運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8157件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

これは時事通信社の「厚生福祉」という雑誌なんですけれども、去年、令和二年の六月から十回にわたって「艦詰日記」、艦に詰め込まれた、カンヅメの日記だというようなことで、平沢さんという、元大阪の教員の方、OBの方ですけれども、退職金で行ったんだというようなことで、私、実はこの間、船の上と携帯電話がつながっておりましたので、状況を常にお聞きをしておりましたけれども、この体験談を十回にわたって書かれています。

森山浩行

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

ただ、政治任用職員については、これは法の穴になっているのではないかという部分で、例えば、山田真貴子前の内閣広報官ですけれども、退職金自主返納というような形で、何か処分をするのではなくて自分で返さなきゃいけなかったということでありまして、このようなときに、公務員倫理法との関係でいうとどうなっておりますでしょうか。

森山浩行

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

ある意味、ハリケーンが上陸した後どういう勢力を保つのかみたいな、より自然災害にストレートに関連をした調査項目からもっと広げて、例えば米国の住宅価格にどういう影響を与えそうかとか、あるいは退職金の価値、いろんなところで運用しているわけですけど、これがどういう影響を受けるのか、あるいは国際的な金融システム安定性をどう脅かすのか、こんなところも含めて、広く自然災害あるいは気候変動というものが与える影響についてある

平木大作

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

次の行き先を探していたら早期退職制度を一週間過ぎちゃって、辞表を出しに行ったら、撤回はなしだよと、もぎ取られてしまって、自己都合退職になっちゃって、本当は三千万円ぐらいもらえるはずの退職金が、たった百万円になっちゃいまして、ちょっと今でも女房に怒られておるんですけれども、そういうのがあってですね。  このように僕はDRAMの凋落とともに技術者人生を歩んじゃったんですよ、意図せずして。  

湯之上隆

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

議員退職金ありません、年金もありません。そうすると、今、私、今週六十四になるので、六十五歳以降の推計という今見込みが来ているわけですね。私、年間百六十万です、年金。それだけ、厚生年金、共済があってですよ。妻は六十六万です。その額ですね。  現役世代の方々は、協会けんぽにせよ、健康保険にせよ、おおむね一〇%を前後しているじゃないですか。

足立信也

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

今回の事案でも、当該生徒いじめを受けていたときの校長は、被害者遺族側からの再三の訴えがあったにもかかわらず、いじめはなかったとして、程なくして定年を迎え、恐らく満額退職金を受けて、現在はほかの地域教育委員会学校教育指導員として勤務しています。  退職後に、いじめ重大事態の責任が明らかになった場合、何か処分があるのか、文科省にお伺いします。

梅村みずほ

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

自衛官の場合だと、今の一般公務員の年齢は六十歳ですが、それより下の、若年定年制、これは大臣よく御承知のとおり、一佐であっても五十六歳、体力を使うということで若年定年制にして、その退職した後から六十五歳までの、年金をもらうまでの間は、政府としてこの分は政策的に若年定年退職金というのを生活保障として渡している。  

井上一徳

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

国務大臣田村憲久君) 今回のこの地域医療介護総合確保基金、ここにおいても、そうならないことを我々としては基本的には望むわけでありますけれども、どうしても大幅な再編があって、早期退職等々で上乗せ退職金という話になれば、基金はその中の対応という意味では財政支援の対象になっておるということであります。

田村憲久

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

古本委員 私は、こういう、昨日、おとついも日経平均が大分乱高下しているようですけれども、こつこつ積み立てていく、それはたとえ大学生でも高校生でも、金融を勉強して、もっと身近なものにしていって、将来、自分退職金や本来の年金に加えて、少し豊かにしていくということは、国民を挙げてやっていかないと。  財務省、今現在、コロナ関連で、公債を一体幾ら発行されていますか。

古本伸一郎

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

ただ、ちょうどこのときに酪農家高齢化が進んでおりましたので、若い担い手農家に牛を引き取ってもらう代わりに、高齢農家の方は退職金代わりお金をもらったり、あと、それで負債を整理したりして、そのときには円満に済んだんですけれども、直ちに起きてきましたのが、特に水分の多い酪農の家畜ふん尿問題で、これまで野積みとか素掘りで処理しておったのが、数が多くなり過ぎまして、本格的な家畜ふん尿処理施設を造らなければならないということで

矢上雅義

2021-04-19 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

済みません、これは国交省が策定した設計業務等積算基準に書かれている内容ですが、あくまで、一般管理費は、「役員報酬従業員給与手当退職金、法定福利費福利厚生費事務用品費通信交通費動力用水光熱費広告宣伝費交際費寄付金地代家賃減価償却費租税公課保険料雑費等を含む。」

丸川珠代

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

会計検査院にお願いしたいんですが、先ほど、国会での御議論も踏まえて検査を行うということでしたが、この三月九日の私の質疑、あるいは同僚議員質疑も踏まえて、黒川検事長に支払われた定年延長に伴う給与退職金の増などについて検査を行い、国会報告を求めていただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。

小西洋之

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

それに伴う給与、また退職金の増の問題、これは違法な定年延長でしたら合規性の違反になりますので、これについて会計検査院に質問させていただきますが、会計検査院は、この国会で非常に大きな議論国民的な議論もありました黒川東京高検検事長定年延長に係る給与退職金それを合規性の観点から検査をされていますでしょうか。

小西洋之

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

少年には賭博罪罰金を科しておきながら、自分たちの上司は起訴猶予にしておいて、いざ罰金刑になりましたといった場合でも、過去にもらった退職金は、自主返納もさせず、そのまま受け取っていますということだと、まさに示しがつかないということだと思いますよ。  これ、自主返納、恐らく、私は、黒川氏も、検察のあそこまで幹部に上り詰めた方だから、当然、自覚を持って返納されると思っています、信じています。

階猛

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

前回の私の質疑の中で、黒川氏が罰金刑を受けたことに関し、約六千万円の退職金について自主返納を求める交渉をするつもりはないのかということをお尋ねしました。  これに対する大臣答弁は、黒川氏は既に退職していて、人事上の処分を改めて行うことができないので、自主返納交渉すらしないということでありました。  

階猛

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

中央省庁幹部が辞任する場合は、後で退職金の一部を自主返納させるのが通例です。最近話題になった公文書改ざん問題の佐川国税庁長官や、セクハラ問題で辞職した福田元財務次官返納しています。ただし、彼らは刑事罰は受けていません。  刑事罰を受けた黒川氏については、当然、退職金自主返納させるべきだと思いますよ。大臣自主返納させるつもりはないんですか。

階猛

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

しかし、退職後も、今の説明、つまり、国家公務員退職手当法十五条によれば返納を命ずる処分を行うことはできるわけですから、可能性としては、今後も、例えば山田真貴子さんであっても黒川さんであっても、これは過去には退職金全額返納している事例もありますよ、調べましたけれども、不祥事で。そういうことは法律上もできるし、可能性としてもあるということで、理解でよろしいですか。

柚木道義

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

ちなみに、昨日、辞職を認められた谷脇総務審議官退職金の扱い、何か減額、据置きというような、まだ、調査結果が今後出た場合に備えてということで、どうなるのか。これは非常に、コロナ禍において、仕事もない、給料ももらえない、そうやって本当にみんな困っている中、違法行為を働いても退職金満額受給なのか。これは、地元に帰るとそのことを本当に聞かれますよ。  

柚木道義

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

柚木委員 ですから、制度上は退職金返還の可能性があるということですから、平井大臣是非、本当に、今、国家公務員倫理規程法のこういう状況もあるのに、御自分は、別に答えなくてもいい、処分も受けない、これはちょっとおかしいと思いませんか、大臣規範自体も。これは是非、そういう国民目線で……(発言する者あり)質疑しているのに、もう。委員長。やめてください、やじで妨害するのは。  

柚木道義

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

こうやって多くの方がNTTグループに天下っていて、この中にはわたりもいますから、一回NTTグループに天下りをしてまた次も、まあ、退職金も二回もらえるので、いいでしょうね。ここまで人事的にもすごく深いつながりになっているんですよ。  総務大臣、ちょっと突然で、分からなければいいんですが、総務省幹部役員、ソフトバンクやKDDIに天下っていますか。分からなければいいです、分からないで。

松沢成文

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

国務大臣武田良太君) 過去の事例では、審査中に職員退職し、その時点で本人同意を得て退職金の支払を留保した上で、調査報告書が出た段階で退職金から処分相当分を控除して支給した例もあると承知をいたしております。  仮に、谷脇大臣官房付調査の途中で退職した場合、退職時に本人同意を得て退職金を留保することで同様の取扱いを行うことができるのではないかと考えております。  

武田良太

2021-03-11 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第16号

谷脇氏に至っては、退職をすれば満額退職金が支払われる予定でございます。  川本参考人におかれては、以前、政治主導で、しかし政治的恣意を排したシステムの構築、そしてまた、蔓延した忖度文化を払拭してほしい、そういう主張もされておられます。これら昨今の処分在り方等をどのようにお考えか、御認識をお伺いしたいと思います。

伊藤俊輔

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

櫻井委員 高齢者の方で、いわゆる個人金融資産が千八百兆円とかいうふうに言われる中で、その多くは六十歳以上の高齢者の方がお持ちというようなところで、つまり、六十歳で退職金ももらい、それから親からの相続もしということでちょっと小金持ちになって、ただ、余り使う当てもなく、そのまま九十歳になって、お亡くなりになったら今度また六十の子供に相続するというような形で、余りお金をたくさん使うわけではない層、先ほど

櫻井周