運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11714件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-06-07 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第16号

消費者庁の前身というか、前回の引き上げ時には経済企画庁でございました。そのときには消費税引き上げの関連で、いわゆる便乗値上げということに対しての物価をモニターする方々を五千人雇って、そして全国で便乗値上げをウオッチする、そういうふうな仕掛けをつくっておられたとお伺いしております。  

田嶋要

2012-06-05 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第14号

当時の経済企画庁によれば、消費税引き上げで五・二兆円、その他の負担増を合わせると八・六兆円の家計の可処分所得の減少となったと。これは明らかに景気悪化の原因の一つに挙げられている。当時の経済企画庁はそのように言いませんが、経済企画庁が出している調査資料はそのことを物語っている。  今回の増税額は、九七年のそれに比べれば倍以上になるんですね。これが景気に悪影響を与えるのは必定と言わざるを得ない。  

重野安正

2012-04-23 第180回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

                長谷川 岳君                 義家 弘介君                 竹谷とし子君                 谷合 正明君                 田村 智子君                 山下 芳生君    事務局側        常任委員会専門        員        青森 昭継君    参考人        作家        元経済企画庁

会議録情報

2012-04-23 第180回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

御出席いただいております参考人は、作家・元経済企画庁長官・大阪府市統合本部会議特別顧問堺屋太一君、兵庫県知事井戸敏三君及び慶應義塾大学総合政策学部教授浅野史郎君の三名でございます。  この際、参考人方々に一言御挨拶申し上げます。  本日は、御多忙のところ当委員会に御出席いただき、誠にありがとうございます。  

福岡資麿

2012-03-23 第180回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

元々、連鎖販売取引は一九七四年の、当時は経済企画庁だったと思いますが、国民生活審議会とか七五年の産構審ですね、産業構造審議会、当時通産省ですか、そういうところでかなり議論をされまして、全面的な規制もしようかという議論まであったんです。国会でもそういう議論があったんです。  

大門実紀史

2012-02-22 第180回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第2号

これ、一つの例でありますけれども、私がいつも敬愛しているところの宍戸駿太郎先生という元経済企画庁先生が、元経済企画庁にあったちゃんとしたモデルを使って計算したところ、私が申し上げているようなことを二百五十兆円規模でやると、十年後に八百七十四兆円程度のGDPになるんじゃないかということも計算されています。

藤井聡

2011-04-15 第177回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

実は私、昔の経済企画庁におりまして、一九九一年の湾岸戦争の際に物価調整課という買占め売惜しみ防止法などを担当する課におりました。そこで、湾岸戦争が起きて石油の需給が逼迫するんではないかということで、そのときに様々な手法、あるいは何と申しましょうか、法律を駆使をして何とかそういったことが起きないようにしようというふうな努力を末席の一員としてさせていただきました。  

金子洋一

2011-03-09 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

そして、その当時は経済企画庁もありました。政府側は、日銀政策委員会でゼロ金利解除について反対の意見を言いました。  このとき、二〇〇六年の三月の量的緩和をやめたときはあなたが担当大臣だったんですが、これにむしろあなたは賛成されたわけですね。日銀量的緩和をやめる、これに賛成なさった。私は、これがもう最大の政策判断ミスだったと思います。  

中川秀直

2010-11-12 第176回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

私、内閣府、旧経済企画庁がつくっている数字だと思いますが、資料皆様方のお手元に配付しておりますので、ぜひこの資料を見ていただければと思います。政府がつくった数字だということで申し上げたいと思いますが、各産業別のいわゆる一人当たり雇用者報酬というのが出されております。  一人当たり雇用者報酬を見て私が一番びっくりいたしましたのは、四けたの雇用者報酬をいただいているのは公務員だけであります。

浅尾慶一郎

2010-03-19 第174回国会 参議院 環境委員会 第3号

○国務大臣(小沢鋭仁君) 委員が御指摘のSEEAにつきましては、平成四年度より平成十五年度まで、我が国においては当時の経済企画庁経済研究所研究委託をするとともに、今年度からは、国際機関などで検討されている持続可能性指標について環境経済政策研究の中で研究を始めているところでございます。  

小沢鋭仁

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

経済企画庁がつくっていらっしゃった指標でございます。新国民生活指標、PLIといいますが、ピープルズ・ライフ・インディケーターズということで、国民生活実態を多面的にとらえるための生活統計体系といったもので、従来、生活の豊かさはGDP所得などの貨幣的な指標でとらえられがちでもあったのに対し、この指標は、豊かさを非貨幣的な指標を中心に多面的にとらえるものということで、趣旨としてうたわれております。

杉本かずみ

2009-05-12 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会公聴会 第1号

私は十一期ですが、このころ、私が養成を受けたころは、偶然かもしれませんが、経済企画庁委託で行われているときに修了させていただきました。そのとき、修了式国民生活局長さんが祝辞を述べてくださったんですが、その中で、皆さんは国の費用で養成されたのですから、この得た知識をそれぞれの地域で還元してくださいというお言葉をいただきました。

三村光代

2009-05-08 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

特に、教材指導法に様々な工夫や技術が必要とされておりますが、そのために、九〇年には、平成二年でありますが、財団法人消費者教育支援センターというものが当時の経済企画庁と文部省の共同所管としてつくられたわけでありますが、教材の収集や評価、あるいは新たな教材開発各種研修など、毎年行って今日に至っているわけでございます。

西村隆男

2009-04-16 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

私ごとですが、運輸省消費者行政課長というのをやったときに、何で運輸省にそんな課があるんだ、何で経済企画庁じゃないんだと言われたような覚えがございます。許認可官庁というようなところではあっても、結局一番大事なのは業界ではなくてそのバックにある国民であるということで、消費者行政課という課をつくって、私も消費者関係の仕事をいろいろやってきたわけでございます。  

盛山正仁

2009-04-08 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第12号

今の、消費者庁の方での具体的な法案立案企画ができるようにというのは、私のこれまでの国生審委員とか通産省産業構造審議会委員とかをして感じたことなんですけれども、国民生活審議会のように、現在でも前よりはやや位置づけは高くなっていますが、内閣総理大臣諮問機関であっても、具体的に政府内部法案を、当時、経済企画庁国民生活局担当で、所管していませんので、さまざまな報告書国民生活審議会で出していっても

清水巌