運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
348件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1994-10-12 第131回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そういった中において、この公約というものの考え方、なぜ今それを質問者が次々と尋ねるのかといえば、今回の政治改革法案に見られるところの、もちろん小選挙制度選挙制度改革ではなくて、私自身が特に危惧をしている点は、いわゆる政党助成法を含めて、政党の力が強くなってくるということであります。

長浜博行

1994-10-06 第131回国会 参議院 本会議 第3号

このたびの政治改革においては、いわゆる区割り法が施行されなければ、公職選挙法改正はもちろんのこと、政治資金規正法改正政党助成法のいずれも施行されないこととされており、いわゆる区割り法早期成立こそが最大のポイントであります。政治改革早期完結に対する総理の決意のほどを承りたいのでございます。  次いで、円高、産業の空洞化及び少子社会について質問をいたします。  

石井一二

1994-09-16 第130回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

それから、先般成立しました、今お話がありました政党助成法これは一定要件を満たす政党に対し法で定める基準に基づいて政党交付金交付することになるわけでありますが、政府としては法が施行されれば法の規定に照らして厳正、適切な運用を行うことは当然であります。政府政党に対して中立公正であるべきことは当然なことだと思いますから、厳正に対処していきたいというふうに思います。

村山富市

1994-06-20 第129回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第4号

そしてまた、政治資金規正法やあるいはまた政党助成法これはもう翌年の一月一日施行、こういうふうになっているわけでありまして、この法案は、もうある方に言わせますと、まさにこの政治改革の画竜点睛の点だ、この点をやっぱりしっかり仕上げないと政治改革法案というのは仕上がらないんだ、こういう御指摘があるわけでありまして、私どもは、そういう意味で、できるだけ速やかにこの法案成立をさせていく必要があるのではないか

堀込征雄

1994-06-20 第129回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第4号

与野党の話し合いの中で、この区割り法成立、区画の成立までに、一つ政党法人化と申しますか、政党助成法に絡んでいろいろな議論があって、ある程度、区割り法成立までに合意を得よう、あるいは参議院で特に議論のありました投票方式自書式なのか記号式なのかなどについても議論を深めよう、こういうことがあったわけでありますが、これは今まで審議与野党の間で詰められてきているのかいないのか。

堀込征雄

1994-06-09 第129回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

そして、国際基金というのは、何かお金がどこかに積んであるのじゃなくて、そういう事故が起こると、計算して、幾ら足りません、だから二五%払い込んでくださいというように何か頼むように聞きまして、それで、ちょうど基金限度額が三百億とか三百九億とかいっていますから、政党助成法助成金と同額でございますから大した額じゃないと思いますけれども、そういう額らしいのですな。そういうふうに理解していいのですか。

細田博之

1994-06-03 第129回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

○国務大臣(石井一君) 関連四法案の中に政党助成法というふうなものが新たに出てまいりまして、国民一人当たり二百五十円、総額三百九億円というものを政党が受理するということになりますと、当然政党はこれまでの政党よりも法人格を付与するべきであるとかあるいはまた財産帰属関係を明確にするということは必要でございますから、私も基本的には一歩進んだ政党に対する法的な位置づけが要請されておるのではないか、そういう

石井一

1994-06-02 第129回国会 衆議院 予算委員会 第15号

したがって、ぜひ政党助成法制定を前提とされることを私はこの機会をかりて要望をしておきたいと存じます。  さて、お待たせいたしました。柿澤外務大臣政治倫理についてお伺いをいたしたいと存じます。  私は、先日、五月二十四日の質問のときに、あなたの幾つかの政治献金や、例えばイトマンやあるいはリクルート、佐川、あるいは台湾の事務所等についてお話を聞きました。あなたは、全く関係がないと。

野中広務

1994-03-08 第129回国会 衆議院 本会議 第9号

政党の法的な位置づけという趣旨お尋ねでございましたが、今回の制度改革におきましては、政党に関する事項は、政党の内部にできる限り立ち入らないという考え方のもとに、公職選挙法政党助成法など各個別法におきましてそれぞれ最小必要な事項に限って定めることとし、政党に関する一般法としての政党法制定は行わないこととしたところでございます。

細川護煕

1994-03-04 第129回国会 参議院 本会議 第6号

午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第五号   平成六年三月四日    午前十時開議  第一 常任委員長辞任の件  第二 公職選挙法の一部を改正する法律の一部   を改正する法律案衆議院提出)  第三 衆議院議員選挙画定審議会設置法の一   部を改正する法律案衆議院提出)  第四 政治資金規正法の一部を改正する法律の   一部を改正する法律案衆議院提出)  第五 政党助成法

会議録情報

1994-03-04 第129回国会 参議院 本会議 第6号

議長原文兵衛君) 日程第二 公職選挙法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案  日程第三 衆議院議員選挙画定審議会設置法の一部を改正する法律案  日程第四 政治資金規正法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案  日程第五 政党助成法の一部を改正する法律案   (いずれも衆議院提出)  以上四案を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。

原文兵衛

1994-03-03 第129回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第3号

この問題の二点目は、政治資金規正法における政党要件政党助成法での政党交付金交付に関して、地方首長地方議員の数は全く無視しております。そして、例えば沖縄に今ある、表現はいささかどうかとも思いますが、ローカルな政党政党として認めないことになりかねないんじゃないかとも思ったりいたしておりますが、こうした地方に対する配慮というものを法律の中でどのように見ておられるのか、お尋ねをいたします。

尾辻秀久

1994-03-03 第129回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第3号

公職選挙法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案衆議院議員選挙画定審議会設置法の一部を改正する法律案政治資金規正法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案及び政党助成法の一部を改正する法律案、以上四案を一括して採決いたします。  四案に賛成の方の起立を願います。    〔賛成者起立

上野雄文

1994-03-03 第129回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第3号

公職選挙法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案衆議院議員選挙画定審議会設置法の一部を改正する法律案政治資金規正法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案及び政党助成法の一部を改正する法律案、以上四案を一括して議題とし、前回に引き続き質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。

上野雄文

1994-03-02 第129回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第2号

しかし、今度の政党助成法は、その政党資金すべてあるいは活動の大部分を国庫で負担してもいいのかどうかという議論もこの委員会でもございましたし、与野党の間でございまして、そして三分の二の上限というところがやっぱり適切ではないか、こういうふうにしたわけでありまして、今、先生おっしゃられましたように、一生懸命資金集めをしなければ三分の二の上限にひっかかるという面も確かに否定できない側面としてございます。  

堀込征雄

1994-03-02 第129回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第2号

政府委員佐野徹治君) これは政府提案法律関係でございますので私の方からお答えいたしますが、この政党交付金交付を受け得る要件を満たします政党基準日におきまして、これは通常一月一日が基準日でございますけれども、基準日におきまして政党交付金に係ります政党助成法上の届け出を一切しなかった場合には、その政党政党交付金の配分の算定上対象外となるわけでございまして、届け出のなされた政党につきまして各政党

佐野徹治

1994-03-02 第129回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第2号

公職選挙法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案衆議院議員選挙画定審議会設置法の一部を改正する法律案政治資金規正法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案及び政党助成法の一部を改正する法律案、以上四案を一括して議題といたします。  まず、提出者衆議院政治改革に関する調査特別委員長石井一君から趣旨説明を聴取いたします。石井一君。

上野雄文

1994-03-01 第129回国会 衆議院 本会議 第6号

政治改革に関する調査特別委員長提出公職選挙法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案衆議院議員選挙画定審議会設置法の一部を改正する法律案政治資金規正法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案及び政党助成法の一部を改正する法律案の四案は、委員会の審査を省略してこれを上程し、その審議を進められることを望みます。

井奥貞雄

1994-03-01 第129回国会 衆議院 本会議 第6号

—————————————  公職選挙法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案政治改革に関する調査特別委員長提出)  衆議院議員選挙画定審議会設置法の一部を改正する法律案政治改革に関する調査特別委員長提出)  政治資金規正法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案政治改革に関する調査特別委員長提出)  政党助成法の一部を改正する法律案政治改革に関する調査特別委員長提出

土井たか子

1994-03-01 第129回国会 衆議院 本会議 第6号

議長土井たか子君) 公職選挙法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案衆議院議員選挙画定審議会設置法の一部を改正する法律案政治資金規正法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案政党助成法の一部を改正する法律案、右四案を一括して議題といたします。  委員長趣旨弁明を許します。政治改革に関する調査特別委員長石井一さん。     

土井たか子

1994-03-01 第129回国会 衆議院 議院運営委員会 第5号

まず、本日政治改革に関する調査特別委員会から提出されました公職選挙法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案衆議院議員選挙画定審議会設置法の一部を改正する法律案政治資金規正法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案政党助成法の一部を改正する法律案の各法律案について、委員長から緊急上程の申し出があります。  

奥田敬和

1994-03-01 第129回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第2号

例えば三十三条、政党助成法の中には、自治大臣は、政党政党助成法規定に違反して政党交付金を受けた場合には返還を命ずることができ、その返還すべき政党交付金は、国税滞納処分の例により徴収することができるということを規定しております。  これはとても大事な私は条項だと思うのです。

大島理森

1994-02-23 第129回国会 参議院 予算委員会 第1号

もう一つ政党助成法についての御答弁でもこんなことを言っておられます。大ざっぱだが、とにかく導入してみてからと、こういうふうに言っておられるわけです。いやしくも、税金政党助成をする、またこの国民福祉税税金として国民からいただく、こんなもので国民の痛みがわかるのでございましょうか。あるいは殿様というのはそういうものなのでございましょうか。御答弁いただきたいと思います。

久世公堯

1994-02-22 第129回国会 衆議院 予算委員会 第3号

大出政府委員 御質問につきましては一般論として申し上げさせていただきたいと思いますが、今回の政党助成法による政党公費助成というものは、政党国民政治的意思を集約し、国家意思の形成に参画するという公的側面を有することなどに着目をいたしまして、一定の定義をされた政党法律によって定義されました政党に対して公的助成を行うものであるわけであります。  

大出峻郎