運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18014件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1951-03-06 第10回国会 衆議院 本会議 第18号

(拍手)  三月二日の朝日新聞その他各紙の報ずるところによりますと、目下サンチヤゴで開かれておる国連の経済社会理事会において、二月二十八日に、エクアドルのペドロ・サード代表は、日本におけるマツカーサー司令部労働政策を非難するとともに、日本ば侵略基地となるために再び軍国主義に復帰しており、また財閥復活を許していると攻撃しておるのであります。

風早八十二

1951-03-03 第10回国会 衆議院 水産委員会 第17号

川村委員 先ほど千島並び北洋漁業基地で、最も漁業関係のありますところの凾館市葛西助役から代表いたしまして、千島諸島の返還問題についての要旨の説明があり、さらに決議文を朗読されて、大体内容はよくわかつたのであります。最も妥当なる方向に向つて進んでおるということも、われわれ十分考えますので、この線に沿つて国会として十分対策をとらなければならぬ。

川村善八郎

1951-03-03 第10回国会 衆議院 水産委員会 第17号

まず本文についてでありますが、本文につきましては、この條約の加入国捕鯨母船でありますとか、あるいは捕鯨船でありますとか、陸上の捕鯨基地あるいは捕鯨の行われる全水域にこれの適用があるという、いわゆるこの條約の適用範囲を明確にいたしておるのであります。次にその本文の最も主要な部分を占めまする運用委員会の問題が規定してあるわけであります。

山本豐

1951-03-02 第10回国会 参議院 運輸委員会 第5号

釧路港は終戦以来暖流の影響を受けまして、「さば」「さんま」漁場の一大漁業基地なつたほか、釧路炭田の石炭の積出港として、又十條製紙のパルプの積出港といたしまして、更に木炭……、十勝、北見方面の雑穀の積出港といたしまして画期的な飛躍を遂げたわけでありまして、積出した荷物の総トン数は昨年におきましては日本の第十一位ぐらいに相当したかと思いますが、大体二百万トンぐらいだと思います。

伊藤郷一

1951-02-27 第10回国会 衆議院 本会議 第16号

終戰の跡始末のために、基地が何ゆえ必要なのでありますか。また追浜水上基地滑走台相模原兵器廠北海道千歳飛行場その他莫大な費用が支出されておる事実があるのであります。  次には公共事業費であります。この費用は、二十六年度において、災害復旧費と称するものを合せると、一千百四億円を計上しておるのであります。この厖大な費用は、自由党宣伝のための一枚看板であります。

林百郎

1951-02-27 第10回国会 参議院 運輸委員会 第4号

それからもう一つ札幌でございますが、札幌も千歳は相当に遠いへ札幌の近くにやはり飛行場がございますので結局民間航空基地としては、できるだけこの市に近いほうがやはりようございますので、そういう方面にも相当の金が要る。それから大阪の伊丹の飛行場でございますが、大きな飛行機を使うことになりますと滑走路が少し薄いのでありまして、若干これを補強せなけりやいかんというような面。

松尾靜磨

1951-02-27 第10回国会 参議院 外務委員会 第7号

昭和二十六年二月二十七日(火曜日)    午後二時十五分開会   —————————————   本日の会議に付した事件 ○講和に関連する諸問題並びに国際情  勢等に関する調査の件  (安全保障問題に関する件)  (軍事基地問題に関する件)  (領土問題に関する件)  (賠償問題に関する件)  (在外公館借入金の処理に関する  件)  (漁業協定に関する件)   —————————————

会議録情報

1951-02-27 第10回国会 参議院 外務委員会 第7号

米比間の地域は、或る特定の地域に限定された基地を九十九カ年間租借する、但し無償だと私は了解いたしておりますが、それから主権との関係では、基地沿岸貿易のため、米国領土の一部とされないというふうに條文ではなつております。それから第四條でございますが、いわゆる領土主権は当然フイリピンにあつて領土主権それ自身はこの基地協定によつて失われていないということが條文に明示してあります。

西村熊雄

1951-02-26 第10回国会 衆議院 予算委員会 第22号

最後に結論といたしまして、この予算戰争予算であるということを指摘しなければなりません、何ゆえならば、吉田内閣朝鮮の内戰に対する干渉戰争への協力を初め、單独講和による日本軍事基地軍事産業復活、再軍備を通じての日本国際帝国主義のアジアにおける前進基地にしたてるあらゆる政策がこの予算の中に如実に盛り込まれているからであります。以下数項にわたつてこれを指摘してみたいと思います。  

江崎一治

1951-02-23 第10回国会 参議院 農林委員会 第10号

それから第二の問題は、最近蚕糸業問題では、参議院の全体として、ただ農林委員会だけではなしに、全体として相当心配願つて、会合もし、或いは研究もして頂いておるのであるから、殊に農林委員会のかたには、余りに突込んだ話になりますからどうかと思いますけれど、当つてのあの蚕糸協会精算剰余金或いは益差金、これをこの機会に一つの土台にして、まあ方法の問題は別として、一つ対策の一歩前進基地にしようじやないかということまで

白波瀬米吉

1951-02-22 第10回国会 参議院 外務委員会 第6号

例えばアメリカフイリツピン政府との間のいわゆる軍事基地に関する協定、それからイギリスが、例えばバーミユーダを、これはたしか租借してしまつたと思うのでありますが、そういつたような包括的に或る土地を租借してしまう。更に又英本国内にアメリカ飛行場が置かれる、そういう場合にどういうたような便益を受け、又その反作用として如何なる英本国主権に対する制限等が行われるか。

曾禰益

1951-02-22 第10回国会 参議院 外務委員会 第6号

もう一つは、米比間にある軍事基地協定、これはアメリカ協定によりまして、フイリツピンの或る地区を限つて軍事基地を持てるという趣旨のものでございます。あの協定を見ましても、曾祢委員の御指摘になりましたような、いわゆるそれからどういうふうな財政的の関係が生れて来るものであるかということは、協定を一読しただけでは甚だ判断が付きかねております。  

西村熊雄

1951-02-21 第10回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

そこで特調の方にお聞きしたいと思うのでありますが、この占領費というのは、新しく朝鮮事変などが起きておりますけれども、朝鮮事変などに動員されている軍の費用、あるいは朝鮮事変のためのいろいろな基地ができております。飛行基地ができたり、海軍基地ができたりしておりますが、こういうのもやはり終戰処理費の中からまかなわれるわけなんですか、それをひとつお聞きいたしたいと思います。

林百郎

1951-02-21 第10回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

今申されましたような基地関係の経費におきまして、これが事変関係のものであれば特調の所管ではないのであります。特調の所管いたしますところは、通常軍占領目的のために駐屯しておりまするに必要な、維持のために必要な工事というような面だけを扱つておるわけであります。従いまして、朝鮮事変関係のために終戰処理費を特に使つたということは、長官といたしましては記憶いたさないのであります。

根道廣吉

1951-02-21 第10回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

ここに一例があります、これは東京東秋留土地取上げ問題です、これが供米に関連して来る、これを聞きたいのは供米土地と二つの問題があるから聞くのです、東京都西多摩郡の東秋留村では、一昨年暮れから土地取上げの話があつたが、村民はこれを拒絶していたところが昨年九月二十二日、お彼岸の中日に、横田米空軍基地よりジープで同村堀江村長――社会党の人です、その人のところに特調横田出張所事務官とともに米兵が訪問、村長

横田甚太郎

1951-02-21 第10回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

うんともうかるのですから、そういうようにもうかる軍事基地になるような所に対しましては、宅地以上の料金で買上げてもらつてもいいわけです。私はそう解釈する。だからこういうように土地が買上げられるときに、日本の農民として一体どのくらいの料金を請求していいものか惡いものか、その点を承りたい。

横田甚太郎

1951-02-21 第10回国会 衆議院 外務委員会 第6号

この国際連合軍日本に来ておりますのは、何らかの国際条約に基いて駐屯しておるというのでは私はないと思いますが、日本占領しておる連合軍でなくて、朝鮮で戰つておりますあの国際連合軍が、わが国にとにかく基地を持つておる、これは事実でありますから、たれでも認めるところだろうと思う。日本のある場所から飛行機朝鮮へ飛んで行つておる。これは公知の事実でありますから、別に秘密でもありません。

黒田寿男

1951-02-21 第10回国会 衆議院 外務委員会 第6号

菊池委員 小笠原、琉球、沖繩諸島アメリカ信託統治にするということは、大体七原則により、またダレス氏の言明に徴しまして、これを動かすことはなかなか困難のように考えられますが、政府としてなお折衝いたしまして、軍事基地だけをアメリカに貸して、島は日本に残す、そういうような考え方をもつて折衝していただけないものかどうか、そういう用意はないものかどうか、この点をお伺いいたしたい。

菊池義郎

1951-02-20 第10回国会 衆議院 外務委員会 第5号

こういうふうなことは、財閥復活企図と見なされるおそれがないでありましようか、またソーシヤル・ダンピングは極度に危惧されているのでありますが、現在労働基準法の改廃ということを自由党等においては相当強く要求しておりますが、これらはますますこの危惧を深めるのではないか、またがつて軍事基地でありました千島の返還というようなことを盛んに唱えられますことも、一種の排外主義宣伝であると思うのでありますが、すべてこういつたようなことは

高田富之

1951-02-17 第10回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

中共が日本に侵略して来るとか、ソビエトが侵略して来るとか、あるいは——むしろアメリカの方が日本軍事基地の提供を要求しておるから、どちらが日本の国を隷属化し侵略する危險があるかどうか、これは政治問題だと思うのです。経済人としてはやはり自分のほしいものが安く入つて来て、ことにこういう買手の市場の場合には、ほしいものが入つて来るということが大事だと思う。

林百郎

1951-02-17 第10回国会 衆議院 懲罰委員会 第7号

ここでお伺いいたしたいのは、川上君が、これらの飛行基地終戰処理費によつてつくられておると言つておる。これもあなたは虚構と捏造とおつしやるように受取れるのでありますが、これは二十四年度の決算報告によりますと、終戰処理費によつてこれらの飛行基地がつくられておる。この点も虚構と捏造だという御主張ですか、どうですか。これをまず伺いたい。

梨木作次郎

1951-02-17 第10回国会 衆議院 懲罰委員会 第7号

佐々木盛雄君 あなたが御指摘になりましたそれらの基地は、私は正しい意味における軍事基地であるとは考えません。日本ポツダム宣言の無條件降伏下にある今日でありまして、占領軍当局占領上必要なことに対してそれぞれの施設を施しておるのでありまして、私はこれをもつて軍事基地であるとは考えておりません。

佐々木盛雄

1951-02-16 第10回国会 衆議院 予算委員会 第15号

このフアシリテイーズの形においては、フイリピンにおけるそれと、あるいは英国におけるそれとに差があると思うのでありますが、ときどき私どもが聞かされておる権威筋からの話によりますと、英国におけるところのフアシリテイーズというのは軍事基地ではない、従つて治外法権というものを意味していないのだという説明を聞いております。

松本瀧藏

1951-02-16 第10回国会 衆議院 予算委員会 第15号

軍事基地の問題ですが、これは一応私の解釈が間違つておるかどうか、情報が間違つておるかどうかということをただしてみたいのであります。万一事態が急迫いたしまして、どうしても日本軍事基地を求めなければいけないというような状態になつた場合、もしかりにアメリカならアメリカ日本軍事基地を求めんと欲するならば、それには四原則があるということを聞かされております。第一は日本国民自由意思によるものである。

松本瀧藏