運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2858件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1951-02-09 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

専門的労働者というのはり単純労務の逆概念というように考えられますので、そういう専門的労働者というのは、専門学校以上を卒業しなければ得られないような知識というようなことを一つの土台としておる。だからそれの逆から行きますれば、そういうような一つの例示を挙げたに過ぎないのでありまして、別に学校云々ということに特にこだわる必要はないと思うのであります。

松崎芳

1951-02-02 第10回国会 参議院 本会議 第10号

而して改正の主な点は、第一に、装蹄師免許を受ける資格についてでありまして、現在その資格は、装蹄師試験に合格した者、獣医師たる者又は獣医師免許を受ける資格のある者、陸軍部隊において削蹄及び装蹄に関する学理及び技術を修めた者、実業学校又は実業専門学校において所定学理及び技術を修めた者、並びに外国において同機な業を修めた者で命令で定める者と規定せられておるのでありますが、学校教育制度改革伴つて

羽生三七

1950-12-08 第9回国会 衆議院 文部委員会 第8号

○稻田政府委員 ただいまのお話国立大学設備統合充実の問題でありますが、お話のように従来の高等学校専門学校ないしは師範学校というような建物、その他の設備をそのまま利用してつくりました今の新しい大学施設でありますので、将来国費を投じ、あるいは地元の応援を得て恒久的な教育目的にかなつ施設といたしまするためには、どうしてもそこにもう一段新らしい観点に立つて統合計画がなければならないりくつであります

稻田清助

1950-12-08 第9回国会 参議院 予算委員会 第10号

地方官立医学専門学校を作りまするや、金沢、長崎、或いは千葉その他の地方におきまして医学専門学校を建設いたしますや、帝国大学におけると同じように医師養成機関といたしましては、医学科を作る、薬剤師の養成機関としては薬学科を設けて、一時も早く法律が規定いたしておりますところの西洋の文明諸国と同様に、医薬分葉制度を、その制度の上に実現するということを原則として参つたのであります。

吉川末次郎

1950-12-07 第9回国会 衆議院 文部委員会 第7号

請願要旨は、群馬大学工学部は、今より三十五年前桐生高等染織学校として設立され以来地方文化の発達に貢献しつつ高等工業専門学校に発展し、新学制の実施により群馬大学工学部として、新発足を見るに至つたが、本工学部に既存する教養課程の前期二箇年を群馬大学既定方針なりとして、前橋の学芸学部に集中併置し、二箇年の専門学部のみとなつており、地方学生の通学を不便かつ困難にし、父兄の負担をも著しく増加し、進学希望

浦口鉄男

1950-12-02 第9回国会 参議院 図書館運営委員会 第2号

そこで私どものほうでは、一応一般教養について審査をして採用いたしまして、つまり専門学校、大学程度を出た人を採用いたしまして、それに基いてまあ図書館に必要な知識を授けますために、いろいろな方法で内部で講習会を開いております。大体は一日二時間くらい、一週間に五時間くらい、そうして三カ月くらいを一期といたしまして必要な即位の知識を授ける。それが済むと又次に第二期の知識を授ける。

金森徳次郎

1950-12-02 第9回国会 参議院 図書館運営委員会 第2号

大学専門学校を出ておりますとおよそ書物とか、知識ということにつきましての感覚はあるのであります。ここで特に授けますのは、カードをどういうふうに作るとか、分類をするときの原理はどうであるか、書物を出し入れして人に貸付けるその心がまえはどうであるか、外国図書館の実際の有様はどうであるか。

金森徳次郎

1950-10-10 第8回国会 参議院 文部委員会 閉会後第9号

説明員稻田清助君) 大体新制大学は御承知のごとく旧制専門学校、高等学校或いは師範学校等施設及び人材を転用いたしまして、転用というと語弊がありますけれども、その外新らしく充実して職員構成作つて参つたわけでございますが、御承知のように新らしい大学におきましては最初は一般教養過程でありまして後に専門教育過程に出て来る。

稻田清助

1950-10-04 第8回国会 参議院 文部委員会 閉会後第5号

その一例を挙げますと、その府県に、昨日もお話申上げました県立の大学とか、専門学校とかいうものの有無を考慮に入れなかつたというのが一つの問題であろうと思う。大学専門学校はその他の教育費において取つておる、そのパーセンテージは大体一五・六パーセントです。そういう大きな金が大学専門学校に取られてしまうということによつて、この金額が減少して参ります。

木村守江

1950-07-28 第8回国会 衆議院 文部委員会 第4号

それからその次に、今お話がありましたことで、これはぜひ必要なことだと思つて、私ども今次官がそういうお気持であることには、同意を表明するのでありますが、従来の専門学校、大学における体育は、いわゆるスポーツとして、競技として、学校の名誉となり、チームの名誉となり、あるいはまたその監督者の名誉となるということに非常に重点を置いて、学生が犠牲にせられる。

笹森順造

1950-07-28 第8回国会 衆議院 文部委員会 第4号

これは従来の東京高等師範体育学科文理科大学にありました教育学科、その他の先生方からピツク・アツプして、従来ありました東京体育専門学校——これも国立でありますが、その先生が広く社会の一般先生方を集めまして組織した東京教育大学の中の体育学部というものができ上りまして、せつかく充実をしているところでございます。それから東京大学、前の東京帝国大学、これは教育学部がやつと独立いたしました。

關口隆克

1950-07-19 第8回国会 参議院 図書館運営委員会 第1号

で、更に実際中でこの主事補以下の人々がどんなに資格を持つておるかと申しますると、私の方の図書館が当初から成るべく学問があり、能力のある人を人選するという態度を取りましたために、実際今日雇の地位にありまする中に大学を卒業したる人も多いのでありまするし、高等学校又は専門学校を出た人も多いのでありまするし、中学校を出た人も若干はもとより含んでおりまするが、大体において資格の高い人であります。

金森徳次郎

1950-04-25 第7回国会 衆議院 文部委員会 第21号

そうしてこの問題につきましては、実は山梨大学大学でなかつた前の専門学校時代から、長い間の学校の中の事務組織におきまして、相当改善を必要とするという面が多々あつたのでございまして、新制大学に切りかえると同時に、その事務組織を刷新して、いい大学をつくつて行くという意味合いから、学長としては相当決意を持つてこの改革をいたしたのでございます。

剱木亨弘

1950-04-25 第7回国会 衆議院 文部委員会 第21号

これも非常に請願要旨が冗長でありますので、きわめて簡単に要約をいたしますると、学生会館は都下の大学、高等専門学校六十余技の有為な学生六百名を牧容する宿舎であるけれども、その大部分地方から来ておる貧困な学生を牧容しておるのであります。この働きを一層効果的ならしむるために、国でもつと助成をしてもらいたいというような意味であります。  

千賀康治

1950-04-18 第7回国会 衆議院 内閣委員会建設委員会連合審査会 第2号

奥村政府委員 調査庁職員の経歴を調べてみますと、六割五分以上が専門学校以上の卒業生でございます。そのまた大部分は経済、法律関係の学習をいたしているわけであります。そこで大体の素質といたしましては、今後のいわゆる会計監査をいたして参りますのに、ちようど都合のいいようなぐあいになつているわけです。

奥村重正

1950-04-18 第7回国会 衆議院 厚生委員会 第28号

第四回は、二十二年三月に医学専門学校を卒業した人でありましてこのうち今日まで国家試験を受けました総数が八百六十八名であります。そのうち七百十九名、すなわち八一・一%の合格率になつております。第五回は、二十二年九月の大学卒業生でありまして、今日までに受けました総数は千六百七十三名であります。そのうち千五百七十名が及第いたしておりますので、九三・八%の合格率になつております。

東龍太郎

1950-04-11 第7回国会 参議院 建設委員会 第16号

この條項に対しましてもいろいろ御質問御疑念があると思うのでありますが、二項の第四号に規定したものの中には、今までこの種法律條文が不備のために実力がありながら実際に試験を行わなければ経過措置によつて拾い上げられなかつたというがごとき、即ち専門学校令によらない学校中等学校令によらない学校専門学校がございます。

田中角榮