運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8848件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1960-04-07 第34回国会 参議院 運輸委員会 第14号

それから、もう一点最後に、今度の資料の中に、「名古屋空港に於ける事故に鑑み航空輸送安全確保に関する要望書」というものが名古屋空港協議会から出ております。さらにまた同じく愛知県議会議長橋本繁蔵さんからも来ておりますが、これは運輸省も、ごらんになっておりますか。ごらんになっておったら、これに対する所見を一つ伺っておきたいと思います。

大倉精一

1960-03-25 第34回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

を今度の免許に対して十六才に、これは、事実上現行法からすれば下がってきたのですから、さらに、簡単な原動機付免許を十四才にしたと、この問題になりますと、これはちょっと考えなければいけないじゃないかというふうに思うのですが、私、さっきもちょっと触れましたが、特に事故等のことが今一番問題になっておりますし、おそらくこの法案なんかでも、そういう事故をなくする、要望するという立場において、いわゆる交通安全確保

鈴木壽

1960-03-22 第34回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第9号

————————————— 三月十九日  日本原子力発電株式会社発電施設安全確保に  関する請願(石川次夫紹介)(第一二四八  号)  同(石野久男紹介)(第一二四九号)  同(久保三郎紹介)(第一三九三号) は本委員会に付託された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  科学技術振興対策に関する件      ————◇—————

会議録情報

1960-03-17 第34回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

しかし、全般的に道路標識というものを考えた場合、九条の二項で、相当禁止、制限というふうに特定のものにしてありますからいいわけですが、その他の問題についても、いわゆる交通安全確保という立場からいって、必ずしも道路管理者だけにまかせておけないようなところも私はあるのじゃないかと思うのですね。

鈴木壽

1960-03-17 第34回国会 参議院 内閣委員会 第12号

ただいま御指摘のような、自衛隊の飛行機があすこへどんどんおりてくるということは、これは今防衛庁長官が申したように、保安事務所等において了解を得て、ある程度まで、何といいますか、不満足ではあるけれども、やっておるような状態でありますが、今後、こういうような事態が起こりましたことを契機といたしまして、防衛庁長官ともよく御相談申し上げまして、できるだけその方面のことは規制をし、かつまた、あすこ空港としての安全確保

楢橋渡

1960-03-17 第34回国会 参議院 内閣委員会 第12号

○国務大臣(楢橋渡君) 私は、その話は実は今聞いたのですが、大体赤城さんとも話を前々からやっておりまして、やはり千歳とか、あるいは東京国際空港とかいう問題について、自衛隊の方の側との間に、これを何とか調節したいという話を先般もやっておるような次第でありまして、今回のような問題等が起こりました以上は、その点について、強く安全確保のために進めたい、こういうふうに思います。

楢橋渡

1960-03-09 第34回国会 参議院 地方行政、運輸委員会連合審査会 第1号

政府委員国友弘康君) 運輸省といたしましては、全般的な定員及び予算の過少ということは、われわれ非常に痛感しておりまして、本年度も増員要求等をいたしまして、自動車関係九十名の増員を認められたわけでございますが、今後も、これらの点について、自動車交通安全確保という面からするところの経費及び定員というものについての増員要求をして参りたいと思いますが、この道路交通法が施行されますについて、運輸省として

国友弘康

1960-03-08 第34回国会 参議院 運輸委員会 第6号

自動車運送事業の規模がある程度大きくなりますと、自動車運送事業者監督能力にも限界がありますので、一定の能力を有する者に営業所を単位として安全確保に関する直接の監督をさせることはむしろ自然の成り行きとも申せることでありまして、自動車運送事業の健全な発達のためには、運行管理者制度を確立しておく必要があります。  

国友弘康

1960-03-08 第34回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

道路交通取締法道路運送法あるいは車両法、こういうような一連の交通関係法律に関しましては、組合員の生活に直結をする問題として、重大な関心を寄せておるわけでございますが、今回この取締法が新しく交通法という名前のもとに改正をされるということにつきましては、その法律の提案の理由あるいは立法の趣旨、こういうものから、そのうたわれておる目的が、従来のような取り締まりを目的とすることではなくして、交通の円滑あるいは安全確保

大井秀雄

1960-03-08 第34回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

石山さんから、今、自動車が激増してくるのを制限をするということが不可能であるし、自動車工業の発展のためにもそういうことは望ましくない、こういう点について、私たち、やはり自動車工業をどう伸ばしていくかということと、交通安全確保という問題とのかね合いというものが非常にむずかしいということを感ずるわけでありますが、これらのことについてたとえば、今の自動車の中で、非常に種類が雑多だ、まあ十七種類もあると、

松永忠二

1960-02-26 第34回国会 衆議院 商工委員会 第9号

ただ問題は、これによりまして計量安全確保ということが、一方において要求されるわけでありまして、その計量安全確保支障があってはいけないのでございますが、それにつきましても、この店舗外販売に従事いたしまする者は、知事に登録をいたしました販売業者は、実際にこの販売に従事する者の氏名などを届け出させまして、身分証明書を携帯させておるというようなこと等からいたしまして、計量安全確保支障はないと思っております

小出榮一

1960-02-12 第34回国会 衆議院 予算委員会 第8号

これは、もちろん減税も進めていかなければなりませんし、ただいま申しますように、この国の安全確保の意味における国力、国情に沿う範囲においての防衛力、これまた必要であります。国土保全も、これまた民生安定のために必要であります。社会保障費しかり、あるいは農村関係、あるいは中小企業関係、すべてが必要な経費でございます。

佐藤榮作

1959-12-26 第33回国会 衆議院 議院運営委員会 第20号

この際、関連して事務当局にお願いしておきたいことは、こういう事態になりますと、往々にして議長の身体の自由を束縛せられるがごとき戦術を用いられた場合がままありますから、今夜に限ったことではないのですから、十分注意なさって、議長の身辺の絶対安全確保そうして神聖なる議長席は、事務当局は守衛なり何なりを使って断じて確保する、守る、そういうことだけは事務当局責任だと私は思います。

椎熊三郎

1959-12-16 第33回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

吾孫子説明員 五カ年計画東海道新幹線建設との関係につきましては、これは申し上げるまでもなく、五カ年計画の方は輸送安全確保とかあるいは現在の隘路区間の輸送力増強に対する当面の対策として実施しておるものでございますし、新幹線は将来の東海道線の行き詰まりに対応するいわば国民経済上の重要施策として長い論議の末政府としてもこれを御決定になったものでございます。

吾孫子豊

1959-11-20 第33回国会 参議院 予算委員会 第7号

われわれといたしましても、この問題は国民の非常に懸念しておるところでありますので、使用方法について、原子力施設安全確保できるように、アメリカの当局に対しましても文書をもちまして正式に意思を交換しておいて、安全確保の万全を期した上で、われわれの最終的な態度をきめたいと思っております。

中曽根康弘

1959-11-13 第33回国会 参議院 本会議 第8号

国が防衛力を持ちますことは、申すまでもなく、その国の独立安全確保言いかえますならば、同時に民生の安定を確保するという観点に立って防衛力を持つのでございます。わが国におきましては、国力に相応した防衛力を持つということを基本方針といたしまして、実情に応じての増強計画国力に応じての漸増計画をとるということでございます。その観点に立ちまして私どもは防衛費を査定いたしておるのであります。

佐藤榮作