運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1236件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

熊谷氏はその後、私の地元にある安城農林高校の初代教頭を務められました。  御存じのように、日本から贈られた桜は、昨年百周年を迎えました。私も百周年のバッジをきょうしてきたんですけれども。そのお礼に、新たな友好のあかしとして、ハナミズキの木を三千本いただけるということになりました。私も実は在京米大にもお願いをして、そのうち何本かをゆかりのある安城にいただけないかというお願いをしました。

大西健介

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

昨今問題化されているこのモンスターペアレントの問題ですけれども、まず、校長教頭らが一緒になって対応することが重要であろうと思っております。一人の担任がそれを抱え込んでしまうことによって事態をより悪化している。さらに、教育委員会において、例えば弁護士や臨床心理士精神科医等で構成した専門チームを設置したりして、組織としてそういう問題に対応するという姿勢が徐々に広まりつつあるところであります。

義家弘介

2013-03-27 第183回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

そうした学校校長先生教頭先生先生方は、避難、復旧の厳しい体験を子供たちとともに一緒に乗り越えてきたわけです。  そうした子供たちにできる限り寄り添って成長を見守っていきたいという意思を持っておられる方々が多くおいでです。加配臨時任用も含めまして、平時のルールでの人事異動というのは行うべきではないというふうに思うんです。

郡和子

2013-02-25 第183回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

私もよく地元教育現場、訪問させていただきますけれども小学校なんか、職員室に行っても教頭先生事務職員さんぐらいしか今見えないんですね。本当にこれで事が起きたときに対応できるんだろうかというのを心配をするわけですけれども子供と向き合う、そして先ほど申し上げた子供いじめにかかわるような状況を見落とさない、そのためにも、私は現場に更なるマンパワーがやっぱり必要ではないか、そのように思います。  

斎藤嘉隆

2013-01-24 第182回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

これは校長教頭も認識をしていません。保護者が金を出して、そして子供だけがそこで共同で暮らすというような、大人の寮長もいない、こういう寮も実はこのバスケットボール部はインフォーマルにつくっていて、そこに顧問は顔を出すというような、こうした実態もあった。これがわかったのはなぜかというと、昨年の十月に無免許でバイクを運転していた事件が発生をして、それがこの寮を明るみにしたということでもありました。  

中田宏

2012-11-07 第181回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

本当は行って直接お話をお伺いしたかったんですが、教頭先生対応してくれまして、オスプレイが配備されて飛ぶようになって一カ月以上になりましたが、どういう様子ですかとお伺いしました。教頭先生は、今まで聞いたことのないような重低音という表現をしていました。職員室と廊下を挟んだ木の扉とかはガタガタガタガタ揺れると。

瑞慶覧長敏

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

大臣御存じのように、地元小中学校社会体育大会とかで行きますと、必ず地元小学校校長教頭が出てこられますよね。土日の行事にはほとんど、校長教頭は参加せざるを得ないわけですよ。したがって、これも渉外活動の一つです。あるいは、スクールガードリーダー、登下校のときの低学年の子供たちの安全を守る。  あらゆる場面において、教職員は何でも屋です。

馳浩

2011-11-24 第179回国会 衆議院 総務委員会 第5号

校長教頭がその分を自腹を切って払っているというふうな、こんな例は幾らでもあるんです。  まさに今、地方満身創痍状況であります。政権交代後、徐々に地方交付税の回復を図っていただいておりますけれども、今ここで再び、国家公務員給与削減と同じように地方もこれ以上やれということになれば、この間のそれぞれ自治体のいわゆる財政健全化に向けた努力を無視して、これを水泡に帰すものである。

吉川政重

2011-10-27 第179回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

さて、不当な支配という意味では、例えば教頭人事に介入した問題、あるいは教員人事に介入した問題、大分なんかでも教員採用昇進不正事件組合組織ぐるみでかかわっていた。文部科学省が調査して明らかにした結果としても出てきていますが、まさに教育行政への不当な介入、これは日教組が歴史的にずっと行ってきて、今もそれを行っているものであります。  

義家弘介

2011-10-27 第179回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

そして、参院会長民主党幹事長日教組のドン、教育政治的中立はあり得ないとのたまった輿石東氏、そして厚生労働大臣兵庫選出で、違法なストライキ、これは一昨年この委員会でも指摘しましたが、兵庫教組西宮教組違法ストライキの画策及び教頭推薦組合人事教頭先生を決めるという書類も出回っておりますが、これも資料として出した兵庫県の選出辻泰弘氏、そして官邸には内閣総理大臣補佐官として、同じく兵庫選出

義家弘介

2011-10-25 第179回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

これによって、学級崩壊がなくなったとか、あるいは保健室にしか行かれない子どもがちょっと座って本を開くようになった、いじめもなくなった、校長教頭からいろいろないい意見が寄せられております。これに至るまでには、本当に地味な、堅実な積み重なりでした。そして、みんなを一緒にしながら、みんなで守り立ててきたのです。  そもそも、政治というのは地味で堅実で、そういうことの積み重なりなんです。

池坊保子

2011-06-10 第177回国会 参議院 予算委員会 第19号

教頭推薦は私たちの仲間からやりましょうというような文書も内部で出しています。  という様々な活動をしていますが、さらに、三年前、教育正常化自虐史観からの脱却ということを目指して横浜市で自由社という教科書が採択されたわけですけれども、そのときも日教組加盟横浜教組、すごい動きを展開いたしました。その動き資料の二であります。

義家弘介

2011-04-14 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

一昨日の答弁で、今回の定数改善を行った場合には、この七条ですね、義務標準法の七条に従って、学級数は三千六百学級、四十人から三十五人に割るわけですから増えて、それに七条の乗数を掛けた結果として、教職員が三千八百人、副校長教頭が百人、事務職員が百人、計四千人の先生方定数が増えるという答弁しました。  これ、間違いないですね。

義家弘介

2011-04-14 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

チーム対応というお話があったわけでございますが、この二十三年度計画に、同じところに記載されているわけですが、指導者側の不適切な配慮を欠く指導対応に起因する問題に際してのチーム対応という言葉があるんですが、その今のお話チーム対応というのは、校長から教頭さんからいろんなグループグループディスカッション等をされてやっておみえになるということを指しておみえになるんでしょうか。どんなものでしょう。

草川昭三

2011-04-12 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

義家弘介君 ちょっと分かるようで分からないわけですけれども、どうして学校が増えるわけでもないのに教頭先生が百人増えるのかとか、不安なところすごくたくさんあるわけですけれども、今非常に重要なお話だったと思います。  というのは、三十五人以下学級になぜ一年生をする必要があるのかという問いに対して、基礎的な定数確保したいというふうに答えている。

義家弘介

2011-04-06 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

ここでお伺いしたら、相馬市は四月十八日から学校を再開するということでありまして、区域外就学、つまり、住所を変えないで区域外就学をするということで、ここは、南相馬市と相馬市で教育委員会の方で話し合いをしているということでありましたが、校長先生教頭先生からお話を伺いました。  こちらでもやはり一言でした。今から申し上げることです。県教委は何をしてくれるんだ。

馳浩

2011-03-30 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

私は、簡単にだめな者はすぐ排除しろという言い方はしませんが、頑張っている人が報われるような形をとってもらわないと、現状はどうでしょう、教頭、校長ばかりがいろいろな仕事を一手に引き受けているという現状もあります。一般の先生方は、仕事は家に持ち帰ってやらざるを得ないという、この繰り返しになって悪循環になっているということがあるんですね。  

馳浩

2011-03-30 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

それで、例えば副校長教頭複数配置、これは基礎定数なんですね。それから主幹、これは加配定数なんですね。こういったのが実態でありまして、したがって、私どもは、今回も副校長教頭複数配置分基礎定数増というのは四千人の中に百人ぐらい入っています。それからそれを支える事務職員、それも百人ぐらい入っています。

鈴木寛

2011-03-25 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

私は、東京都の養護学校教員教頭、校長として勤務をした後、東京都の教育委員会教育行政人事行政を主に担当いたしましたが、そこを経験した後、再度、学校現場に戻りまして、校長として全国の盲学校聾学校養護学校、現在の特別支援学校でございますが、そこの校長会会長を務めました。そのような観点から、現場のことについて申し上げさせていただきます。  

宮崎英憲

2011-03-25 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

現場教員方々中間管理職教頭校長が随分と放送大学を受講されていて、来年は大学院の博士課程までやろうとおっしゃっていましたよね。非常に希望が多いんだそうですね。  そうやって現場にいる教員が、自分の責任範囲の中でより資質向上のために学び直しをしようとするなら、そういう体制を整えるのも私は文科省責任でもあると思うんですね。

馳浩

2011-03-25 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

ただ、これは委員自民党最高教育族でいらっしゃるのでよくおわかりだと思いますが、例えば教頭先生とか副校長をダブル配置しようと思ったら、基礎定数改善をしなければできません。ここは委員よく御存じのとおりだと思います。加配でやれるのは主幹教諭までです。  例えば、マネジメントを強化しなければいけないということについても我々は問題意識を共有しています。

鈴木寛

2011-03-24 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

そうした中で、避難所はやっぱりどうしても管理運営校長先生とか教頭先生が中心になっちゃうんですね。それはなぜかというと、町内会とか自治会は高齢化しているんですよ。高齢化した中で、災害時には七十、八十の町内会長とか副会長さんは動けない。動けないから、どうしても体力のある教職員先生が回していかないと、その避難所が全然もたないんですね。  

熊谷大

2011-03-24 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

熊谷大君 私も避難所を回らせていただいて、数多くの校長先生始め教頭先生又は教職員の方が管理側運営側に回っていることを目の当たりにしてきました。全力でその数の把握もしていただけたらなというふうに思っております。  教職員の本来の任務は、御存じのとおり、児童生徒安全確保並び学校教育機能の維持にあります。これは当然であります。

熊谷大