運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10884件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

他方、もう一つ、海洋法条約二十五条というのがございまして、無害でない通航を防止するために沿岸国が領海内において必要な措置を取るということが規定されています。この必要な措置対象には公船軍艦も含まれるものであります。  このような措置は、軍艦等が有する免除を侵害しない範囲で行わなければなりません。軍艦による侵害行為との比例性が確保されたものでなければならないということであります。  

岡野正敬

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

国連海洋法条約の第三十条でありますけれども、軍艦による沿岸国の法令違反について書かれたものでありますが、軍艦領海通航に係る沿岸国の法令遵守せず、かつ、その軍艦に対して行われた当該法令遵守要請を無視した場合には、当該沿岸国はその軍艦に対し当該領海から直ちに退去することを要求することができるということを規定されています。  

前原誠司

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

委員指摘国連海洋法条約第三十条では、沿岸国が、領海通航に係る沿岸国の法令遵守せず、遵守要請を無視した軍艦に対して、領海からの退去を要求する権利が規定されております。  また、国連海洋法条約第二十五条では、無害でない通航を防止するため、沿岸国が自国領海内において必要な措置を取ることができると規定されており、この規定軍艦等にも適用されます。  

奥島高弘

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

でも、そこだけにとどまることなく、モーリシャスの本当に生活、SDGsを達成するために、海の豊かさであるサンゴ礁とそこの生き物、それから沿岸漁業資源も、今どんな状態で困っているのか、次にどういう対策が必要なのかというところを応援することが同じ又はそれ以上に重要だということが見えてきました。  

東梅貞義

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

それを可能とするためには、例えば値段を高くするという形で沿岸への経済効果ということになるのかもしれません。  ただ、自分で言い出すのは変ですけど、鯨もそうだと思うんですけれど、全体の供給量が少ないものを全国で広く薄くやろうとすると、どうしても効率上は非常に悪くなる、あるいは探している人がなかなか見付からなくなるということが起こり得ます。品質も良くなくなる。  

森下丈二

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

これは、先生御案内のとおり、七〇年代、特にUNCLOSを作っているときに、カナダ、ロシア、アメリカといったあの沿岸の国が、特に自分たち北極状況を反映させようとして作った文言なんですね。これ以外のほかのものも一般的には適用できるんですけれども、氷結区域についてはその沿岸国がかなりの部分影響力を持ち得るという内容規定になっています。

池島大策

2021-01-27 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号

国務大臣岸信夫君) 小野寺大臣の平成三十年二月の一連の国会答弁でございますが、そのときは、当時の説明としては、あくまでも一般的な地理的、地理情報に基づいて単純に計測すれば、我が国領空からこのときに九百キロ圏内とすれば、この圏内に例えば朝鮮半島全域中国東北地方中国東南の一部及びロシア沿岸部が含まれると、こういうような答弁をされたというふうに思っております。  

岸信夫

2020-12-03 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

漁業法は施行されたんですけれども、沿岸漁民を置き去りにした改正案という問題は、やっぱり解決していないと思うんです。何のための誰のための漁業法改正だったのか、沿岸漁業と漁村にちゃんと寄り添ってやっていく必要があるということでは、引き続いて取り組んでいきたいと思います。  ありがとうございました。

紙智子

2020-12-02 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

原因になっていたのが、秋田沿岸に並んで建っている風力発電風車です。気象レーダーは、電波がはね返る時間や強さから雨や雪の降る場所、量を調べるものなんですが、その電波が大気中で屈折して、風力発電風車の動きを降水と判断してしまったのではないかというふうなことです。  

緑川貴士

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

三陸沿岸道路を始めとした復興道路復興支援道路は、東日本大震災からの復興に向けたリーディングプロジェクトです。本事業について、東日本大震災という未曽有の大災害に接し、全国からさまざまな応援を得て、東日本大震災復興特別会計による特別な予算措置により、そして、何よりも地元の協力を得て、平均約八年、短いものでは約六年で開通にこぎつけることができているところです。  

宇野善昌

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

それで、仙台市でほぼ一〇〇%近くなっていた沿岸部の活用割合が四割も下がってしまう、そのくらいダメージがあるという残念な報道がありました。  今、被災地にあっては、今後の活用計画は一層難しくなり、ひいては自治体負担につながると思います。企業立地補助金の延長や、自治体が抱える未利用地維持管理費など、自治体負担軽減策が必要と思いますが、大臣に伺います。

高橋千鶴子

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

○石塚政府参考人 沿岸被災地におきます移転元地活用に当たりましては、委員指摘のとおり、公有地民有地が混在をいたしておりまして、一体的な利用が進められないという課題がございますほか、小規模な土地が点在し、土地利用の方針が定まっていない、あるいは企業誘致に難航しているなど、各地区ごとにさまざまな課題があるというふうに認識をいたしております。  

石塚孝

2020-12-01 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

委員指摘のとおり、東日本大震災では津波による浸水被害が発生しましたが、岩手県の釜石市等において、住民方々は設置されていた避難階段活用し、津波による浸水高さよりも高い位置にある三陸沿岸道路に避難することができたという事例もございます。その後、高架区間避難場所として利用可能な箇所を整備いたしまして、現在三百八十八か所の避難階段ができ上がっているという状況でございます。  

吉岡幹夫

2020-12-01 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

私の感覚でいきますと、地銀というのはどこか地域小規模企業には冷たいところがありますけれど、前回取り上げた鳥取銀行もそうなんですが、東日本大震災のときも、被災地であっても地銀対応というのは、本店が内陸部にあったということもあるかも分かりませんが、どこか被災地中小事業者に対してはちょっと人ごと、冷たい対応がありまして、その点、沿岸部の信金というのは、自らも被災して大変な打撃を受けながら必死で借り手

大門実紀史

2020-12-01 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

近年、我が国林野火災では消防防災ヘリ、また自衛隊の大型ヘリ応援により、消防消火活動、効果的に実施していることも踏まえた検討、また沿岸部、離島、内陸山間部など、地域に応じた運用可能性内陸部では取水をどのようにするのか、また運用体制全国的な配備、消火活動におけるヘリコプターとの連携方策、さらには運用主体といった課題について、文献調査、ヒアリング、さらには必要に応じて実証など検討をしていく必要

荻澤滋

2020-11-27 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

その著書の中の引用的な質問で恐縮ですけれども、南シナ海において起きた過去の事案、中国が行ってきた対ベトナム、対フィリピン、対インドネシアにおいて起きたケースを振り返りますと、尖閣諸島等沿岸警備と防衛において、準軍事組織による作戦、POSOWと言うようなんですけれども、こういった展開というか作戦が行われる可能性尖閣諸島に対しても想起されるということです。  

杉本和巳

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

だから、二段目、三段目と考えると、陸上から沖合に出すんだったら、洋上に出すんだったら、今までのように、洋上沿岸から離さないとまた同じ問題が出てくるんです。  自衛官というのはなかなか、私もそうでした、政治に興味ありませんでした、正直言って。全然テレビも新聞も読みませんでした。でも、そういうことってやっぱり自衛官は分からないんです、運用のことしか考えませんから。

佐藤正久

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

こうした米国の軍事戦略に沿って、二〇一七年に海兵隊海軍共同作戦コンセプトとして発表されたのが競争環境における沿岸作戦LOCEであり、これに基づく海兵隊作戦コンセプト機動展開前進基地作戦EABOです。今配付しております資料の二ページに示してございます。  防衛省にお伺いします。  LOCEEABOとはどのような作戦構想ですか。

伊波洋一

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

そうなると、二段目、三段目のブースター問題が出てくるんです、沿岸の近くだと。  だから、うちの議連の方でも、これは非常に難しいと、三百六十度飛びますから。だから、ある程度洋上に、沿岸から離さないとまた同じ問題が出てくるんです。  なぜ山口と秋田に置いたかというと、二つ防衛省北海道から沖縄まで二十四時間三百六十五日これを守ると。

佐藤正久

2020-11-19 第203回国会 参議院 環境委員会 第2号

環境省が今年九月に公表した気候変動影響評価報告書案でも、水産業に関して、サンマなどの回遊性魚介類増養殖業沿岸域・内水面漁場環境等について、特に重大な影響が認められる、緊急性が高いと評価されています。  この海の熱波を始め、海水温の上昇によって水産物に実際どういう影響があるのか、水産省の方に伺いたいと思います。

平山佐知子

2020-11-19 第203回国会 参議院 環境委員会 第2号

太平洋沿岸で暮らす方々北海道風評被害を懸念いたしておりますし、それから周辺国からも懸念の声が、特に韓国からの声が強いということでございますので、先ほど申し上げたその汚染水発生量を低減していって、そのタンクに保管する時期を先送りできるかというのは、ALPS小委員会からは五つの処理方法が示されておりますけれども、今二つが有力ということお話がございましたが、少しでも時間がたてば、技術開発、より安全で

徳永エリ

2020-11-19 第203回国会 参議院 環境委員会 第2号

ほかに、九州沿岸では、いそ焼けと申しまして、藻場が減少するという、こういう現象ですけれども、こういういそ焼けが拡大をいたしまして、イセエビですとかアワビ等いそ根資源が減少したり、瀬戸内海におきましては、南方系の魚と言われておりますナルトビエイというのが非常に分布を拡大しておりまして、それがアサリを多数食べるものですから、アサリの食害というものが増加しているという状況でございます。  

藤田仁司

2020-11-19 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

近年の研究によりますと、北海道大学の上田名誉教授の論文が学会で二〇一八年に発表されたところでございますが、サケは、放流直後にホルモン働きによりまして母川、母なる川の水に含まれる溶存遊離アミノ酸におい情報を認識して脳内に保持し、成長後、べーリング海においてホルモン働きによりコンパス、地図、生物時計機能が発動して、沿岸まで移動した後、脳内に保持された遊離アミノ酸におい記憶により、九〇%以上の精度

山口英彰

2020-11-19 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

こうしたことは、全国マグロ漁師さん、それから沿岸漁師さんたちからずっと切望されている、要望が上がっている事象であります。厳し過ぎる漁獲枠で、クロマグロが泳いでいるにもかかわらずとることができない、そして、なりわいに支障を来しているにもかかわらず我慢をされている、そういう沿岸漁師さんたちがいっぱいいるわけですよね。この問題について一層力を尽くしていただきたいと思います。  

田村貴昭

2020-11-19 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

例えば資源管理沿岸漁場利用等について御指摘があったと聞いておりますが、これを受けまして、法律が成立した直後から法律改正ですとか制度等内容について周知を図ることとしまして、水産庁職員が現場に出向く形で、三百回以上説明を行ってきたところでもあります。  例えば、法案審議の際に議論となりました資源管理につきましては、現行のTAC対象魚種につきましてMSYベース資源評価を実施をしております。

野上浩太郎

2020-11-17 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

先ほど、津波紀伊半島から淡路島及び四国に一旦は阻まれるから、大阪沿岸に達するまでにある程度の時間がかかるだろうと申し上げました。しかし、今度は逆に、瀬戸内海から水がなかなか出ていかないという、そして、津波がおさまるまでの時間が、だからほかの地域より時間がかかるという、また、襲ってくる回数も多くなるということも考えられます。

美延映夫

2020-11-17 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

その津波は、紀伊半島淡路島及び四国に一旦は阻まれますから、大阪沿岸に到達するまでにはある程度時間がかかり、地下街から逃げるための時間は確保できるのではないかなと思っているんですけれども、そこで、地下街にいるときに巨大地震津波が発生した場合の安全確保について、国による取組、また、それを受けて各地方公共団体での取組の現状について教えていただけますでしょうか。

美延映夫

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そして、たくさんの沿岸住民の方をこうした手法でもって検査することはできません。しかも、結果が、六割しか正確なデータが出ていないじゃないですか。十年かけてこれだけの巨費を投じてこういう結果だったら、それはやはり見直すべきじゃないですか。いかがですか。

田村貴昭

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

だけど、今やっている沿岸の人にしてみたら、もう捕るなと言われていると同じなんだと、そういう声が出ている中では、やっぱりちゃんと立ち止まって、よく声を聞いてやっていただきたいということを申し上げておきたいと思います。  

紙智子