運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1912件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1973-02-13 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

次に、大都市交通につきましては、鉄道バスなどの大量公共交通機関主体とした交通体系を積極的に整備することが必要でありますので、地下鉄をはじめとする都市鉄道増強に必要な財政資金確保補助拡大を行なうほか、新たに団地住民の足を確保するため、団地バス路線開設につき助成を行なうことといたしております。

新谷寅三郎

1973-02-13 第71回国会 参議院 運輸委員会 第2号

次に、大都市交通につきましては、鉄道バスなどの大量公共交通機関主体とした交通体系を積極的に整備することが必要でありますので、地下鉄をはじめとする都市鉄道増強に必要な財政資金確保と、補助拡大を行なうほか、新たに団地住民の足を確保するため、団地バス路線開設につき、助成を行なうことといたしております。

新谷寅三郎

1972-10-11 第69回国会 衆議院 決算委員会 第4号

最後に、何と申しましても、バス利用者の信頼を得て健全な運営をはかっていきますためには、交通面における大量公共交通機関優先通行と申しますか、そういう措置都市計画ともかみ合わせまして推進しなければならぬと思います。よく言われます優先レーン専用レーンというふうなものも拡充いたす必要があると思います。

森岡敞

1972-08-03 第69回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

過疎地帯の場合は、大体、大衆公共交通機関というのが最近なくなってきた。特にバスの運行時間がなくなったり、あるいは縮まったり、回数が少なくなったりするものですから、いなかへ行けば行くほど自家用車で行動しなければならぬ。ほとんど役所の用務なんかも自分の車で行かなければとても任務遂行ができないというところまできておる。

山崎昇

1972-07-20 第69回国会 衆議院 地方行政委員会地方公営企業に関する小委員会 第1号

この抜本的対策は、昭和四十八年度から、一、バス等路面交通事業累積赤字の処理、二、企業経営改善合理化、三、財政措置見直し等財政対策をはじめ、四、地下鉄経営健全化方策、五、公共交通機関優先通行確保等企業環境改善、六、運賃制度あり方等、広範にわたっているものでありまして、本委員会の御理解と御協力を得なければ、とうていこれらの諸問題解決は困難でございます。  

福田一

1972-06-13 第68回国会 衆議院 地方行政委員会地方公営企業に関する小委員会 第1号

それから、その二といたしまして、公共交通機関優先通行専用レーンとか優先レーンとかいう仕組みがございますが、それをふやしていくということが一つの課題でございます。ただ、しばしば言われますように、現在のような道路の状態では、優先レーン専用レーンをつくりますと、一般市民むしろ納得を得られないではないかという批判が別途ございます。

森岡敞

1972-05-12 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第20号

わが党は、国民国鉄労働者に過酷な犠牲を強要する本法案に反対し、国鉄を真に国民のための公共交通機関としての役割りを果たさせるため、次の諸点を主張するものであります。  すなわち、第一に、大企業本位運賃体系を根本的に改め、大企業に対する一切の運賃割引制を廃止し、大企業貨物運賃を適正な水準に引き上げることが必要であるのであります。  

田代文久

1972-05-11 第68回国会 参議院 地方行政委員会 第14号

タクシーは、定型化できない交通需要にこたえるけれども、しかし公共交通機関としてのプライオリティーはバスが占めるべきだ。自家用乗用車については、非常に便利であるけれども、これもやはり大量輸送を考えた場合には規制方策をとるという考え方をすべきであろうというふうなことを指摘しておられます。  

森岡敞

1972-04-27 第68回国会 衆議院 運輸委員会公聴会 第1号

やはり公共交通機関としてあるわけでございますから、こういう観点からもっと位置づけられるべきではないだろうかと思います。そういう点から見ますと、借り入れ金などをやはり国が肩がわりしていただきたい。長期負債国庫負担といいますか、こういう点。旅客、貨物輸送などにおける各種の公共負担については国の予算に所要の措置を講じて、やはり全額国負担をしていただきたい。

工藤芳郎

1972-04-07 第68回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

先ほどお話のございました地方公共交通機関のうち、バス等のシビルミニマムとしてどうしても維持しなければならない路線バスにつきましては、運輸政策審議会答申を受けまして、私どもはその限られた利用者によって費用の全部を負担することは困難であるという観点から、利用者負担限度を越える部分につきまして、国及び公共団体による最小限の経営補助をしなければならぬという考えのもとに、四十七年度予算におきまして関係省

原田昇左右

1972-04-07 第68回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

これを見ますと、「地方公共交通機関のうちシビル・ミニマムとして維持すべきものについては、その限られた利用者においてその費用の全部を負担することは困難であるため、利用者運賃掛力限度をこえる部分について、国および地方公共団体による経営補助を行なう必要がある。」ということをうたっておられますね。

山口鶴男

1972-03-16 第68回国会 参議院 運輸委員会 第3号

で、その中で、公共交通機関としてのバスタクシー位置づけ性格論を論議いたしました中に、いわゆる大都市における定型的な大衆交通機関公共交通機関というものは高速鉄道及びバスである、したがって、いわゆる市民の足として最も通勤、通学あるいは業務交通その他のために必要なものはバスであって、これをもっとネットワークを整備し、場合によっては路線の再編成、あるいは優先レーンを設ける等の措置を講じて、もってバス

野村一彦

1972-02-02 第68回国会 参議院 本会議 第4号

言うまでもなく、地下鉄は安全、敏速、確実な交通機関として、ますます大衆の足は地下鉄にたよらざるを得ないのが現実で、純然たる公共交通機関となっていることは御承知のとおりであります。したがって、政府は、大都市における国民の足を守り、交通緩和をはかるために、地下鉄公共交通機関としての役割りを位置づけ、公共投資を基本に運営できるように措置すべきだと私は考えますが、その所見をお伺いいたします。  

中村波男

1972-02-02 第68回国会 参議院 本会議 第4号

しかしながら、地下鉄につきましては、これが公共交通機関として果たす役割りはきわめて大きいのでございますので、従来からその建設費について約二分の一の補助を行なっておりますが、四十七年度の国の予算におきましても百三十二億円を計上する等、多額の財政援助を行なっているところでございます。(拍手)    〔国務大臣赤城宗徳君登壇、拍手

木村俊夫

1971-11-30 第67回国会 参議院 運輸委員会 第4号

ども公共交通機関整備を担当しております立場から言いますと、何とか路面公共交通機関にあけてもらいたいという切実な願いを持っているわけでございますけれども、遺憾ながら多数の人が利用する公共交通機関に残されたスペースというのは非常に少ない。そうして自家用車が非常にたくさんふえてきておりますが、これをどのようにしたらいいかということでございます。

高橋寿夫

1971-09-16 第66回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第2号

その中の「(1)最近における交通をめぐる諸問題に対処するため、都市地域においては、高速鉄道網バス輸送網等整備自動車交通規制公共輸送機関優先通行等路面交通の調整および道路整備を積極的に推進し、また、過疎地域においては公共交通機関による交通輸送確保のための」——これ特に大事ですから、念を入れておきますが、「公共交通機関による交通輸送確保のための措置および道路整備を強力に実施する必要があるので

杉原一雄

1971-09-10 第66回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

その被害をまともに受けているのが、公共交通機関であるところのバス、トラック、あるいはまた公共機関とはいえないかもしれませんけれども、都民の足として非常になくてはならないタクシーが、まともにその被害を受けていると言っても過言ではないと思うのです。東京や大阪のように地下鉄が発達しているところでは、タクシーを使いたいといってもラッシュのときには使えません。

松本忠助