運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36330件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-04-22 第5回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

而してこの兼職禁止規定参衆兩院議員に共通平等に適用されるのでありまして、その間に取扱上の差別はないのであります。即ちもう一度繰返しますと、議員兼職禁止規定につきましては、衆参兩院議員の間に差別がないということに相成つております。然るに議員の立候補に対する制限規定におきましては、衆参兩院議員の間に差別があつて異なつた規定が設けられておるのであります。以下これを区別して御説明申上げます。  

福永與一郎

1949-04-22 第5回国会 衆議院 文部委員会 第10号

今理論がないから日本音樂をやめよということを強行するとすればむしろことごとく日本言葉禁止してしまえ、文字も英語を使え、言葉英語を使え、あらゆるものことごとく英語になれ、米語になれ、日本のあらゆる形式は禁止するというところまで行けば、またこれはもつと深刻な批判をすべきものがあります。それでなければ、今当局が考えておる程度の新運動は、百害あつて一利ない。

千賀康治

1949-04-22 第5回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

そこへ四十八時間制によりますところの八時間勤務夜間勤務禁止するというような問題も起りつつあるが、こうなりましたならば、おそらくあの中で十分働き得る人があるだろうかと思う。しかも流れ作業といいますか、立ち作業といいますか、立体作業といいますか、機械化されておりました中郵の中の状態も、今日ではまつた機械が荒廃してしまつて機械がやることを人間がやつておるような状態であります。

田島ひで

1949-04-22 第5回国会 衆議院 決算委員会 第9号

一般のそういつた特殊の法律で縛られていない方は、独占禁止法等支障のない限りにおいては持てるわけであります。しかしこれもできるだけ廣く一般に分散するというのが目的になつておりますので、その点はこの証券処理調整協議会の方で処分した株の落ちつき先といつたものは、一定の会社に限つてはこれをずつとあとずけをして調べる建前に相なつております。証券処理調整協議会で今そういう仕事をいたしております。

笹山忠夫

1949-04-21 第5回国会 参議院 厚生委員会 第12号

要するに法律上に嚴として禁止されております。罰が設けられております。ところが受胎前にはまだ何もできていないのであります。意義が全然変つて参ります。大体法律では主として生れて呱々の声を挙げた瞬間から人となるのでありますが、私共医学の方面、殊に産婦人科の方面では、もうすでに受胎後から入と看做すのであります。この見方は諸外國においても同じであります。

安藤畫一

1949-04-19 第5回国会 参議院 文部委員会 第6号

読賣新聞の伝えるところによると、教員の政治活動禁止されるというふな話がある。併しそれは実際は一記者の見解でそういうことが書かれた。併しその根拠は文部省内から出たのだというようなことが、端なくもその記者によつて言明されたような節がある。從つてそういう実態についてこれが明確にされた場合には、文部省の役人の首は三、四人くらい飛ぶのじやないかというようなことがその記者によつて語られた。

岩間正男

1949-04-19 第5回国会 参議院 文部委員会文化小委員会 第1号

非常に貴重な國宝の廻りにはいろいろな危險な建物ができたり、それからその環境においてこそ初めて價値のあるような國宝と非常に不似合な建築物が周囲にあつて、それによつとその國宝價値が損ぜられるといつたふうな場合においては、やはりこれは環境の方からも手を付けて行かなければいけないんだというわけで、一定の地域を限つて、必要な場合には委員会國宝環境保全の措置即ち工事の差止めとか、或いは一定建物建築禁止

竹内敏夫

1949-04-19 第5回国会 参議院 文部委員会文化小委員会 第1号

と言います意味は、別にこういうものを作つてはいけないという禁止規定があるわけじやない、こういう意味においては絶対的なものとは考えておりませんが、こういう会議制行政機関作つて参ります制度の趣旨からは、一應はそういうことになるのじやないか、こういうふうに考えているわけなのですが。

今枝常男

1949-04-19 第5回国会 衆議院 法務委員会 第8号

ただ先ほども申しました通り、税務代理士法にいたしましても、あるいは医師法にいたしましても、いわゆる無免許、または無許可のものを禁止しておるという趣旨は、これらの行為が営利を目的としておるかどうかということで、その弊害が認められるというためではなくして、この種の行為を、一定の資格のない者が、何らの監督を受けない対象のもとにおきまして継続して行くというところに、重大なる弊害がある。

木内曽益

1949-04-18 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第16号

第一は、参議院の食堂内における飲酒の能ですが、先般來の事件がありましてから、ずつと禁酒いたしておつたわけでありますが、警務課の方からの申出もあり、その後食堂における飲酒禁止されておりまして関係上、各控室において宴会をやる傾向があつて火災取締等においても困る、その他のいろいろな事情もありましたので、制限を設けて飲酒を認めるということに決定いたしました。

中村正雄

1949-04-18 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第7号

從つて濫費してはいかぬような産業におきましても、企業許可令撤廃、また独占禁止法というような面から企業の自由が認められて、新企業を押える方法がなくて実は困つておる。輸入の絶対量は少しもふえないのみならず、むしろ減つておる。しかも企業企業許可令撤廃からだんだんふえて、各企業体操業率は急角度に低下している。

首藤新八

1949-04-18 第5回国会 参議院 経済安定委員会 第7号

する意見といたしまして、この中小企業協同組合は非常に結構な意見でありますが、行き方によつては必ずしもそれがそう行かんので、角をためて牛を殺すようなことがあつては困るというようなことを、これは杞憂に終れば結構なのでありますが、そうしたことで先程のお話がありましたように、工業は百人、商業は二十人というようなことを限度としてやるというが、併しここで先程公正取引委員会許可を得る場合は、その組合私的独占禁止法二十四條第一号

野澤一郎

1949-04-16 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

先般来小委員会におきまして、いろいろそうした問題に対して御研究に相なつた様子でございますが、政府といたしましても、産児を制限することに対する考え方といたしまして、妊娠をなるべくしないようにするという考え方と、それから現在は法的に禁止されておりまするが、妊娠をいかにして中絶するかということによつて産兒制限されるものだと私は思うのでありまして、私個人の考え方にもなるのでありまするが、要するに各人が自分

亘四郎

1949-04-16 第5回国会 衆議院 労働委員会 第5号

お尋ねしたいと思いますことは、こういう事件のあるときに、必ず連合軍から所得を禁止せられております刀であるとか、やりの穂先であるとか、短刀であるとか、ピストルであるとかいつたようなものが——個人的な推定でありますが、この二十数万の労働者諸君が働いておる炭鉱地帶には、相当量の武器が、これらの團体諸君によつて持たれているということを想像するのであります。

青野武一

1949-04-15 第5回国会 参議院 本会議 第14号

今人身賣買禁止の令があるが、これを撤去して貰わなければ我々は生活できないのだというような冗談すら、もう飛び始めた。それから借金でありまするが、借金はもう軒並に始めた。どこの協同組合長の話をお聽きになつてもお分りであると思いますが、朝飯前に五人も十人も借金をするために組合長のところへ押し掛けて來ておる。こういうようなことでありまして、もう借金は常識の域に達しておるのであります。

國井淳一

1949-04-15 第5回国会 参議院 本会議 第14号

民法第三百六條第三号によれば、一般先取特権の一種として、雇人給料規定されて、この中に給料以外のもの、例えば退職金等が含まれないのは妥当でないので、企業整備等による退職者の続出する現況に鑑み、この規定を「雇人賃金ハソノ性質賃金ニ準ズルモノ」と改め、又民法第三百九條但書規定するところの右雇人給料先取特権制限金額五十円は低過ぎるから、同但書を削除し、次に民事訴訟法第六百十八條第二項の差押禁止債権

宮城タマヨ

1949-04-14 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第6号

從つて当局不急建築禁止しておるということを言明しながら、事実においては不急建築のみが許可されておるというのが実情でありますから、その点について十分御考慮くださいまして、そういうような結果を招くようなことについては、十分な御監督をなされることが必要ではないかと思うのですが、いかがでしようか。

志田義信

1949-04-14 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第6号

志田委員 先ほど御説明いただきました中に、建築及び設備等制限に関する処置の問題について、檢討中というお話がございましたが、私たちの業界の立場からいたしますると、不急建築禁止しておるという、その不急建築に対しましていろいろな問題があるのでありまして、今日に至りましてはすでに不急建築という立場が、相当歪曲されておると思うのでありますから、この状態からいたしますと、至急に住宅を建築するのに今日は支障

志田義信

1949-04-14 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

大池事務總長 その点について先ほど従來の前例というところで、齋藤さん、西尾さんの例をあげましたが、これは私よく調査した上で御答弁をしたいと思つて申し上げたのでありましたが、よく調べさせましたところ、齋藤さんの分は、取消しにまで行かないうちに、禁止事項に該当するということで削除になつて齋藤さん自身からは取消していないそうでございますから、御訂正方をお願いしたいと思います。

大池眞