運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2498件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-07 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

北朝鮮、確実に中国に対して漁業権を売っております。私の試算でいきますと、年間百三十億円ぐらいは中国企業に対して売却をしています。これは朝鮮日報、韓国メディア等ではかなり報道されているものです。それを積み重ねていくと百三十億円。ちょうどそれは北朝鮮の水産物の輸出高と相当する、対外的な輸出高と相当するものを漁業権の売買ということで売っております。  以上です。

山田吉彦

2017-12-05 第195回国会 参議院 内閣委員会 第2号

政府参考人金杉憲治君) 中国北朝鮮近海における漁業権を購入しているという報道があるのは事実でございますけれども、中国側はそれを公的に認めたことはないというふうに承知しております。  ただ、事象としましては、北朝鮮の船が近海から離れて、より遠洋漁業しているということはございますので、その報道、一面の真実はあるんであろうというふうに考えております。

金杉憲治

2017-12-05 第195回国会 参議院 内閣委員会 第2号

ただ、もう一つ、これは韓国側情報ですけれども、北朝鮮は、国際社会から厳しい制裁の影響で枯渇した資金を補うため、中国北朝鮮周辺漁業権をどんどん売却していると、去年の段階北朝鮮周辺海域で操業している中国漁船が二千五百隻に上ると出ているんですね。つまり、去年以降、北朝鮮漁船が、自国周辺海域では漁業権をなくされちゃったために、結果的には中国の船に追い出されちゃう。

白眞勲

2017-11-30 第195回国会 参議院 予算委員会 第2号

したがって、今、例えば帰国を望んでいるならば帰せばいいじゃないかというような雰囲気もやや感じられますけれども、でも、例えば帰すにしても、北朝鮮に帰って、おまえは日本に逃げようとしたんじゃないかと言われて、その北朝鮮の普通の例えば漁民だったら漁民、これは日本大和堆の漁業権を侵したりするけしからぬ面も強いですけれども、しかしあくまで一漁民であったとして、その方が果たして北朝鮮に帰ったときに人権が守られるのかということを

青山繁晴

2017-11-29 第195回国会 参議院 予算委員会 第1号

武見敬三君 これからますます事態が緊迫していく中において、こうした漁業権をめぐる争いに関わる我が国の対応、やはりしっかりと守るべく立場で御指導よろしくお願いしたいと思います。  その上で、実際、今度は漁民を解放し北朝鮮に帰すという話になってまいりますと、一体どこを窓口として選択をし、北朝鮮に帰すそうした交渉をするのか。

武見敬三

2017-09-05 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第3号

中国が現在行っているような力による現状の変更、あるいは漁業における力による漁業権の拡張、こういったようなものも改めて実は想定されることになるんじゃないかと思います。  北朝鮮側のこうした核・弾道ミサイルを開発する意図について外務大臣はどのように分析をしておられるのか、御所見を伺えればと思います。

武見敬三

2017-06-13 第193回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

佐々木(隆)委員 時間が限られておりますので、本当は、こうした課題、実は北海道にとってはアイヌの課題も同じでありますが、最終的には財産権の問題、特に北方領土に関しては漁業権財産権と両方あるわけで、そこを同時に進めていかないと最終的な決着にはならないんだろうというふうに思いますが、まだその前段階でありますので、脇会長の御指摘はしっかり踏まえてまいりたいというふうに思ってございます。  

佐々木隆博

2017-06-09 第193回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

そんな中で、イクラが食べたいと言うと小さい小型のトラックにいっぱい積んで持ってきてくれて、五キロ、十キロの箱でですね、カニが食べたいと、そんな時代だったんですが、今は多分そんなに捕れないと思うんですが、先ほど同僚議員からも質問が出ていましたが、要するに、この漁業権という問題で、私なりのあれで、一つ次段階になって、いい話になっていけば、これを海洋牧場というかそういうような発想で、どちらにとってもメリット

アントニオ猪木

2017-06-08 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第17号

またあわせて、これも一部報道ではありましたけれども、例えば外貨を稼ぐ手段として漁業権ですね、北朝鮮の中の漁業権中国の方に売るということで、結果としてそれが北朝鮮外貨を稼ぐ手段にもなっている。こういった点もまだまだ手段としてあるということからすると、まだまだ抜け道があるのではないか、こうした観点もあろうかと思います。  

礒崎哲史

2017-06-06 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第24号

まず、本年の三月十五日に、政府は、仲井眞知事による岩礁破壊許可が三月末で失効することについて、防衛省が、昨年十一月に地元名護漁協との間で漁業権放棄同意を得ているということから、岩礁破壊許可更新を申請しないと沖縄県に通知をしたわけです。  そこで、三ページ目の資料を御覧いただきたいと思います。  

藤田幸久

2017-06-02 第193回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

政府参考人佐藤一雄君) 先生の方からお配りいただきました八ページでございますが、この久保先生の御回答のその左側の方にございます二の四のところを御覧いただきたいんですが、ここに、漁業権変更しようとするときは、漁業法上、都道府県知事免許を受けなければならないこととされており、漁業協同組合総会共同漁業権の一部放棄が議決されたとしても、そのことに漁業権が当然変更されるものではないということで、二

佐藤一雄

2017-06-02 第193回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

埋立てへの同意漁協総会で議決された場合、共同漁業権はその決議によって一部消滅するのかに対する答えは、公有水面埋立法同意を指すものと考えられるが、これにより直ちに共同漁業権が消滅するものではない。次に、右側の四です、質問埋立計画に対して共同漁業権の一部放棄漁協総会で議決された場合、共同漁業権はその決議によって一部消滅するのか。左側答え

藤田幸久

2017-05-31 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

漁業権についての認識です。  漁業権というのは、魚をとるという狭い概念ではないと思います。漁獲権ではない。海域環境の保全とか水産資源管理などと結びついたものでありますし、先ほど法の第一条を読み上げましたが、民主的な漁村づくりにも貢献してきたことと思います。  競争力の強化や所得の向上を旗印に漁業権を開放することには、大きな懸念を持たざるを得ません。大臣認識最後に伺っておきます。

畠山和也

2017-05-31 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

後半に、四月に閣議決定された水産基本計画規制改革推進会議、また漁業権との関係についてただしておきたいと思います。  それで、今述べた前半の質問のために漁協や漁師の方などから話も伺ったんですが、今回の件とは別に、漁業権の見直しについてのさまざまな意見も出てくるんですね。明確に反対だという方もいらっしゃいました。  

畠山和也

2017-05-31 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

農業ワーキンググループでのやりとりでございますが、委員の方から、いわゆる特定区画漁業権について、なぜ漁協がその管理主体となっているのかという質問がございまして、これに対して、特定区画漁業権対象となる漁業者が小規模で多数存在することが一般的であり、漁場利用観点から、漁業者間の調整が非常に重要で、かつ困難であること等のため、漁業権管理観点から、地元漁業者の大多数が組合員である漁協に優先的に免許

佐藤一雄

2017-05-24 第193回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

埋め立て実務の話になりますけれども、漁業協同組合知事に対して埋立予定水面漁業権対象区域から除外する漁業権変更を申請する意思で一部放棄総会議決を行って、その後知事に対して変更免許を申請するといったような、一部放棄変更が混同されていた実態があったところだというふうに承知をしております。  しかしながら、漁業権変更放棄漁業法上明確に書き分けられておりまして、全く別の手続であります。

大杉武博

2017-05-24 第193回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

三月十日に、漁業権が一部放棄された漁場区域における岩礁破砕等許可の要否について、防衛省整備計画局長から照会がございまして、同月十四日付で、漁業権放棄され、消滅した漁場区域は、漁業権の設定されている漁場内に当たらず、岩礁破砕等を行うために許可を受ける必要はない旨を回答したところでございます。  

大杉武博

2017-05-22 第193回国会 参議院 決算委員会 第9号

このような中で、御指摘新聞報道については承知をしておりますけれども、漁業権といった個別の改革項目についての議論にまでは至っていないと承知しております。  農林水産省といたしましては、漁業成長産業化を図るため、今後、遠洋、沖合、沿岸、養殖、これにつきまして、資源管理生産性の問題も含めて多角的、丁寧に検討してまいる所存でございます。

山本有二

2017-05-22 第193回国会 参議院 決算委員会 第9号

加えまして、五月十日の規制改革推進会議農業ワーキンググループにおきまして、漁業権に関する規制改革議論がなされたやに報道されております。農業は攻撃し尽くしたので、今度は漁業ということなのか。また、当日は、林業についても改革を進めるということであります。どんな方向で進めることになるのかということは明らかにされていませんが、本当に大事な日本を壊すことにならないのかという心配であります。  

山田俊男

2017-05-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

埋め立ての権限も知事漁業権の認可も知事、どうにでもできる。ですから、東京湾、伊勢湾、大阪湾のほとんどの海岸端は全部輸出企業の手に渡っているんです。こういうことを公然と認め、公然とバックアップしてきた国は日本しかないんです。気がついていないんです。  さすが大阪権利意識の強い人たちはわかって、入浜権運動というのは、大串政務官地元の兵庫県から起きたんですよ。浜を返せと。

篠原孝

2017-04-20 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

それにつきましては、水産庁がそういう見解を出しているということが政府側根拠でありますけれども、しかし、水産庁見解によれば、それは、当該漁協漁業権放棄してもなお知事許可が必要だというのが従来からの水産庁見解で、それを水産庁は今日でも変えていないようだ。ほかに、那覇市の問題で……

小林武

2017-04-20 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

那覇空港の第二滑走路建設につきましては、これは、当地の漁業権放棄されてもなお知事許可が必要だ、そういう立場に立っておりまして、どうも二重の基準を用いているのではないのかというふうに思います。  したがいまして……(中谷(元)委員「次の方にもちょっと質問させていただきたいので」と呼ぶ)はい。

小林武

2017-04-18 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

埋め立てに当たりましての事務処理の仕方でございますけれども、漁業協同組合知事に対しまして、埋立予定水面漁業権対象区域から除外する漁業権変更をする意思一般放棄総会議決を行いまして、その後、知事に対して変更免許を申請するといったような、一部放棄変更が混同されていた実態があったところでございます。  

佐藤一雄

2017-04-18 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

午前中の答弁にもありましたように、伊達漁協は、一九七二年五月三十一日の総会埋立区域漁場から除外する漁業権変更議決をしております。その約一カ月後、七月の四日に北海道知事に対して漁業権変更免許を申請し、翌年六月に漁業権変更が行われております。  こうした実例に照らしても、漁協漁業権放棄を議決すれば漁業権は消滅するという見解手続はとられてこなかったのではありませんか。

赤嶺政賢

2017-04-11 第193回国会 衆議院 総務委員会 第13号

しかるに、政府は、地元漁協漁業権放棄したことを理由に、岩礁破砕許可を必要とする法的根拠は失われたとして、更新の申請をしていないわけであります。  政府、国が沖縄県の行政指導に問題があると考えるならば、行き過ぎた行政指導をやめろと是正指導をする、地方自治法に定められた関与を行うべきである。先ほど申し上げましたけれども、関与を行うべきである。  

近藤昭一

2017-04-11 第193回国会 衆議院 総務委員会 第13号

○近藤(昭)委員 そういう意味で、そうすると、大臣に委ねられているということでありますから、大臣としては、今回のことについては、指導するとか、指導といいましょうか、そうした、ある種、戻して、きちっと沖縄県に判断をしろ、行き過ぎた行政指導をやめるべきだということではなくて、漁業権は失われたんだ、それまでだ、こういうようなお考えでいらっしゃるということですか。

近藤昭一

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

今、局長漁業権云々と言われました。今もそれはないことはないですよ。漁業権さえ保障していればいいというのは、それは浅はかな考えです。そんな、今は川の漁業だけで生計を立てている人なんてほとんどいないわけです、汚染されていますし。私は、魚が戻ってくる川に絶対しなくちゃいけないと思っているんですけれども、この点は本当に情けないですね。  

篠原孝

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

また、利水ダムを建設する際の河川法によります水利使用許可に当たりまして、従来から、河川を使用しております漁業権者を含む関係河川使用者を十分保護することとしておりまして、河川法に基づいて、当該水利使用について、関係河川使用者との調整を図り、同意を受けることとなっております。  そのため、漁業者等から魚道の設置が求められた場合には、設置が必要となる場合がございます。

山田邦博

2017-03-29 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

しかし、漁業権放棄につきましてでございますが、これは漁業法上、知事許可同意は必要とされていないわけでございまして、漁業権は、漁業法二十三条、ここにおきまして、物権とみなすというように規定されております。漁業権放棄につきましては、行政庁免許等を受けなくても、他の物権放棄と同様に、権利者放棄意思表示で消滅するものとなっております。  以上です。

山本有二

2017-03-29 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

三月十日に、漁業権が一部放棄された漁場区域における岩礁破砕等許可の要否につきまして、防衛省整備計画局長から当方の方に照会がございまして、十四日付で、漁業権放棄され消滅した漁場区域漁業権の設定されている漁場内に当たらず、岩礁破砕等を行うために許可を受ける必要はない旨を回答したところでございます。  

佐藤一雄