運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6521件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

足立信也君 皆さんも経験されていると思いますが、この単独事業というのは各首長選挙のいつも目玉なんですよね。一度始めたらやめられない。やめようと言おうものなら落選間違いなしと。  私が今これあえて聞いたのは、じゃ、今回、高齢者現役並みが三割ですが、それ以外の方の中から一部二割になりますね。

足立信也

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

これ、コロナの下で今、現実、市町村首長悩んでいますよ。国からは法定外繰入れやめえと、都道府県からも言われると。しかし、現場の国民、住民生活実態って一番見えるのが首長なんですよ、議会なんですよ。そういうときにそういう独自の判断まであかんということは言えないでしょうと。ずばり、どうですか。

倉林明子

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

思ったのは、市町によっては首長この意向が相当いろんな施策に利いてきますよね。答弁の中で、あるところは進んでいますよという答弁もありましたよね。ところが、大方はそうでもないので、この首長に対する、理解というかやる気を引き出すというか、何かやってもらったらいいんじゃないかなと。選挙になって環境問題を言う首長さんは余りいませんからね。

柳田稔

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

当然、県知事であるとか地元市町首長さんからはダイヤの維持というのが要望として出されて、先日、金沢にある、北陸地域は西日本は金沢支社がありますので、そこの副支社長に、小浜市であるとか高浜町であるとか京都の舞鶴であるとか、皆さん市長さん、町長さんが行かれて、維持要望をされたというふうに聞いております。  これに対して、やはりお金がなければ列車は維持ができません。

斉木武志

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

本年十月、アラブ首長国連邦、UAEのドバイで、大阪・関西万博の一回前に当たる万博が開催される予定です。報道によると、コロナの影響で一年延期されていましたが、世界屈指ワクチン普及を背景に準備は順調で、海外のお客様二千五百万人を隔離なしで受け入れる、いわゆる完全実施を目指しているようです。  

美延映夫

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

赤羽国務大臣 何度も申し上げたことがありますけれども、私、これまで、五十の観光地皆様と、関係者方々首長皆さん交通事業者皆さん意見交換をやってきておりますが、その中で、やはりインバウンドの再開ということを期待される事業者というのは大変多いというのは、これはもう事実でございます。しかしながら、こうした感染状況が続くと、なかなかそれは展望が開けないだろうなと。  

赤羽一嘉

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

阪神・淡路大震災のときに、兵庫県知事なのか神戸市長なのかどちらか忘れましたけれども、あの大地震が起きたので、すぐ対策本部をつくるのですぐ来てくださいと首長さんに言ったら、いつ車が来るんだと言ったという話があります。もちろん車はもう通らないんですよね、道路が封鎖されていましたので。歩いて行かないと駄目なんですよ。という状況があちこちで発生するだろうというふうに思います。

荒井聰

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

インターネット中継もされておりまして、地元皆さんも、まさに経済界皆さんも、首長も、市民皆さんが見ていらっしゃるわけであります。是非五か年計画の中で、今までになかった書きぶりだと思うんです、着手に向けた調査を推進というのは。ある種これは非常に前向きなことだと思うんです。分かりやすく端的に、五か年の中でやるんだという一言、明快な御答弁をもう一回お願いします。

鈴木貴子

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

一般の議員選挙首長選挙においても五〇%を下回る、そういう投票率が頻繁に見られています。  今日、資料二を皆さんにお配りをしておりますが、国政選挙においても低下傾向になっておりまして、前回の令和元年度七月の参議院選挙です、四八・八%と、五〇%を下回るような、そんな結果にもなっています。

矢田わか子

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

やっぱりこの環境のこととかというのは、今日明日のことではないというふうに思われがちで、また恐らく進んでいる自治体というのはやっぱり首長さんにやる気があるところかなというふうに感じますけれども、そうした声の大きい人とか、ふだん市町村長周りにいない、その声の大きい人たちのものというのはその経済とかのところのことが大きくて、ふだん市町村長とか議員方たち周りにいるような方の環境というのがその方たちの重大

寺田静

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

是非、ほかのいろんな自治体首長、教育委員会の御意見も聞いていただきたい、このように思います。  また、これは法案に関わることではないんですけれども、こうやって議場でデジタル化オンラインの話をしていてつくづく思うのが、なぜこの国会だけは例外なのかということです。  子供たちオンライン授業を、企業の皆さんにはリモートワークをと、ずっと言ってまいりました。

梅村みずほ

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

ここのところ、いろいろな話が出ていて、例えば、高齢者じゃない自治体首長さんとか幹部の職員の方が打って問題になったりとか、それから、東京都なんかでは、消防署員救急隊員、こういった方が打ったりしているところもあるというふうに聞いていますし、私の地元の県では、学校の先生、教職員に、余剰が出た場合には打つというふうにリスト化をしている自治体もあるんです。  

西村智奈美

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

そして、被災状況調査の結果や、現場を回る中で聞き取った自治体首長住民避難者皆様からの要望をまとめて、七月の二十二日に、公明党として緊急要請を、当時の安倍総理に申入れをしたところでございます。  政府は、これらを反映して、七月三十日に、被災者生活と生業の再建に向けた対策パッケージを取りまとめたわけでございます。  

江田康幸

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

次に、大臣首長ワクチン接種を今受けるべきかどうかということがマスコミでもちょっと言われたりしていますけれども、首長によっては、自分なりに基準を考えて、自分は打つ打たない、あるいは幹部のここまでは打つとか、発表されている方もおられますけれども、これこそ国の方で、方針と、そして首長以外の人、幹部になったら、その線引き基準、それを示してあげて、ルールがこうなっているんだから私は打ちます、あるいは私はもう

白石洋一

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

加えて、今出てきた問題は、危機管理として今首長に倒れられてしまったら代えがいないとかあるわけです。  危機管理として、首長そして主要な幹部線引きも国が示して、これで、追加ですけれどもこの基準で優先的に打ってくださいと言ったら、首長さんはいろいろ考える必要はなくて、随分楽になって、打つ人は打つということになると思うんですよ。いかがでしょうか。

白石洋一

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

田村国務大臣 委員首長さんが打つべきだというような多分意識でおっしゃっておられるんだと思いますが、そこはやはり、地方自治首長さんがトップを張ってやっておられるので、自らがそういうことをおっしゃっていただいて、我々としては、首長は大事なんだよと、大事だというのは首長だけじゃないと思うんですけれども、行政を守るためにこういう人たちは大事なんだということをやはり市民方々におっしゃっていただくということが

田村憲久

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

また、加えて、今お話ございました地方創生臨時交付金、これはたくさんのメニューがある中で、我々も、数多いメニューの中で是非公共交通機関の支援に使っていただきたいということで、全国運輸局の局長からそれぞれの首長皆様に働きかけて、このメニューの中に公共交通事業を支えていただくメニューがあるので使っていただきたいということを懸命にやらせていただいておりまして、これまで、八百の自治体、約千六百の事業実施

赤羽一嘉

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

先日も、県内に東電の役員が来て、各市町村を回って、おわび行脚していましたけれども、生まれ変わったつもりでやりますと言っていましたけれども、ある首長が、何回生まれ変わればいいんですかと言うんです。本当にそうですよ。  私も、十五、六年前、県会議員のときに、東電データ改ざん不祥事隠しがありました。情報はもう遅れるだけでも罪だと思って社内改革していきます。全然なっていないんですよ。

小熊慎司

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

ただ、私、地元首長さんたちとよく話を、この週末もワクチン接種について話をしましたが、首長さんたちの受け止めはプレッシャーじゃないんですね。そこまで尊敬していません。プレッシャーじゃなくて、私の地元と言ったら、地元首長にそんなことを表で言うなよと言われるかもしれませんが、大体あるのは、アリバイづくりしに来たなと。

足立康史

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

ちょうどそれの直前ぐらいの頃でして、このとき提案したのは、先ほど柳田委員がちょっとおっしゃっていましたけど、首長の権限は非常に重要なんだけど、温暖化を語る人はいないんだと、一体どうしたらいいだろうと。まさに私もそれにずうっと悩んでおりまして、もう今の世代はどうしようもない人たちだと、自分も含めてですが、どうしようもない人たちだ。

水谷広

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

おっしゃったように、首長というのは大きな権限持っていて、首長がこれが最重要課題だと言うと、行政そっち向いてくれるんですね、ある程度。ところが、首長さんの中で温暖化と言う人、めったに聞きませんよね。だから、何かもっと特効薬ないかなと、十年で効果が出るようなという気が実はしています。  今の話聞いていて、小西先生、どう思われます、この地方自治体実態について。

柳田稔

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

国務大臣梶山弘志君) 先ほど来政府参考人お話をしていますとおり、次の段階に行く時点で首長又は知事の反対があればそれは進まないということになっておりまして、それは段階ごとに同じような仕組みになっているということであります。  高レベル放射性廃棄物最終処分は、日本社会全体で必ず解決をしなければならない重要な課題であります。

梶山弘志

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

地方公共団体における内部統制のこの目的というのは、住民の福祉を増進を図ることを基本とする組織目的が達成されるよう、行政サービス提供等事務を執行する主体である首長自らが、組織目的の達成を阻害する事務上の要因を様々これをリスクとして識別して評価し、対応策を講じる、これが内部統制の制度であります。  

杉久武

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

いておりますけれども、例えばデジタル化ということについて、今回、地方自治体システム標準化法というのは、五年後を目途に実施状況を確認して必要な追加措置をとるという条文修正審議の過程でありましたので、この自治体システムデジタル化というのも進んでいくんだろうというふうに思いますけれども、このデジタル化とか、それから例えばマイナンバーみたいなものの理解というのは、地域差もありますし、議会理解とか、あと首長

伊藤孝恵