当然教育に関してもどけち、これ当たり前の話なんですね。  景気回復をうたわれる総理御自身が教育分野に関しても財政支出を減らすこと自体、今少し来年の予算増えるとかって話ですけれども、基本は減っていますよね。

山本太郎

2018-11-15 第197回国会 参議院 内閣委員会 第2号

指摘アーキビストの非常にショッキングな数字につきましては、私も着任後、国立公文書館を視察して館長から切々とお訴えをいただきまして、まず、文書管理専門人材育成についてのアーキビスト職務基準書というのを現在まだ公文書館で検討を進めておりまして、これは今年度中にまず完成させたいと、そういう方向になっておりますが、例えば、この職務基準書内容に沿った専門的な教育課程について、委員指摘のように高等教育機関

片山さつき

2018-11-15 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

通常国会で成立させていただきました学校教育法の一部を改正する法律に基づいて制度化されたものでございまして、近年、産業構造の急速な転換が進んで、高度で実践的かつ創造的な職業教育の充実が喫緊の課題となっていることから、これまでの大学、短大の強み専門学校強みの両方を併せ持つような新しい職業教育の枠組みが求められていることを踏まえまして、大学制度の中に位置付けられ、実践的な職業教育に重点を置いた高等教育機関

柴山昌彦

2018-06-15 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

法律に対して対象にならないというふうに答弁されていると聞いておりますので、そういう点では、私どもとしては、多少の困惑はあるにしても、ともかく我々のミッションは学生の安全な環境、特に静穏な環境において勉強や研究に専念できる、その環境をつくることが第一と考えておりまして、先ほど申し上げましたけれども、大学コンソーシアム沖縄とか、あるいは関係します琉球大学名桜大学等と連携しまして、今後もそれぞれの高等教育機関

安藤安則

2018-06-06 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

日本高等教育機関現状と未来に関しては、ちょっとネガティブな要素がたくさんあるのではないかというふうに思います。  こうした中で、日本私立大学がどのような展望を描いて高等教育あり方を見定めていくのか。国の助成あり方も大きく問われるのが現状だと思いますけれども、私立大学助成あり方について大臣のお考えをお聞きしたいと思います。

山本和嘉子

2018-05-30 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

特に、大学スポーツにつきましては、高等教育機関として社会的諸課題への解決を求められる大学、こういった存在でございますので、運動部活動等に期待される役割は大きく、教育的価値、すなわち他者を尊重し協同する精神、公正さと規律をたっとぶ態度、実践的な思考力を育むなど、人格形成に寄与するものであるというふうに考えてございます。

今里讓

2018-05-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

大学スポーツについては、高等教育機関として社会的諸課題への解決を求められる大学におきまして、やはり人格形成等に寄与する運動部活動等に期待される役割は大きくて、その教育的価値、すなわち、他者を尊重して一緒に協同する精神、また公正さ、規律を尊ぶ態度、実践的な思考力を育むなど人格形成に寄与する、これが大学スポーツではないかというふうに考えております。

林芳正

2018-05-24 第196回国会 参議院 内閣委員会 第13号

同じく対GDP比大学など高等教育機関に対する総教育支出に占める公的支出割合は、OECD加盟国平均の七〇%に比べて約半分の三四%、下から二番目。一方で、教育支出家計負担割合私立大学OECD比較すると、加盟国平均が二二%であるのに対して日本は五一%、上から二番目と極めて家計での負担が大きい。先行投資でもある教育に対して圧倒的に公的支出が少ないどけち国家では、国の将来に成長はありません。  

山本太郎

2018-05-17 第196回国会 衆議院 総務委員会 第11号

本村委員 そうしますと、必ずしも、現在想定されております高等教育機関等だけに限定されないということになるというふうに思います。  次に、もう一つ確認をしたいんですけれども、営利目的統計作成等を行う場合であっても相当の公益性があると認められる場合があり得るのか、確認をさせていただきたいと思います。

本村伸子

2018-05-16 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

これに基づき、昨年、大学協議体が設立されて、産業界との意見交換が開始されるとともに、高等教育機関での実践的な職業教育や学部横断的な数理データサイエンティスト教育が本格化されます。また、初等中等教育におけるプログラミング教育も始まるところでございます。  中でも、委員指摘の、社会人の学び直し、リカレント教育が特に重要と考えております。

中石斉孝

2018-04-13 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

そういう意味では、やはり高等教育機関がまず自治体にあるかないかということが、地方創生という、特に若い方の人口をどう減らさないかという点から見ても非常に重要な問題だと思いますので、先ほど答弁されたさまざまな施策を通じまして、地域地方創生に資する大学というものをしっかりと支援していくということが非常に重要だと思いますので、ぜひよろしくお願いいたします。  

中野洋昌