運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48638件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-06-22 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第44号

またアメリカの方から参りましたところの銀行関係の連中も、これはアメリカの方に非常なセンセーシヨンをまき起している、日本將來に対しても、外資導入その他に非常な影響を及ぼすのだから、これは徹底的に阻止しなければならない、こういうふうな言葉を聞いております。この点は特にひとつお含み置きを願いたいと思うのであります。  

井尻芳郎

1948-06-22 第2回国会 参議院 予算委員会 第36号

ただ開拓、開墾の上において、私共が実際問題を取扱いまして非常に欠けておると思いまする点は、どうしてもやはり今日入植者心構えでありまして、これはやはり戰爭犠牲者であるからすべて國の厄介になるという依存心が非常に強かつたことは、やはり開拓失敗をいたしておりまする地区の大きな一つの原因でここで私が申しましたように、アメリカにおける西部の開拓者のような、一つのやはり民族の先頭に立つというような氣魄を持つておりませんと

永江一夫

1948-06-22 第2回国会 参議院 予算委員会 第36号

そのときに、アメリカの最新の機械とアメリカの技術をそのまま利用して、これを例えば日本式にやると五十年掛かるところを、五年までやるというように、非常に迅速に計画を立直したらどうかというようなことをお話申上げましたが、その後政府委員お話を聞きますと、全國に六ヶ所ばかり小規模な試験をやる所を作つてやりつつあるというお話を聞きました。

川上嘉市

1948-06-22 第2回国会 衆議院 司法委員会 第38号

その趣旨は、アメリカにおきましては、もとより州において多少相違があるのでありますけれども、むしろ檢察官側が最終の意見陳述をしておるというところが大部分のようでありまして、この刑事訴訟法の案におきましては、なるほどアメリカのようないわゆるクロス・エキザミネーシヨン式取調方法は採用しておりませんので、ただちにアメリカのそれと一致させるというところまでは考えておりませんが、また逆に現行法のように法律でその

野木新一

1948-06-22 第2回国会 衆議院 予算委員会 第37号

アメリカあたりで考えられておるような一つ方法があると思うのでありますが、私は日本の現在のこの状況下においては、スト行為はどこまでもやらないということのできるような、一つの特殊な法律を考えることが、必要ではないかと思うのであります。私かく言いますと、労働者行為を抑えるというふうに考えられますけれども、そういう氣持でないのであります。

中村寅太

1948-06-21 第2回国会 衆議院 農林委員会 第22号

これに対して私どもとしては、アメリカのように非常に進んだ畜産國におきましては、農畜産と一体にするという方向が是認されるかもしないが、日本のように畜産が非常に遅れておる、まだ微々たる國においては、畜産の振興のために特別の努力を拂わなければならぬ、從つて特別の局を設けて、特別の推進をするために、一つの独立した局が必要であるということを主張してまいたのであります。

遠藤三郎

1948-06-21 第2回国会 衆議院 文教委員会 第13号

この教育長養成等に関する経費が、これほどたくさん要るのはどういうわけかという御不審をすぐ抱かれる方がありますがこれは相当たくさんの人を地方から送つてきまして、日本人とアメリカ人とおのおの約二十名くらいの講師がそれにつきまして、約三箇月間にわたつてみつちり教育するわけでございます。大体そういうような予定になつておるのでございます。

辻田力

1948-06-21 第2回国会 衆議院 文教委員会 第13号

さらにアメリカ教育使節團勧告についてのお話でございますが、これは当時印刷されたものがありますので、お読みいたすより、あるいは差上げることができるのではないかと思います。  第三には、基本法における「不当の支配」ということでありますが、この問題は、日本の過去の教育において、殊に戰前、戰時中教育におきましては、日本教育いろいろ力影響されておいたということであります。

森戸辰男

1948-06-21 第2回国会 衆議院 文教委員会 第13号

第二審のアメリカ教育使節團報告書は承知しておりまするが、この勧告案というものがどんなものでありまするか。このアメリカ教育使節團教育委員会法案に対する勧告案というものは、私どももよく承知しておりませんが、お差支えないならば、この勧告案というものを私どもにお知らせを願いたいと思う。  

圓谷光衞

1948-06-21 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第43号

先般アメリカ議会において、対日復興援助費が削減されんとしたのは、その現われであるというがごとき言論も一、二世間に傳えられたようでありますが、これもさようでなかつたということは、本朝ごらんのニユースによつて御存じ通りであります。その点においては、私ども対外信用を損するごとき影響を與えなかつたと深く信じておるのであります。

芦田均

1948-06-21 第2回国会 参議院 予算委員会 第35号

岡田宗司君 只今の点で貿易資金計画の帳尻は、大体見透しが付いたようでございますが、これは現在の状況においての話でありまして、更に今後アメリカからの援助物資が、いろいろ今度のアメリカにおける法案の通過によりまして実現されて参りますというと、恐らく輸入物資の賣却代金というものは更に大きな額になつて参りまして、逆にマイナスでなくプラスになるであろうという予想も私共考えられるのでありますが、そういうふうに

岡田宗司

1948-06-21 第2回国会 衆議院 予算委員会 第36号

また、アメリカ議会に関する限り、軍公利拂を延期したということによつて日本將來経済的援助の上に変更があつたとも考えられない。また現に今日民間においてアメリカ資本導入のために種々の交渉が行われておるようであります。それが軍公利拂停止によつて影響されたという事実も、一つも聞いておらぬのであります。

芦田均

1948-06-21 第2回国会 衆議院 予算委員会 第36号

元來研究というものは、國の総予算の何%をもつて押すべきものではなくて、研究費の多少によつてその効果が上る、上らないということが定まるので、アメリカの総予算から見ますと、アメリカでは二%であるならば、もし私ども地上に生を享けたる人間がひとしく文化に浴さんとするためには、アメリカが二%であるならば、わが日本においては少くとも二〇%、それ以上の研究費が割当てられなければならないと思うのでありますにもかかわらず

海野三朗

1948-06-21 第2回国会 衆議院 予算委員会 第36号

外資導入と申しても、アメリカならアメリカがその世界政策から生ずるところの、向うがヨーロッパを救援するがごとく日本を救援しよう、あるいはアメリカ対ソ政策の結果これ以上日本経済状態を貧困ならしめてはいけないからそれを改めようとかいうように、三項目、四項目ありますが、アメリカ外資というがごときものは主としてアメリカ政策から生じておるものであります。

植原悦二郎

1948-06-21 第2回国会 衆議院 司法委員会 第37号

野木政府委員 この四百十五條以下四箇條の規定は、まつたく新しい規定でありまして、その趣旨とするところは、最高裁判所、すなわち結局最高裁判所判決ということになりますが、最も権威ある最高裁判所ですから、やはり人間の判事をもつて構成しておるものであるから、万に一つ、十万に一つくらい間違いがある場合がないわけではないだろう、そういう場合には、ただちに訂正する途を開いてもよいじやないかという趣旨で、アメリカ

野木新一

1948-06-21 第2回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第8号

政府委員(加賀山之雄君) 等級表の再檢討につきましては戰時中から心掛けて参つて來ておるわけでありまして、かたがた関係方面におきましても、等級表について更に細かくアメリカ式に組替えるといつたことで研究しておりますが、差当りとしましてこの運賃引上げに際しまして先程村上さんが言われましたように、急場の間に合わせるには、どうしてもこれでないと間に合いませんので、今回はそれには手をつけないということにいたしております

加賀山之雄

1948-06-19 第2回国会 衆議院 通信委員会 第17号

小笠原政府委員 ただいま御質問のありました学術上の雜誌取扱いについて、アメリカとか、イギリスとか、ソ連とか、諸外國取扱いはどういうふうになつておるかという御質問が第一点のように拜承いたしました。実はただいま詳しい資料を手もとにもつておりませんので、外國の例を具体的にお答え申し上げるのは次の機会に讓らしていただきたいと思います。  

小笠原光壽

1948-06-19 第2回国会 衆議院 通信委員会 第17号

学術雜誌につきましては、アメリカ及びイギリス、ソビエト、それらはどういうふうな料金になつておりましようか。それからもし無料であるとすれば、それは國家がやるべきものであるという政府当局のお考えでありましたが、この一種、二種、三種、四種、五種と品わけをなさつた中に、学術報告雜誌をお入れにならないのが不備ではないか。これをお入れになるのが当然ではないか。

海野三朗

1948-06-18 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第38号

ドイツ、或いはフランス、アメリカの統計によりますと、最高は六・六%というような課税率なつておると承知いたしておる次第であります。以上述べましたのは、取引高税が少額の消費者に対してどういう影響を及ぼすかという点、それについての私の疑問でありますが、第二の点は、この取引高税が小営業者、即ち中小の商業者に及ぼすところの影響であります。

武田隆夫