運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2996件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-06-05 第151回国会 参議院 総務委員会 第12号

高嶋良充君 先ほども若干申し上げましたけれども、現行のBSデジタル受信機がありますね。さらに今後、百十度のCSデジタル放送がやられると、こういうことなんですけれども、それらとこれからやられる地上デジタル放送受信機が同じもので見られるという、共有化というんですか、そういうめどはもう既に立っておるわけですか。

高嶋良充

2001-06-05 第151回国会 参議院 総務委員会 第12号

政府参考人鍋倉真一君) 地上デジタル放送を視聴しますためには、一つデジタル放送受信する機能を内蔵しているいわゆるデジタル放送対応テレビをお買いいただく、あるいはもう一つは、現在のテレビ受信機に接続するためのデジタル放送チューナーセットトップボックスでございますが、のいずれかが必要になるわけでございます。

鍋倉真一

2001-06-05 第151回国会 衆議院 総務委員会 第18号

村上政府参考人 これは制度問題と執行があるかと思いますが、いわゆるデジタルコンテンツ、その消費課税の問題があります。こういった問題につきましては、現在OECDでそういうルールをつくるべく鋭意検討中であります。これにつきましては、主税局も国税庁も参加して各国と協議を行っているところであります。  

村上喜堂

2001-06-04 第151回国会 参議院 決算委員会 第3号

我々経済産業省といたしましては、国民全体がIT革命デジタルオポチュニティーとして前向きにとらえられるように、これまでも不正アクセス行為禁止法等法制度整備暗号技術等第三者評価システムの確立といったセキュリティー対策も講じてまいりました。また、経営者戦略的情報化投資に関する情報を提供する戦略的情報化投資活性化事業、それを開始もいたしました。

平沼赳夫

2001-06-01 第151回国会 参議院 本会議 第28号

まず、通信放送融合技術開発促進に関する法律案は、高度情報通信ネットワーク社会形成に寄与するため、インターネットを利用する電気通信送信役務及びデジタル信号による送信をする放送役務をあわせて利用することができるようにするための基盤となる通信放送技術開発促進するための措置を講じようとするものであります。  

溝手顕正

2001-05-31 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

アメリカでは、九七年に商務省がこのデジタルEコマースのタスクフォースをつくって、まずやったことはデータ整備でした。それに基づいて翌年からいわゆるデジタル白書を出し始めるわけで、私はやっぱり日本に今求められているのは、データ整備して、そういう意味で、できれば定期的に国民に今こういう状況になっているということを知らしめていくことだと思うんです。

竹中平蔵

2001-05-31 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

要するに、インターネット、今の社会革命というのはデジタル情報やりとりするんだと。デジタル情報だと。数値化された情報であると。ところが、専門家が十年前に実験を始めようとしたとき、デジタル情報やりとりする場所なんかどこにもなかった。だから、専門家はどう考えたかというと、電話線というこれはむしろ古いものであるけれども、仕方がないからこれを使って仮の実験をしてみようという形で始めたわけですね。

竹中平蔵

2001-05-31 第151回国会 参議院 総務委員会 第11号

そういう意味では、コンテンツ流通に関して、今後どのようにコンテンツ充実を図り、またその流通の上で著作権、そしてまたその対価の収受をどのような方式でやっていったらいいのか、それを国際標準としてどのように構築したらいいのかという非常に多くの問題点を抱えておりますので、私ども、デジタルコンテンツネットワーク流通市場形成に向けた研究会というのを立ち上げておりまして、そういう中で著作権関係の団体の皆さんあるいは

小坂憲次

2001-05-31 第151回国会 衆議院 総務委員会 第17号

このドクターヘリの問題については、まだ消防無線アナログであるということも起因していると思いますので、早期デジタル化を図る、こういうこともあわせて、御指摘のような趣旨が早期に具体化できるように、これは督励をしてまいりたい、こう思っております。  また、御指摘電気通信事業紛争処理委員会電波監理審議会あるいは情報通信審議会と統合して三条機関として日本版FCCにしろ、こういうお話でございます。

小坂憲次

2001-05-31 第151回国会 衆議院 総務委員会 第17号

デジタル化というものが進んでまいりまして、放送デジタル、通信デジタルが一緒になりますと、そのコンテンツは相互に利用しやすい環境ができますし、また、通信回線を通じてケーブルテレビのようにテレビ番組が送り込まれて、それが受信機の中にあるいわゆるサーバーと呼ばれるような蓄積機能を持った受信機蓄積をされてしまいますと、経路が、電波放送として入ってきたのか、インターネットのようなものでケーブルを通じて

小坂憲次

2001-05-30 第151回国会 参議院 予算委員会 第16号

国務大臣田中眞紀子君) 私は、全国に一万九千カ所ある特定郵便局ですけれども、この機能というものは今も大変重要だというふうに認識しておりまして、これをむしろ新しい時代デジタルネットワークキーステーションとして利用していくという方法もあるわけですから、これを二年後の公社化後に、もう少し郵政三事業民営化を考えるときに、こうしてせっかくでき上がったものをつぶすことがないように、むしろプラスに使えるようにという

田中眞紀子

2001-05-29 第151回国会 衆議院 本会議 第33号

その結果、教育の分野においても、新しい情報通信機器デジタル映像メディアを積極的に導入することになりました。小泉総理も、所信表明演説において、日本が五年以内に世界最先端IT国家となることを目指すと述べておられます。  情報通信技術革新の光は、当然のこと、影を落としますが、教育世界にこそ、その影が強く落ちてきて、次代に大きな災いを残すのではないかと心配いたしております。  

大石尚子

2001-05-29 第151回国会 衆議院 総務委員会 第16号

つまり、情報というのは、そういう意味ではウオンツをニーズに結びつける大変重要な役割を今までも果たしてきたし、それがデジタル情報のもとでやはり果たせるということになるんだと思います。  経済財政諮問会議で今議論しているときの一つのキーワードとして、クラウディングインという言葉を使わせていただいています。

竹中平蔵

2001-05-29 第151回国会 衆議院 総務委員会 第16号

一つは、インターネット時代というのは、音声情報であれ、映像情報であれ、文字情報であれ、デジタル化してやりとりが行われるのだ、デジタル化してやりとりが行われると、そのデジタル情報やりとりする場がインターネットなのであるから、今までのように、音声情報だけをやりとりする電話会社映像情報だけを出すテレビ局、放送局、そういう概念は全く消えてしまう。

竹中平蔵

2001-05-29 第151回国会 参議院 総務委員会 第10号

政府参考人鍋倉真一君) BS放送につきましては、先生承知のとおり、特にBSデジタル放送でございますけれども、放送開始後一千日経過日における一千万世帯というものを目標にして今現在普及に努めているわけでございますが、本年四月でCATV経由受信者も含めまして約百八十万世帯普及をしております。

鍋倉真一

2001-05-24 第151回国会 参議院 内閣委員会 第11号

午前中も少し議論させていただきましたけれども、デジタル情報を自由にやりとりすることによって我々には間違いなく大きなメリットがある。しかし、自由にやりとりするからこそ、この自由を逆手にとって非常に悪意に満ちてこれをまさに悪用するということも実は可能になっているわけです。便利さとそのセキュリティーとのバランスをとるということがいかに重要かということなんだと思います。  

竹中平蔵

2001-05-24 第151回国会 参議院 内閣委員会 第11号

これは私自身の体験ですけれども、まさにデジタルデバイドの時代であるからこそ、その裏側でデジタルオポチュニティーの問題がある。特にハンディキャップを負った方々等に対して、これは要するに機械と人間との関係でいわゆるインターフェースの問題というふうに認識しますけれども、その問題が大変重要になっている。  これは私個人体験ですが、実は慶応大学にこういう二人の学生がおります。一人は目が全く見えません。

竹中平蔵

2001-05-23 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

個人を、今までの距離の制約、時間の制約、お金の制約、あらゆる制約から解き放ってくれる可能性を持っている、それがデジタル情報やりとりの場としてのインターネットの本来の意味だと私は思います。  インターネットというのは、デジタル情報やりとりするスペースであって、それ以上のものでも以下のものでも絶対にないと思います。

竹中平蔵

2001-05-23 第151回国会 参議院 憲法調査会 第8号

経済的な現象としては、IT革命というのは経済活動のフロンティアを拡大した、こう理解してもよろしいと思いますし、あるいは技術的にはデジタル情報ネットワークを通じて世界大に拡大していくこと、こういう解釈も可能ですが、私は政治の方の立場から、IT革命あるいはインターネットというのは新しい公共空間というものをつくり得るのかどうか、こういう理解をしております。  

曽根泰教

2001-05-17 第151回国会 参議院 総務委員会 第8号

具体的政策課題としては、超高速ネットワークインフラ整備及び放送デジタル化の推進コンテンツ流通振興、新たな競争政策樹立による低廉な電気通信サービス実現研究開発推進デジタルオポチュニティー社会実現情報セキュリティー対策推進IT社会基本ルール整備等に集中的に取り組んでまいります。  

片山虎之助

2001-05-17 第151回国会 衆議院 総務委員会 第14号

具体的な政策課題としては、超高速ネットワークインフラ整備及び放送デジタル化の推進コンテンツ流通振興、新たな競争政策樹立による低廉な電気通信サービス実現研究開発推進デジタルオポチュニティー社会実現情報セキュリティー対策推進IT社会基本ルール整備等に集中的に取り組んでまいります。  

片山虎之助

2001-05-17 第151回国会 衆議院 総務委員会 第14号

もう一つは、放送デジタル化によって、千日で一千万台、いわゆるBSなりを契約をする、こういう決意がありましたけれども、どうも四月を見ましたら、一日一万台の計算なんですけれども、四月だけで二万台だったのです。三十万の目標が二万台ということで、ちょっと差が激しいのですけれども、この目標達成というのでしょうか、この二点をお願いします。

若松謙維

2001-05-17 第151回国会 衆議院 総務委員会 第14号

また、デジタル化の一千日一千万台の目標達成でございますが、おっしゃるとおりに、四月は確かに伸びが急激に鈍化いたしました。これは、廃棄物処理についての法律が施行されまして、リサイクルのことを懸念した結果、三月までに買いかえ需要が急激に伸びて、四月が落ち込んだということも一つにはあるかもしれません。  しかしながら、十分に魅力が理解をされていない部分もまだあるんだと思うのです。

小坂憲次

2001-04-12 第151回国会 衆議院 総務委員会 第13号

このように、BSデジタルテレビを買っても、三年後に大都市圏では地上波デジタルも始まる。だから、普通の人は、当然地上波デジタルも見られると思いますよね。ところが、詳しい人はそれを知っている。新たにチューナーが要る、二万円かかる、今買ってもまた三年後には新たなチューナーをつけなければ地上波デジタルは見られない、ならば三年待とうかということにもなりかねない。

横光克彦

2001-04-12 第151回国会 衆議院 総務委員会 第13号

ケーブルテレビといいましても、これはBSデジタルを見ることはできるんですが、アナログに変換して、画質はアナログで見るわけです。そうしますと、やはり一番大事なBSデジタル内蔵型の受信機がそんなに普及していると私は思えないんですね、百五十万世帯が一見順調なような気はしますが。  BSデジタル対応型のテレビを購入すれば、三年後、二〇〇三年から始まります地上波デジタル放送を見ることができるんですか。

横光克彦

2001-04-12 第151回国会 衆議院 総務委員会 第13号

鍋倉政府参考人 BSデジタル受信機でそのまま地上放送を見ることはできません。  ただ、BSデジタルあるいは地上デジタルこれはCSデジタルも含めてでございますが、私ども総務省の方で共通仕様というか共通技術基準というのをつくっておりまして、それに基づいて今民間共通標準仕様をつくっておりますので、簡単な付加装置で可能になるというふうに思っております。

鍋倉真一

2001-04-10 第151回国会 衆議院 総務委員会 第12号

片山国務大臣 この地上放送デジタル化のメリットは、既に小坂副大臣が何回も御答弁させていただいておりますが、非常に高品質な映像音声サービスができる、データ放送ができる、通信網と結びまして双方向サービスができる、それから、例えば自動車テレビだとか将来は携帯電話にも安定した受信ができるようになる、さらには話すスピードを変換ができたりする等の高齢者障害者に優しいサービス充実もできる、こういうことでございます

片山虎之助

2001-04-10 第151回国会 衆議院 総務委員会 第12号

生方委員 もちろんデジタル化そのものに私は反対しているわけじゃなくて、早くデジタル化をした方がいいとは思うんですけれども、国が主導するということの意味がいまいちよくわからなかったということでございます。  あと、アメリカとか英国とかスウェーデンなんかはもう既にデジタル放送が始まっているわけですね。

生方幸夫

2001-04-10 第151回国会 衆議院 総務委員会 第12号

松原委員 これから質問を始めてまいりたいと思いますが、地上放送デジタル化の意義ということであります。  昨年十二月にBSデジタル放送開始されていますが、BSデジタル放送については、放送高度化に先駆的な役割を担うメディアとしてさまざまなメリットが言われているわけであります。さらに、千日千万世帯という目標普及に取り組んでいるというふうにも喧伝をされているわけであります。  

松原仁

2001-04-05 第151回国会 衆議院 本会議 第21号

通信放送融合技術開発促進に関する法律案は、インターネットを利用する電気通信送信及びデジタル信号による放送役務をあわせて利用することができるようにするための基盤となる通信放送技術開発促進しようとするものであります。  その主な内容は、通信放送機構業務として、通信放送融合技術開発を行う者に対する助成金を交付する業務等を追加すること等であります。  

御法川英文