運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30588件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-11-10 第6回国会 参議院 通商産業委員会 第2号

これらの業種につきましても輸出関係が最近になつて悪くなつておりまして、今後の見通しがどうなるかによりまして、必ずしも一概にこうした綿紡化繊等は楽に再評価ができるというふうには考えられませんが、今後いろいろ通商協定その他によりまして、或る程度繊維類輸出が可能であるということによりまして、大体シヤウプの勧告の、少なくともあの程度の再評価はしたいという希望でございますし、又し得るだろうというふうに考えております

石原武夫

1949-11-10 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第4号

通産省といたしましては、今後の貿易のあり方が協定貿易あるいはバーター制と申しますか、そういつた方向で輸入を促進すると同時に、輸出を増進するという見地から、鉄鉱石輸入については、一箇所に集中して輸入をするというような対策より、できるだけ広く分布して輸入さしたい、こういう見地で案を作成いたしております。大体におきまして主力はズングン並びにフィリピンであろうかと思います。

中村辰五郎

1949-11-10 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第4号

なお外資導入の問題は、ここで明確にお答えするのもどうかと思いますけれども、さしつかえない程度のことを申し上げますならば、政府としては外資導入ということは考えておらないわけで、いずれも民間外資導入でありますので、日鉄解体後におきまして、自由な立場で外国資本との協定がつきまして、外資が入つて参りますならば、これを政府は拒む意思は持つておらない。

宮幡靖

1949-11-10 第6回国会 参議院 厚生委員会社会事業団体及び施設の振興に関する小委員会 第1号

これにつきまして総司令部ユニセフ当局との協定が成立をいたしまして、それに基きまして、本年の九月から十月にかけまして現品が次々と到着いたしたわけでございます。これにつきましては大体大きく分けますと二つの計画が成立つわけで、ありまして、その一つは原綿を中心といたします衣料関係計画であります。それからもう一つはミルクを中心といたします栄養関係計画でございます。

内藤誠夫

1949-11-10 第6回国会 衆議院 法務委員会 第3号

殖田國務大臣 第十六條は「公共企業体予算上又は資金上、不可能な資金支出内容とするいかなる協定も、政府を拘束するものではない。又国会によつて所定行為がなされるまでは、そのような協定に基いていかなる資金といえども支出してはならない。」こういうふうになつております。従つてせつかく裁定ができましても、この條文によりますれば、必ずしもその通りには実行できないと考えております。

殖田俊吉

1949-11-10 第6回国会 衆議院 水産委員会 第5号

こういうことの協定と申しますか、方針でやつておるわけであります。個々の問題につきましては、先ほど申し上げましたように、一つの港を画然とするということはなかなかむずかしい問題もあります。実質上、早く御希望実現するために、いろいろな――多少外見から見まして、どつちかというような問題も出て来るかもしれませんが、そういう点については、小松さんもいろいろ御存じだろうと思います。  

林眞治

1949-11-09 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

冠木政府委員 ただいまお話の点は、公共企業体労働関係法の第十六條によりまして、「公共企業体予算上又は資金上、不可能な資金支出内容とするいかなる協定も、政府を拘束するものではない。又国会によつて所定行為がなされるまでは、そのような協定に基いていかなる資金といえども支出してはならない。」

冠木四郎

1949-11-09 第6回国会 衆議院 外務委員会 第2号

(笑声)  次にお聞きしたいことは、佐々木委員の方から軍事協定云々、こういう御質問に対する政府の答えの場合に、いろいろ答弁がありましたけれども、これについて私のはつきりしておかなければならないのは、たとえば講和條約が締結せられる、せられないにかかわらず、現実にある種の協定が今認められておると思います。たとえば最近は小麦協定の問題とか、あるいはこの夏には阿波丸事件に関する協定も結ばれたと思います。

野坂參三

1949-11-08 第6回国会 参議院 本会議 第6号

ますますその実現を確実ならしめるためにも、我が国が国際社会の一員として恥かしからざる民主文化国家たる事実を証明いたすことでありまするが、米国政府勧請により、最近、学術労働通商その他各般国際会議オブザーバーとして招請を受くること漸く多く、外国との交通の自由も又漸次回復せられて、各種国際協定への参加通商協定締結等、事実上国交回復の実を挙げつつありますことは、誠に喜ばしいことであります。

吉田茂

1949-11-08 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第2号

少くとも力の不平均化、あるいは力の平衡というようなことから生まれますところの、独占的な性格あるいは協定というようなものが生れて来ないように再編成すべきであつて、もし日発解体実現せられたとしたならば、その他集排法によつて解体せられました企業が、その後かつての兄弟でありながら、盛んに自由競争をいたします現状に照しまして、おおむね御心配の点は解決するのではなかろうか、かように存じております。

宮幡靖

1949-10-31 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

この国際小麦協定によつて四年間は百二十万トンを、価格が漸次安くなるという形において輸入されるのであります。ところがこの国際小麦価格が、協定価格以下にどんどん下落して行くというような傾向があるのであります。ブエノスアイレスからの十月七日のAP通信によりますと、アルゼンチン小麦は三百十ペソないし三百六十ペソという価格を維持しておつたけれども、最近は二百七十ペソになつたというふうに報告されております。

深澤義守

1949-10-31 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

深澤委員 その次にお伺いいたしたいのは国際小麦協定の問題でございますが、先般衆議院において緊急質問がありました場合における外務政務次官答弁は、大体において国際小麦協定に入れば非常に得をするのだ、こういう御答弁のようにわれわれは承つておのであります。ところが事実はわれわれは反対ではないかというように考えるのであります。

深澤義守

1949-10-31 第6回国会 参議院 本会議 第4号

從つて東亜地域との貿易協定の拡大に努力しなければならないことは勿論であります。特に中日貿易の今後の見通しについて、政府は如何に考えておられるかお伺いしたいのであります。又ドル地域スターリング地域との調整を行い、現在のドル決済の行詰りを打開するために、多角的決済方式を採用することが極めて大切であると考えるのであります。

田中利勝

1949-10-31 第6回国会 衆議院 本会議 第4号

この法案は、去る十月二十六日、本委員会に付託されたものでありまして、翌二十七日政府委員より提案理由説明を聴取し、二十九日及び三十一日の両日質疑を行いましたところ、小峯委員より関税に関する政府方針等について、田中委員より明年度食糧輸入予想額等について、深澤委員より主要食糧に対する免税の根拠、食糧自給に関する政府方針国際小麦協定参加の場合の影響等について、林委員より免税と食糧問題との関係食糧事情

川野芳滿

1949-10-31 第6回国会 衆議院 本会議 第4号

また日英協定現状は、新聞でも御承知通り、三億九千万ドル程度をもつて協定がすでに成立したと報告いたしたいような状況にまでなつております。しかし、この発表は司令部がなさることでありまして、ただいまこの席で、はつきり申し上げられません。日英協定の遅れました原因は、ポンド地域の出超九千万ポンドを、ドル資金をもつて決済するかいなかの問題によつて遅れておつたのでありました。

宮幡靖

1949-10-31 第6回国会 衆議院 本会議 第4号

日英通商協定締結も近いように聞いておるのでありますが、これらの点につきまして、政府は今後單に貿易手続簡素化とか何とかいうふうなことでなしに、あるいは統制の解除という風な單に気休め的な言葉でなしに、いかに有効適切な方策を具体的に関係方面に懇請して行くかということを宣明していただきたいと思うのであります。  まだわが国の今日の貿易は、いわゆる盲貿易であります。

山手滿男

1949-10-29 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

伊藤説明員 ただいまお尋ねの点は非常に重要な点でございまして、先ほど私が小峯先生お尋ねに対してお答え申し上げました通りに、まだ日本国際関税協定参加を許されておりませんために、最惠国待遇を受けておりません。従いましてアメリカ関税率は、ただいまご指摘の陶磁器等は六割ないし七割、最高七割でございます。

伊藤八郎

1949-10-29 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

深澤委員 陶磁器あるいはガラス等関税問題は、結局国際関税協定に加入しなければ問題が解決しないというように、悠長に考えている時期ではないと考えます。われわれは国会閉会中に愛知あるいは岐阜等陶磁器関係生産地をよくまわつたのであります。まつたく今日製品のストックに悲鳴をあげているというのが今日の実情であります。

深澤義守

1949-10-29 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

○林(百)委員 実は御存じ通り日本国際小麦協定に参画しまして、これから大体三、四年先までの輸入小麦の量、小麦価格まで決定されておるわけです。ところが実際の実情としては、小麦協定に参画しているアメリカにしても、あるいはアルゼンチンにしても、大体小麦などは非常に豊作になつて、今実際の価格協定価格より下つて来ておるわけなんです。

林百郎

1949-10-29 第6回国会 参議院 運輸委員会 第1号

そういう場合におきましても、たとえ地方東員になるという結論が出ましても、これらの職員はすでに国家公務員としまして、行政整理をやつた結果の人々でありますから、地方においての行政整理が行なわれましても、これと無関係として取扱つて行くということ、その他待遇等につきましても、現在の既得権を尊重いたしますように、別途細目を協定するというような閣議了解を取つております。

牛島辰彌

1949-10-28 第6回国会 参議院 経済安定委員会 第1号

もう一つの点は、今後協定貿易を盛んにするということです。ローガン氏の非常に強調しておる点は、今世界の殆んどすべての国がドル不足に悩んでおる。ドルというどこにも通用する支拂手段がないのだ。この金のない同士が貿易するには、結局協定によつて金を支拂わずに貿易するより外なかろう。これにつきましては今まで日本は十幾つでありましたか、相当多数の貿易協定がありますが、これが殆んど義務が伴わない。

山本米治

1949-10-26 第6回国会 参議院 議院運営委員会 第2号

昭和二十四年十月二十六日(水曜日)    午前十一時三十一分開会   —————————————   本日の会議に付した事件職員の人事に関する件 ○参議院規則の一部改正に関する件 ○電力制限に関する緊急質問の件 ○早期供出米褒償金制度に関する緊急  質問の件 ○たばこ民営に関する緊急質問の件 ○米価及び供米割当補正に関する緊急  質問の件 ○たばこ民営問題に関する緊急質問の  件 ○国際小麦協定

会議録情報

1949-10-25 第6回国会 衆議院 本会議 第1号

竹山祐太郎君 私は、新政治協議会を代表して、ただいま議長から許可のありました国際小麦協定参加についての政府の所見をただしたいと思うのであります。  本日の新聞の報ずるところによれば、十一月一日に開かれるロンドンの会議日本の代表が本日出発をするとのことであります。この国際小麦協定の問題は、われわれ食糧問題に悩む日本国民全体の重大なる関心事であります。

竹山祐太郎