運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2498件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

ということもあって、恐らく経産省は洋上風力に非常に期待を掛けているということなんだと思うんですけれども、これについては漁業権の問題ということで、漁民の方がどれだけ理解をするのか、それから補償金をどれぐらい取られるのか、それが電力料金に、風力のコストにどれぐらい上乗せされるのかというところはやってみないと分からないところがあると。

有馬純

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

海外からも含めて投資を呼び込むということで効果が大きいと思いますが、ただし、やはりこれについてはいろんな課題があるということでありますので、でき得れば、現状のところ、風力メーカー日本のものはないわけでありますが、できるだけ日本関連業界が、そしてできるだけ地元の業界がコンソーシアムを組んでそういった海外メーカーと組んで洋上風力を広げていくと、そういう工夫が必要でありますし、それから、その一方で、漁業権

松下和夫

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

陸上養殖はこの漁業権が要らないというところにちょっと引っかかりはするんですけれども、サーモンでいえば、日本には御当地サーモンが乱立しております。規模感は年間百トン以下の小規模がほとんどということで、しっかりと守っていただければと思います。  さて次に、たんぱく源として昆虫食も注目されています。

須藤元気

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

それに加えて、昨年は漁業法を変えて、地域の津々浦々、しっかり守ってくれていた漁業権これは売り買いができる、大手漁業水産業、場合には、バックに外国資本がある漁業者でもこれが入手可能な道が開かれている。  二〇一七年で二十万人だった漁業従事者が、この三年後、現在十三万に激減している、こんな実態もあることを申し添えさせていただきます。  

長谷川嘉一

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

そうすると、海で養殖するというのが主なやり方なんですけれども、内陸でなぜやったかといいますと、漁業権の問題とかもありまして、スピーディーに話が進むということと、あとは、地下海水をくみ上げているので無菌に近い状態で上がってくるんです。そうすると、薬を投与する必要もなくなってくるわけです。それで高い効率を実現させているわけです。

関健一郎

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

では、次の質問ですが、今度は中海のことなんですけれども、中海漁協の方とお話をしましたら、漁業権を返してほしいと言われました。  江藤農水大臣のときに、中海干拓事業が中止されましたが、その後の中海状況、水質の改善について質問をいたしました。その当時も中海漁協と話をしていたんですが。今の中海漁協許可漁業に基づいて漁をしています。

亀井亜紀子

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

それが形になったものとして漁業権制度であるとか許可制度ということがあって、裏返して言えば、なるべく人の陣地に入らないように、それぞれ許可なり漁業権をしっかり制限しているところがあります。  日本漁船は、非常にみんな同じ、例えば、サンマ棒受け網漁業に参加する船で知事許可漁業であれば大きさはこれぐらい、形これぐらいと、本当に同じなんですね。

森下丈二

2020-12-03 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

今先生から御指摘ございましたように、改正漁業法に基づきまして、この知事許可漁業許可を有する者や漁業権を有する者に対しましては一定の報告義務が課されることになっておりますが、一方、遊漁者につきましては、現在のところ漁業法に基づく漁獲量等報告は義務付けられておらないという状況でございます。

山口英彰

2020-11-26 第203回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

また、最近では、全国津々浦々の漁港を守っていただいた漁業権が売買できるような仕組みになって、前浜をしっかり守っていた人たちがいなくなってしまって、それがまた都市に集中するという構図も基本的にあります。こういったことも含めて、きちっと転換を図っていただけることを御要望し、質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。

長谷川嘉一

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

そういう中で、仮に我が国のEEZに掛かるような漁業権の転売が行われるということがあったら、あってはいけないことだと思っておりますし、それは当然、累次にわたります北朝鮮に関する安保理決議にも違反をしていると、国際社会全体に対してもそういったことがないように働きかけをしていきたいと思っております。

茂木敏充

2020-11-19 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

届出によって付与される漁獲番号漁業権に対応しており、漁業者個人番号を付与することもできますが、共同漁業権を持つ漁協に一つの番号を付与することもできるために、漁業者個人負担は軽減されるというふうに伺いました。しかし、漁協や加工、流通事業者事務負担は増大するものと見られます。  

田村貴昭

2020-11-19 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

そこで、過度な規制になり過ぎないかな、過度な負担になり過ぎないかということが一番の懸念、浜の皆さんとか漁業とか食品関連産業人たちの心配だと思うので、改めて確認なんですが、現在、漁業権を正しく有している人はほぼ自動的に採捕の権限を有するというふうに解してよろしいんでしょうか。それとも、また新たな何か、申請手続とか、そういったものをほかの人と同じように一からやらなければいけないのか。  

玉木雄一郎

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

国が裁判で提出した九州農政局証拠資料諫早湾近傍の佐賀県有明海漁協大浦支所、長崎県有明漁協及び同県島原漁協における五つの共同漁業権の主な対象魚種漁獲量、この資料ですけれども、確かに漁獲量はふえています。しかし、ほとんどはシバエビじゃないですか。クルマエビとかタイラギとか竹崎ガニとか、こうした、かつて豊穣の海と言われて、宝の海を象徴する魚種は減少したままではありませんか。事実確認です。

田村貴昭

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

シバエビは、漁業権漁業対象魚種ではありません。単価が安過ぎて商売にならないんだけれども、これしかとれないからとっているという現状があります。シバエビに対する漁獲努力量が急激に増大している可能性もあります。  シバエビ単位努力量当たり漁獲量、いわゆるCPUE、これについてのデータは農水省にありますか。

田村貴昭

2020-11-12 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

二〇一八年の漁業法改正がそうです、漁業権漁場漁業権の。有効かつ適切に活用していなかったら漁業権を与えないとか、漁業をやったことのない人たち漁業に参入できるとか、そういうふうになってきているんです。  今度はこれです。農家は、いろいろな農家がいます、ですけれども、自分で種をつくって、そしてこれを来年につなげるというのは当然のことです。

篠原孝

2020-05-28 第201回国会 参議院 法務委員会 第9号

海区漁業調整委員会権限として、入漁権をめぐる紛争で当事者同士の協議がまとまらない場合などの裁定をする、漁業者に対する水産動植物の採捕の制限、禁止などの指示をする、漁業権適格性の事項に関して認定がすることができるということが法定されています。  農水省にお尋ねしますが、海区漁業調整委員会委員欠格事由に国籍はあるでしょうか。

高良鉄美

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

それで、あんちゃんたち、兄貴らは漁業権漁業をちゃんとやって、一人で一人前として、そこに入れると。だけれども、次男坊三男坊、そんなに、多過ぎて組合漁業ができない、だから漁船員になっている、その貧しい漁船員、そのおやじさんが亡くなると遺児がいっぱいできる、これをバックアップするのが俺の仕事だ、総理になろうと何になろうとこれは俺がやるべき仕事だと言い張られたんです。私は感心いたしました。  

篠原孝

2020-03-26 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

そして、漁業権のない町民は九割ですから、ごく一%の人だけ五百万もらって、あとの九九%の町民は一円ももらえなかった。だから、三千二百軒の高浜町でうわさになった。  こういった、反対と言った人に七千万、各戸配付で五百万ずつ渡して、まあまあ黙ってくれよという、いわゆる実弾攻撃を関西電力の寄附金を使ってやっていたというのが本件の事案なんですが、そういう実態は全く書いてないわけです。  

斉木武志

2020-03-18 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

七千万円ずつ、五支所漁協に現金で浜田さんが置いていって、一、二号機で漁業権は消滅していたけれども、三、四号機、漁協反対だと言ったので、黙ってもらうために、要するに反対派を黙らせるために、七千万円ずつ組合長のところに置いていった。  それを、あるA漁協各戸配付で五百万円ずつ配った、B漁協は五十万だった、C漁協漁協を建てかえるからといって一円も配らなかった。

斉木武志

2020-03-11 第201回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

また、北海道における北方領土返還要求運動の主要な担い手である公益社団法人北方領土復帰期成同盟からは要望として、北方領土返還要求運動に対する支援充実強化及び北方四島交流事業推進などが、さらに、北方地域漁業権補償推進委員会からは、旧漁業権に対する早急な補償措置必要性などが、それぞれ述べられました。  

山田宏

2020-02-12 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

小松参考人にお伺いしたいんですけれども、ちょっと話変わるんですが、この水産資源管理という点から漁業権の廃止と。漁協漁業権を任せておくということが水産資源管理上どうなのかということをおっしゃってきたと思うんですけれども、この点についてお聞かせいただければと思います。

柳ヶ瀬裕文

2020-02-12 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

参考人小松正之君) まず第一は、日本は明治の漁業法がもう百十九年前にできていて、漁業権はそのときからできているんですが、これがずっと続いているわけですね。  昔は、漁業権という考え方は場の管理ですね、自分たちの目の前の漁場管理人間人間の間の話合いで決めるということで、科学が入り込むまではですね。国連海洋法を批准して科学中心にやりなさい、その頃にはもう科学が随分そろってきたわけですから。

小松正之

2020-02-12 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

今もお話がありました漁業権の問題についてですが、小松参考人漁業権ということについて古いというお言葉があったと思いますが、国連の例えば食糧農業機関、FAOなどが出した提言には、小規模、伝統的漁業への特別な配慮の必要性というのが明記をされていますが、この提言との関係で、この漁業権という、先ほど古いという話がありましたけれども、ちょっとこれは矛盾するんじゃないかと思うんですが、いかがお考えでしょうか。

伊藤岳