運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8729件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

脳科学者でおられて、そして、子育てをしているその行動の中で脳がどのように反応しているかということをデータをつくり、そして、人類は元々共同養育が基本であって、今の日本のように母親一人が孤立しがちな子育ては極めていびつな近代的な社会問題であると、男女共同子育て環境づくり重要性を説いてこられました。  そういう中で、大変重要な実験結果がございます。

嘉田由紀子

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

少子化背景には、経済的な不安定さや男女仕事とそれから子育て両立の難しさ、それから家事育児負担が依然として女性に偏っているような状況、それから子育て中の孤立感負担感、それから子育て教育に係る費用負担の重さなど、個々人結婚出産子育て希望実現を阻む様々な要因が絡み合っていると考えているところでございますが、今委員から御紹介いただきました調査結果にもこうした人々の意識が表れているものではないかというふうに

嶋田裕光

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

雇用環境均等部室、これはかつての雇用均等室を改組いたしまして、育児休業法男女雇用機会均等法などの施行に加えまして、働き方改革労働局において一体的に進めていく中核の部署として体制拡充する形で設置をしたものでございますが、今、雇用環境均等部室において育児休業法履行確保も図っております。  

岸本武史

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

このため、厚生労働省では、二〇四〇年までに健康寿命男女共に三年以上延伸し、七十五歳以上とすることを目標とした健康寿命延伸プラン令和元年に策定し、自然に健康になれる環境づくり行動変容を促す仕掛けなどの新たな手法を活用して、次世代を含めた全ての人の健やかな生活習慣形成疾病予防重症化予防等取組を推進しているところであります。  

田村憲久

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

そして、国内企業現場で、今、人権に対する取組というと、例えばハラスメント対策であったりとか男女共同参画だとか、あくまでも職場内での人権問題の解消というところにまだまだとどまっているのかなと。グローバルなサプライチェーン全体に目を向けて、そのサプライチェーン全体の、人権を、リスクを低減する、撲滅していく取組というのがまだまだ私は弱いと感じております。  

浅野哲

2021-05-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第25号

――――――――――――― 本日の会議に付した案件  政府参考人出頭要求に関する件  重要施設周辺及び国境離島等における土地等利用状況調査及び利用規制等に関する法律案内閣提出第六二号)  内閣重要政策に関する件  公務員制度及び給与並びに行政機構に関する件  栄典及び公式制度に関する件  男女共同参画社会形成促進に関する件  国民生活の安定及び向上に関する件  警察に関する件      

会議録情報

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

国務大臣坂本哲志君) 今回もそうですけれども、この間もそうですが、新生活への経済的支援を含む結婚支援、さらには不妊治療への支援など、妊娠出産への支援、そして待機児童解消のための新子育て安心プラン実施男性育児休業取得促進など、男女共に仕事子育て両立できる環境整備、こういったものを実施をしてきているということであります。

坂本哲志

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

このため、少子化社会対策大綱では、男女が共に子育てに参画していくという観点から、男性育児休業取得育児参画促進するための取組を総合的に推進する方向を示したところでございます。その取組の一環として、妊婦と父親になる男性が共に妊娠出産への理解を深め、協力して子育てに取り組めるよう、両親学級の充実など、父親になる男性妊娠期から側面支援をすることなどを盛り込んでいるところでございます。  

嶋田裕光

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

もちろん、これ男女雇用機会均等法において、これ責務規定ではありますけれども、求職を求む人、その他労働者に関してもこのような行動言動、こういうことを注意をしていかなきゃならないということでありまして、これ責務として国また事業主、そして労働者に対しての責務を明確にしているわけでありまして、これにのっとって、指針で、事業主事業主自らと労働者言動について必要な注意を払うこと、また、セクシュアルハラスメント

田村憲久

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

男女平等指数とそれから公務員に占める女性割合の間の相関関係についてということでございますが、世界経済フォーラムが発表しておりますジェンダーギャップ指数の二〇一七年のデータOECDガバメント・アット・ア・グランスで発表しております公務員女性割合の二〇一七年のデータにつきまして、このガバメント・アット・ア・グランスに掲載されているOECD加盟諸国二十八か国の数字を確認しますと、相関関係が一定程度見

伊藤信

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

消費者相談員DV相談員男女共同参画相談員や、本当に保育士さんやエッセンシャルワーカー、とっても大事なところで働いている専門職現場女性たち、非正規雇用が圧倒的に多い、ほとんど非正規雇用だったりしています。これを変えないと公共サービスがだんだん弱くなってしまう。ここを何とか、総務省、努力していただきたいんです。  

福島みずほ

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

  池田 佳隆君     佐々木 紀君   岸本 周平君     高井 崇志君 同日  辞任         補欠選任   佐々木 紀君     池田 佳隆君   高井 崇志君     岸本 周平君     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  政府参考人出頭要求に関する件  内閣重要政策に関する件  公務員制度及び給与並びに行政機構に関する件  栄典及び公式制度に関する件  男女共同参画社会

会議録情報

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

科学技術男性によって研究開発されてきた状況だったのかなと思いますけれども、しかし、男女が共に研究開発することによって、経済的価値の高い特許を出せるようになった、また融合領域分野の論文がより広く使われるようになったと、こういったこともデータで示されているそうでございます。  

佐々木さやか

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

このため、少子化社会対策大綱に基づきまして、希望出生率一・八の実現に向けて、安定的な財源を確保しつつ、新生活への経済的支援を含む結婚支援不妊治療への支援など妊娠出産への支援待機児童解消のための新子育て安心プラン実施男性育児休業取得促進など男女共に仕事子育て両立できる環境整備、さらには地域社会による子育て支援経済的支援など、ライフステージに応じた総合的な少子化対策に大胆に取り組

坂本哲志

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

さらに、今般、不妊治療助成拡充を含む妊娠出産への支援待機児童解消のための新子育て安心プラン実施、そして男性育児休業取得促進など男女共に仕事子育て両立できる環境整備など、ライフステージに応じた支援策を全体として充実させることとしております。  引き続き、少子化社会対策大綱に基づきまして、必要な安定財源を確保しつつ少子化対策を全体として確実に進めてまいります。

坂本哲志

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

内閣男女共同参画局にも来ていただいております。  四月は若年層性暴力被害予防月間でありました。SNSを利用した被害又は痴漢といった行為、根絶させなければなりませんし、被害に遭ってしまった方の相談支援体制も強化していく必要があります。  内閣府が実施する性犯罪性暴力対策の強化、現状を御説明いただきたいと思います。

牧島かれん

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

本案審査のため、本日、政府参考人として内閣大臣官房審議官伊藤信君、内閣男女共同参画局長林伴子君、警察庁生活安全局長小田部耕治君、法務省大臣官房審議官佐伯紀男君、文部科学省総合教育政策局社会教育振興総括官寺門成真君及び厚生労働省子ども家庭局児童虐待防止等総合対策室長岸本武史君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

木原誠二

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

このマニュアルにつきましては、平成二十九年度に作成しましたが、この年に、各都道府県政令指定都市男女共同参画主管課、あるいは都道府県、市町村の配暴センター取りまとめ部局男女共同参画センター教育委員会等々に配付をいたしまして、活用いただいているところでございます。  それぞれにおきます相談窓口の実際の設置件数とか相談件数については把握をしてございません。

伊藤信

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

私は、十四年前、二〇〇七年に外務大臣政務官を務めさせていただきましたが、そのとき、猪口邦子議員、この方は男女共同参画大臣も務められたわけですけれども、猪口議員から委員会質問を受けました。外務省における女性活躍について、特に女性である松島政務官に答弁してほしい、そういう質問を受けました。  

松島みどり

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

さらに、今般、不妊治療助成拡充を含む妊娠出産への支援待機児童解消のための新子育て安心プラン実施や、男性育児休業取得促進など、男女共に仕事子育て両立できる環境整備など、ライフステージに応じた支援策を全体として充実させることとしています。  引き続き、少子化社会対策大綱等に基づき、必要な安定財源を確保しつつ、少子化対策を全体として確実に進めてまいります。  

坂本哲志

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

少子化の原因といたしましては、未婚化晩婚化の進行や夫婦の持つ子供の数の減少等がありますが、その背景には、議員指摘家事育児負担が依然として女性に偏っている状況や、男女仕事子育て両立の難しさのほか、経済的な不安定さ、子育ての中の孤立感負担感子育て教育に掛かる費用負担の重さ、年齢や健康上の理由など、個々人結婚出産子育て希望実現を阻む様々な要因が絡み合っていると考えます。  

坂本哲志

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

一九八〇年、その第一期生が入学した後、旧神戸商船大学が続き、現在では商船系教育機関の全てが男女共学となっております。既に一般社会でも女性の就労を促す法制度が整えられているこの時代、女性船員は堂々と日本人船員の一翼を担っていると思いきや、いまだ数えるほどにしかすぎないのが現実です。  

逸見真

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

もう私、これ在学中から言っていまして、当時からもう、陸の多分産業でもそうなんでしょうけれども、共産圏男女平等というんでしょうか、そういう観点から女性船員は多かったという話は聞いております。  それからあと、欧米ではもうむしろ珍しいという言葉自体が使えないというか、数としてはやはり男性の方が間違いなく多いと思います。

逸見真

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

川田龍平君 海外のそういった社会的な男女格差のないところに、やっぱり是非、女性船員などがもっと活躍の場を求めていくこともあるのかなと思いながら、本当に日本社会におけるやっぱり男女の、そういった社会的な男女の平等がない中で、やっぱり今置かれている状況から増えないのかなというところも感じております。  

川田龍平

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

それから、男女双方とも反対年代別に見ても、全ての年代反対多数。  こういう状況で、しかもこのコロナで、カジノ事業者も利益が激減、最大手のラスベガス・サンズ日本から撤退表明、ウィン・リゾーツ、シーザーズ、こういった米系カジノ業者も全部撤退と。そして、何と驚くべきことに、あのラスベガスで、ラスベガス・サンズカジノを売却というニュースも飛び交っている。  

江田憲司

2021-05-12 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

これが男女賃金格差が生まれるゆえんであると思っております。  そもそも、正社員としての働き方というのは、長時間が前提、残業もある、これが当たり前となっていますけれども、短時間で正社員として働ける、こういった働き方も考えていくべきだと考えています。この点が実現できれば、家族の形も多様化する中で、多様な働き方が広がっていくのではないかと思っております。  

高木かおり

2021-05-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第20号

池田(真)委員 この男女比についても、昨日のレクでは、答えられないというような職員の回答があったので、これはそんなはずじゃないんじゃないのということで調べていただいて、今日、先ほど聞いた人数でした。  大臣、すぐ即答できなかったということは、第三者を入れる際に配慮をしてほしい、女性に配慮してほしいというようなことを指示しなかったということでよろしいでしょうか。

池田真紀

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

そういったところから、このコロナ禍において、非常時での議会制度の在り方ですとか、これ男女限らずですけれども、介護であったり、妊娠出産育児、こういったことを抱える女性政治分野に参画していく、そういった、その進出を促すことにもつながっていくのではないかというふうに考えております。  先日の四月二十二日の内閣委員会では、今日お越しいただいている平井大臣にも同じような質問をさせていただきました。

高木かおり

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

そのため、これは男女にかかわらずということでございますが、医師子育てを安心して行うため、社会、各医療機関現場管理的役割を担う医師などが子育て仕事両立に対する理解、これは意識改革と先ほど御説明をしましたけれども、理解を持ち、働きやすい環境整備職場環境整備されることが重要でございまして、先ほどから御説明しておりますけれども、様々な、地域医療介護総合確保基金の活用でございますとか、あるいは勤務環境

迫井正深

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

政府参考人迫井正深君) まず、事実関係ベースに御答弁申し上げますと、御指摘のとおり診療科によって男女比率は違いがございます。  これは平成三十年の医師歯科医師薬剤師統計によります病院勤務医男女割合でございます。全体が男性は七七%、女性二三%です。その上で、特に男性比率が高い診療科外科系全体ですと男性が九二%、九二・九%、女性七%でございます。

迫井正深

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

それで、医師の働き方改革という点ですけれども、まず、当然のことながら、女性医師だけの問題ではなくて、男女平等を常に念頭に心掛けていただきたいというふうに思います。ただ、とりわけ、今現状女性医師育児などの負担が掛かっていて、お仕事との両立が困難な現状というのは問題であるとは考えております。  

打越さく良

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

少年法で、言わば加害少年と、男女おりますけれども、加害少年生育歴なり家族環境というところをまず最初に見ていただき、法務大臣質問させていただきたいと思います。  資料一では、少年院入所者保護者状況虐待を経験した入所者比率が示されています。例えば、実の父母に育てられた少年院入所者割合は男児で三三%、女子で二六・三%です。

嘉田由紀子