運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9070件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-11-22 第3回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第1号

從つて組合員資格はこの漁民にして住所をその地区に持ち、三十日から九十日の間でもつて定款に定めるものであるというふうにしてありますが、この組合員資格を個人だけに限つたということは、協同組合が普通の営利法人ことに株式会社のような資本の組織であるものと異りまして、人の組織であるというような協同組合本質論から、おそらくそういつた法人というものに組合資格を認めなかつたと思うのですが、しかし現在は法人経営

鯨岡稔雄

1948-11-22 第3回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第1号

これは私全國的には存じませんが、瀬戸内海における漁業の実態を見まして、協同組合漁業を自営する場合には、どうしても生産組合のような営利目的としてやらないで、漁業部落とか、あるいは町村の円満を期するために、また漁業生産をあげるためにやるんじやないかというように考えまして、協同組合漁業の自営について、そういうような意見を持つております。  次に漁業協同組合総代制の件であります。

永井寛次

1948-11-19 第3回国会 参議院 逓信委員会 第3号

從つて今後各地で開設らせれるであろう一般放送局は極めて重要なる使命を持ち、他國に先例のある單なる営利目的とする廣告放送とは全くその意義を異にし、その性質公共的性質を有する必要なる機関であるべきであり、日本放送協会を母体とする補助的使命を有するものとして育成せらるべきものなることを確信いたします。

後藤隆吉

1948-11-19 第3回国会 衆議院 水産委員会 第8号

農業協同組合と多少字句が違つておりまして、農業では、最大の奉仕をなすことを目的とし、営利目的として事業行つてはならぬというふうに書いてあります。こちらでは漁業生産事業を営むわけであります。その書き方を若干かえまして直接の奉仕をすることを目的とする。というふうには書いてございますが、いずれにいたしましてもその趣旨は協同組合本質を明らかにするという規定であります。  

藤田巌

1948-11-18 第3回国会 衆議院 労働委員会大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第1号

小澤國務大臣 御承知の通り法人というものにつきましては民法上の公益法人商法上の営利目的としたいわゆる会社、これが日本の現在までの法律建前でありますが、それに対して特殊な法律に基いた特殊な法人がたくさんあるのであります。私の申し上げたのは、この民法上の俗に言う財團社團公法人ではもちろんない、こう見るのであります。また商法会社法に基く会社法人でもないことははつきりしております。

小澤佐重喜

1948-11-18 第3回国会 衆議院 労働委員会大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第1号

つまり法人公法人私法人私法人営利法人あるいは公益法人、こうわけますといずれに入るかというお話でありますが、今度問題といたします法人は実はどれにも入りません。あるいはどれにも入る。つまり特殊な法人であるように御承知願いたいと思います。公益性も強いし、あるいは公法的の面も強い。公益法人にしたらよかろうというお考えはごもつともでありますが、つくりまする当時にはそう明確な線に沿つておりません。

佐藤達夫

1948-11-13 第3回国会 参議院 経済安定委員会 第2号

過度の経済力集中」とは何ぞやということにつきまして昨年の政府が國会に提出いたしました原案におきましては非常に辛い、ひよつとすると何でもかんでもこの集中排除という烙印を打たれるような規定の仕方でいろいろ並べてございましたのを、國会におきましてもいろいろ御苦心になり、又関係方面にも当りまして、今日第三條……お手許にお配りしてございますが、第三條にございますように、指定の対象になるところの集中とは專ら営利

内田常雄

1948-11-11 第3回国会 衆議院 人事委員会 第3号

さらに、國家公務員私企業からの隔離必要性は、ひとりその企業を代表する地位につくことを制限するのみでは不十分と考えられ、これを合理的な範囲に拡張する必要がありますので、退職後二年間は、営利企業地位でその退職前五年間に在職していた國の機関と密接な関係にあるものにつくことを禁止することにした次第であります。  

淺井清

1948-11-10 第3回国会 参議院 本会議 第8号

更に國家公務員私企業からの隔離必要性は、ひとりその企業を代表する地位に就くことを制限するのみでは不充分と考えられまするので、これを合理的な範囲に拡張する必要があると認めましたので、退職後二年間は、営利企業地位で、その退職年間に在職していた國の機関と密接な関係にあるものに就くこことを禁止することにした次第でございます。

淺井清

1948-11-10 第3回国会 衆議院 本会議 第8号

さらに、國家公務員私企業からの隔離必要性は、ひとりその企業を代表する地位につくことを制限するのみでは不十分と考えられまするからして、これを合理的な範囲に拡張する必要がございますので、退職後二年間は、営利企業地位でその退職前五年間に在職していた國の機関と密接な関係にあるものにつくことを禁止することにいたした次第でございます。  

淺井清

1948-08-30 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第52号

これによると、中には営利会社の業務なるがごとく誤解されおる向きなしとせざるよう仄聞されるも、かくては急速を要する本事業の遂行に重大支障なるべきにつき、各地方において管下所在委員会実行機関は積極的に推進育成云々と書いてあります。そうして支出を償わしめ、赤字を出さざるごとくということも書いてある。

明禮輝三郎

1948-07-29 第2回国会 衆議院 文化委員会 第22号

もう一つは民間放送の方はあくまでも営利事業建前でまいります。從いまして学校教育に関する放送であるとか、非常に文化的にはすぐれたものではあるが、一般公衆にはそれほど興味を呼ばないというような種類の娯樂放送、あるいは文化的な内容放送、こういうものは民間放送では成り立ちません。從つてこういうものについては、安定して收入を保障されている日本放送協会に努力してもらう。

鳥居博

1948-07-29 第2回国会 衆議院 文化委員会 第22号

えてみましたときに、そういう地方にはもう西洋音樂というような文化方面については何も触れさせなくていいか、またそういうことを考えなくてもいいかといえば、必ずしもそうじやないと思うのでありまして、こういう方面にも、公共團体としての日本放送協会の手によりまして、それをお聽きになるならないは自由でございますが、そういう電波を送つておいて、そういう文化をいつでも樂しみ得る機会をつくつていくことは、これは民間放送では営利

鳥居博