運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1577件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-05-12 第190回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

平成二十六年五月、内閣設置法改正により、それまでの総合科学技術会議総合科学技術イノベーション会議に改組されました。とても意味のあることだと思っております。科学技術を活用して、経済や社会を大きく変革し発展させるイノベーションを生むことこそがすばらしいのですから。当委員会の名称も、科学技術イノベーション委員会。非常にうれしく思っております。  

松島みどり

2016-05-12 第190回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

二〇〇一年の省庁再編後に文部科学省に旧科学技術庁が半ば統合されて、一方で、総合科学技術会議というものが内閣府に設置をされて、いわば、文部科学委員会内閣委員会、どちらでも科学技術について議論ができるという形になったわけですけれども、それが幸か不幸か、文部科学委員会では教育議論が大宗を占めて、一方で内閣委員会では、大変幅広な委員会ですので、科学技術議論をされることもまれだということで、残念ながら、

津村啓介

2016-05-12 第190回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

総合科学技術会議当時の呼び方ですよね、この発案によりまして、従来個別に取り組まれていた科学技術振興ODAを融合することで開発途上国における地球規模課題の解決を目指すSATREPSが創設をされまして、これまでアフリカ地域においては、感染症、あるいは環境、エネルギー、そして防災など、十五カ国で二十四プロジェクトが実施されているというふうに承知をしております。  

島尻安伊子

2016-04-01 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

今の総合科学技術会議でもそうなんです。エントリーしてもらって初めて審査して、あなたに補助金を出しますよというやり方をしているんですけれども、そうじゃないやり方をやはり模索していかないと、もしかしたら、全然日本じゃないところで花が咲いてしまって、あのときもう少しサポートしてあげておけばよかったなという話になると思うんです。  そこのところをどうお考えになっているか、お尋ねしたいと思います。

鈴木義弘

2016-04-01 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

安倍内閣がスタートして、総合科学技術会議総理は次のように述べておられます。私たちは再び世界一を目指します、世界一を目指すためには、何といってもイノベーションであります、安倍政権として、新しい方針として、イノベーションを重視していく、このことをはっきり示していきたいと述べられているんですね。  ただし、科学技術は一朝一夕に生まれるものではないと私は思うんです。

鈴木義弘

2015-07-09 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

このイノベーション・コースト構想は、県が主体となって国と一緒になってやるということで決まっておりますが、なかなか進んでいる状況には見えないということがありまして、私は、イノベーション・コースト構想、これを、科学技術会議日本学術会議など、こういう組織がしっかりと今あるわけですから、安心、安全は福島に学べということで、いろいろな技術者科学者をできれば福島に全部集めてきて、そういうものがしっかりできればというふうに

亀岡偉民

2015-05-25 第189回国会 参議院 決算委員会 第9号

このため、その防止につきましては、総合科学技術会議平成十八年に示した方針、これに基づきまして、関係省庁において不正防止指針を整備をするなどの対応をしておるところであります。  また、内閣府では、省庁連携をしてこの問題に対応することが重要であるというふうな観点から、関係省連絡会議を開催をいたしております。

山口俊一

2015-05-19 第189回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

そして、そのことをやろうというのが、一年前につくったこの総合科学技術会議司令塔機能強化だったはずで、CSTPをCSTI名前を変えましたけれども、イノベーションとつけたけれども、結局、これまで科学技術振興調整費の三百九十億だったものを、今のSIP、五百億に百億円ふやしただけだし、それによって、知財やITや海洋や宇宙に特に大臣がかかわったということではなくて、むしろ、日本版NIHを切り出しちゃって、

津村啓介

2015-05-19 第189回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

しかし、このせっかく設けられた総合科学技術会議の中の三役と有識者会合という正式の場に、十八回中、大臣の御出席が六回、三分の一。政務三役、副大臣政務官がおられて、なおかつその三名の政務の誰も出席しないのが六回というのは、ちょっとお粗末、本気度が問われると思いますが、大臣、いかがですか。

小川淳也

2015-04-23 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

これは非常に重要な点でございまして、私自身、内閣府の総合科学技術会議議員をしておりましたときに、正直申しまして、なかなかうまく進まないということで非常に悩んだ点でございます。  一つ、これについてまず申し上げておくべきことは、両用技術デュアルテクノロジーという言葉がございますが、この言葉が受けとめられる、その受けとめられ方でございます。  

白石隆

2015-04-07 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

特に、昨年四月十四日の総合科学技術会議で、総理から、研究不正の問題について個別事案を超えた大きな観点から検討をすべきとの御指示を受けました。そして、九月十九日に「研究不正行為への実効性ある対応に向けて」を決定をいたしまして、総合科学技術イノベーション会議として全体を俯瞰する立場から、研究不正に取り組むための基本的な考え方、また視点を取りまとめさせていただいたところであります。  

松本洋平

2015-03-27 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

宮沢国務大臣 政府といたしましては、昨年五月に総合科学技術会議を改組いたしまして、総合科学技術イノベーション会議ということで、これが政府全体、科学技術司令塔として、重点分野設定等を行っているわけであります。  そして、まさに目ききというのは、おっしゃったように、本当に少ない人だろうと思うんですね。

宮沢洋一

2015-03-27 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

いわゆる特定国立研究開発法人制度創設に当たりましては、科学技術に関する総合的な研究機関でありまして、また、現時点で世界トップレベルを標榜するにふさわしい実績を備えるもの、こういうものがその対象法人となり得るということで、その考え方のもと、総合科学技術会議現在は総合科学技術イノベーション会議でございますが、その決定した基準に基づきまして、昨年三月、理化学研究所と産業技術総合研究所が候補とされたものでございます

中川健朗

2015-03-04 第189回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

二〇〇三年から二〇〇九年まで、国会同意人事をいただきまして、総合科学技術会議常勤議員を六年務めさせていただきました。その間に科学技術外交というプログラムを二〇〇八年に作りました。  科学技術外交というのは、ODAお金とそれから科学技術プログラム科学技術振興費お金を使いまして、開発途上国に対して日本科学者開発途上国科学者が対等の位置付けでプロジェクトをやるというプログラムでございます。

薬師寺泰蔵

2014-11-12 第187回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

大臣も少し言及されていましたけれども、重要なのは二点あると思っていて、一つは、予算要求過程からしっかり総合科学技術会議、司令塔が絡んでいくという話。もう一つは、最終的な予算のでき上がりのときに、総合科学技術会議が示した優先順位ができるだけ明確に示されて、それがかつ予算に反映される。この二点が究極的に大事だというふうに思うんですね。  

大串博志

2014-11-12 第187回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

私は、本年四月八日、この委員会で、総合科学技術会議の中に置かれる科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合における会議内容の非公表、こういう問題を取り上げました。このときの答弁ですけれども、四百八十七の議題のうち百四十四の議題が非公開とされているということでありました。  

宮本岳志

2014-06-26 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

政府参考人三浦公嗣君) 研究活動の不正につきましては、平成十八年二月に総合科学技術会議研究上の不正に関する適切な対応についてという取組を決定いたしまして、研究費の提供を行う府省に対しまして、不正が明らかとなった場合の研究費の取扱いの明確化配分先研究機関での研究不正に関する規定の策定などの対応を行っていただくということになりました。  

三浦公嗣

2014-06-26 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

また、研究のデータの不正といいますか、それにつきましては、公的研究費が配分された研究活動の不正について、平成十八年二月に総合科学技術会議研究上の不正に関する適切な対応についてという文書を出しております。この取決めを踏まえまして、厚生労働省としては、平成十九年四月十九日に、不正に関する調査などについて、研究活動不正行為への対応に関する指針を定めて不正行為対応してきたところでございます。

原徳壽

2014-06-10 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

しかしながら、高等学校以上はこれは義務教育ではありませんので、飛び入学なども可能にする、そういう方向での抜本的見直しを提案するもので、静岡県では、有馬朗人文部科学大臣委員長に、遠山敦子文部科学大臣、本庶佑元内閣総合科学技術会議常勤議員などの有識者本県大学高校関係者等による委員会設置いたしまして、静岡型飛び入学の導入を図ってまいりますとこの文書には書いてございますが、図るようにという御提言

川勝平太