運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8729件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

                杉尾 秀哉君                 吉川 沙織君                 石川 博崇君                 柴田  巧君                 高木かおり君                 田村 智子君                 山添  拓君    国務大臣        国務大臣        (内閣特命担        当大臣男女

会議録情報

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

委員長森屋宏君) 次に、内閣重要政策及び警察等に関する調査のうち、政治分野における男女共同参画推進に関する法律の一部を改正する法律案に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会におきまして協議をいたしました結果、お手元に配付してありますとおり、草案がまとまりました。  この際、草案の趣旨及び主な内容について御説明申し上げます。  

森屋宏

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

       ンバー制度))  平井 卓也君        国務大臣        (内閣特命担        当大臣消費者        及び食品安全、        クールジャパン        戦略知的財産        戦略科学技術        政策宇宙政策        ))       井上 信治君        国務大臣        (内閣特命担        当大臣男女

会議録情報

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

関係者にはよく知られている、五割は男性側原因がある、でも、一般的には知られていないから、男性不妊治療ニーズが余りないのかもしれない、そっちが先なのかもしれないというふうにおっしゃられたと思うんですが、それはむしろ、不妊治療というのは、男女、夫婦、カップル、相手がいなければできないことであって、女性不妊治療をしているときに、もしかしたら原因男性にあるかもしれないというところの発見が医療側でできない

山川百合子

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

近い将来、男女比が完全に逆転する可能性もあると思います。  ちなみに、祖父と父、そして私は全く同じ名古屋大学の医学部で学んだわけでありますが、祖父の頃は後藤新平先生が校長をされていた愛知医学校時代ですが、私が学んだときで医学部男女比は八対二ぐらいでした。父の頃は女子学生は十人以下、祖父の頃はほとんどいなかったという状況だったので、本当に隔世の感があります。  

吉田統彦

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

男女共に八十歳を過ぎると大体皆さん衰えて余り動かなくなってきて、そのうちの何割かが認知症になってくる。だから、健康寿命、あるいは平均寿命、余命の長い女性の方が認知症の方が多くなるわけです、これは一定なんだと。でも、なぜか分からないけれども、精神的にも肉体的にも非常に健康な人がいるんですよ、一割、ほとんど男性なんですよ。

足立信也

2021-06-03 第204回国会 衆議院 本会議 第31号

本案は、出産育児等による労働者離職を防ぎ、希望に応じて男女共に仕事育児等を両立できるようにするため、子の出生後八週間の期間内において、合計二十八日を限度として、分割して二回まで取得することができる柔軟な育児休業の枠組みを創設するとともに、事業主に対し、育児休業取得しやすい雇用環境整備等措置を義務づけること等の措置を講ずるものであります。  

とかしきなおみ

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

――――――――――――― 本日の会議に付した案件  政府参考人出頭要求に関する件  参考人出頭要求に関する件  銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律案内閣提出第三七号)(参議院送付)  内閣重要政策に関する件  公務員制度及び給与並びに行政機構に関する件  栄典及び公式制度に関する件  男女共同参画社会形成促進に関する件  国民生活の安定及び向上に関する件  警察に関する件      

会議録情報

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

このスポーツ中継では、全国規模大会を中心に、陸上競技、水泳、体操、サッカー、柔道、卓球など、多くの競技でそれぞれ男女の種目を放送しております。また、アーティスティックスイミングを従来から放送しております。スキージャンプ国際大会については、放送する試合数は近年では女子男子よりも多くなっております。  

正籬聡

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

私が今イメージしているのは、その地域担い手としては世話好きな隣近所の普通の方、そういう担い手がいる社会地域で共に生きる仲間として男女問わずお互いが支え合う、言わば互助機能のあるコミュニティー、地域社会と言えます。例えば、地域包括ケアシステムを考えるだけでも、システムだけではなくて、こういう地域の姿がなければ、イメージする本来の役割というのは果たせないと思います。  

矢倉克夫

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

       事官       安中  健君        内閣官房内閣情        報調査室次長   森野 泰成君        特定複合観光施        設区域整備推進        本部事務局次長  高田 陽介君        内閣大臣官房        審議官      覺道 崇文君        内閣府政策統括        官        三上 明輝君        内閣男女共同

会議録情報

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

任命権者は内閣総理大臣でありますので、その時々の判断で、適材適所であり、またそれぞれの大臣がどういうことを、所管を抱えておられるのかということを判断して総合的に進められている、総合的に判断されているわけでありますが、子供関係施策男女共同参画施策は、仕事と子育ての両立の観点等も含めて、これは緊密に関連をしているところであります。

加藤勝信

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

また、その場合、欧米のように男女格差を解消することが先決であることも、党本部でヒアリングした京都大学大学院柴田悠准教授も述べています。  資料三の一と二のとおり、ジェンダーギャップ指数先進国で最低であり、家事、育児時間は男性の七倍とも言われ、日本女性は睡眠時間も世界で最も短いのです。

森まさこ

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

産後の六週間、若しくは、今回、八週間のうちの四週間という時期に限った場合に、その非対称性が解消できるかどうかという問題は、私は母体保護に関する専門知識を持ち合わせておりませんので、直接的な回答は避けたいと思いますが、ただ、子供が一歳ないしは一歳半になるまでのトータルの就業中断期間というのは、やはり男女で均等化していく余地は十分にあります。  

池田心豪

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

私、冒頭の意見で申し上げましたとおり、今回の取組といいますのは、働くという状況におきまして男女非対称状況がある。ほかの参考人からも御説明があったとおりでございまして、それを踏まえると、育児介護休業法自体男女に平等であるにもかかわらず、結果として非対称の影響というものが男女に及ぶという状況になっている。

高村静

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

持続的な経済成長の実現のための最重要課題である潜在成長率を引き上げるためにも、女性活躍するために積極的に予算も付けて提供していただきたいと思います、よく女性活躍というと、それは男女雇用均等の、男女共同参画担当大臣の話じゃないかと言われますけれども、女性男性賃金格差、それから管理職登用、これをしっかりと経済産業省がやっていただきたいというふうに私から申し上げたところ、大臣からこのように御答弁

宮沢由佳

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

男女共に四十五歳以上の年齢層です。  こうした年齢層の方も急速に変わっていく雇用ニーズにしっかり対応できるように、訓練の修了まで長い期間が必要な専門実践教育訓練に収入の不安なく、腰を据えて励めるように、この支援給付金対象年齢を四十五歳以上に引き上げていく必要が私は出てきているんじゃないかというふうに考えるんですけれども、いかがでしょうか。

緑川貴士

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

二〇一九年に国連権利委員会日本政府に出した事前質問事項では、障害のある女子権利を主流化する一般的な男女平等政策及び障害のある女子権利を実現するための特別の立法措置政策及び行政措置障害者差別解消法が、直接差別間接差別複合差別及び交差差別であれ、障害のある女子に対するものを含め、生活のあらゆる分野において障害に基づくあらゆる差別を禁止しているかどうかを本委員会に対しお知らせ願いたいと国連

横沢高徳

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

言うなれば、男女賃金格差というものを見ていくと、一つは勤続年数でありますとか、それから管理職の比率でありますとか、そういうところが違ってきておる。賃金テーブルは今同じ中で働いておられる方々が大分増えてきておるわけでありまして、そうすると、そういうところを改善していかなきゃならない。  

田村憲久

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

少子高齢化が進展します中で、出産育児等による労働者離職を防いで、希望に応じて男女共に仕事育児とを両立できる社会を実現することが重要な課題となっております。  ただ、育児休業取得率を見ますと、男性取得率は令和元年度において七・四八%ということで、まだいまだに低い水準にとどまっております。

坂口卓

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

私どもの党も、公約としては、当面三か月は男女とも育児休業賃金保障一〇〇%というのをずっと掲げてきているわけであります。  今日、資料をお配りしておりますけれども、資料の四ページ目、自民党の政調の資料もつけました。こう書いていますね。「育児休業取得前と後で経済状況が変わらないよう、男女ともに実質手取り十割となる水準まで引き上げるべく、育児休業給付について制度の在り方について検討すべきである。」

宮本徹

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

       総局総務局長   村田 斉志君        最高裁判所事務        総局刑事局長   吉崎 佳弥君    事務局側        常任委員会専門        員        笹嶋  正君    政府参考人        内閣官房内閣審        議官       時澤  忠君        内閣官房内閣審        議官       内山 博之君        内閣男女共同

会議録情報

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

少子高齢化が急速に進展する中で、出産育児等による労働者離職を防ぎ、希望に応じて男女共に仕事育児等を両立できる社会を実現することが重要な課題となっています。こうした状況を踏まえ、特に男性育児休業取得促進を図るとともに、男女問わず仕事育児等を両立できる職場環境を整備するため、この法律案を提出いたしました。  以下、この法律案内容につきまして、その概要を御説明いたします。  

田村憲久