運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8105件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-04-16 第5回国会 衆議院 労働委員会 第5号

この点は法務委員会でもあなたは認めなれたように聞いておりますが、そういうふうなたくさんの人間が集められた。しかも川岸工場には、そういう執行を妨害するような気配があつたというように言われるけれども、この問題については、すでに裁判所の判事でも、川岸工場の仮処分については、必ず組合の方と両方一緒にやるようにするということを言つてつて、しかもこれが一方的になされて來ております。

春日正一

1949-04-14 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

大池事務總長 法務委員長花村さんから國政調査承認要求が参りまして、それは法制に関する事項と訟務に関する事項法務行政に関する事項及び裁判所司法行政に関する事項、こういう法務委員会としての所管的な事項について小委員会を設置し、関係方面から意見を聽取したり、資料要求等をいたしたい。こういう國政調査承認要求でございます。これが承認方をお願いを申し上げたいということでございます。

大池眞

1949-04-14 第5回国会 衆議院 法務委員会 第7号

梨木委員 この前の法務委員会檢務長官の方に、大阪における三月二十七日と四月二日のデモに対する、大阪警察局長の指揮に基く示威行進に対する彈圧事件について質問したのでありますが、この際伺つておきたいことは、デモ行進などの警戒の際におきまして、警察当局としての警戒の任に当る心構えというものを伺つておきたいのであります。

梨木作次郎

1949-04-08 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第16号

石田(博)委員 次に議題に上せていただく予定になつております議院における証人宣誓及び証言等に関する法律案というのを、議院運営委員会で起案をいたしまして、ここで一應まとまりましたものを法務委員会会議をして、異議ないということでできておつたのでありますが、その証人宣誓及び証言法律の一部を改正したいということで、提案者椎熊三郎さん、中野四郎さん、松谷天光光さん、廣田弘禪さん、神田博さん、石田博英

石田博英

1949-04-08 第5回国会 衆議院 法務委員会 第5号

だからなかなか檢察の粛正などというものは、檢察官にまかしておいてはできないと私は思うのでありまするから、本委員会あたりで、どうかもう少し積極的に檢察事務粛正に乘り出すことを希望してやまぬのでありまして、横浜地檢の問題につきまして、私どもまだ幾多の考えがありまするけれども、はつきりせざることを公開の席上で申し上げるということは遠慮いたさなければなりませんから、この程度でとどめておくのでありますが、進んで法務委員会

猪俣浩三

1949-04-08 第5回国会 衆議院 法務委員会 第5号

われわれといたしましては、法務委員会はある程度司法の独立の意味からいたしまして、超党派的な立場から臨まなければならぬ、こういうように認識しております。そこで質問を許していただきたいのでありますが、とかく私たちが敗戰日本の今日を振り返つてみて、過失を犯しておりましたのは、右翼思想擡頭であり、軍部の横暴であり、それはフアシヨ思想擡頭である。

田嶋好文

1949-04-05 第5回国会 衆議院 本会議 第12号

(発言する者あり)この点に関しましてはさらに詳細なる調査法務委員会でやるでありましようから、諸君が騒がなくても大丈夫だ。  生産は戰前の六〇%に上つておるという。これも紡績を除きますれば、実に九六%に上昇しております。しかるに賃金はわずかに二七%しか上つておらぬ。その点におきまして、いかに大資本家政府が献身しているか、はつきりしておるのである。

徳田球一

1949-03-31 第5回国会 参議院 両院法規委員委員会 第4号

いずれも一貫いたしましていわゆる日本再建を阻害するところのあらゆる行爲について、我々当時は司法委員会でありますが、法務委員会の仕事の範疇に属する部分に限つて我々といたしましてはその線に沿うて調査をして参つた次第であります。たまたまこの度非日活動委員会というものが採上げられまして、政府におきましても、或いは衆議院におきましても、これが委員会を設置しようというような氣運になつておられたのであります。

伊藤修

1949-03-31 第5回国会 参議院 両院法規委員委員会 第4号

日活動委員会設置につきまして、新聞紙上においていろいろ取沙汰されておりますので、政府当局者増田官房長官及び法務委員長伊藤修君をお呼びしたのですが、増田官房長官はまだお見えになつておりませんから、先ず参議院法務委員会において如何にしてこの問題を採上げたか、その後の調査はどうなつておるかということを最初におききいたします。伊藤委員長

藤井新一

1949-03-28 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第7号

またこれは本委員会から委員長、もしくは事務総長を通じて、参議委員法務委員長意見を求めるなり、必要とあればこの委員会に出席を求めて聞きたいと思うのですが、参議院では法務委員会を中心として、ある意味において非日活動調査特別委員会参議院内部に設けよう。そのことについては大分論議が出ておるが、今参議院内部にそういうような話が進んでおるということであります。

淺沼稻次郎

1949-03-25 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第5号

○大池事務総長 法務委員会が本日委員会を開きまして、國政調査をしたいということで、その承認要求申出がありましたが、たまたま本委員会が開かれましたので、追加としてその御承認方を御協議願いたいと思いますが、その審査事項は、弁護士法に関する事項と、少年犯罪に関する事項、それから検察不当調査に関する事項でありまして、もちろん小委員会を設置して、関係方面より意見を聽取したり、資料要求等をいたしたいということであります

大池眞

1949-03-24 第5回国会 参議院 法務委員会 第2号

参議院法務委員会におきましては、檢察及び裁判運営等に関する調査のため、昭和二十四年二月下旬より同年三月上旬に亘り、九州地方のうち大分、宮崎、鹿兒島、及び熊本の四縣に出張いたしまして、現地において、つぶさに視察、調査するところがありました。それでその詳細に亘りまするところは、やや大部に亘りますので、お手許の出張報告書により御承知願うことにいたしまして、この程度報告に代えさして頂きます。

松井道夫