運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1325件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

日本雇用慣行ですよね、卒業して一括採用して、そして年功序列型の賃金制度定年があってというふうなもう時代ではなくなってきていると。やはり若い人たち高齢者を支えるという時代ではなくて、若い人も高齢者もみんなでやっぱり社会を支えていくというような時代でなかったら駄目だと思いますし、そしてまた、本当に必要とする人たちに対してはみんなで支えていくというような制度が大事だというふうに思います。

東徹

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

杉尾秀哉君 今回の法改正は、定年を単に六十五歳に引き上げるだけではない、例えば、さっき申し上げましたキャリアといわゆるノンキャリと言われる問題、年功序列的な組織在り方、それから、ゼネラリスト偏重ではない、エキスパートが年齢にかかわらず長くその職にとどまれる、こういう組織在り方とか、国家公務員組織体系在り方そのものに関わってくる問題だと思いますけれども、河野大臣自身はどういう認識でしょうか。

杉尾秀哉

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

これまでのNHK人事制度は、年功序列や不十分な人材育成など積年の課題がありました。こうした課題を解消するため、包括的、抜本的な制度運用の見直しに取り組んでいくことにいたしました。  その目的は、職員一人一人が持つ能力を最大化すること、それによって視聴者の皆様にお届けするNHKの価値、サービスを向上させることと考えております。

林理恵

2021-03-26 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

それが、戦後、年功序列人事維持のために、もう幹部になると外側へ押し出すと、そういう人事制度が延々と続いてきている。統制型を維持しないと天下り先がなくなっちまうというわけですよ。今度の電波の問題なんかはその典型例ですね。相変わらず延々と続いている。ですから、民間事業者は、こういう規制でがちっと電波仕切られちゃうと、接待するか天下り受け入れるかしか方策がなくなっちまうわけじゃないですか。  

渡辺喜美

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

日本維新の会はそうした点について、公務員制度改革、この給与面についてもこれまでの慣習、年功序列にとらわれない人材人事評価というものを導入するということも提案しておりますので、是非そうしたことも含めて御検討いただいて、金融庁内のダイバーシティー、まあ他の省庁と取り合いということもあると思うんですけれども、推し進めていただきたいと思いますので、よろしくお願いを申し上げます。  

音喜多駿

2021-03-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

でも、それだけではなくて、百五十年前の最先端だった紙の教科書、教材、黒板と白墨、ノートと鉛筆を最大限に生かした質の高い一斉授業を担ってきたのは、師範学校や地元の国立大学教育学部出身の均質な教師、そして、新卒一括採用終身雇用年功序列といった同一性の高い教員集団とそれを支えるシステムでございました。

浮島智子

2021-03-12 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第12号

もう一つ質問ですが、霞が関の人事在り方でありますが、いまだに年功序列のままで、能力主義の基になる人事評価というものが適切に行われていないというふうに思っております。例えば、局長級以上の幹部評価というのはA、B、Cの三段階になるわけですけれども、A評価が九割、C評価はゼロ%ということになっておりまして、能力主義というものが形骸化しているというふうに思います。  

東徹

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

日本経営の三種の神器というのは、終身雇用年功序列企業別組合ですけれども、特にこの中の終身雇用を壊した。ここのところは非常に大きいですよね。  アメリカ型の雇用といいますか働き方改革といいますか、それが入ってきて、かつての日本経団連とかの比較的高齢の方は、絶対それはやっちゃいかぬということで、若手アメリカ帰り経営者と物すごいバトルがあったんですよ。

山田博文

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

以前、菅総理自身のホームページの中で、私の目指す政治というところに、年功序列、地方優先政治の打破という主張をされておりました。少し内容を読みますと、皆さんの支払う国税の大部分は地方の道路や施設の投資に使われています、大都市はさまざまな都市問題を抱え、財政も火の車です、世界を探しても日本しかない地方交付税制度はもう見直さなければなりませんと書いております。  

石川香織

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

こうした方々は、学卒時に不安定な就労、無業に移行したこと、あるいは、就職できても、本来の希望職種あるいは希望企業以外での就職を余儀なくされたことによる早期離転職等によって、継続しての能力開発機会が得られなかったこと、あるいは、年齢を重ねるにつれて、新卒一括採用年功序列といった企業側人事採用慣行等もあり、安定した職につく機会が制約されやすいという面もございます。

西村康稔

2020-02-21 第201回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

一方で、年功序列で、何かきょうも予算委員会理事会で、国家公務員定年延長の法案の準備をいろいろしているというお話がちょっと出てきたんですけれども、えっと思ってはいるし、自民党の中でも、国家公務員皆さんだけ年をとってもどんどんどんどん上がっていって、民間はそうではないというようなのがあっていいのかというようなことを塩崎先生が提起されていたりというようなことがありますけれども。  

杉本和巳

2019-11-14 第200回国会 参議院 内閣委員会 第4号

ちょっと順番を変えて、年功序列制度について御質問をさせていただきたいと思います。申し訳ありません。  人事評価の方法について伺いたいんですけれども、質問少し重なるかもしれませんが、公務員人事評価は平成二十一年度から始まったということで、既に十年ほど行われているということになります。能力実績評価ということで、能力評価段階で行っていて、S、A、Bという上の三つに九九%の人が収まってしまう。

高木かおり

2019-11-14 第200回国会 参議院 内閣委員会 第4号

にしなければいけないと、人事給与制度改革、これを断行したのが大阪府の箕面市でございまして、もちろん国家公務員地方公務員との採用の時点での様々な相違というのもありますので、地方公共団体国家公務員皆さんとの単純比較というのはこれはできないことかもしれませんけれども、箕面市では、人事給与制度を抜本的に見直して、頑張る職員に報いるために、上位の役職階級との給料逆転現象を発生させない給料表を導入するですとか、従前の年功序列

高木かおり

2019-11-06 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

中島委員 人生百年時代と言われていて、社会全体で、こういった問題、民間にまさに波及していくために必要、一方で、年功序列給与体制、今回の給与法も前例踏襲と言えなくもない、こういった問題を、大臣がリーダーシップをとってぜひ結論を、また、国会の中で議論していくことが必要だと指摘をさせていただきます。  次に、国家公務員の働き方に関連して、国家公務員介護離職について質問したいと思います。  

中島克仁

2019-10-09 第200回国会 参議院 本会議 第3号

新卒一括採用年功序列雇用慣行が根強く残る中、その枠組みに入れなかった方が再び活躍の機会を得ることは依然として難しい状況です。  引きこもりについては、四十歳から六十四歳の中高年を対象とした初の全国調査が実施され、引きこもりの状態にある方が約六十一万人に上り、その期間が七年以上経過した方が約半数を占めるなど、引きこもりの長期化高齢化が浮き彫りとなりました。  

山口那津男