運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
508件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-01-20 第204回国会 衆議院 本会議 第2号

そのような中で、不妊治療PCR検査に対する全国民への支援を総理が決断されたことは、誠に勇断であったと思います。  感染症の分野に対しては、戦後、結核がほぼ収束したとき以来、人的、財政的資源が十分には配分されていませんでした。コロナ禍の今こそ、この公衆衛生にもう一度光を当て、これまで以上に尊厳を持って皆さんに働いていただけるような環境を早急に整備しなければならないと考えております。  

二階俊博

2021-01-20 第204回国会 衆議院 本会議 第2号

しかし、政府は、一貫してPCR検査拡大に消極的です。その結果、政府の把握できていない私費による民間での検査を除けば、人口当たり検査件数先進国最低水準になっています。  この間、政府が取ってきた戦略は、保健所感染者濃厚接触者を把握し、感染ルートをたどってクラスターを防ぐというものでした。

枝野幸男

2021-01-14 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

そして、またこれでももう一度再検査という数値が出た場合は、結果は再々検査PCR検査を行うというふうにお聞きをしております。  最終的にこのPCR検査判定をするということなんであれば、結局はやっぱりPCR検査の方がより正確な判断が出るということなのか、その辺りの御見解をお聞かせいただきたいと思います。

高木かおり

2021-01-13 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

○後藤(祐)委員 最後に、こやり政務官にお伺いしたいと思いますが、今、陽性者が増加している都道府県では、PCR検査をやる機関への、検査機関への検体送付から結果が出るまでに時間が延びているようなんですね。私の地元でも、今までは翌日出ていたんですが、二、三日かかるというような状況になっていて、非常に滞っているという話を聞くんですが、検査機関キャパシティーがパンクしつつあるんじゃないんですか。

後藤祐一

2021-01-13 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

都道府県ごとPCR検査機関への検体送付から結果判明までに要する時間等については、厚労省としても今注視をしているところでございます。  実態といたしましては、我が国における一日当たりPCR検査数の最大検査能力は、四月上旬に一日一万件であったものが、直近では十二万件を超える程度になっております。

こやり隆史

2021-01-07 第203回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第2号

特に、国立感染研において変異株を迅速に同定するリアルタイムPCR検査法を開発をしておりまして、一月中にはその方法を公表し、地方の衛生研究所、各地にこれを配付する予定と聞いております。こうしたことで、直ちにこういったものも認識できるようになってくるわけでありますので、こうした対策も進めていきたいと考えております。  

西村康稔

2020-12-24 第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

かせをいただきたいのと、それから、今一時停止になって、この逼迫状況にあったGoToトラベル予算というのが使われないというか、キャンセル料のところに使うのかもしれませんが、使われないようなところがあるんではないのか、執行されないのかキャンセル料に流用されていくのかと思っておりまして、その辺のお考えと、それから、もし執行されない、今すぐに執行されないGoToトラベル関連予算があれば、私は、旅行者皆さんPCR検査

熊谷裕人

2020-12-24 第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

また、介護従事者に対するこのPCR検査につきましては、保健所による行政検査が行われない場合におきましては、障害福祉サービス事業所等において必要性があるものと判断自費検査実施した場合につきましては、それが事業所等の運営に必要不可欠であれば、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業委員の配付されております一枚目の交付金でございますけれども、その対象になります。

山本博司

2020-12-24 第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

しかし、PCR検査を受けたくても、濃厚接触者ではないという理由で、なかなか検査を受けることができません。  障害者感染させてしまうと重症化するおそれのある人が多い中で、利用者である障害者感染させないためにも、介護従事者が随時PCR検査を受けられるようにしていただきたいのですが、いかがでしょうか。

木村英子

2020-12-23 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

わかれば、そこの地域人たちに知らせて、希望者には全員PCR検査実施するというやり方をやって、今、オーストラリアは感染拡大を物すごい勢いで防いでいます、非常に効率よく防いでいます。日本よりはるかにいい効果を出しています。  こういうことを下水道部局はもっとやるべきだ。下水道部局は何か逡巡しているんじゃないか。

荒井聰

2020-12-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

特に感染拡大している地域において、営業時間短縮の要請、あるいは歓楽街、繁華街ですね、や高齢者施設における重点的なPCR検査こういったことの実施、また、札幌市、大阪市、それに加えて東京都、名古屋市、広島市について、GoToトラベル事業についても一時停止などの措置を講じてきたところであります。  

西村康稔

2020-12-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

私も、やはり医療従事者、それから介護従事者、こういった方々、エッセンシャルワーカーの方々、やっぱり例えばPCR検査ですとか、今、抗原検査抗体検査とかいろいろ検査ありますけれども、万能ではないですけれども、やっぱり検査をすること。それで、先ほど尾身会長もおっしゃっておられたように、無症状感染者、これ本当に怖いと私思っています。  

高木かおり

2020-12-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

最近、民間PCR検査が非常に増えております。私も実際に受けました、抗原検査PCR検査こうした民間も含めた頻回検査、何度も検査をする、この徹底が必要だと思いますけれども、今後の対策、一番必要なもの何だとお考えですか。それから、二十八日からの停止で本当にいいのかどうなのか、それと併せてお答えください。

杉尾秀哉

2020-12-10 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

そこで、厚生労働省として、感染者急増地域クラスター発生地域においては、医療機関高齢者施設などで働く人とか入院、入所者に対してPCR検査を行うように今お願い徹底をしているところというふうに伺っております。  ヨーロッパでは、感染拡大ピーク時に比べて今は三割減に転じた、こういうお話もございまして、その要因の一つに、検査拡充がやはり効果を上げたという報告も聞いております。

塩田博昭

2020-12-10 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

一日の本委員会でも私の方からも伺いましたけれども、新型コロナウイルス感染者が今急増する中ですけれども、年末年始は診療を休診する医療機関が多くなりますから、発熱患者がどの病院電話相談PCR検査を含めた受診ができるのかというのがやはり大事だと思うんですね。やはり、体制の整備をしっかりしておくことが必要だと思います。  

塩田博昭

2020-12-09 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

先ほど、共産党の委員の方の御質問で、田村厚労大臣は、頻回な施設へのPCR検査を呼びかけています、こうおっしゃったんですね。  しかしながら、私はこれを調べてみました。厚労省にも問合せしました。資料3をごらんいただきたいんですけれども、厚労省が出している通知入所者介護事業者等に対する通知は、十一月十九日付で、発熱等があれば検査し、陽性であれば全員に、こういうことを呼びかけている。

青山雅幸

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

今、PCR検査陽性判定がされれば、本来はそのCt値とほかの症状であったりとかCTを見たりとかによって陽性陰性というのを判定していけばいいんですけれども、今、検査数が非常に多いんですね。だから、PCR検査陽性陰性と、もうどっちか、二分の一ということで、もう極めてきっかりと分かれてしまっているわけですね。

柳ヶ瀬裕文

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

続いて、消費者問題とPCR検査の抱えている課題についてお伺いしてまいりたいと思います。  消費者庁によると、国民生活センター等に寄せられた新型コロナウイルスに関する消費生活相談は十一月三十日時点で七万七千六百五十二件、そのうち検査全般については五百件、PCR検査に関しての相談は少なくとも百件程度とのことであります。

柳ヶ瀬裕文

2020-12-01 第203回国会 参議院 内閣委員会 第5号

先日、私、COCOA陽性通知が来たという方にお話を聞いたら、無料でPCR検査を受けられるというのも最初の画面には出てこないので、通知が来た段階では、そういうことも知らなかったりですとか、それで、COCOAに誘導されて、その指示というのは、積極的に検査を受けるとかそういうことではなくて、ふだんどおりの生活をするというように受け取られるような書きぶりなんですよね。

高木かおり

2020-12-01 第203回国会 参議院 内閣委員会 第5号

そして、政府からも、やみくもにPCR検査を増やせばいいわけじゃないんだ、こんな答弁も繰り返しなされたわけであります。ある意味この検査体制拡充というものについて、やや慎重な見方、態度というふうに受け止めていた方も多いと思うんですが、この今検査体制拡充しているというのは、そもそもこれ方針を転換したということなのか。  

平木大作

2020-12-01 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

今回、自己負担がないというのは実際の国民の側から見ると非常にいいことなんですが、ただ、PCR検査にしても自己負担はない、行政検査だけれども、保険の方から、保険適用だということで保険料から出してもらう、こういうことが起きているわけですね。今回も自己負担がないということは、やっぱり保険の方から拠出はできない、保険診療ではないということがあるわけで。  

足立信也

2020-12-01 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

今後、インフルエンザの流行を考えますと、例年一月下旬から二月上旬にかけてピークを迎えるということでございますので、厚生労働省はこのピーク時までにPCR検査抗原検査能力を一日当たり五十四万件まで引き上げると、このように聞いておりますけれども、この約五十四万件という数字は各都道府県見込み件数を機械的に合計したものだというふうに伺っております。  

塩田博昭

2020-11-30 第203回国会 参議院 本会議 第6号

第一は、無症状感染者を把握、保護するためのPCR検査の抜本的な拡充です。  コロナの一番厄介なところは、無症状感染者感染を広げてしまうことにあります。ところが、政府は無症状感染者を把握し保護するという検査戦略を持っていません。その結果、感染経路不明者が五割から六割に達し、対応不能となっています。  

山下芳生

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

あと、いろいろなそういう悩みを抱えておられるので、ぜひ大臣症状が出ていなくても、先ほど申し上げましたようにPCR検査はまだ余裕があるわけですから、今の段階では。抗原検査キットもあるわけですから。抗原検査キットだと無症状の方はなかなか出にくいんだろうというふうには思いますけれども。  

長妻昭

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

例えば土曜の夜とか、夜間救急センターに行ったときに、実際にPCR検査を受けていないと診られませんよというふうに言われるケースがあるようなんです。感染疑いPCR検査をしていないということで、ほかの病気の診断がおくれたりすることがないようにぜひしてほしい。  自治体の対応状況についてはどういうふうになっているか、把握しておられますか。通告しているんですけれども。

西村智奈美

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

○青山(雅)委員 そうしますと、春先にワイドショーが余りにもPCR検査PCR検査と言ったものですから、国民もみんな、あるいは政治家も引きずられているんですけれども、私はやはり、発熱外来であるとか、そういったところがきちんと整備されて、PCR検査が初めにありきじゃなくて、まず熱が出た人は安心してかかれて、その中でお医者さんが判断して、必要だと思えばPCR検査もしていく、そこの王道に戻るべき時期だと思

青山雅幸

2020-11-25 第203回国会 衆議院 予算委員会 第4号

今現実に、本当に皆さんホームページを見てください、いろいろな医療関係者皆さんが、気軽にすぐにPCR検査できますよ、抗原検査できますよと。国は何もしてくれないけれども、民間はそういうサービスをたくさんやっています。  でも、医療従事者介護施設で働いている皆さん、そうした皆さん自費でやらせるのはおかしいでしょう。そして、多くの、経済的な理由検査を受けられない人もたくさんいる。

枝野幸男

2020-11-25 第203回国会 衆議院 予算委員会 第4号

枝野委員 今、ホームページなどで検索をかけると、PCR検査であったり抗原検査であったりとか、民間医療機関等窓口になって、どなたでも受けられる。これだけ感染拡大している中で、私たち自身東京から感染拡大させる要因になってはいけないということで、大変高いんですが、私自身も先週末から、地方出張するに当たってはPCR検査を毎週受けることにしました。  

枝野幸男