運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6009件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-02-06 第2回国会 参議院 文化委員会 第2号

實はこの點につきまして、帝大の植物の方をやつております服部博士に聽いたときに、尚これは牧野さんに聽いた方がよいだろうというので、牧野さんの所にも人を出しまして聽きましたところが、それは自分たちもそこまでは知らん。それから又「かしわ」の葉で落ちないことは事實であるけれども、併しながらそれが芽を保護するのだということを我々の學者立場からはつきりそうは言い切れない。

山本勇造

1948-02-06 第2回国会 衆議院 文化委員会 第2号

ただいま申し上げましたところが、第二回総会の経過のあらましでありますが、この議会の席上、南アフリカ主席代表ロバーツ博士が、日本ソ連ドイツユネスコ加盟の早からんことを希望したことと、インド代表が、ユネスコとして前枢軸系の國を承認する以上、イタリア、ハンガリア、オーストリアに次いで、ドイツ及び日本加盟を承認すべきであると述べていることは、わが國のユネスコ加入の前途に光明を與えるものとして、喜ばしい

與謝野秀

1948-02-03 第2回国会 衆議院 予算委員会 第4号

北村國務大臣 ただいまの海野博士お尋ねにお答えしたいと思いますが、これは実は、騰貴率を指数に出してみるというような場合には、これは、たとえばアメリカの運賃の騰貴率がどうで、日本騰貴率がそれに対してどうであるというようなことは割合に把握できると思いますけれども、國民生活の内容、それから富の程度、鉄道整備の状態等々がございまして、非常に違つた條件におかれておりますので、これを絶対数で、一キロ当りが

北村徳太郎

1948-02-03 第2回国会 参議院 本会議 第10号

私が統制方式の改善を主張して撤廃に反対したのはこのためであり、当時の経済段階を前提とする限り、生鮮食料品統制撤廃がインフレを促進するという高田保馬博士理論的分析同一立場を取ると思うのであります。併しながら今日においては高田博士分析は変更を必要とすると思うのであります。即ち現在は自由商品の増加と闇取引の一般化により待機貨幣は殆んど存在しない。

三好始

1948-01-24 第2回国会 参議院 本会議 第6号

國務大臣栗栖赳夫君) 高瀬博士の御質問に対し大藏大臣関係するところをお答えいたしたいと思うのであります。  この二十三年度、即ち明年度予算編成方針と態度についてのお尋ねがあつたのでありますが、これにつきましては実は現内閣は昨年の半ばに成立したのでありまして、追加予算編成しただけでありまして、本予算を通じての編成は今回が初めてであります。

栗栖赳夫

1948-01-23 第2回国会 衆議院 本会議 第5号

何となれば、私は中央資格審査委員長でありまする牧野博士は、有数なる学者でもあり、その人格識見においても尊敬すべき方であると、深く信頼いたしております、その意味において、牧野委員長以下委員諸君が、政府関係なく、最も公正に、最も民主的の立場に立つて審議を進められたのでありますから、その審議の結果に対しましては、十分に信頼いたすべきことであると考えておる次第であります。  

片山哲

1947-12-07 第1回国会 衆議院 農林委員会 第60号

われわれは先般新聞に出ました稻の發芽に對するエツキス光線の問題について、東京大學の志村博士研究發表をお聽きいたしておるのであります。しからば農事試驗場がどういうふうに研究したか。まだそういうことを實施をしておらぬのであります。それであるから、農業者あるいはそういう特に熱心な人が、科學的、理學的な研究を發表した場合には、それを取入れるにやぶさかであつてはならない。

森幸太郎

1947-12-07 第1回国会 衆議院 農林委員会 第60号

深野博士の方から申出のあります分については、實地にその通り試驗場においてやりました結果、生きた太陽菌が特別の效果があるというふうには、結論が出なかつたように聞いておるのでございます。ただこの問題につきましては深野さんからいろいろ指摘されております通り試驗方法の問題とか、あるいは試驗の設計の問題とか、農林省の試驗とはいろいろ觀點の相違があります。

笹山茂太郎

1947-12-06 第1回国会 参議院 通信委員会 第11号

國務大臣米窪滿亮君) 特定局を廃止しろという中労委調停案は、その結論だけを考えますと、政府政策に関與するかのごとくに見えまするが、私末弘博士の談話なるものを十分まだ読んでおりませんが、私共の方の労政局関係において、この問題については今御質問のような工合に解釈される点がございまして、中労委の方のこういう調停案を出すまでになつたその考え方を確かめたところ、決して自分らの方は政策立入つてこうしろああしろという

米窪滿亮

1947-12-05 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第37号

野口英世博士のごときは、ほとんど試驗ばかりで行つておる。若いときに醫師の試驗を受けて開業され、それでどんどん進んで行つた。それでもああいう世界的に有名な博士になられた。かような意味において、私はどこまでも機會を均等に與える趣旨においても、純然たる試驗制度こそ、ほんとうに國民の個人の人權を尊重するゆえでもある。

大瀧亀代司

1947-12-04 第1回国会 衆議院 本会議 第71号

すなわち、まず東京大学名誉教授学士院会員文学博士原田淑人君は、総論として國庫補助請願趣旨を敷衍し、次に各論として、同じく東京大学助教授文学博士駒井和愛君は、登呂遺跡考古学的意義を明らかにし、また同大学教授、工学博士關野克君は、登呂遺跡発掘調査の計画を述べ、終りに、早稻田大学講師、農学博士小野武夫君は、遺跡発掘と農地の問題に言及せられたのでありましたが、その眞劍さは襟を正さしめるものがあり、

福田繁芳

1947-12-02 第1回国会 衆議院 文化委員会 第16号

實ははなはだ恐縮なんでございますけれども、これは私衆議院議員に出てまいります前に、何かいい本を出さなければいけないというので、たまたま私の村に疎開をしておりました同級生の文學博士服部四郎君、東京大學の教授をしておりますが、これと相談いたしまて、ちようど服部君が文部省の方でローマ字の方の委員として努力されておりますし、私もつたないながら英語ができますので、ひとつローマ字英語を對照したおとぎばなしというような

並木芳雄

1947-12-01 第1回国会 参議院 文化委員会 第9号

從來我々は英語から入りましたヘボン式ローマ字を使つておりまして、これは明治五、六年頃からすでに日本ローマ字として用いられ我々はこれを標準式ローマ字と言つておるものでありますが、ローマ字ひろめ会という会がありまして、或は西園寺公望公爵が会長となつたこともあり、鎌田慶應義塾大学総長なつたこともありまして、随分古くから運動をやつておりまして、大阪では櫻根孝之進という熱心なる医学博士でありますが、この方

來馬琢道

1947-12-01 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第23号

帰りますと分りますが、三班を編成いたしまして、第一班は、東大教授の佐野博士班長なつております。第二班は、元三菱鉱業におりまして、現在は会社を退いております川南という技術家でございますが、この方が第二班の班長なつております。それから第三班は現在三菱の重役をしております後藤という方が、第三班の班長なつております。

小岩井康朔

1947-12-01 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第35号

なおこの法案には、非常に醫學的に關連をもつた事柄が多いので、私と同じ提案者であるところの太田典體福田昌子、この兩醫學博士は、醫學的な見地より、なお十分に御審議にあたつて皆さま方の御質問に答える用意がございますので、その點をお含みくださいまして、今日よい子供を生みたい、愛する子供には十分な條件のものに子供を生んで、りつぱに育てたいと考えておりますところの多くの母親たちの聲として、この法案が生れておりますということを

加藤シヅエ

1947-11-25 第1回国会 衆議院 農林委員会 第51号

なおこのことに對しましては、東大教授島田博士がいろいろ調べまして、伐木造材作業などにおける必要の總カロリー總熱量を調べたときに、四千七百三十六カロリーが必要であるということがはつきり出ております。これらは攝取割合主要食糧の米をもつて八〇%の熱量が要するということになりますと、やはり八合以上の食糧がなければならぬということになつております。

野原正勝

1947-11-24 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第38号

曾て米國のモールトンという博士は、昭和六年に日本財政経済論という書物を著しまして、その中に徴税費の問題を捉えまして、日本徴税費は非常に少いということを指摘されておるのであります。そういうふうに明治以來日本徴税機構というものは、殆んど顧みられていなかつたということが今日のような、こういうふうな、もう二進も三進も行かないような現状にしてしまつたのであります。

徳島米三郎