運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
263件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-07-12 第180回国会 衆議院 予算委員会 第27号

柿澤委員 では、二枚目のパネルをごらんいただきたいと思います。これは、公的固定資本形成と純輸出の対GDP比グラフにしたものであります。  これは、日銀が出すマネーの総量が変わらない中で、市中から資金を引き揚げて公共投資に回すと、市中実質金利が高くなって、為替が円高に振れてしまうわけです。このため、輸出が減少し、公共投資による有効需要の追加を相殺してしまう。グラフを見ても、ごらんのとおり、公的資本形成

柿澤未途

2012-07-12 第180回国会 衆議院 予算委員会 第27号

柿澤委員 この文言を読めば、これは確かに消費税増税による財源を充てるとは書いていません。しかし、「税制の抜本的な改革実施等により、財政による機動的対応が可能となる中で、」これは、財源のありかをぼかしつつ、しかし「成長戦略」、書いてありますが、「事前防災及び減災等に資する分野に資金を重点的に配分する」、これは予算措置をする、そういうことではありませんか。  いずれにしても、こういう文言の第二項がつけ

柿澤未途

2012-07-12 第180回国会 衆議院 予算委員会 第27号

柿澤委員 みんなの党の柿澤未途でございます。  消費税増税法案が、民自公修正案、三百六十三対九十六、圧倒的多数で可決をされました。民自公三党の議員修正案提出者として答弁席に座って、消費税増税必要性答弁する、こういう姿を見ていますと、まるで大連立の予行演習のように見えたわけであります。  さて、この消費税増税法案修正案で、附則十八条、世に言う景気条項修正が行われました。案文はパネルのとおりであります

柿澤未途

2012-06-20 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

柿澤委員 もう十年来こういう形で、マンション購入時に、修繕積立金の額というのは場合によっては低く見積もられているケースが多いので注意してください、こんなことがマンション購入に当たってのホームページなんかを見ると、QアンドAで出ているわけです。誰もが知っているような、半ば常態化した状況にある。  こうした中で、今、まさに四十七条違反に該当する可能性はあるということでありますが、しかし、この間、例えば

柿澤未途

2012-06-20 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

柿澤委員 実は、私が申し上げたかったのは、実際に意図的な低額提示を行って、そして居住を始めて、気がついたら億単位も必要な額が違った、こういうケースがあった場合に、居住者皆さんは一体誰に相談すればいいのか、そして誰がそれを是正してくれるのか、こういうことをお伺いしたかったんです。  二〇一〇年の私の質問に対しては、分譲マンション修繕積立金について、宅建業法上、三十五条の重要事項説明で、修繕積立金

柿澤未途

2012-06-20 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

柿澤委員 みんなの党の柿澤未途でございます。  羽田雄一郎国土交通大臣、御就任おめでとうございます。  時間もないので本題に進みたいと思いますが、マンション管理適正化法をめぐる問題を質問いたしたいと思います。  二〇一〇年二月二十六日のこの国土交通委員会で、マンション管理適正化法成立十年を期して、私の調査に基づく具体的な事例をお示しして、当時の前原大臣に御質問させていただきました。その際、前原大臣

柿澤未途

2012-06-19 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

柿澤委員 日本の場合は、市町村同士の、いわゆる姉妹都市提携であるとか、災害協力協定みたいな災害に限った連携も往々にしてありますけれども、いずれにしても、こういう関係が既に構築されているケースもあります。そして、ない場合もある。濃淡が大変あるわけですね。  そういう中で、全体として、日本全国各地自治体が、万が一の際にはピンポイントで応援に駆けつけてもらえる、こういうネットワークをつくり上げる上では

柿澤未途

2012-06-19 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

柿澤委員 みんなの党の柿澤未途でございます。  今回の災害対策基本法改正は、震災の教訓を盛り込んだものであります。今後、大規模災害発生可能性は待ったなし、なおかつ切迫してもいる。したがって、できるものから先にということで、包括的な改正に先立って今回の改正案提案される運びとなりました。この点、評価できる部分もありますけれども、積み残しの論点を幾つか指摘をしておきたい、このように思います。  

柿澤未途

2012-06-19 第180回国会 衆議院 総務委員会 第12号

柿澤委員 受講料引き下げを行ってきたということでありますが、こうした受講料あるいは手数料、これが積み上がっていって、そして、こうした法人に大きな積立金形成をしている。例えば日本消防検定協会については、積立金平成二十二年度で三十八億円近くある。基本金を除いて、積立金だけで四十億近いお金が積み上がっているわけであります。これも独占的な国の権限付与形成されたものであるから、これは国庫納付すべきではないか

柿澤未途

2012-06-19 第180回国会 衆議院 総務委員会 第12号

柿澤委員 こういう御答弁でありましたので、ここは御理解をさせていただきたいと思います。  次に、日本防火協会日本消防設備安全センター講習事業について、これも仕分け結果では、受講料引き下げ等見直しを行う、こういう結果でありました。例えば、防火管理講習、六千円ないし五千円、五年に一度の再講習、そのたびに日本防火協会受講料を支払うわけです。防火対象物点検資格者、四日間の講習、費用が四万五千円、

柿澤未途

2012-06-19 第180回国会 衆議院 総務委員会 第12号

柿澤委員 みんなの党の柿澤未途でございます。  今回の消防法改正案は、震災を受けて提案をされたような印象でありますが、しかし、中身を見ると、むしろ、二〇一〇年五月に行われた事業仕分けの結果を受けて行われる、いわば仕分け対策法改正といったニュアンスが強いものではないかと思います。  そこで何が言われていたか。  消防用設備検定業務が、日本消防検定協会権限付与されて、事実上独占をされている。そして

柿澤未途

2012-06-19 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

柿澤委員 期せずして拍手が起きておりますが、この答弁は、もちろん、民主党提出者谷岡参議院議員も関与されて、そして議論をされて、こういう答弁になったんだろうと思いますので、そういう意味では大変重い御答弁をいただいたというふうにも思います。  話をかえますが、平野復興大臣、先日、浪江の馬場町長とお会いされて、除染モデル事業の報告として、一定時間を超えて洗浄を続けても効果は限定的である、こういう実験結果

柿澤未途

2012-06-19 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

柿澤委員 平野大臣のお立場ではそう言わざるを得ないのかもしれない。しかし、今の御答弁を聞けば、やはり、私たちの気持ちが本当に政府に届いているのかな、通じているのかな、感じてもらっているのかな、こういうふうに思われてしまうのではないかと思います。  恐らく、今回の議員立法提出された参法発議者皆さんは全く違う考えをお持ちなのではないかと思います。この点、ぜひお伺いをしたいと思います。

柿澤未途

2012-06-19 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

柿澤委員 みんなの党の柿澤未途でございます。  本法案は、もともと、みんなの党の川田龍平参議院議員が、東大アイソトープ研究所児玉龍彦先生などと連携してつくり上げた、去年の夏の議員立法子どもと妊婦を守る法案が、ある種のプロトタイプともなっています。  それが今、かなりの時間と紆余曲折は経ましたものの、超党派の議員立法として成立しようとしているのは、その画期的な内容も含め、大変感慨深いものがあります

柿澤未途

2012-06-15 第180回国会 衆議院 環境委員会 第6号

柿澤議員 この点については、田中先生がそういう決意である、そういう読みであることは私もよくわかっています。  しかし、現実には、事故発生時の総合的な施策の実施、こういうことが原子力防災会議所掌事務としてつけ加えられている。こういう点を解釈をすれば、場合によっては、どこまでが専門的な知見を要する事項かということの解釈次第によっては、やはり、これは政治的な介入の余地が与えられる、こういうものになってしまっているんではないかと

柿澤未途

2012-06-15 第180回国会 衆議院 環境委員会 第6号

柿澤議員 私は、国会事故調がこれから提言を出そうという、結果的にその直前です。この時期にこの法案成立をさせてしまう、この一点だけでも、本法案には正当性が欠けているというふうに思います。国会事故調全会一致設置をした国会の意思の自己否定、こう言っても差し支えないと思います。  その点からやはりこの法案には賛成することはできない、こういうことを申し上げておきたいと思います。  法案内容も、政府案

柿澤未途

2012-06-15 第180回国会 衆議院 環境委員会 第6号

柿澤議員 みんなの党の柿澤未途でございます。  再び委員外発言の機会を与えていただきまして、ありがとうございます。  内閣提出原子力規制庁法案自公原子力規制委員会法案修正協議で一本化が図られ、新たな法案提出をされました。きょう、採決も予定をされているわけであります。  しかし、なぜこれほど急ぐのか。規制組織あり方を含めた提言を行うこととなっている国会事故調提言が今月中には出てくるわけです

柿澤未途

2012-06-15 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

柿澤委員 そうなんでしょう。それは私も、現状を見ていてそう思います。  しかし、こうした表のような現状がある中で、こうした国々が対応している中で、日本がそのままでいいということにはならない。そういう圧力もある種受けているというような御答弁も先ほどあったようにも思います。  そういう中で、日本がどのように対応していくのか。これは、国際的な視線にさらされているということを御認識いただいていると思いますけれども

柿澤未途

2012-06-15 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

柿澤委員 これは外交上の勝利であるかのようにも見られるわけですけれども、しかし一方で、国際的な制裁措置の枠組みに、抜け駆けとは言いませんが、ある意味では背を向ける、こういうものとしてみなされるリスクはないんでしょうか。  とりわけ、先ほど御答弁の中で、このイラン原油はコストパフォーマンスがいいんだ、こういう話であるとすれば、これは、みずからの経済的利害を優先して、核開発問題に対する国際的な圧力

柿澤未途

2012-06-15 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

柿澤委員 みんなの党の柿澤未途でございます。  今回、EUが、核開発疑惑への制裁として、七月一日から域内保険会社イラン原油の輸送に係る再保険引き受けを禁止する、こういう方針になり、タンカー事故時の賠償金政府が肩がわりする、こういう法案が仮に未成立だった場合、日本タンカーが航行不能となりかねない、こういう状況なわけです。この状況に立ち至った以上、遅きに失した感はありますけれども、特措法案、これはやむを

柿澤未途

2012-06-14 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

柿澤委員 実は、この赤坂宿舎の区域は地区内残留が決められていて、七日間は自宅で備蓄を持って、そこで暮らしてください、何とか頑張ってください、こういうことになっているんですよ。  そして、では、七日間そこで生活を続けることができるかといえば、一番の問題は、エレベーターが動かない、水が出なくなる、トイレも流せなくなる。まさに、自家用発電機の燃油の問題があるんです。  実は、自家用発電機というのはどのぐらいのものが

柿澤未途

2012-06-14 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

柿澤委員 大変網羅的な御答弁をいただきましたが、これは中川大臣、決して他人事ではないんですね。中川防災大臣赤坂宿舎にお住まいになられている。これは二十八階建ての高層住宅です。中川大臣が何階にお住まいかは、そこまで私は知りませんけれども。  赤坂東京都港区であります。地震発生時に、この港区において住民がどのような行動をとるものと防災計画で定められているか、このことは御存じですか。

柿澤未途

2012-06-14 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

柿澤委員 みんなの党の柿澤未途でございます。  きょうは竜巻被害に対する質疑が主でありますが、私は、残念ながら先日の竜巻被災地に対する視察に同行できませんでしたので、ちょっと別な問題をお伺いさせていただきたいというふうに思っております。どうぞよろしくお願いいたします。  私は、地元は東京です。大都市東京首都圏防災対策についてお伺いをしたいと思っております。  震災発生で、首都直下型地震発生確率

柿澤未途

2012-06-13 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第2号

柿澤委員 まあ、この問題は問題がある、五%から一〇%は仕方がないというのは、どうも逆立ちした議論のような気がして今もなりません。  次に、加藤公述人に一問お伺いをいたしたいと思います。  待ったなしであるということを何度も繰り返されておられました。そして、あのときもあのときも先送りをして今ここまで来てしまった、国際社会を見てほしい、こういうお話でありました。しかし、国際社会における日本の見られ方というのは

柿澤未途

2012-06-13 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第2号

柿澤委員 今度は、高橋公述人にお伺いをして、また、井上そして坪井公述人にも御見解をお伺いしたいと思います。  それは何か。インボイスのことです。  徴税の不公平の結果として、さまざまな取れていない税収があるじゃないか、ここに手当てをすることが一律の増税をする前に手をつけなければいけないことである、これはやはり、そうなんじゃないかと思うんです。  そういう意味でいうと、先進国で普通にやっているインボイス

柿澤未途

2012-06-13 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第2号

柿澤委員 みんなの党の柿澤未途でございます。  五人の皆さん、本当にお疲れさまでございました。特に高橋公述人は、我が党の推薦でお見えをいただいたわけですけれども、大学の講義を休講にしてお見えになられたということで、大変恐縮をいたしております。  まず、井上公述人、また坪井公述人、お二人にお伺いをしたいと思います。  消費税導入された当初は、内税、外税、選べたわけです。たしか平成十六年に総額表示方式

柿澤未途

2012-06-12 第180回国会 衆議院 予算委員会 第25号

柿澤委員 国民年金に税が投入をされていて、そしてそれを勘案すれば払った分は返ってきている、こういうお話がありましたけれども、こういう形で負担給付関係が明確でないということが、現行年金制度のやはり大きな問題点だというふうに思うんです。  そこを、いわば税金の投入分をカウントしてまぶしてしまって、そして負担給付、ある人はむしろ払い損だと言い、政府の側はいやいやそうではないと言う。こういう状況

柿澤未途

2012-06-12 第180回国会 衆議院 予算委員会 第25号

柿澤委員 だったら、なぜ新しい年金制度をこの税と社会保障一体改革で同時に提案されないのか、こういうふうにも思います。  一枚パネルを出させていただきますが、現行制度賦課方式年金問題点をわかりやすく示したものです。  昔と今とを比べると、これは世代間の仕送りの制度でありますから、支え手である現役世代が減って受け取る側の高齢者世代がふえると、当然の成り行きとして財政運営が行き詰まってしまう。私

柿澤未途

2012-06-12 第180回国会 衆議院 予算委員会 第25号

柿澤委員 みんなの党の柿澤未途でございます。  内閣の最重要課題であります税と社会保障一体改革と称する消費税増税についてお伺いします。  とうとう修正協議消費税率一〇%への引き上げが合意されたそうであります。しかも、税と社会保障一体改革といいながら、社会保障の方は棚上げ、撤回、先送り。何に使うのか決めないで、増税だけは民主党自民党で一緒になって先に決めてしまおうというのだから、これを見て、

柿澤未途

2012-06-08 第180回国会 衆議院 環境委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

柿澤委員 いずれにしても、今回の、とめたこともそうでしょうが、しかし、再稼働を認めるというプロセスの中で、法的根拠を持って何かを判断している、こういうものはないわけです。  さらに加えて言えば、民主党の百十七議員ですか、五日、再稼働に慎重な判断を求める政府への申し入れをされておられますね。先日、環境委員会質疑で、衆法提出者自民党柴山議員、再稼働のためには新たな原子力規制組織のもとで新たな基準

柿澤未途

2012-06-08 第180回国会 衆議院 環境委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

柿澤委員 あえて前段のお話に申し上げるとすれば、そもそも、保安院安全点検、こうしたものに対して疑問の声が大きい、こうしたことが三大臣文書によるストレステスト導入前提として書かれていたわけです。それがめぐりめぐって、最終的に保安院安全基準をつくる形でこの再稼働が進められている、このこと自体に私は非常に矛盾があるというふうに思っています。  もう一点。  ストレステストは、ある種、行政指導によって

柿澤未途

2012-06-08 第180回国会 衆議院 環境委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

柿澤委員 みんなの党の柿澤未途でございます。  先日の環境委員会質疑において、暫定的な安全基準に基づく大飯原発再稼働政治判断というのが何ら法的根拠に基づかないものであるということがはっきりしました。そして、暫定的な安全基準についても、本来、原子炉規制のうち、安全確保に関することについて、原子力安全委員会が企画し、審議し、及び決定すると原子力委員会及び原子力安全委員会設置法十三条に書かれているにもかかわらず

柿澤未途

2012-06-07 第180回国会 衆議院 憲法審査会 第7号

柿澤委員 今、笠井委員からお話がありましたが、小沢幹事の御提起をされた、法のもとの平等に関する一票の格差の問題についてのコメントに対して、私も一言申し上げておきたいと思ってこの札を立てさせていただきました。若干、項目立てに合致しない進行になってしまうことをお許しいただきたいと思いますが、時間の関係から一言だけ申し上げさせていただきたいと思います。  憲法に定められる法のもとの平等、まさに、一票の平等

柿澤未途

2012-06-07 第180回国会 衆議院 憲法審査会 第7号

柿澤委員 みんなの党の柿澤未途でございます。  きょうは、日本国憲法第三章国民の権利及び義務であります。  まず、憲法というものの基本的性格についての認識をお話しいたしたいと思います。  法治国家の成り立ち、憲法という最高法規歴史的成り立ちからしても、憲法というものが国家権力あり方について制限的に規定する規範であることは明らかです。つまりは、日本国憲法の場合、主権者たる国民から統治権力を付与された

柿澤未途

2012-06-07 第180回国会 衆議院 総務委員会 第11号

柿澤委員 過疎債発行でありますけれども、その根拠法は、過疎地域自立促進特別措置法、読んで字のごとし、過疎指定市町村自立促進を目的とする法律であります。しかし、過疎債発行による事業の展開で過疎指定市町村自立促進をされた、こういう明示的な事例はあるんでしょうか。  みんなの党には秋田県知事を経験された寺田典城参議院議員がいますけれども、意外や意外、過疎債発行期限延長については、問題の先送

柿澤未途

2012-06-07 第180回国会 衆議院 総務委員会 第11号

柿澤委員 後ほど委員長提案提案をされてくることになるかと思いますが、過疎法改正により、過疎債発行期限平成三十三年まで五年間延長となります。しかし、この合併特例債もそうなんですけれども、このような形で優遇的な起債を認める、こういうことで、高齢化人口減少地域経済の低迷で苦しむ市町村起債という借金に依存した財政運営にさらに陥っていく、こういうことになりかねないのではないかというふうにも思います

柿澤未途

2012-06-07 第180回国会 衆議院 総務委員会 第11号

柿澤委員 みんなの党の柿澤未途でございます。  今回の法案は、被災地合併市町村に対して去年認められた合併特例債発行期限の五年延長全国合併市町村に対しても認めるものであります。これで、全国合併市町村発行期限は十五年、被災地合併市町村は二十年ということになるわけです。  その背景として、これは朝日新聞の記事ですが、「被災地以外の自治体も、震災を受けて予想される地震規模や津波の高さを全面的

柿澤未途

2012-06-05 第180回国会 衆議院 環境委員会 第4号

柿澤議員 黒川委員長がこういうふうに恐らく考えているだろうから、その方向を酌み取って法案化したので、だからいいんだと。これはちょっと、なかなか苦しいものがあるなというふうにも思います。  もう一度繰り返しますが、国会事故調設置法の第一条だったか第二条だったか、とにかく、今般の事故を踏まえた行政組織あり方見直しを含む提言を行う、これはまさに事故調の任務の一つでありますから、それを踏まえて国会がこうした

柿澤未途

2012-06-05 第180回国会 衆議院 環境委員会 第4号

柿澤議員 みんなの党の柿澤未途でございます。きょうは、委員外発言ということでこういう時間を与えていただきまして、まことにありがとうございます。  まず、衆法提出者自民党さんにぜひお伺いをしたい、こういう点がございます。  一月三十一日の政府提出法案閣議決定に当たって、国会事故調黒川清委員長は次のような声明を出しております。国会事故調は、その設置法において、今般の事故を踏まえた行政組織あり方

柿澤未途

2012-06-01 第180回国会 衆議院 本会議 第23号

柿澤未途君 みんなの党の柿澤未途です。(拍手)  まず冒頭に、今回の本会議開会が決まったのは、きのうの夕方、しかも、与野党の合意なく開会が決まりました。前日に独断で本会議を立て、出てこなければ審議拒否とののしる。こんなことをやっていては、まともな国会審議に、到底、なりようがありません。そのことを申し上げておきます。  さて、公務員制度改革関連法案です。  渡辺喜美行革担当大臣のもと、平成二十年六月

柿澤未途

2012-05-31 第180回国会 衆議院 憲法審査会 第6号

柿澤委員 みんなの党の柿澤未途でございます。  本日は、憲法第二章、つまりは九条に関する議論であります。  日本国憲法制定から六十五年、一貫して論争のテーマとなり、時には激しい政治的衝突の材料ともなってきた憲法九条の条文でありますが、これを改正する歴史的意義はともかく、九条改正がもたらす具体的な効果とは一体何なのでしょうか。  憲法九条を改正しようがすまいが、日米安保条約を基盤として極力軽武装で抑制的

柿澤未途

2012-05-30 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第11号

柿澤委員 後段の御答弁部分は後でお伺いをいたしますとして、しかし、私は、総合こども園への移行が、待機児童解消効果、どのぐらいであると考えているのかと。これは定量化はできないけれども必ずつながる、こういうふうな御答弁だったと思うんです。  そうはおっしゃいますけれども、やはりゼロ、一、二が待機児童の八割以上ではありませんか。この年齢の受け入れ義務がない総合こども園では、やはり待機児童問題の解消にはつながらないというふうに

柿澤未途

2012-05-30 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第11号

柿澤委員 大臣も私も東京の人間ですから、待機児童問題の深刻さ、それが子育て世帯に与えている大変な負担感、こういうものは御理解いただけるだろうと思います。  私は、これだけの大改正を行う以上、この子ども子育てシステム導入によって、やはり待機児童問題の解消につながっていかなければならない、ましてや、一兆円規模の公費を投入していこう、こういうものでありますから、なおさらそうだというふうに思うんです

柿澤未途

2012-05-30 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第11号

柿澤委員 みんなの党の柿澤未途でございます。  きょうは、子ども子育てシステム法案及び関連法案についてお伺いをいたします。  まず、基本中の基本なんですけれども、この法案提出意図の主要な部分待機児童問題の解消がある、こういう理解をしていいのかどうか。まず、真っ先、冒頭にお伺いをしたいと思います。

柿澤未途

2012-05-24 第180回国会 衆議院 憲法審査会 第5号

柿澤委員 みんなの党の柿澤未途でございます。  現行憲法の第一章の規定について検証を行うのがきょうの審査会の趣旨でありますが、そもそもこの憲法審査会は、憲法改正原案審議を行う場として設置されたものであります。この憲法審査会において、現実憲法改正原案が衆議院に提出をされているにもかかわらず、それを棚上げして現行憲法章別論点整理を進めていこうという方向性にいささかの違和感を覚えております。  

柿澤未途

2012-05-24 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第7号

柿澤委員 二〇〇九年六月の参議院厚生労働委員会で、蓮舫参議院議員がこうおっしゃっています。  こうした見込みが外れると誰が一番その負担を負うかというとこれは国民であって、保険料引き上げとか給付の削減とかいう形で将来世代へのツケ回しになる、運用利回りを〇・五%高目に設定をすると、給付水準は二%上がってしまうんです、百年にわたる年金財政の見通しを検証する前提相当かた目に見るべきである。そして、その

柿澤未途

2012-05-24 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第7号

柿澤委員 新制度財政試算イメージをつかむために、なぜ前の制度と同じ試算前提を置いて比較をしてみなければいけない、こういう話になるんですか。そもそも新年金制度が永続可能、持続可能で、そして財政的につじつまの合うものであるかどうか、このことを検証しなければ、私は何の意味もないというふうに思います。  結局、平成二十一年財政検証数字がそんなに悪い数字じゃなかった、こういうふうに思い直すに至ったのか

柿澤未途

2012-05-24 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第7号

柿澤委員 みんなの党の柿澤未途でございます。  きょうは、民主党政権が掲げる新年金制度についてお伺いをしたいというふうに思います。  言うまでもなく、この新年金制度というのは、七万円の最低保障年金支給が核であります。「新制度財政試算イメージ」というものでは、年収に応じて四つのパターンを示しております。  その中で、最低保障年金支給年金受給者の半分に限定することを基本にして、生涯平均年収五百二十万円

柿澤未途

2012-05-18 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

柿澤委員 安全基準強化に努めてきたと。規制緩和以降、それによって事故がふえているわけではない、安全基準を緩めたわけではない、むしろ強化をしていると。  だとすると、今回の事故の原因というのは改正道路運送法施行による規制緩和の行き過ぎにあるということが果たして言えるのかどうか、この点、国交省の考えを伺いたいと思います。

柿澤未途

2012-05-18 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

柿澤委員 平成十二年に行われた規制緩和というのは一体何であったか。需給バランスを勘案して業者の数を決める、需給調整を前提とした免許制から、国が定めた条件、基準を満たした業者はバス事業者として参入を認める、こういう許可制に移行が行われたわけであります。  免許制から許可制になったからといって、バス事業者が守るべき安全基準がそれによって緩められたわけではないんだろうと思うんです。規制緩和によって参入業者

柿澤未途

2012-05-18 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

柿澤委員 みんなの党の柿澤未途でございます。  三人の参考人の皆さん、きょうはお疲れさまでございます。  もう本当に痛ましい事故で、防音壁に突き刺さったあのバスの映像は目に焼きついて離れません。犠牲になった皆さん、おけがをされた皆さん、被害に遭われた皆さんの悔しさ、怒りを思うと、言葉にならないものがあります。  先ほど来、バス協会副会長の小田参考人から、行き過ぎた規制緩和、こういうお話がございました

柿澤未途