運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1630件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1994-04-01 第129回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第2号

ところが、これは電力中央研究所が推計したものでございますけれども、地球温暖化現象というので、例えば太陽光発電であれば、そういう燃料開発利用から発電の機器の製造過程からすべてを含めてトータルで考えてみますと、実は温室効果ガス効果が一番少ないのは水力、続いて原子力

深海博明

1994-04-01 第129回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第2号

それで、ちょっとデータの裏づけで説明をしてみますと、例えばAPECの、いわば先進国以外の国々の一九九〇年の状況を言いますと、GNPのシェア世界全体で五・六%なのですが、エネルギー消費シェアは二一・四%、ところが温室効果ガスCO2排出シェアというのは一五・七%。

深海博明

1993-10-27 第128回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

○国務大臣(広中和歌子君) 今回、十月十九日でございますけれども、クリントン大統領が発表した行動計画では、CO2等温室効果ガス排出量を二〇〇〇年までに九〇年レベルに戻すことが掲げられております。そして、省エネルギーから森林保全まで広範多岐にわたる対策が盛り込まれているところでございます。  

広中和歌子

1993-10-27 第128回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

野間赳君 それでは最後に、米国の温室効果ガス排出抑制についてお伺いをいたします。  アメリカクリントン政権はブッシュ前政権に比べまして環境問題には非常に積極的に取り組んでおられるように考えます。その見方のとおり、これまで消極的な対応が指摘をされておりました地球温暖化問題に関しまして、クリントン大統領は去る十九日、温室効果ガス排出抑制するための行動計画を発表したのであります。

野間赳

1993-10-26 第128回国会 衆議院 環境委員会 第3号

世界温室効果ガスの二〇%を排出しておりますアメリカが、具体的な目標を掲げて排出ガス抑制策を打ち出したわけであります。これで、地球サミットで調印されました気候変動枠組み条約が絵にかいたもちにはならないで目標実現に向けて動き出すことになったことは大変喜ばしい限りであります。  我が国はどうか振り返ってみて、改めて誇らしく思ったわけであります。

林幹雄

1993-05-14 第126回国会 参議院 本会議 第16号

気候変動枠組条約は、大気中の温室効果ガス濃度増加によってもたらされ、自然の生態系及び人類悪影響を及ぼすおそれのある気候変動に対処するための国際的な枠組みを定めるものであります。  生物多様性条約は、地球上の多様な生物をその生息環境とともに保全し、生物資源を持続可能であるように利用し、及び遺伝資源利用から生ずる利益を公正かつ公平に配分することを目的とするものであります。  

野沢太三

1993-05-14 第126回国会 衆議院 環境委員会 第11号

まず第一に、二酸化炭素を初めとする温室効果ガスによる地球温暖化にせよ、フロンガスによるオゾン層の破壊にせよ、その影響の及ぶ範囲地球的な規模に及ぶという点。第二に、すべての人間被害者であると同時に加害者であるという点。第三に、地球環境問題、特に地球温暖化の問題は、技術的な手段のみに頼っては解決が不可能だという点。

佐和隆光

1993-05-13 第126回国会 参議院 外務委員会 第6号

この条約は、平成四年五月九日にニューヨークで作成されたものであり、大気中の温室効果ガス濃度増加によってもたらされ、自然の生態系及び人類悪影響を及ぼすおそれのある気候変動に対処するための国際的な枠組みを定めることを内容とするものであります。  我が国がこの条約を締結することは、地球環境問題に関する国際協力を一層推進する見地から有意義であると認められます。  

武藤嘉文

1993-05-12 第126回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第8号

現在、主要なエネルギー源となっている石油、石炭などの化石燃料は、その使用によって必然的に炭酸ガス等温室効果ガスを発生し、この結果、海面上昇気候変動激化等地球環境に深刻な影響をもたらすと言われ、その対策の確立が世界的な重要課題となっております。  したがって、我々はこうした地球環境問題に十分配慮しつつ、持続的発展が可能な社会形成を目指してエネルギーの効率的な利用を図る必要があります。

横尾和伸

1993-04-28 第126回国会 衆議院 本会議 第24号

近年、人為的に排出される二酸化炭素等温室効果ガス増加によって大気中の温室効果ガス濃度が著しく増加し、自然の生態系及び人間社会に大きな悪影響を及ぼすようになりました。  このような事情を背景に、平成三年以来、政府間交渉委員会のもとで、気候変動に関する嵐際条約作成のための交渉が行われた結果、平成四年五月九日ニューヨークにおいて本条約が作成されました。  

伊藤公介

1993-04-27 第126回国会 衆議院 外務委員会 第6号

地球温暖化対策推進に当たり、基本事項として、一つには「環境保全型社会形成」、二つには「経済の安定的発展との両立」、三つには「国際的協調」を挙げて、「行動計画目標」として、温室効果ガス排出抑制として、「二酸化炭素排出抑制のため、官民挙げての最大限の努力により、本行動計画に盛り込まれた広範な対策を実施可能なものから着実に推進し、一人当たりの二酸化炭素排出量について二〇〇〇年以降概ね一九九〇年レベル

川島實

1993-04-27 第126回国会 衆議院 外務委員会 第6号

これはアメリカ時間の二十一日、アースデーの当日、しかもこれは植物園の中なんですけれども、いわばガラス張りの温室の中で温室効果ガスについてその削減を明確に述べるという、その環境もまた発言も非常に重要な出来事があったわけですが、このクリントン発言クリントン政権の方針について、外務大臣はどうこれを受けとめられているのか。

秋葉忠利

1993-04-27 第126回国会 衆議院 外務委員会 第6号

条約の署名は率先して行っておりますし、また、このように条約の批准についての早期の御承認をお願いしているわけでございますが、気候変動枠組条約で規定されております温室効果ガス排出抑制につきましては、既に平成二年十月の地球環境保全に関する関係閣僚会議の決定によりまして、地球温暖化防止行動計画を策定しております。この中で、温室効果ガス排出抑制目標を既に定めております。

河合正男

1993-04-26 第126回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

政府委員加藤三郎君) 環境庁にとりまして、森林生物種多様性を確保するという点、あるいは気候の安定、また温室効果ガス一つであります炭酸ガス吸収源、さらに土壌や水資源保全といったことから森林保全というのは極めて重要な施策というふうに考えておりまして、先ほども説明のありました林野庁、外務省ともども環境庁としても各種施策に努めてまいりたいというふうに考えております。

加藤三郎

1993-04-21 第126回国会 衆議院 外務委員会 第4号

この条約は、平成四年五月九日にニューヨークで作成されたものであり、大気中の温室効果ガス濃度増加によってもたらされ、自然の生態系及び人類悪影響を及ぼすおそれのある気候変動に対処するための国際的な枠組みを定めることを内容とするものであります。  我が国がこの条約を締結することは、地球環境問題に関する国際協力を一層推進する見地から有意義であると認められます。  

武藤嘉文

1993-04-16 第126回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

例えば、地球温暖化二酸化炭素メタンなどの温室効果ガス濃度上昇によるものであることが明らかにされております。これを人間の活動によるものであるからといって、その効果として発生する海面水位上昇異常現象に伴う干ばつ、洪水などは災害対策の側においても無視できないことになってまいりました。また逆に、火山発散物による環境汚染水質汚濁大気汚染につながり、通常の公害と非常に似ております。

寺澤芳男

1993-02-05 第126回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

そして、このCO2の問題というのは、その一番の端緒というものは随分前から議論されていたようでございますけれども、一九九〇年の八月に気候変動に関する政府間パネル、IPCCの報告書で、現状のままで温室効果ガス、二酸化炭素等排出が続けられるならば、過去一万年の間に例を見ない急激な温度上昇が生じる、その結果として重大な影響地球に及ぼすであろうということが指摘され、早急な対策の実施の必要性が指摘されたのだと

楢崎泰昌

1993-02-05 第126回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

それで、炭素税というのはなぜ出てきたかというと、先ほど私が申し上げましたように、気候温暖化をもたらす温室効果ガスの中で一番はっきりわかっているのが炭酸ガスであって、その炭酸ガスを出す一番の原因というのはいわゆる化石燃料であると。そして、これが炭化水素であるわけですが、それが非常に気候温暖化原因となる炭酸ガスを出しているからそれに課税しようと、こういうことだと思います。  

横堀恵一

1992-05-26 第123回国会 衆議院 科学技術委員会 第6号

それから、やはり原子力発電温室効果ガスを発生しないエネルギー源であるということの認識もございます。そういうことで、スウェーデンはこれまで考えられておったようなペースで原子力発電から撤退していくということではなくて、引き続き合理的な範囲原子力発電を使っていく、そういう政策に転換しつつある、かように認識しておるところでございます。

石田寛人

1992-05-20 第123回国会 参議院 環境特別委員会 第8号

広中和歌子君 これは総合的に考えなきゃならない大きな問題でございまして、十分な質問通告もしていなかったのでまた次回に持ち越すといたしまして、次にCO2などの温室効果ガス排出権取引の導入についてちょっとお伺いします。  さきの地球環境賢人会議東京宣言にも取り上げられております。

広中和歌子

1992-05-12 第123回国会 参議院 外務委員会 第8号

大きな問題は三つか四つあるわけですが、一つは何と申しましても温室効果ガス排出抑制の問題をどう処理するかということ、それから二つ目はこの資金協力のメカニズムをどう処理するかという、一番大きな問題はこの二つだったと思いますけれども、前者につきましては先進国の間でもいろいろな対立があり南北間でもいろいろな意見があったわけですが、結局のところ温室効果ガス排出抑制について先進国等のとる政策及び措置は、二酸化炭素及

丹波實

1992-04-07 第123回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

この中で地球温暖化対策につきましては、一昨年十月政府といたしまして地球温暖化防止行動計画を策定いたしましたが、昨年二月から地球温暖化問題に対応いたします気候変動枠組み条約交渉が行われておりまして、この中におきましては、主要な温室効果ガスでございます二酸化炭素についての先進国共通排出量安定化目標の設定でございますとか二酸化炭素を吸収してくれます森林の保護、増加等適切な措置が盛り込まれ、地球サミット

濱中裕徳

1992-04-06 第123回国会 参議院 環境特別委員会 第4号

そういうことで、この炭酸ガスというのは地球温暖化温室効果ガスすべてを含んでいるんですね、本当は。フロンはもう一九九五年でしたか全廃という方向だと、これはそういうふうになりました。そのほかメタンだとかNOxだとかいろいろありますが、そういう温室効果ガスすべてに関する規制を炭酸ガスが代表しているんだと私は理解しているんです。

高桑栄松