運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
561件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-11-13 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

私は、先週の委員会でも大臣規制改革への意気込みをお伺いしましたけれども、やはり、岩盤規制と言われる医療、農業、労働、教育、これらの規制を切り崩してこそ、この内閣本気度、そして茂木大臣改革への強いメッセージが国民にわかりやすく伝わると思います。大臣、改めてもう一度、この規制改革にかける意気込みを伺いたいと思います。

青柳陽一郎

2013-11-13 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

今、茂木大臣がおっしゃったように、今回のこの法案はともかくとして、中期的にはぜひこの分野にそのノウハウを注ぎ込んでいただきたいというのがきょう私の質問の趣旨でありますので、大臣の御答弁ありがとうございます。  信用保証制度など中小企業政策について長官から御答弁をいただいたわけですが、医療は零細、中小がほとんどなんですね。

足立康史

2013-11-13 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

各省庁間、各学術間のいわゆるブリッジとなり得るように、本当に茂木大臣には御尽力いただきたい。  先ほど、エイトマンの話が出まして、鉄腕アトムエネルギーの話が出ました。そして、石ノ森章太郎さんのキカイダーですけれども、キカイダーのお兄さんゼロワン太陽電池で動いております。曇った後も、夜になっても、しばらくはゼロワンは動いています。つまり、蓄電池の機能があるわけなんです。

伊東信久

2013-11-12 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

いろいろと過去の発言を引用して済みませんけれども、茂木大臣もほかの安倍内閣の閣僚も、法的整理を回避する理由として、法的整理をすると一般担保付社債が優先され、ほかの債権者が劣後してしまうということをよくおっしゃいます。しかし、こうやって銀行の債権だけをこっそりと一般担保付私募債にしてしまうと、賠償金などますます劣後してしまうわけですね。

松田公太

2013-11-12 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

先日の質疑におきましても、茂木大臣は、この企業実証特例制度について、労働規制緩和提案も排除されないと答弁をしておられます。  スキームとして、企業みずからが安全性等を確保する措置を講じることを前提にということを掲げておりますけれども、経団連の会員企業などにおきまして、企業実証特例制度労働規制緩和を求めるツールとして使うということはあるのかどうか、この点についてお考えをお聞かせください。

塩川鉄也

2013-11-12 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

お話ししましたように、茂木大臣としては、労働規制緩和というのも排除されないという話があります。そういう点で、私は、フレキシビリティーお話もございましたが、やはり労働法制最低基準の問題ですから、そういった形で、企業実証特例制度のように、企業単位での労働規制緩和ということがあっていいのかと率直に思います。  参考人の御意見をお聞かせください。

塩川鉄也

2013-11-08 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

田嶋委員 今まで、いろいろな折に経産省からの説明でプレーヤーが多過ぎるという話はよく聞くわけでございまして、基本的には民間の自発的なアクションということだと思うんですが、しかし、あらかた、どの業界が今そういう状況にあるというのは、もう茂木大臣も頭の中に構想があるんじゃないかなと思うんです。  

田嶋要

2013-11-08 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

もう一度大臣に確認なんですが、では、さっきの例、いろいろ世の中で話題になっていますノーと言われた会社が、今回の場合はケンコーコムさんであり、三木谷さんの楽天であり、もう一度挑戦したら経産省が横に並んで一緒に応援して突破する、あるいは、医療の世界で、混合診療をどこか特定の病院が提案を持ちかけて、茂木大臣一緒に応援して厚生労働省とかけ合って突破する、これは理論上はあるということでいいですか。

田嶋要

2013-11-08 第185回国会 衆議院 外務委員会 第4号

そんな意味からも、原子力がちょっと着目され過ぎておりますので、石炭火力も我が国は高度な技術を持っていたりということで、茂木大臣もそういうことをおっしゃったりされますけれども、そういった分野についてもさらに日本のビジネスチャンスが広がるように、外務省の皆様にもお力添えをいただきたいとお願い申し上げます。  

杉本かずみ

2013-11-07 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

今回のこの亜炭鉱につきましても、茂木大臣からもそういう答弁があったということはよく承知をいたしております。私どもとしても、いろいろ知恵を出しながら対応できないかということで今考えさせていただいておりまして、こういった穴を塞ぐというスキームはたくさんあるんですね。例えば、かつては、特殊地下ごう対策事業、要するに防空ごうなんかもあったんですね。

古屋圭司

2013-11-07 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

私は経済産業委員会理事でありまして、経済産業委員会の方でこれを何度か取り上げさせていただいて、茂木大臣からもいろいろと御答弁をいただいておりますが、ぜひ災害特の皆さんにも、こういうことがあるんだということを知っていただきたい部分もありまして、少しだけ経緯をお話しさせていただきたいと思います。  

今井雅人

2013-11-06 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

残念ながら、一見して茂木大臣はメンバーになる資格がございません。  さて、明るく元気な日本を取り戻すべく、成長戦略として、水素エネルギー社会の展望について質問をいたします。  茂木大臣は、所信挨拶の中で、本国会成長戦略実行国会と位置づけ、アベノミクスの第三の矢、民間投資を喚起する成長戦略を推し進めると言われました。

八木哲也

2013-11-06 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

茂木大臣は、大臣であるとともに自民党委員先生でございますので、その上での御発言だとは思うんですけれども、大臣として、行政機関の長とされまして、今の自民党さんの案はどちらかというと体制整備ということで、もちろん体制整備にはお金も要するものとは思います。一方で、例えば対策自体への国費の投入という点に関しては、将来的なオプションとして十分あり得るのかどうか。大臣としてどのようにお考えでしょうか。

丸山穂高

2013-11-05 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

総理を始め、茂木大臣におかれましても、企業団体に対して賃金引上げを強く要請され、企業側もそれにこたえる動きが始まっておりますが、経済的な視点で見れば、現在の景気回復の源泉となっているのは財政出動によるところが大きく、民間資金の大きな運用による本格的な実体経済の底上げなしに賃金を引き上げることは容易ではありません。

杉久武

2013-11-01 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

そういう意味では、これからいろいろな力に屈せずに、ぜひとも茂木大臣には電力自由化というもの、改革というものを進めていただきたいというふうに考えております。  時間がそろそろ迫っておりますので、最後に一点お伺いしたいというふうに思います。  本当に、せっかくの改革派大臣ということで、さまざまな期待も強い中ではございます。

三谷英弘

2013-11-01 第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

続きまして、きょう経産省の方からもおいでいただいておりますが、実は十月二十四日の参議院の予算委員会の場で、我が党の吉田党首がこの問題を取り上げて茂木大臣にただしました。その際、大臣の方から、「東京電力からは、風評被害賠償終了に当たり、個別に事前に事業者方々と協議を行った上で賠償終了についての文書を送付したと、このように聞いております。」というふうに答弁をされております。  

吉川元

2013-10-31 第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

さらに、経済産業大臣茂木大臣国会答弁の中で、この法案についても、「消費者が商品やサービスを安心して選択し、消費が活発になることで、健全な市場の形成を通じて、経済活動の拡大が期待されます。」というふうに答弁して、安倍内閣一体となって、この法案の成立を目指しているところでございます。  

森まさこ

2013-10-30 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

私自身、みずから起業した中小企業経営者の一人として、そうした経営ノウハウ、いろいろな経験を踏まえた上で、茂木大臣また両副大臣をサポートして、日本経済成長そして産業振興全力で取り組んでまいります。  富田委員長を初め理事委員皆様の御指導、御鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。  ありがとうございました。(拍手)

田中良生

2013-10-30 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

○辻元委員 茂木大臣にお聞きします。  特に福島第一原発については、私は、この地下水の問題が出たときに、多くの技術者の方から、ああ、やはりねという声を聞いたんです。それぐらい有名だった話なんです。  茂木大臣は、土木工事のときにどうだったかとか、毎日八百五十トンの水をくみ上げないと地下水の水圧で建屋に影響が出るというような事実を御存じでしたか。

辻元清美

2013-10-29 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

冒頭、茂木大臣の方からお話ありましたとおり、非常にたくさんの課題を抱えているところでございます。  ただ、やはり成長戦略を担っていくのが経済産業省ということでございますので、是非とも大久保委員長を始め理事委員先生方の御意見を賜りながら前に向かって進めてまいりたいというふうに思っておりますので、今後ともよろしくお願いをしたいと思います。  ありがとうございました。

磯崎仁彦

2013-10-24 第185回国会 参議院 予算委員会 第2号

平野達男君 それで、田中委員長始め、それから茂木大臣もそうなんですけれども、リスクという言葉を何回か使っておられます。私は、この東京電力原発の敷地内のサイトというのは、いわゆる安全なのかどうかについての評価を早くしなくちゃならないんじゃないかということをずっと言い続けてまいりました。  

平野達男

2013-10-24 第185回国会 参議院 予算委員会 第2号

参考人廣瀬直己君) 固体廃棄物は、今、茂木大臣が御説明されたように、水処理から出てきた後の廃棄物もいわゆる固体廃棄物として安全に保管しておりますけれども、それ以外にいわゆる瓦れきというふうに称されるものの廃棄物がございます。その保管につきましては、瓦れきもいろいろな形、いろいろなものがございますので、形状やあるいは放射線の濃度によりましてまずは分別をしております。

廣瀬直己

2013-10-21 第185回国会 衆議院 予算委員会 第2号

玉木委員 私も敬愛する茂木大臣なのであえて申し上げますけれども、きょう第二回目が開かれていますが、海洋モニタリング検討会が開かれています、専門家を入れて。これは議事録をよく読んでください。いろいろな問題が指摘されています。  一つ紹介しますと、今、放射性物質に対して物すごく関心が集まっています。でも、実は、炉内に投入された硼酸とか、例えばヒドラジンといった有毒の物質があります。

玉木雄一郎