運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14380件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

問いの四番なんですが、一般論一般論として、会計検査院の行う検査は、刑事犯罪手続や、それには捜査公判なども含みますけれども、が行われていてもなされるものであると理解してよろしいでしょうか。会計検査院検査刑事犯罪手続よりも法的に制限を受けるというようなことは法令上あり得るのでしょうか。答弁をお願いいたします。

小西洋之

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

今般の当委員会におきまして、検察当局におきまして捜査上の秘密保持の在り方に関して疑念が生じているといったような様々な御指摘をいただいたところでございます。私といたしましても大変重く受け止めているところでございます。検察当局におきましては、捜査上の秘密保持については格別の、格別配慮を払っていくものである、これが基本であるというふうに思っております。  

上川陽子

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

そして一方で、捜査手法が海外と異なり、手足がとても少ないんだというような捜査機関からの意見もございます。それでありましたら、制度設計を工夫してそのバランスを取るように、そういった議論をもっと国民を巻き込んですることが望ましいというふうに考えておりますので、御検討をよろしくお願いいたします。  三問目に参ります。  性犯罪について質問をします。  

森まさこ

2021-04-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第10号

そういう中にあって、法の、法律の条文上、今回のストーカー規制法においては、GPSのこの位置情報を取得するということとそういった機器を取り付けること自体が今回の直接の規制対象になったわけでありますけれども、一方で、こういったプライバシー情報を同意を得ずに得た場合というのは、今御紹介いただいたように、刑法百六十八条の二、三ですとか、そういったほかの罪できちっとこれは犯罪として捜査対象になるんだということを

平木大作

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

上川国務大臣 ただいま紙に、配付していただいているところでございますが、その上で申し上げるところでございますけれども、検察当局におきましては、従来から、捜査上の秘密保持につきまして格別配慮を払っているものというふうに承知をしております。  他方、報道各社につきましては、独自の取材活動に基づいて得た様々な情報につきまして、報道機関各社の判断において記事にしているものと思われます。

上川陽子

2021-04-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第5号

まず、具体的事案における犯罪成否捜査機関により収集された証拠に基づき個別に判断されるべき事柄でありますので、お答えを差し控えさせていただきますという点をまず御理解賜りたいと思います。  その上で、あくまで一般論として申し上げれば、刑法二百二十四条の未成年者略取及び誘拐罪は、未成年者を略取し又は誘拐した場合に成立するものと承知しております。  

川原隆司

2021-04-06 第204回国会 衆議院 法務委員会 第10号

その事件については、当初不起訴だったものを、いろいろな方のおかげで目撃者を捜し、再捜査に持ち込み、最終的には有罪処分有罪判決を受けたという経験を持つ、ちょっと変わった手続を経た交通事件被害者遺族でございます。  いろいろなことをそのとき考えました。どうして被害者は生まれてしまったんだろう、そして、被害者を少なくするためにはどうしたらいいだろうということを一生懸命考えました。

片山徒有

2021-04-06 第204回国会 衆議院 法務委員会 第10号

私も息子がおりますけれども、同じ立場になったときに、このような声をかけられたときに、行き場のないというか、自分子供を忘れ、被害に遭って命を落とした子供が軽んじられているかのような言葉になっているなということ、家裁がいい、悪いではなくて、本当にそういう意味ではお言葉を重く受け止めますし、警察では、少年犯罪は点数にならないから捜査に力が入らないとはっきり言われたという話。

寺田学

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

まず、これまで、警察捜査に対しまして多数の照会に回答するなど全面的に協力するとともに、千四百者以上の不正受給が疑われる者につきまして、中小企業庁といたしまして処罰を求める意思を警察に対し伝達してきたところでございます。  また、経済産業省といたしましても、不正受給の実態を把握するため、給付した案件の事後的な確認も実施しております。  

長坂康正

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

犯罪捜査であれば米国政府機関が国外のサーバーにアクセスできるクラウド法というものが注目されています。日本個人情報保護法では法令に基づく場合は保護の例外とされていますが、アメリカの、その米国クラウド法法令に当たらないと聞いております。ならば、クラウド法の対処について、これは日本アメリカ行政協定の締結が必要となるというケースが出てくるかと思うんですが、現状はどのようになっているでしょうか。

古賀之士

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

お尋ねは、今御指摘資料記事内容のようなものが、先ほどの国家公務員法百条に言う「秘密」であるところの実質秘に当たるかというお尋ねでございますが、このお尋ね犯罪構成要件への当てはめに関するものでありまして、繰り返しになって恐縮でございますが、犯罪成否捜査機関の収集した証拠に基づいて判断される事柄でございますので、お答えを差し控えさせていただきたいと存じます。

川原隆司

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

お尋ねは、捜査情報が当たるかということでございまして、委員のおっしゃっておられる、捜査情報がということの意味が必ずしも明らかでないところでございますが、もし、そういったものが、今申し上げました、最高裁判所が示したような解釈に当たるということになれば、それは「秘密」に当たり得るということになるのでございます。  

川原隆司

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

その関係でまず申し上げることは、捜査方針や捜査の過程で収集した情報資料等捜査内容に関わる事柄が仮にも外部に明らかになりますと、委員、先ほど総務省ということで行政機関の例を御紹介いただきましたが、検察当局の場合、具体的な事件のことでいいますと、関係者の名誉、プライバシーを損ない、今後の捜査、公判への協力を得ることが困難になる、また、被疑者やその関係者による罪証隠滅工作を誘発するなど、捜査、公判

川原隆司

2021-03-31 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

足立委員 個人情報保護法の四十条の一項に基づくということだと承知していますが、この同じ四十条の三項には、立入検査の権限は犯罪捜査のために用いられたものと解釈してはならない、こうございます。  立入りしたぞというと、何かLINE社が悪いことをしているかのような印象を持つ国民もいらっしゃるかもしれない。

足立康史

2021-03-30 第204回国会 衆議院 法務委員会 第8号

一般論といたしましては、その手続におきまして、病理的な検査内容等も踏まえる必要があると認識しておりますが、出入国在留管理庁として、刑事手続としての死因解明の結果が判明する時期については、捜査機関活動内容に関する事柄であるため把握しておりません。かつ、まだ結果の連絡は受けていないところでございます。

松本裕

2021-03-30 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

その割に捜査エリアは広く、そして捜査対象も膨大になっているので、国内での逮捕などに係る人員、それから人件費、準備など相当なものがあると思うんですね。  一方で、水際を担う税関では、エリア対象も絞り込むことが可能で、流通の上流段階であるので、押収の規模も非常に大きい傾向があります。

牧山ひろえ

2021-03-26 第204回国会 参議院 予算委員会 第17号

また、今御指摘いただきました平成十年五月七日の参議院予算委員会におきまして、当時の原田刑事局長答弁につきましては、この刑法収賄罪に関しまして、「犯罪成否捜査機関がその収集した証拠に基づきまして個別に判断すべき事柄でございます」と断った上で、「お尋ね接待の場合でございますが、その接待がその公務員の職務に関する行為の対価の趣旨で行われた場合には収賄罪が成立することがあり、しかしそれは具体的には

上川陽子

2021-03-26 第204回国会 参議院 予算委員会 第17号

国務大臣上川陽子君) 繰り返しになるところでございますが、個別の案件に係るこの犯罪成否につきましては、捜査機関によりまして収集されました証拠に基づきまして個別に判断されるべき事柄ということでございますので、お答えしかねるということにつきましては御理解いただきたいというふうに思います。

上川陽子

2021-03-25 第204回国会 参議院 総務委員会 第7号

なお、吉野座長におかれましては、これまで、検事として諸事件捜査、弁護士として企業の不祥事調査など、様々な経験を経ていると承知はしておりますが、議員から通告があったので吉野座長本人確認をさせていただきましたところ、法務省大臣官房行政訟務課付として、国側訴訟代理人を務めた経験はあるものの、総務省側訴訟代理人を務めたことはないということでありました。

武田良太