運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
454件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

また、現在もその申請を受け付けている月次支援金でありますけれども、これは、申請者区分を間違えるということを防止するために、間違いが生じる可能性がある項目、特にその主たる収入雑所得給与所得確定申告した個人事業者という、この申請区分を選択をした場合には、申請区分要件を満たすかどうか、この確認をするように画面上にポップアップで注意を促すというような仕組みも設けております。

江島潔

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

暗号資産の取引に係る所得につきましては、株式等売却益等分離課税とされていることと異なり、雑所得として総合課税対象となっております。  この株式等売却益等分離課税対象となっておりますのは、家計資産形成を後押しするという政策的要請等を考慮したものであると認識しており、こうしたことを踏まえると、暗号資産株式等と同列に論じることについては、なお慎重に検討する必要があると考えております。

中島淳一

2021-03-10 第204回国会 参議院 本会議 第8号

しかし、国や地方自治体が行うベビーシッターや認可外保育所利用料助成などは、原則として所得税法上の雑所得として課税対象とされてきました。これでは子育て世代への支援を拡大しても、少子化対策へのインセンティブにはならないとの声がありました。そこで、今回、改正案では、国や地方から子育て支援に係る助成等については所得税を非課税とすることになり、一歩前進したものと言えます。  

宮島喜文

2020-07-01 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

それを人によっては給与じゃなくて雑所得申告している人もいるし、いろいろな形で申告しているわけですよ。  ですから、実態を踏まえてやらなきゃだめじゃないですか。二重チェックが大変だったら、大変だったらと言うんじゃなくて、やればいいだけの話だ。ちょっと考えてくださいよ、それは。  それからもう一つ公平性ということをおっしゃられましたね、扶養者の問題で。

宮本徹

2020-07-01 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

やっている中身の仕事は全く同じなのに、事業になったり給与だったり雑所得だったりというのが混在している方がたくさんいらっしゃるわけですよ。しかも、税務署もまちまちの対応場所場所、人人によってやっているわけですよ。同じ収入源雑所得にしたり事業所得にしたり給与所得にとなっているわけですよね。だから、それはちゃんと対応しなきゃだめですよ。  ほかの質問をたくさん通告していますから。

宮本徹

2020-07-01 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

そういう意味で、やはりスピード感を大切にしつつ、この新しいことを、今までは全く対象でなかった、つまり事業所得申告をしていなかったがために、全く、給与所得雑所得があって、この中にまさに事業収入があるのに対象にならないのはおかしいじゃないかという先生とかの御指摘も踏まえて、今回対象になった方でございまして、今先生が御指摘いただいたように、もともと事業収入があって、そちらで申請ができたんだけれども、こちらで

牧原秀樹

2020-06-25 第201回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

ただ、一方で、今日も何度か議論をさせていただいたところでございますけれども、今後、フリーランスの方の給与所得雑所得事業所得計上している方に対する指導、サポートであるとか、あるいは新規創業の方であるとか、ちょっと従来のやり方では、電子申請でやるとどうしても不備が出やすい方がこれから受付開始するというところでございまして、単に稼働率が低いからすぐに撤収するというような状況でもないのかなというふうに

奈須野太

2020-06-25 第201回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

政府参考人奈須野太君) 御指摘のとおり、今回、フリーランスの中で事業収入ではなくて給与所得あるいは雑所得計上している方も持続化給付金対象にしようということは決めております。また、二〇二〇年、今年に入って創業された方についても同様に、持続化給付金、これまで対象になっていなかったわけですけれども、対象とするということを決めております。  

奈須野太

2020-06-24 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

事業からの収入雑所得給与所得として計上しているいわゆるフリーランス、今おっしゃっていただいたように、また、ことしから事業を始められた方を追加していくわけですけれども、では、具体的にどのような申請書類が必要だとか、申請受け付けはいつからなのか、もう少し詳しく、この具体的な今の制度改正についてお話をいただきたいと思います。

武藤容治

2020-06-12 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

第二次補正で一兆九千三百億、持続化給付金が積み増されて、本日も議論になっておりますけれども、フリーランス皆さんの、本当は事業所得なんだけれども給与所得やあるいは雑所得という形で申告をしてしまっていた皆さんへの給付を始めるということで、申請事務というものが本当に大変になるのではないかというふうに思われます。  

川内博史

2020-06-12 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

梶山国務大臣 フリーランスの方、しっかりとその事業所得申告をしている方もおいでになれば、給与所得また雑所得申告されている方もおいでになるという中で、同じなのになぜなんだというお話がありました。  そういった中で、フリーランスの方も救えればということで、交渉しながらこの二つ。ただ、それを証明する公の書類があるかどうかということ。

梶山弘志

2020-06-12 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

大臣は、雑所得給与所得申告しているフリーランスについては、事業実態を確認できる書類がある場合は、通常審査と比べて少し時間はいただくことになるが、持続化給付金対象とすると決断をされました。大事だと思うんです。だったらば、不動産所得についても事業性をきちっと確認して給付すればいいと思うんですが、いかがですか。

笠井亮

2020-06-09 第201回国会 衆議院 予算委員会 第26号

持続化給付金については、フリーランスについて、雑所得、給与所得として申告した方は対象から外されておりますけれども、今後は、このような申告をした方でも、事業からの収入を主たる収入として計上し、収入が五〇%以上減少する場合には対象とされます。事業からの収入であることをどのように簡潔に確認するのか、伺います。  二点目ですが、持続化給付金では、ことし創業した事業者への対応課題でありました。

石井啓一

2020-06-09 第201回国会 衆議院 予算委員会 第26号

フリーランスについて、雑所得、給与所得の証明ということでありますが、源泉徴収票支払い調書などの定型的な書類を出していただくことで負担が少なく簡素な制度となるべく、今詰めを行っているところであります。  また、家賃支援給付金におきましては、条件はほぼ持続化給付金と同じということでありますが、それらも含めて今詰めを行っているところであります。  

梶山弘志

2020-06-09 第201回国会 衆議院 予算委員会 第26号

五月の緊急事態宣言延長に伴って給付対象となる事業者が増加をしていること、雑所得給与所得での事業収入計上しているフリーランスや、ことし創業した事業者給付対象に追加したこと、そして事業開始時点に千六百人と想定していた審査体制について二千九百人に増強したこと、現場の声も踏まえた申請サポート窓口を増設すること、コールセンターをまた増強すること等について増額となっております。

梶山弘志

2020-06-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

これが二次補正予算で幾ら計上されているかというお問合せだと思いますが、これは、五月の緊急事態宣言延長によりまして営業自粛等の影響が拡大をしたこと、また、引き続き迅速に給付を行う必要があること、それから三つ目に、雑所得給与所得事業収入計上している事業者や、いわゆるフリーランス方々を含むわけですが、また、ことし創業した事業者、これは今まで対象じゃないということで、これを新たに対象にするということなどを

遠山清彦

2020-06-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

ですから、事業所得に着目をして、確定申告書での事業所得ということが条件となっておりましたけれども、給与所得雑所得申告をしている方たちがおいでになって、それが入っていないということでありました。それらも入れようじゃないかという議論をしてまいりました。  そして今度は、雑所得の場合は、所得税法に分類されている九つの所得以外のものが全部入るわけですね。

梶山弘志

2020-06-02 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

とにかく、外国為替の差益と同様に雑所得とされているという話については、総合課税対象になるんだと理解しているんですけれども、日本においては株式売却益というのはこれは分離課税対象としているのは、これはもう御存じのように、所得税の再分配機能というものをある程度損なってでも株式家計というものに対して少し比率を占めないと、今、一千九百兆円ぐらいあります個人金融資産といううちの九百五、六十兆円が現預金ですから

麻生太郎

2020-06-02 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

雑所得給与所得収入確定申告におきまして主たる収入として計上され、前年同月比で五〇%以上減じており、例えば、業務発注元が発行した源泉徴収票支払調書などの収入事業実態を確認できる定型的な書類がある場合には、通常の二週間という標準的な審査期間に比べれば多少時間を要することになるとは思いますけれども、持続化給付金対象とするということにいたしております。  

渡邉政嘉

2020-05-29 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

今回、現場のさまざまな御意見を踏まえ、例えばフリーランスの方、今まで事業所得でやっていた方は今もしっかりとお支払いをしておりますけれども、雑所得給与所得計上されていた方々支援対象とすること、そして、五月の緊急事態宣言延長などに伴い、休業を余儀なくされる飲食店テナント事業者の皆様を始め、家賃支払いが大きな負担になっているとの御意見も踏まえて、持続化給付金家賃まで考えていたわけでありますけれども

梶山弘志

2020-05-29 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

○笠井委員 雑所得とか給与所得というのも結局は対象にしたわけですが、結局、不動産収入についても、主たる収入が確認できればいい、すればいいということになります。  それから、新規創業者で四月以降の方でいうと、なぜ三月までなら対象で四月ならだめなのかという問題も出てくるので、これはすぐ対象にしていただきたい。

笠井亮

2020-05-29 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

具体的には、一月から、ことしに入ってから創業した事業者対象にする、あるいは雑所得でこれまで申告していたフリーランス対象に含めるような改善がされておりまして、そこは評価をしております。  ただ、その一方で、これまで本当に多くの事業者地方自治体などが、継続的な助成、そして助成金の拡充、増額、こういったものを何度も何度も要請をしてきていると思います。

浅野哲

2020-05-28 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

それは、確定申告において事業収入でない、例えば雑所得とか給与所得、そういう方々が排除されて除外されてしまったので、まさに制度の谷間に落ち込んで何の支援策も受けられないということで、この間ずっと困って訴えてこられた。今回、ようやくスキーム発表いただきました、対象にすると、持続化給付金の。  ただ、これも受付開始が六月中旬で、恐らく支給開始は七月になるだろう。

石橋通宏

2020-05-28 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

雑所得給与所得として収入確定申告の中で主たる収入ということで計上されていて、前年同月比で半減以上していると、そして、例えば業務発注元が提供した源泉徴収票、それから支払調書といった収入事業実態を確認できる定型的な書類、こういったものがある場合には、通常審査と比べて時間を要するわけですけれども、今回、持続化給付金対象とすることを決めております。  

奈須野太

2020-05-27 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

梶山大臣は、二十二日の夕方に、雑所得あるいは給与所得申告をしていたフリーランスとか、ことしに入って開業した事業者持続化給付金対象にするというふうに発表されました。ようやくでありますけれども、一歩前進だと思います。  しかし、申請受け付け開始というのは六月中旬がめどというお話を、当時、あのときの会見でも言われまして、私も見ました。

笠井亮

2020-05-27 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

こうした点を含め、特にこの厳しい状況にある小規模事業者フリーランスの方などに対応を行っているところでありますが、さらに、第二次補正予算におきまして、これは与野党からさまざま御提案いただきました家賃負担、最大六百万円の給付金、あるいは持続化給付金につきましても、さらに、雑所得給与所得として計上していたフリーランス方々対象にする、あるいはことし創業ベンチャー企業対象にする、こうした措置を講

西村康稔

2020-05-26 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

これは十二日のこの委員会で、牧原副大臣にも来てもらって、いわゆる雑所得給与所得などの方々が門前払いになっている話ですね、持続化給付金で。あのときに私、提案させてもらったのは、今の電子申請事業所得だけになっていますけれど、それに加えて、それ以外の所得の方は申告書とともに事業実態が分かる書類を添付してくださいというふうに変えればいいじゃないですかという提案をさせてもらったんですね。

大門実紀史

2020-05-26 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

収入税務上、雑所得とかそれから給与所得として計上しているフリーランスの方について、国会でも御指摘先生からいただいております。二十二日に、通常審査と比べて若干時間をいただくことになるとは思うんですけれども、一定の要件の下で持続化給付金対象とするということで梶山大臣から発表させていただいております。  こうした雑所得それから給与所得の中には、事業性のないものも含めて様々なものが入っています。

奈須野太

2020-05-26 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

続きまして、フリーランスの件でございますけれども、フリーランスの方につきましても、その雇用によらず、他者からの委託等により本業として事業を行うフリーランスの方が収入税務上の雑所得給与所得収入として計上し、持続化給付金対象となる場合の扱いについて、同様に検討を行ってまいりました。  

渡邉政嘉

2020-05-22 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

三つ目ですが、給与所得雑所得申告しているフリーランスについても、大臣は先週、事業性のあるものについては救いたい、今週中に新たな制度を考え出したいというふうに答弁されていたわけですが、ところが、その次の週の週末まで来ちゃっているわけですね、二週間ということで、いつまで待たせるのかと。いかがですか。

笠井亮

2020-05-22 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

フリーランス方々の中には、事業からの収入を、雑所得、給与所得のもととなる収入計上をして、結果的に、現在、持続化給付金対象となっておられない方もいるということで、事業性のある、こうした事業継続を支えることは重要な課題でありまして、経済産業省として、こういう事業性のある仕事をしている方々支援策を講じることとしました。

梶山弘志