運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43291件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

選挙において、今お話もあったとおり、やっぱりインターネット投票についても以前から論議をされてきたというふうに認識をしておりますが、国民投票においても、やはり利便性向上による投票率向上、それから在外の日本人や、今単身赴任者も増えていますし、遠隔地に住む学生もいらっしゃる中で、もう少しやはり投票の便宜図っていきたいというふうに思います。

矢田わか子

2021-05-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

以前ちょっとお話ししたかもしれませんが、自治体学校接種会場として開放できるように通達を出してくれというふうに河野大臣から言われたときに、その場合には、その学校先生方が、やはり責任感があるので、出てくるんですよね、土曜日なども。  ですから、仮にキャンセルがあった場合などは優先的に打つことを認めてくれないかと言ったら、それはもう、自治体と相談して、そうしてくださいということなので。

萩生田光一

2021-05-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

是非、ここは大臣以前にも一度、河野担当大臣ともお話しされたとは聞いておるんですが、いわゆるエッセンシャルワーカー、文部科学省が所管するとすれば、いわゆる学校、幼稚園ということになると思いますけれども、そこの教職員等々について、できる限り早いワクチン接種をお願いをしたいというふうに思います。  

吉川元

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

そして、尾身会長以前から、とにかくステージ2を、ステージ3ということは当然だけれども、ステージ2を目指すべきだということも言及をされていらっしゃいますけれども、このようなステージ4がずっと続いている中でありますから、きちんとここは分かりやすい形でステージ2ということを尾身会長にもおっしゃっていただきたいと思いますし、この分科会での御議論はどのようなものが主流であったのか、教えていただきたいと思います

早稲田夕季

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

尾身参考人 これはもう以前から申し上げていますように、国がこういう時期ですからリーダーシップを、随分国も、私はそばで見ていて頑張っていただいていると思いますけれども、改善の余地は、どうしてもやはり日本の場合は地方自治というのがあるので、国が一方的にやりますよというのはなかなか難しい部分があると思いますけれども、そういうことがあっても、やはり国は今まで以上にリーダーシップ、積極的にやっていただければと

尾身茂

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

ワクチンの選択ができるという話が、以前、打つ側がワクチンを選択できる、できない、それはちょっと勇み足だったみたいな、そんな発言のやり取りがありましたけれども、これは本当に選択できるかというシンプルな質問ですが、まだ検討中ということで、そこの議論には入っていかないということでしょうか。

山川百合子

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

平山佐知子君 まだお示しすることができないというお話がありましたけれども、やはり私が申し上げているのは、以前からも申し上げていますけれども、やっぱり電力の我が国安定供給、そして安全保障を守るためにはどうするのかという、絵に描いた餅にならないように具体的にやはり示していかなくてはいけないということは以前から申し上げているところでございまして、今議論中だとは思いますけれども、温暖化防止を進めながらも

平山佐知子

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

我が国を取り巻く安全保障環境の厳しさを増す中と常々唱えられていますが、防衛白書においても、我が国を取り巻く安全保障環境として、それ以前北朝鮮が第一に取り上げられていたのが、令和元年版以降は、中国などの更なる国力の伸長によるパワーバランス変化と、中国が第一に取り上げられるようになりました。  防衛大臣我が国に対する安全保障の脅威というのは具体的には何でしょうか。

伊波洋一

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

そういう意味で、我々といたしましても、この死亡究明等推進計画の策定に向けて今検討を進めておるわけでございまして、それぞれメニューはありますけれども、予算が十分ではないということで、これも、いなくなっちゃいましたけれども橋本岳先生から、以前から、予算確保確保ということを言われております。  我々も、各省とも協力しながら、しっかりと対応していかなきゃならぬというふうに考えております。

田村憲久

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

その経過について、防衛省は、警察から求められるだけじゃなくて、私は、面会記録中身については、もうずっと以前から公開せよと言ってきております。あのときに公開していたら、こんなことにはならなかったはずですよ。だから、公開すべきであります。  それから、マスコミの報道の中身についても、その真贋が分からないと言いますけれども、それをきちんと、そんな言い訳や弁解は許されないですよ、報道されていますから。

赤嶺政賢

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

もう一点、以前から通告をしていて、なかなか議論するチャンスがなかった問題をやります。  防衛省が、例えば北朝鮮中国北朝鮮の軍隊の電波、これを傍受する、これは国際法上も問題ない行為だというふうに認識をしています。  しかし、インターネットのメール、これは見ていると憲法違反になっちゃうんですよ、通信の秘密で。そういう理解でよろしいですか、大臣

本多平直

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

○本多委員 以前から、戦闘機から発射をするミサイル長距離化をしたとき、スタンドオフという説明を受けて、今度、日本が独自に開発を始めるミサイルスタンドオフだという説明を受けたんですが、本当に素人的な質問で恐縮ですが、中国は、その我が国が保有を想定しているスタンドオフミサイルの射程のミサイルを持っていませんか。だから、スタンドオフじゃないんじゃないですか。

本多平直

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

松澤政府参考人 中国輸入禁止措置以前の二〇一七年に比べますと、二〇二〇年にはプラスチックくず輸出量が約六十一万トン減少しております。年間のプラスチック廃棄物排出量に大きな変化はこの間ございませんので、この六十一万トンについては国内で処理がされている、このように考えられます。  私ども、国内逼迫状況、これについて、中国輸入禁止措置以降、定期的にモニタリングをしております。

松澤裕

2021-05-21 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第29号

そのために、以前も御指摘いただいたパルスオキシメーターの購入をし、そしてそれをしっかりと使ってもらうこと、また、往診あるいはオンライン診療、こういったものを対応すること、あるいは、医師会への観察健康観察ですね、こういった委託、こういった予算緊急包括支援交付金を活用して対応できることとなっておりますので、自治体としっかり連携しながら万全を期していきたいというふうに考えております。  

西村康稔

2021-05-21 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第29号

御党から提案のあった方式でいきますと、一日最大六百六十六万円ということで以前質問を、どなたか議員からいただいておりますけれども、これは事業者単位でありますので、私ども、店舗単位で約六百万円の支援がありますので、御党の御提案、遜色ないと考えておりますし、あとは、大企業、一兆円程度、五千円とか、五千億円とか一兆円の売上げがある企業でありますので、国民の税金をもってどこまで支援するかということも含めて勘案

西村康稔

2021-05-21 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第38号

もちろん、感染拡大している県あるいは要請のあった県については、日々我々はやり取りをしておりますので、それを待つことはないんですが、全国の状況を判断していく上で、どうしても週後半になってくるというのはありますけれども、御指摘のように、それぞれの知事からの要請、沖縄県の場合はおとといありましたので、今回こういう早い対応になっておりますけれども、以前から茨城県を始め要請を受けておりますので、そうした要請

西村康稔

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

少なくとも、私たち立法府には、まずは行政監視機能も要求されますけれども、その以前立法段階で、まさに国民の代表である立法府の意思をできる限り法律に反映させていく。まさに、予見可能性が必要な罪刑法定主義、あるいは租税法定主義、そういうものについて立法府というのは存在するわけであります。  そういう意味で、今、指定区域を決めるときに、事前に地方公共団体としっかりと打合せをするとおっしゃいました。

岸本周平

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

○井上(一)委員 私も以前これをやり取りしたときに、郵便投票については、昭和二十二年に導入されて、その後、不正が横行したということで昭和二十七年に一旦廃止がされたということなんですけれども、かなり古いときに不正行為が横行したわけです。  この具体的な不正行為、どんなような状況だったのか、御説明いただきたいと思います。

井上一徳

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

これはホームページにも出ていますので名前を言ってもいいと思うんですけれども、ここに参考人として前、以前に来ていただいたワーク・ライフバランス小室淑恵さんとか、それから大学教授も、准教授の西田さんとか、それから中央大学の教授で佐藤さんとか、それから早稲田大学の、ゲストスピーカー政治経済学院准教授の上田さんとかですね、そういった方もおられる。

東徹

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

全体見ると、このやはりコロナが全体の四・六%増と、要因でございますので、四・六%に当たりますので、そのままこれは、以前と比べるとないわけでございますから、新型コロナウイルスというものは、増えておるということでありまして、コロナ以外ですとこれ微減と言っていいのか、マイナス四百九十六人、まあまあそのまま横ばいというような状況であるということでございます。  

田村憲久

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

私、以前、オランダのアムステルダムの世界遺産地域住宅を見せていただいたことがありますが、築後四百年ぐらいだったと思うんですけれども、四、五階建ての高さの、まあ古い住宅ではありましたけれども、しっかりリフォームされていて、エレベーターもありまして、中はとても現代的な様子で快適で、とても羨ましく思った、そういう記憶がありますが、日本でも、既存住宅流通シェア、これが欧米諸国と比較して低い、その理由をまず

足立敏之

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

また、長期優良住宅認定制度開始以前に建築された住宅の中には既に一定の性能を有しているものもあることから、念のため、制度の補完的な仕組みとして、増改築を行わなくても長期優良住宅認定を受けられる仕組みを導入することとしてございます。既存住宅につきましては、長期優良住宅認定を受けることで、性能が高い住宅であることを売買時に買主等に対して明確に伝えることが可能となります。  

和田信貴

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

また、耐震基準昭和五十六年に改正されたことにより、それ以前に建築された住宅安全性に対する不安感や、あるいはこれを改修するときのコスト等から、既存住宅を改修して利用するより新しい耐震基準に基づき建築された新築住宅を選ばれることが多くなった、こういったようなことが考えられると思います。

和田信貴

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

私の地元、静岡市清水区の由比―興津間は、国道一号線、東名高速道路、東海道本線が集中し、以前から交通のボトルネックとして課題としている地域であります。  国道一号線に関しては、一日の交通量が六万台から七万台ほどであり、また、東海道本線に関しては、ここを通過する鉄道貨物日本鉄道貨物のおよそ五割と言われております。

深澤陽一

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

指摘のとおり、昨年の法改正の審議の際、令和元年東日本台風等被災自治体へのアンケート調査結果を踏まえますと、半壊世帯のうち一割から二割程度損害割合の三〇%台となります、このため、令和二年七月豪雨の中規模半壊世帯は約五百世帯から千世帯程度想定をしている旨を以前お答えをいたしましたが、この時点の想定に比較して、対象世帯数やその割合は上回っているところでございます。  

小此木八郎

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

また、令和元年以前事例については、熊本県から平成三十年度以前に審査された熊本地震の十九件の事例を提供いただいて、掲載しております。  取りまとめた事例の属性を見ると、災害発生から死亡までの期間、死亡時の年代、死因区分等については東日本大震災熊本地震調査とおおむね同様の傾向となっておりまして、自治体においては、今後の災害対応においても参考とし、役立てていただけるものと考えております。

小此木八郎

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

ドイツですけれども、以前から環境団体などが求めていた裁判外紛争解決手続、ADRですね、それを行う機関が二〇一六年に設立をされているということでした。これは、環境省、そのドイツ環境省が財団を経由して資金を提供していて、中立性独立性を重視している組織だということで、予算は三億円、スタッフは二十三名、そして情報部門相談部門対話部門の三つの部門からできているということでした。  

寺田静

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

残念ながら東電は、ここ最近、いやいや、もうずっと前から含めて、以前から含めて原発への管理の問題、原子力委員会等々から多くの問題を指摘されていることも事実であります。  大変信頼を損ねている中で、このIAEAの常時監視体制、これを自ら発言されていることについて、私は是非とも受け入れるべきだと考えていますけれども、これは省庁関係なく、小泉さんとしてどうお考えでしょうか。

芝博一

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

安達澄君 私事で恐縮ですけど、以前、鉄鋼メーカー製鉄所に、総務部に勤務していまして、そのときに非常にやっぱり重要な仕事の一つが、やはり地元とのコミュニケーション、関係づくりだったんですね。製鉄所はやっぱり広大な海沿いの土地を使いますし、特に、やっぱり漁業の皆さんのもう理解がないと建設もできない、存続もできない。

安達澄

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

今、集合住宅の件、実はもう経産省さん、以前から取り組まれているんですよね。二〇一七年の実は経産省さんの資料の中に、マンションへの対応をどうするかというのがもう既にまとめられています。実は、新築マンションへのこういう充電設備設置状況というのは一%未満ということです。つまり、さっき申し上げました、四割の人はマンションに住んでいるんですよね。

礒崎哲史

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

それ以前案件につきましては、これ、それ以前案件についても後で認定は取っていますけれども、その後に持続可能性認証を取ることを求めておりまして、これを二〇二一年の三月三十一日までということで進めてまいりました。ただ、コロナ等の影響でこれを一年延長しまして、二〇二二年の三月三十一日までに第三者認証持続可能性の確認を今猶予しているというところであります。  

茂木正