運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2996件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

ワクチン接種証明書デジタル化及び水際対策についてお尋ねがありました。  ワクチン接種証明については、速やかなデジタル化を目指しており、年内をめどにマイナンバーカード及びスマートフォンを用いた電子申請電子交付実現に向けた検討を進めてまいります。  水際対策については、ワクチン有効性等も踏まえ、段階的な見直しに取り組むこととしています。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

また、デジタル田園都市国家構想実現に向けて、地方からデジタルの実装を進め、新たな変革の波を起こしてまいります。  同時に、働く人への分配機能強化を図るとともに、看護、介護、保育などの現場で働いている方々の収入を増やしていくなど、分配戦略も推進いたします。  このような成長戦略分配戦略を車の両輪として実行し、国民が豊かに生活できる経済をつくり上げてまいります。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

先月発足したデジタル庁には、日本デジタル化を前進させる重要な役割があります。中でも、デジタルデバイドの解消、デジタル人材の育成、そしてマイナンバーの普及が最重要の課題であります。  総務省の調査では、スマートフォンを使えない高齢者は約二千万人。そこで、全小学校区でのデジタル活用支援員によるスマホ教室の開催など、身近で支援を受けられる、誰一人取り残さない体制づくりが必要であります。  

石井啓一

2021-10-11 第205回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

―――――――――――――  一、国務大臣の演説に対する質疑    質疑者      時間   要求大臣  枝野 幸男君(立民) 35分以内 総理  甘利  明君(自民) 30分以内 総理小林国務経済安全保障)、デジタル  辻元 清美君(立民) 25分以内 総理デジタル     ―――――――――――――

高木毅

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

新型コロナ我が国経済社会は大きく傷つきましたが、急速なデジタル化の進展により、地方から変革が起こるなど、社会が変わっていく確かな予感があります。  成長の果実をしっかりと分配することで、初めて次の成長実現します。成長分配実現するために、あらゆる政策を総動員します。  このため、新しい資本主義実現会議を創設し、議論を進めてまいります。  

岸田文雄

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

去る九月一日、デジタル庁が発足されました。菅総理が設置を表明されてから僅か一年足らずで関連法を整え発足させるという至上命題に、政府、与党、共に全力を挙げて取り組んだ結果、実現に至りました。この成果は大変画期的であり、私も党側責任者の一人として感慨深いものがあります。  コロナ禍では、日本デジタル分野が脆弱であるということが露呈しました。  

甘利明

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

国務大臣牧島かれん君) 行政デジタル化と国民利便性向上、及び、いわゆるデジタル臨調の必要性についてのお尋ねがありました。  岸田内閣成長戦略の柱の一つとして掲げるデジタル田園都市国家構想デジタル活用による地方活性化実現に向けて、全力を尽くしてまいります。  国民の皆様が利便性向上を実感できるよう、行政デジタル化を推進してまいります。

牧島かれん

2021-10-08 第205回国会 参議院 本会議 第2号

一方で、これまで進んでこなかったデジタル化が急速に進むなど、社会が変わっていく確かな予感が生まれています。今こそ、科学技術恩恵を取り込み、コロナとの共生前提とした新しい社会をつくり上げていくときです。  この変革地方から起こります。  地方高齢化過疎化などの社会課題に直面し、新たな技術活用するニーズがあります。

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 衆議院 本会議 第2号

一方で、これまで進んで来なかったデジタル化が急速に進むなど、社会が変わっていく確かな予感が生まれています。今こそ、科学技術恩恵を取り込み、コロナとの共生前提とした、新しい社会を創り上げていくときです。  この変革は、地方から起こります。  地方は、高齢化過疎化などの社会課題に直面し、新たな技術活用するニーズがあります。

岸田文雄

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

この一年間、不眠不休コロナ対策のみならず、携帯電話料金の引下げ、不妊治療保険適用デジタル化など、公明党との連携で大きく進みました。心から敬意と感謝を申し上げます。  外交上の業績の一つ途上国へのワクチン供与です。六月にはサミットを主宰され、追加の八億ドルの資金供与も表明されました。一方で、世界の約九割の国で人口の一割も二回接種を終えていません。

高橋光男

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

指摘のようなワクチン接種のインセンティブとしての活用も含めまして、国内で現在接種の事実を証明する場合には接種済証というのを活用していただいているところでございますが、今御指摘ございましたように、今後デジタル化をしていくということは、使い勝手の良さ、あるいはその発行する自治体負担軽減といった観点からも極めて重要な課題だというふうに認識しております。  

大西友弘

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

国務大臣西村康稔君) まさに、昨年来、このまさに感染した方の情報がなかなか保健所と医療機関、あるいは厚労省、都道府県、それぞれと共有がなかなかできないという本当に苦しい思いを私どもしてまいりましたので、HER―SYS含め様々な取組強化をして対応してきたところでありますが、まさに御指摘のように、デジタル庁できますので、こうした医療分野へのデジタル化、特に今後、ワクチン接種記録あるいは検査証明活用

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

質問時間が大変残り少なくなってまいりましたので、最後の一問にいたしますが、コロナ禍で浮き彫りになりましたもう一つ課題は、やはり保健、医療福祉分野におけるデジタル化、この遅れでございます。  例の千葉県の妊婦さんが自宅分娩なすってベビーが亡くなった事件、あれなんかも、多分、マイナンバーで御自分の健診歴ですとか分かっておりましたら、もっとこれは対応があったんじゃないか。

山崎摩耶

2021-08-24 第204回国会 衆議院 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号

絶版等により入手困難な資料図書館等に加えて個人に送信できるようにする改正著作権法の施行に対応するため、国立国会図書館デジタル化した図書等資料を検索、閲覧できる国立国会図書館デジタルコレクションに機能を追加することなどに必要な経費として、九千二百万円を要求させていただきたいと考えております。  第二は、視覚障害者等用データ送信サービスコンテンツ増大に必要な経費でございます。  

吉永元信

2021-07-30 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第50号

足下、今たまっている自粛疲れ、これが落ち着けば、消費したいという、いわゆるペントアップ需要とかリベンジ消費とか言われますけれども、こうしたものだけではなく、その後も中長期的にしっかりと成長していけるように、民間投資を引き出すような、呼び水となる政府の支出あるいは規制改革、こういったことをしっかり行って、まさに、デジタル、グリーン地方、そして子ども・子育ての関連、こうしたところに重点的な投資を行って

西村康稔

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

これ、大臣、これちょっと、私、この制度はこうなっちゃうと本当に事業者支援なんですかと、もしかしてデジタル改革実証実験になっているんじゃないのかと、こういうように言わざるを得ないような状況だと思うんですね。自治体の協力も含めてですよ、さっき、行けば客観的に分かるんですもの、分かるんですもの、そういう手だて取るべきだと思うんですけれども、いかがでしょうか。

田村智子

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

世界ではこのワクチンパスポート普及しつつあるわけで、EUは今月からですかね、デジタルCOVID証明書の運用を始めております。ビジネス関係者旅行者海外渡航を円滑にし得る有効な手段であって、経済活性化への期待も高いわけですが、我が国においてはこの二十六日から市町村の窓口で申請受付を開始すると正式に発表されております。

柴田巧

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

令和二年度は、文部科学省とともに視覚障害のある児童生徒に対するデジタル教科書等教育効果について、また消防庁とともにシャープ七一一九の導入効果について共同研究を実施しました。  御説明は以上でございます。  本委員会の御審議に行政評価機能が一層資するよう今後とも取り組んでまいりますので、何とぞよろしくお願いをいたします。

白岩俊

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

デジタル庁も九月に発足をいたします。是非、この大きな政府の潮流にも乗った対応をお願いしたいと思います。  一方で、現場に行かなければならない、デジタルで代替できない点もあろうかと思います。その一つ一つ検討も必要かと思いますが、着実な進化をお願いする次第でございます。  続きまして、今日は法務省の今福局長にもお越しいただきました。ありがとうございます。  

安江伸夫