運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2996件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-03-08 第154回国会 参議院 予算委員会 第8号

今になってから、これはもう大変だというので情報機器だと、あるいはデジタルだということを方向を変えておりますから、このスピードを上げさすことが私は供給サイドを確定すると思う。そうすれば景気が良くなる。そういう改革の方に、供給サイド改革のところに思い切った金を出さなきゃいかぬ。  それには、やっぱり民間との協議が必要だろうと。官の主導では絶対良うなりません。

塩川正十郎

2002-03-07 第154回国会 参議院 予算委員会 第7号

やっている仕事は、例えばデータの整理だとかいろんな文書のデジタル化だとかイベントの応援だとか、あるいは資料の、資料集を作るとか、いろんなそういう仕事をやっておりまして、今のところ私はだんだん広がる傾向にあるんではなかろうかと。来年度の予算編成が終わりますともっと詳細に分かりますけれどもね。  

片山虎之助

2002-03-04 第154回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

高原政府参考人 先生が今おっしゃいましたように、地上テレビジョン放送デジタル化に当たりましては、二〇一一年まではアナログ放送デジタル放送を同時に行うということになっております。このため、デジタル放送用周波数と重なってしまう一部のアナログ周波数を別の周波数に移行させるということが必要となってまいりまして、これに関連する一連の作業をアナログ周波数変更対策というふうに言っております。  

高原耕三

2002-03-04 第154回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

きょうは、三十分という時間をいただきまして、テレビ地上放送デジタル化について質問をさせていただきたいと思います。  これについては、二月二十八日に、総務委員会一般質疑でも十五分だけ時間をいただきまして聞かせていただきましたが、さらに詳しい内容、十五分ではさわりだけしか聞けませんでしたので、質問をさせていただきたいと思います。  

谷本龍哉

2002-03-01 第154回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

デジタルになることに対する利便性というのはいろいろありますけれども、その一番大きいところがインタラクティブ性デマンドプルにしやすいというところだと思うのです。  副大臣もおっしゃられたように、放送通信の融合ということが言われて、それは今現実になろうとしているわけですね。

伊藤信太郎

2002-03-01 第154回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

○佐田副大臣 委員の御指摘、これからいわゆるブロードバンド化になって、要するに通信関係を使うことによって、ただ反面で、地上デジタルの方は二〇一一年にはサイマル放送も終わってすべて地上デジタルになっていく、これは要するに二重の投資になるんじゃないかという御質問じゃないかとお聞きするところなんであります。  

佐田玄一郎

2002-03-01 第154回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

仮に、茨城県における県域放送実現するということになりますと、総務省の方では一連手続を踏む必要がありますけれども、この検討に当たっては、先ほどのような状況を踏まえまして、その県域放送実現地域に与える影響、あるいはデジタル化に伴う周波数事情等を考慮いたしまして総合的に検討する必要があるというふうに考えているところでございます。

高原耕三

2002-03-01 第154回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

最後質問でございますけれども、これは総務省の方にお伺いいたしますが、地上放送デジタル化が予定をされておりますけれども、関東各県の中で実は茨城県だけが県内の民間放送というのがございませんで、NHK県域放送ということについて、ぜひ茨城が先駆けて実現をしてほしいという要請が強くございます。最後にこの点について確認をさせていただきたいと思います。

石井啓一

2002-02-28 第154回国会 衆議院 総務委員会 第3号

実は、一点、非常に危惧をしている問題がございまして、それについての質問なんですが、それは、昨年、電波法改正で一度は決まっている内容でございますけれども、テレビ地上波デジタル化の問題でございます。  決まったことですからそれで決まったというのではなくて、やはり政治家として、私もこれは衆議院において賛成をいたしました。

谷本龍哉

2002-02-28 第154回国会 衆議院 総務委員会 第3号

片山国務大臣 今、谷本委員が言われましたように、国民皆さん、なかなか、まだ御存じないというデータが私のところにも大変来ておりますが、御承知のように、昨年の電波法改正で、二〇一一年からはもうデジタル放送一本、こういうことになるわけでありまして、そういう意味では、テレビの買いかえその他対応していただく必要がありますので、これからも大いに国民皆さんへの周知徹底PRをしてまいりたい。  

片山虎之助

2002-02-28 第154回国会 衆議院 総務委員会 第3号

黄川田委員 あと二分ほどありますので、最後に、先ほど谷本委員からも御質問がありましたけれども、地上デジタル放送開始の遅延問題についてお尋ねいたしたいと思います。  このデジタル地上波放送のための設備投資は、NHK民放を含め、テレビ局全体で一兆円とも言われております。そして、多くの地方局はこのために内部留保を吐き出しました。

黄川田徹

2002-02-26 第154回国会 衆議院 総務委員会 第2号

次に、情報通信技術による社会構造変革、いわゆるIT革命推進し、我が国が世界最先端IT国家になるとの目標達成に向け、超高速ネットワークインフラ整備及び利用促進を図るため、地域公共ネットワーク等整備推進世界最先端インターネット実現に向けた技術開発ブロードバンド時代に対応したコンテンツの充実、放送デジタル化の推進等に必要な経費として二百五十二億四千二百万円、国民利便性の向上、行政運営

佐田玄一郎

2002-02-26 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

このうち、基本的政策企画立案等経費予算額は、二百七十四億九千万円、前年度当初予算額に対して一〇九・九%となっており、沖縄振興計画推進調査費沖縄の観光をデジタル映像により訴えるデジタルアーカイブ(仮称)整備事業及び沖縄での情報通信関連企業の起業、進出を進めるためのIT産業振興設備整備事業を初めとする沖縄における産業振興関係経費普天間飛行場等駐留軍用地跡地利用推進関係経費沖縄懇談会事業沖縄北部特別振興対策事業等

熊代昭彦

2002-02-08 第154回国会 参議院 本会議 第7号

地上放送デジタル化の進め方についてのお尋ねでありますが、デジタル化に関連して必要となる周波数変更工事については、現在、放送事業者共同でその効率的な実施に向けての検討を着実に進めております。いずれにせよ、地上放送デジタル化は、国民に大きなメリットをもたらすものであることから、その確実な実現に向け、鋭意取り組んでまいりたいと思います。  

小泉純一郎

2001-11-27 第153回国会 衆議院 総務委員会 第12号

私、提案されております地方自治法質問に入る前に、極めて重大な問題として、さきの通常国会で審議した電波法地上波デジタル化の問題で、その審議の根底にかかわる変更が報道されました。この問題でただしたいと思います。  NHK民放総務省などから成るところの全国地上デジタル放送推進協議会は、十一月二十日、「地上デジタル放送進め方について」を発表いたしました。

矢島恒夫

2001-11-20 第153回国会 衆議院 総務委員会 第10号

鍋倉政府参考人 私ども、この手続を定めますときに、やはりアメリカデジタルミレニアム著作権法手続参考として検討いたしました。  先生指摘のとおり、これは分野横断的になっていないわけでございまして、著作権分野に限っているわけでございます。一方、調べてみますと、アメリカ手続というのは、被害者、いわゆる著作権者からの通知の要件に陳述書を求めております。

鍋倉真一

2001-11-19 第153回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

政府参考人岡澤和好君) IT機器を活用いたしまして、不法投棄未然防止、それから早期発見を進めるという目的で、昨年度、二つ内容がございますけれども、一つ目は、ICカード等による廃棄物運搬車両運行モニターシステムと、二つ目GPSによる位置情報デジタル画像情報及び文字情報を同時に送信できる携帯端末を活用した不法投棄早期発見システムという二つにつきまして実証試験を行ったわけでございます。

岡澤和好

2001-11-16 第153回国会 衆議院 総務委員会 第9号

山村委員 最近、BSデジタル放送がやっとあちこちの一般雑誌等でも見受けるようになったんですが、決してすべてが全部、番組について、内容についてなんですけれども、肯定的な趣旨の記事でもないように思うんです。かく言う私どもも、では、おまえ、BSデジタル放送を見たのかと言われますと、あえて自分で十万近くのチューナーを購入、買おうという気になっていない、それが現状なんです。

山村健

2001-11-15 第153回国会 参議院 予算委員会 第6号

それから、片づけるだけでは十分ではなくて、どういうところにその不法投棄されたものがあるかということを見つけることも重要でございますので、IT機器を活用した不法投棄未然防止対策といたしまして、GPSによる位置情報デジタル画像情報及び文字情報を同時に送信できる携帯情報端末全国地方環境対策調査官に配備をいたしまして、不法投棄情報の迅速な伝達とそれから対策を可能とするためのシステム整備するということで

川口順子

2001-10-25 第153回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

一言で言ったらそういう形で経済体制が組まれてきておったと思っておりますが、これが現在の軽薄短小時代になり、さらにはデジタル時代となりましたら、経済構造そのものを変えていかなきゃならぬということでございますが、財政構造を見ました場合に、ずっと従来からの、いわゆる高度経済成長型の、それに順応した財政構造が組まれてきておると、私はそう思っておりまして、この際に新しい時代に即した、デジタル時代に即した経済体制

塩川正十郎

2001-10-23 第153回国会 参議院 外交防衛委員会、国土交通委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

私は軍事の専門家ではありませんが、イージス艦はさまざまな艦船とタイアップをしながらその機能を発揮していくということですけれども、たとえ単体であっても、あるエリアが安全であるかどうか、あるエリアにどういう動きがあって、どういうものがあるか、それを総合的に調べてデジタル化するということについては極めてすぐれた性能を持つというふうに考えておりまして、その地域が安全かどうかということを確かめる、あるいはそういう

山本一太