運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
733件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-03-17 第186回国会 参議院 総務委員会 第6号

と同時に、このM2M、莫大な情報がどんどんどんどん集まりますので、まさしく今やっていますビッグデータ今のビッグデータは人が入力したデータなどで分析していますけれども、機械が、例えばこの時間にクーラーをつけるべきかどうかというデータがどんどん集まってくる、そういうビッグデータを使うことによって、特に福祉の世界で私、スマートプラチナ社会議論をしていただいていますけれども、使えるんではないかと思っていますので

藤末健三

2014-03-11 第186回国会 参議院 総務委員会 第3号

ICTについては、昨年策定したICT成長戦略を着実に推進し、G空間プラットフォーム構築などG空間情報利活用オープンデータビッグデータ利活用、4K、8Kなど世界最先端技術を使った放送早期開始利活用イノベーションを創出する研究開発等を進めるほか、二〇二〇年代に向けて、我が国が誇る世界最高レベルICT基盤を更に普及、発展させるための検討を進め、我が国経済成長に貢献してまいります。  

新藤義孝

2014-03-11 第186回国会 参議院 総務委員会 第3号

さらに、経済再生に貢献するICT成長戦略推進といたしまして、ビッグデータ、オープンデータ利活用推進等に必要な経費として四十八億円、G空間情報利活用推進に必要な経費として十四億円、世界最高レベル通信インフラ整備推進に必要な経費として七億円、ICT産業国際競争力強化に必要な経費として九百九十一億円を計上しております。  

関口昌一

2014-02-27 第186回国会 衆議院 総務委員会 第5号

原口委員 それから、これからビッグデータ活用マイナンバーが入ってきます。そうすると、介護介護医療医療というふうな形にしていると、みずからの情報のコントロール、活用という点からも大変大きな隘路になってしまいます。これを全部クラウドで統合して使えるようにする、その決意も伺いたいと思います。

原口一博

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

また、フェイスブックツイッター活用した、いわゆるビッグデータ活用というようなことにつきましても、さらに検討を進めていこうというふうに思っております。  いずれにいたしましても、災害時におきまして、国民の皆様に安心を与えるための情報をきちんと提供することが大変重要だと思っておりますので、取り組んでまいりたいと思います。

日原洋文

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

同僚の岩永議員がいつもビッグデータのことを大臣によく言っていると思うんですけれども、ビッグデータというのも絶対に利用しないといけなくなると思いますので、ぜひお願いをしたいと思います。  あと一分ありますね。最後、一つだけ。  冒頭、防災アカウント、いろいろ出ているということを言っていたんですけれども、気象庁が実はツイッターを持っていないんじゃないかな。

浦野靖人

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

具体的には、がん、生活習慣病早期発見技術の確立による予防医療実現、健康、医療情報ビッグデータ活用した各自に適した個別化医療実現iPS細胞活用した再生医療実現などを盛り込んでいるところでございます。  産業創出につなげるために、再生細胞医療薬事承認制度規制緩和外国人医師看護師国内従事緩和臨床試験円滑化を図る専用病床制度の創設などを求めております。  

古屋範子

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

ただ一方で、このビッグデータ利活用は、現実にそれを取り扱う企業の声、開発者の方々の声もしっかり聞いた上でやらないと有効なものにならないと思うわけです。もちろん、消費者保護という観点も大事であります。同時にこれは、安倍政権下における日本再興戦略の中の、世界最高水準を目指すという文脈の中でつくられたものでありますから、成長観点という議論も極めて重要なわけであります。  

近藤洋介

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

質問の方は全てこれで終わらせていただきまして、間もなく時間なんですけれども、最後、ちょっと私の方から一件御提案だけさせていただいて終わりたいんですけれども、全く話はかわりますが、ビッグデータというものについて、ぜひ早急にお取り組みいただきたいなと思っているんです。  

岩永裕貴

2014-02-21 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

オリンピック・パラリンピックでの自動運転などの先端輸送システム実現を初め、プローブ情報をもとにした交通ビッグデータ活用によります渋滞緩和駐車場対策、あるいは駐車場での自動駐車や、公道での車間距離維持速度調整など、快適性安全性研究などが、ICTを利用したITSの今後の方向性として考えられるのではないかというふうに感じております。  

大見正

2014-02-19 第186回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第1号

データをこれだけ、つまり先のことじゃなくてデータを皆さんにというのは、やはり私、最近ビッグデータというのが大変気になっていて、あれは一体どういうもので、どういうふうに利用できるのかなということをいろいろ興味持っていたんですが、やはり私は、一種のビッグデータを集めるとこうした今まで見えなかったものが見えてくるのかなというような、そういうちょっと思いもいたしました。  

真山勇一

2014-02-18 第186回国会 衆議院 総務委員会 第2号

ICTについては、昨年策定したICT成長戦略を着実に推進し、G空間プラットホーム構築などG空間情報利活用オープンデータビッグデータ利活用、4K、8Kなど世界最先端技術を使った放送早期開始利活用イノベーションを創出する研究開発等を進めるほか、二〇二〇年代に向けて、我が国が誇る世界最高レベルICT基盤をさらに普及発展させるための検討を進め、我が国経済成長に貢献してまいります。  

新藤義孝

2014-02-18 第186回国会 衆議院 総務委員会 第2号

さらに、経済再生に貢献するICT成長戦略推進といたしまして、ビッグデータ、オープンデータ利活用推進等に必要な経費として四十八億円、G空間情報利活用推進に必要な経費として十四億円、世界最高レベル通信インフラ整備推進に必要な経費として七億円、ICT産業国際競争力強化に必要な経費として九百九十一億円を計上しております。  

関口昌一

2014-02-05 第186回国会 参議院 予算委員会 第2号

実際にアメリカ大使館の方とも意見交換しましたけれども、今申し上げたようなこのビッグデータの交換で新しい産業を創造していくということは是非やっていきましょうというお話もさせていただいたところでございます。これはもう、ひいては総理の積極的平和主義にもうまさに合致するものではないかというふうにも思っているわけでございます。  

島尻安伊子

2014-02-05 第186回国会 参議院 予算委員会 第2号

○副大臣土屋品子君) ビッグデータについては、非常に今後の医療分野開発、拡大において重要な問題だと思っております。  データ利活用により医療サービス維持向上研究開発の振興を図っていくことが可能となると考えておりまして、日々の診療行為診療結果等を一元的に蓄積、分析、活用する関係学会等の取組の支援を行っていきたいと思います。  

土屋品子

2014-02-05 第186回国会 参議院 予算委員会 第2号

そうなると、製薬のみならず再生医療、あるいは最近はまた新しい細胞も見付かって話題になっているわけでありますけれども、この超ビッグデータ利活用医療あるいは新薬開発可能性がもうますます高くなるということでございます。  厚労省に再度お聞きをいたしますけれども、この超ビッグデータ必要性あるいは可能性についてお聞かせいただければというふうに思います。

島尻安伊子

2014-02-04 第186回国会 衆議院 予算委員会 第4号

もう一点の、ICT高度活用の方、きらきら何とかという方ですが、これは、ICTを利用した防災訓練、新産業創出のための実証を行う事業でありまして、これによって、例えば、衛星による情報活用した避難誘導システムとか、ビッグデータ活用した新たなサービスなどに投資が動き出す可能性が見込まれるということでありました。

麻生太郎

2014-02-03 第186回国会 衆議院 予算委員会 第3号

お手元に配付資料もございますけれども、これは朝日新聞からそのまま抜粋したものですけれども、ビッグデータ活用促進その他もろもろありまして、金額が小さいもの、そして大きいもの等々ございます。  私はコンクリートから人へというようなやぼなことを言うつもりはございませんけれども、こういった補正と当初の関係についてどのようにお考えになっているのか、まず財務大臣にお尋ねいたします。

桜内文城

2013-12-03 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

私のところにも多くの研究者皆様方からそのビッグデータ活用したいという意見がございますので、是非、今後もそのビッグデータ活用につきまして検討を進めていただきたいと思います。  昨日も申しましたけれども、枝葉の改革では今回の検討事項も絵にかいたもち、机上の空論、意味のないものとなってしまいます。家でいえば、今回の改革は二階部分の改築だと思っております。

薬師寺みちよ

2013-11-28 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

あるいは、ビッグデータ関連でも、多分ビッグデータ活用するということになると、恐らく個人情報保護法との関係でいろんな問題が出てくるはずで、そうすると、これいわゆるグレーゾーンなんですね。そういった領域で自由闊達に事業を起こすということになると、やっぱりグレーゾーンをいかに解消するかというのは非常に大事な問題です。  

冨山和彦

2013-11-27 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

○今別府政府参考人 医薬食品局長立場で物を言える部分は限られていますが、少なくとも、私は昔保険課長というのをやっておりましたが、電子レセプトを当時から一生懸命やっておりましたが、そういうものがもう十年近くたってかなり進んできておりますし、先ほどの統括官の答弁にもありましたように、いろいろな分野でのIT化ビッグデータの処理については、前向きに進めておるのではないかと考えております。

今別府敏雄

2013-11-27 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

というのは、IT化することによってビッグデータとして活用ができるようになるというのがやはり一番大きな特徴だと私は思うんですね。そういうデータを隅々まで集めることによって、いろいろな数値がやはり出てくるわけですから。政府としても、そういったビッグデータ活用というのをたしか推進するという立場をとっていたと思います。  

浦野靖人

2013-11-26 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

いわゆるビッグデータをどう使うかです。  JRが、秋でしたか、民間に提供したと、自分のSuicaですか、それのものを、データ民間にこれを出しておったと。おかしいじゃないかということが出たわけですね。そこから非常に表立った議論になっておりますが、急いでパーソナルデータ活用を今見直し、制度の、しております。  

荒井広幸