運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5456件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-24 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

そして、今度一般質疑やるときにもっと徹底してやらせてもらいますが、漢検理事長のこの間の発言を受けても、私は、まさにこういったことが行政だけではなくて内閣府所管公益法人にも派生していると。これがどんどん日本国民に蔓延をしていくような、そんなことがあってはならないという観点からしっかりと追及をさせていただくことを宣言をさせていただいて、法案の質疑に入らせていただきます。  

大島九州男

2018-05-22 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

二〇一二年には、公益法人改革に伴いまして、公益社団法人として再スタートしているところでございます。  現在、通信販売を行っている企業、大体約四百六十三社加盟しておりまして、そのほか、物流企業とか、いわゆる通信販売の周辺を支えていただいている賛助会員という制度がございます。こちらが百八十五社参加しておりまして、約六百五十社のメンバーを擁しているところでございます。  

万場徹

2018-05-22 第196回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会連合審査会 第1号

この公益法人のみなし規定についてなんですが、まず、主体が大阪では都市再生推進法人、これは一般社団法人でございますけれども、この一般社団法人ですと、なかなか寄附金税額控除がされないといった税制面で不利が生じているわけなんですけれども、そのために、公益法人とみなす規定が追加されればといったような課題になっているわけなんですが、この点も先日、公益社団法人制度認定NPO法人制度などの既存の税制特例制度もあるので

高木かおり

2018-05-11 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

しかし、民間法人であります公益法人これの事業活動に関しては、何度も申しますが、基本的には法人自治の問題であります。  しかし、一般論として、古くからの伝統やしきたりに基づく男女の取扱いの違いというものが日本相撲協会にある、これに関してはさまざまな意見もあります。そしてまた、時代の変化とともにそうした意見も、違いも生じてくるものと思っております。

田中良生

2018-05-11 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

田中大臣 これは、民間法人であります日本相撲協会、この公益法人に関する事業活動ということであります。こうした事業実施するに当たっては、基本的にはやはり法人自治の問題であるということであります。  そして、公益法人所管する内閣府といたしましては、公益認定法上、法律的にはこれは違反するものではない、なり得ないということであります。

田中良生

2018-05-10 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

法案にある国の機関又は公共機関等対象というのは、行政機関等個人情報保護法対象である全ての行政機関及び独立行政法人国立大学法人日本年金機構なども含まれるということでいいのかを確認したいということと、高速道路株式会社NEXCO東日本とか西日本といった公益法人対象となるのか、お聞きします。

岩渕友

2018-04-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

田中大臣 今のお問合せの件でありますが、現行の公益法人制度においては、公益法人がどのように事業活動実施するかについては、基本的には法人自治の問題であり、各法人において自主的に判断されるべきものと考えております。  そして、本件についてでありますが、これは、国民各層意見動向、これを踏まえつつ、公益財団法人日本相撲協会において判断されるべきものと考えております。  

田中良生

2018-04-12 第196回国会 参議院 法務委員会 第8号

見ていただければお分かりのように、一番上に公益財団法人公益法人なんですよね。  私、公益法人というのは単なる民間団体と同じなのかなという、そういう疑問を持っているんですけれども、公益法人という以上は、その公益目的のために設立した財団であるし、非常に厳密ないろんな審査もありますし、その一方で税制優遇を受けていますね。

真山勇一

2018-04-12 第196回国会 参議院 法務委員会 第8号

政府参考人相馬清貴君) 公益法人制度の趣旨に鑑みますと、公益法人がどのように事業活動を展開するかにつきましては、基本的には法人自治の問題でございます。本件についても法人において自主的に判断されるべきだというのが私どもの考えでございますが、先ほども申し上げましたように、国民各層意見動向も踏まえつつ適切に判断されるべきものだというふうに考えております。

相馬清貴

2018-04-12 第196回国会 参議院 法務委員会 第8号

大臣政務官長坂康正君) 公益法人は、学術、技芸、慈善等公益目的事業を的確に実施することができるものとして認定された民間法人でございます。  公益法人がどのように事業活動実施するかについては、基本的には法人自治の問題がございまして、本件についても法人において自主的に判断されるべきものと考えております。

長坂康正

2018-04-10 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

ニセコ高校経済産業省資源エネルギー庁が助成する公益法人からエネルギー教育モデル校に選ばれていて、講演はその一環だったんですね。講師が作成した原発コストの高さを説明する資料に対して、これは一つの見方で、違う計算を出しているところもあるとか、あとは、東京電力福島第一原発水素爆発時の写真を掲載した資料に関しては印象操作だというふうに変更を迫ったということであります。

徳永エリ

2018-04-09 第196回国会 参議院 決算委員会 第1号

先ほど生涯局長から当時所管をしておりましたということを申し上げたように、現在、委員も御案内のように、公益法人制度改革等によりまして我々の所管からは離れておりますので、この亡くなった方に対してはそういうお気持ちを私は持っておりますが、今の協会については所管外ということもありまして、何か申し上げるという立場ではないということは御理解いただきたいと思います。

林芳正

2018-03-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

国務大臣林芳正君) 今委員がおっしゃいましたように、この同協会における法人運営の在り方については公益法人制度所管する内閣府において適切に対応されると、こういうふうに考えておるところでございますが、今の委員の御質問、またこちらからのお答え等々を聞いておりまして、しっかりと、公益法人でございますので適切に運営されるということが望ましいことは言うまでもないことでございますので、今理事長からもるる御答弁

林芳正

2018-03-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

公益法人は、公益増進のための事業、これを実施するものであります。適切なガバナンスのもとで事業運営がされるべき、そのように心得ております。  このような観点から、今後、聞き取り調査の結果、これを踏まえて、公益認定等委員会において必要に応じて適切に対応をしていく、そのように考えております。

田中良生

2018-03-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第5号

そして、関連団体常勤役員に占める日本放送協会出身者割合は、子会社におきまして五七・一%から一〇〇%、関連会社におきまして二五%から五〇%、関連公益法人等におきまして六〇%から一〇〇%となっておりまして、この割合が一〇〇%となっている関連団体は、子会社十三社のうち九社、関連公益法人等九団体のうち七団体、計十六団体となっておりました。  続けさせていただきます。  

堀川義一

2018-03-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第5号

先生お尋ね関連会社役職員の状況についての報告でございますが、繰り返しになりますが、関連団体常勤役員に占める日本放送協会出身者割合は、子会社におきまして五七・一%から一〇〇%、関連会社におきまして二五%から五〇%、関連公益法人等におきましては六〇%から一〇〇%となっておりました。  

堀川義一

2018-03-20 第196回国会 参議院 予算委員会 第12号

国有地の方は、実際、国が優先的に売却する相手先としては公益法人となっており、今回、森友学園学校教育法一条校である小学校をつくるということで認められるということになっています。本審議会での認可の条件土地が所有できるということであり、国の土地売却に関する審議会では、一条校ができるということが条件となっています。

村田善則

2018-03-20 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

このみなし譲渡所得課税につきましては一定の非課税特例というのが設けられておりまして、具体的に、国又は地方公共団体に対して財産寄附した場合、それから、公益法人等に寄附をして、公益増進に著しく寄与すること等の要件を満たすものとして国税庁長官承認を受けた場合というのが認められております。  

青柳一郎

2018-03-06 第196回国会 参議院 内閣委員会 第2号

公益法人行政については、法人自己規律確立や適正な法人運営確保に向けて支援するなど、公益活動活性化に一層尽力してまいります。  また、独立公文書管理監による特定秘密指定等検証監察を支援してまいります。  さらに、公的負担を抑制し、民間投資拡大を図るPPPPFIを推進するため、国の支援機能強化や、事業の円滑な実施のための特例を創設するPFI法改正法案を今国会に提出しました。  

梶山弘志

2018-03-02 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

公益法人行政については、法人自己規律確立や適正な法人運営確保に向けて支援するなど、公益活動活性化に一層尽力してまいります。  また、独立公文書管理監による特定秘密指定等検証監察を支援してまいります。  さらに、公的負担を抑制し、民間投資拡大を図るPPPPFIを推進するため、国の支援機能強化事業の円滑な実施のための特例を創設するPFI法改正法案を今国会に提出しました。  

梶山弘志

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

○もとむら分科員 日本相撲協会は、公益法人認定に基づき、平成二十六年一月に公益財団法人となっておりまして、公益法人であるために税制上の優遇措置なども講じられておりますし、国技として広く国民の皆さんから親しまれ、最近は満員御礼の札が多く出ておりまして、大変注目の高いスポーツの一つであります。  

もとむら賢太郎

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

加藤国務大臣 公益社団法人建設荷役車両安全技術協会建荷協と称するようでありますが、は、厚生労働省が定める登録の基準、有資格検査員数検査機器等を満たして登録を受けた検査業者などを会員とする公益法人であります。また、この協会は、厚生労働省登録を受けた、検査員研修機関でもあります。  現在、建設荷役車両安全技術協会には、厚生労働省からの現役出向者はおりません。

加藤勝信

2018-02-21 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

まず、今の御答弁の中にもありました、公益法人の中に設けられた基金に組み入れた寄附財産については短期間に承認が得られるとのことですが、それはどの程度の期間かということ、また、あわせまして、評価性資産を念頭に置いていますが、その資産寄附した者がその寄附を受け取る当該公益法人役員やその親族等の場合には何か制約があるかどうか、お答えをいただきたいと思います。

遠山清彦