運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
275件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

そんな中で、これ、本来なら休業要請掛けてもいいぐらいの状況になってきているわけですけれども、これまん延防止では休業要請を掛けることがこれはできないわけでありますが、これまん延防止では緊急事態宣言と違って飲食店休業要請これできませんが、これなぜ休業要請外したのか、改めてお伺いしておきたいと思います。

東徹

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

ただ、マスク会食含めて、これやっていただかなきゃならないということはもう確かでございまして、まあ面倒くさいとかいろんなことを言われる方はおられますけれども、もう今の社会の中で、外で御飯を食べる、そういう社会を何とか維持しようということであれば、もう皆さんにお守りをいただかなければ、やがてはまた時短休業要請いろんなことが将来、先起こらないとも限らないし、今実際、時短やっていただいている店もあるわけでありますから

田村憲久

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

中身は若干違いますけれども、法的拘束力ということからすると、お店等々に時短営業お願いする、若しくは、緊急事態の場合は休業要請もできるという、その違いはあると思いますが、ただ、それほど大きな違いがないという言い方は変かも分かりませんけれども、日本の国、海外みたいに、家から出て、要するに、外に出られればそれに対して罰金を科すというような、そういう法体系になっておりません。

田村憲久

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

緊急事態宣言を出しても、できることはある程度限られていて、恐らく外出自粛だとか、違うことは、休業要請というようなものと、あとは医師への参加のというような限られているところの部分で、もちろん、蔓延防止措置をやってもなかなか効果が上がらないということが早晩分かれば、一体なぜかということを議論すべきで、一体今、では何が足りないのか、その足りないものを、緊急事態宣言を出さなくちゃいけないのかということですけれども

尾身茂

2021-04-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第9号

の中でも、例えばカラオケ施設について利用自粛ということを求めてきているわけでありますけれども、ただ、これ、中見ると、マスクの着用の周知とか、感染防止措置をしない者の入場禁止、また飛沫を遮ることのできる板の設置とか、これまでもある意味カラオケとか度々このクラスター発生源になるから気を付けましょうねと言ってきたところが、改めてここ気を付けてくださいと言っているわけでありますが、なかなかこの、まあ休業要請

平木大作

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

内閣総理大臣菅義偉君) 持続化給付金でありますけれども、昨年は幅広い業種休業要請を掛けたという中でのお願いでありました。昨年と状況は違っているということも事実じゃないでしょうか。  そして、今回、飲食時短に的を絞った対策の中で、今、西村大臣が説明をしましたように、飲食店以外にも最大六十万円、個人事業主三十万円、こうした対策も講じているところであります。

菅義偉

2021-04-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

その場合に、仮に三たび緊急事態宣言ということになった場合には、これは事業者皆さんはいろんな準備が必要ですから、蔓防でこうなって、しかし緊急事態宣言になれば更に私権制限、もっと言うと休業要請までできるわけですから、その場合には当然いわゆる時短協力金事業者への支援というのは、金額は割増しというか増額になる、そういう理解でよろしいですか。

柚木道義

2021-04-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

だけれども、それは現実的には無理で、私は、対策は、去年の四月、今年の二回目、それから今と、だんだんといわゆる感染の起こっているところに近く対策を打つということが極めて重要で、一つ今委員のおっしゃった、飲食店をずっと休業要請することはできないので、むしろ、しっかりした飲食店の中で感染対策をしたところに例えば認証をして、しっかりしたお店が報われるというようなことにしないとインセンティブが働かないので、だんだんと

尾身茂

2021-04-01 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第21号

そして、それぞれの知事とは連携をしながら対応してきているところでありますけれども、緊急事態宣言は、まさに強力な私権制約、幅広い業種休業要請までできることとなっておりますけれども、今回は、蔓延防止等重点措置は、休業要請はできないこととなっておりまして、私権制限がより小さいやり方で、その地域の範囲で抑え込んでいこうというものであります。  

西村康稔

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

地方公共団体飲食店等対策のために時短とか休業要請行っているわけでございますが、これを円滑に行うために、協力金支払等を行う場合に追加配分される協力要請推進枠が設けられているわけでございます。これにつきまして、令和二年度の二次補正あるいは令和二年度予算予備費、こういったものから推進枠が設けられているわけですが、令和三年度の当初予算には計上されていないところでございます。  

石井正弘

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

一旦、補償と、十分な補償と、この営業自粛休業要請に対して制度を見直すべきじゃないですか。こんな継ぎはぎだらけの使い勝手の悪い、国民が何を使っていいか分からないような制度ではなくて、どうせお金を使うなら国民使い勝手のいいような制度に私、もう一回見直すべきだと思いますよ。それに対しては与野党関係ないから、我々、幾らでも協議に応じます。幾らでも政府と新たな制度つくるためには対応したいと思います。  

福山哲郎

2021-03-10 第204回国会 参議院 本会議 第8号

全国緊急事態宣言を行い、幅広い業種休業要請を行った昨年とは状況が異なることから、昨年のように一律の持続化給付金を再度支給することは考えておりませんが、一時金に加え、資金繰り支援雇用調整助成金など様々な支援によって雇用事業をしっかり支えてまいります。  一時金の給付時期についてお尋ねがありました。  一時金は、三月八日より申請の受付を開始しています。

菅義偉

2021-03-03 第204回国会 参議院 予算委員会 第3号

ということで、私どもは、先ほど総理からも御答弁させていただきましたけれども、様々なデータ分析に基づいて、広い分野に休業要請を掛けるのではなくて、飲食に絞って八時までの時短ということを中心に対策をやって成果を上げてきているわけであります。  ちなみに、経済については、オーストラリア、ニュージーランド共に、確かに四月―六月は大幅にマイナスになった後、七月―九月で回復してきております。

西村康稔

2021-03-02 第204回国会 衆議院 予算委員会 第18号

また、緊急事態宣言発令に伴う外出自粛時短営業休業要請等により、発令地域はもとより、全国で多くの事業者が苦しんでいます。また、そこで働く人々を始め、コロナ禍により大多数の国民生活は苦境にあります。  そのような中、当委員会で本予算案の内容の審議以外の案件に多くの時間を費やさざるを得なかったことは残念でなりません。  

高井崇志

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

特別定額給付金は、昨年、全国対象地域として緊急事態宣言を行い、生活の維持に必要な場合を除きまして外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要があり、幅広い業種への休業要請も行った中で、人々が連帯して、一致団結し、困難を克服しなければならないことを踏まえまして、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、一律に一人当たり十万円を給付することとしたものでございます。  

阿部知明

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

しかしながら、それをガイドラインでお願いはしているわけですけれども、一店一店確認をして、そして、そうでないお店だけ時短なり休業要請なりということも当然あり得るわけでありますけれども、感染レベルがある一定レベルに達すると、これはもうそういう正しい行為をしている場合であっても一定制限をかけないと感染が抑えられない状況になるわけであります。  

西村康稔

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

この新型コロナウイルス感染症が世界的に拡大する中で、世界経済の減速、訪日外国人の客数の減少等に加えて、外出自粛休業要請等の影響もありまして、日本経済は大きな影響を受けております。  先日、二月の十五日でございますが、公表されましたGDP統計によりますと、二〇二〇年の名目GDPマイナス三・九%となっておりまして、大きなダメージを受けております。

太田昌孝

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

清水委員 今御説明いただいたわけですが、いずれも、新型コロナ影響を受けて、事業者の場合は売上げが落ちたり、政府や自治体が決めた休業要請あるいは時短要請など社会的、政策的に協力したために売上げが落ちた、例えばフリーランス、個人事業者にとって、今言われた、例えば子育て世帯への給付金休業支援金と同様に、生活を支えるための収入なわけです。  

清水忠史