運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2123件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

そして、生存権求める声も、憲法二十五条を求める、保障してくれということです。これらの憲法価値を生かしていくことこそ国会の責務であると思います。  そして、先ほどもありましたが、憲法改憲ありきのために目まぐるしくテーマが変わっている、そのとおりだと思います。自衛隊に関する自民党の案は何が違憲かが分かりません。また、公職選挙法で解決すべき問題を憲法に持ち込もうとしています。

福島みずほ

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

政府感染を抑えられない一方で、影響長期化により多くの人が困難に直面し、不安を抱え、働く権利や営業の自由、学ぶ権利生存権財産権、個人の尊厳、そして幸福追求権が脅かされていることこそが問題です。検査戦略的拡充医療機関への支援病床確保自粛とセットの十分な補償、いずれも必要なのは改憲ではありません。憲法二十五条を始めとした憲法理念を実現する政治こそが必要です。  

吉良よし子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第17号

憲法が定める生存権を国に奪われた人たちだと。この国が助けない人の命を救うことが最優先だと思っていたが、これからは私たち支援も共犯ということになりそうだというふうに述べているんですね。  こうした制度設計だから誰も手を挙げようとしていないんです。このアンケートに答えて、政府案監理人を引き受けたいかという問いに対して、引き受けることができないというのが四六%、約半数なんです。

藤野保史

2021-04-15 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

国民住民の皆様の命と暮らしを守り、憲法が規定する生存権保障するために、具体的にどういう施策が必要かを議論することだと思います。  兵庫県の医療現場からは、阪神間は完全に医療崩壊しました、在宅の死者も出ています、酸素飽和度八〇%の方が酸素もなしで在宅で空かないベッドを待っています、切実な声が上がっています。今でも、ベッドも医師も看護師も足りません。  

本村伸子

2021-04-07 第204回国会 衆議院 外務委員会 第6号

養子縁組などによって海外に出る子供たち人権が守られることは、子どもの権利条約に照らしても、そして、自らの権利をなかなか主張できない日本国民である子供たち生存権人権を擁護する観点からも、外務省、法務省、厚労省がそれぞれ実態把握しているべき問題というふうに思っておりますが、それぞれ、余り把握していない、ほとんど把握していないと。  

山川百合子

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

スライドの三で、一ページにスライドが二つありますので、二ページ目がスライドの三になりますけれども、ベーシックインカムに対する反論というのはあるわけで、なぜ給付しないといけないのかということですけれども、それは、憲法二十五条は生存権保障すると言っておりますので、憲法二十五条を実現するためには必要なものだということであります。

原田泰

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

政府特別補佐人近藤正春君) 憲法九条は、その文言上、我が国として国際関係において武力の行使を行うことを一切禁じているように見えるが、憲法前文で確認されている日本国民の平和的生存権憲法第十三条が生命、自由及び幸福追求に対する国民権利を国政上尊重すべきこととしている趣旨を踏まえて考えると、憲法第九条は、我が国が自国の平和と安全を維持し、その存立を全うするために必要な自衛措置をとることを禁じているとは

近藤正春

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

政府特別補佐人近藤正春君) 先ほども御答弁申し上げましたけれども、私どもとしては、我が国による自衛措置国民生命、自由及び幸福追求権利を守るためのやむを得ない措置として行われるものであるとはいうものの、他方で、御指摘の平和的生存権は、あくまでも人権の基礎にあってそれを支える理念的な権利というものであって、平和的生存権自体を守るための措置としての自衛措置を行うものとは解してきていないところでございます

近藤正春

2020-12-01 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

政府特別補佐人近藤正春君) 同じように、自衛官についていろいろリスクがあるというお話がございましたけれども、平和的生存権という、憲法前文である、非常に抽象的な概念でございまして、個々の自衛官と平和的生存権というのは通常そういう形で議論される概念ではないというふうに考えております。

近藤正春

2020-11-19 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

○国務大臣(田村憲久君) 生活保護、今お話ししましたとおり、いわゆる生存権、国民権利として明記されているわけであります。  ただ一方で、利用し得る資産と稼働能力、これを全て、それから、あと、その他ですね、その他というのはいろんな制度もあります。そういう制度も活用していかなきゃならないと。

田村憲久

2020-11-18 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

国は、国民勤労機会を与え、憲法第二十五条の生存権保障する責務があります。また、職業選択の自由を確保するために、国として労働者の希望や能力、適性にふさわしい勤労機会保障することが求められております。  各国でも必要な人員配置を行っているのは見ていただいたとおりです。日本は余りにも少な過ぎるわけなのに、この間、常勤職員を削減し続けている、下のグラフにあるとおりであります。

塩川鉄也

2020-06-15 第201回国会 参議院 決算委員会 第7号

コロナ影響から県民の命とくらしを守る長野県の取組」というパンフレットなんですけれども、生活が立ち行かなくなることは誰にでも起こり得ることです、憲法二十五条の生存権理念に基づく最後のセーフティーネット生活保護です、しかし、生活保護に対するある種の偏見や誤った認識などにより相談や申請をちゅうちょしてしまう場合があると指摘されています、生活保護国民権利保障する全ての方の制度ですので、ためらわずに

田村智子

2020-06-05 第201回国会 参議院 本会議 第22号

今、第二波に向け備えるのであれば、政府がやるべきは、助け合いを求めることではなく、危機にあっても生存権保障し得るセーフティーネットの強化と、地域福祉の基盤と言える介護・障害福祉を始めとした福祉事業が安定して維持できる抜本的な対策です。  経済活動自粛が広がり、雇用情勢は一気に悪化しています。新型コロナ感染症影響による解雇、雇い止めは、五月二十九日時点でも一万七千人に達する勢いです。

倉林明子

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

倉林明子君 やっぱり行政が住民生存権保障責任を持つ、漏れがないように掘り起こして生活保護などの必要な支援にやっぱりつなげていくということ、物すごく大事だということだと思うんです。  そこで、韓国でも同じ年に母子三人が心中事件起こしています、発生しています。この事件が発覚したソウル市で、事件を契機に、待つ福祉から出かける福祉と大転換いたしました。

倉林明子

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

文科事務次官前川喜平氏は、休校子供たち自身生命の危険がある場合に限るべきだ、生存権学習権よりも大事だからだ、感染の拡大を防止するという公共の福祉のための休校は、ほかにより効果的な手段がない場合に限るべきだと主張されております。私も同感です。  三月の休校は、子供の安全を守るためといいながら、実際は子供そのものではなく、子供から大人への感染リスクというのを軽減させるためではなかったのか。

伊藤孝恵