運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41983件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-05-31 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第41号

松本治一郎君            黒川 武雄君            大隈 信幸君            門屋 盛一君            櫻内 辰郎君            木下 辰雄君            鈴木 憲一君            堀越 儀郎君            佐々木良作君   事務局側    参    事    (事務次長)  近藤 英明君    参    事    (記録部長

木内四郎

1948-05-31 第2回国会 衆議院 決算委員会 第9号

すなわち行政科試驗がすでに廃止されました今日におきましては、司法科試驗実施ということは、この試驗委員の重要な仕事になりますので、この点に着目いたしまして、從來は高等試驗委員総理大臣所轄にありましたのを、今度は法務総裁所轄に移しまして、かつこの司法科試驗を所掌いたします第三部長は、現在は法務総裁官房長が当つておるのでありますが、今度は司法科試驗殊に裁判官の資格試驗ということに重点をおきまして

佐藤達夫

1948-05-29 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第28号

一君            赤澤 與仁君            小林米三郎君            渡邊 甚吉君            中西  功君            栗山 良夫君   國務大臣    大 藏 大 臣 北村徳太郎君    労 働 大 臣 加藤 勘十君   政府委員    大蔵事務官    (給與局長)  今井 一男君   説明員    農林事務官    (食糧管理局総    務部長

黒田英雄

1948-05-28 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第39号

福原法制部第一部長 簡單に御説明をいたします。  國會法第三十四條の二のあり方について三つの場合が考えられるのであります。お手もとにお配りした二と三、すなわち令状發付條件とするか、それとも令状執行條件とするかということについてわかれているわけです。別案がすなわち令状執行條件とするときであり、それから本案と申しますか、この方が令状發付條件とするという表現になつておるわけであります。

福原忠男

1948-05-28 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第39号

秀次君       笹口  晃君    山下 榮二君       小島 徹三君    椎熊 三郎君       中村 俊夫君    石田 一松君       成重 光眞君    榊原  亨君       林  百郎君  委員外出席者         議     長 松岡 駒吉君         副  議  長 田中 萬逸君         事 務 總 長 大池  眞君         法制部第一部長

会議録情報

1948-05-28 第2回国会 参議院 決算委員会 第13号

吉川末次郎君 今の委員部長説明は、私の理解に明確を欠いたところがあるのですが、結局委員部長の解釈は、参議院が要するに握り潰してしまつたときには、やはり否決した場合と同様に衆議院で三分の二以上の賛成投票によるのでなければそれは否決されたことにならない、可決されないということなのですね。

吉川末次郎

1948-05-28 第2回国会 参議院 決算・治安及び地方制度連合委員会 第1号

即ち巡査、或いは巡査部長といつたような低い者は困る、こういう要望も出ておるのであります。そうした関係上、警察から採る場合も相当の制限を受けるのでありまするが、最初に申上げましたごとく、一般民間並びに経済官廳方面希望者が極めて少い関係上、尚相当多数を採らざるを得ないのではないかということを考えておるのであります。

國鹽耕一郎

1948-05-28 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第40号

義詮君            平沼彌太郎君            大隈 信幸君            門屋 盛一君            櫻内 辰郎君            梅原 眞隆君            木下 辰雄君            徳川 宗敬君            岩間 正男君   事務局側    参     事    (事務次長)  近藤 英明君    参     事    (議事部長

木内四郎

1948-05-28 第2回国会 参議院 司法委員会 第33号

考えてゐたか   三 釈放尾津と外出したことはないか   四 葭町に行つた時の顛末について   五 釈放中の尾津行動について注意したゐたか ○尾津妻久子 左の点を明らかにする   一 尾津釈放につき奔走の事情   二 証人釈放のために直接その衝に当つていたか   三 尾津釈放後の行動及び住居制限について   四 尾津の公判に於ける傍聽人の樣子   五 元林特別弁護人との経緯 ○大谷巡査部長

伊藤修

1948-05-27 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第18号

           羽生 三七君            岡田喜久治君            大隅 憲二君            黒川 武雄君            奧 主一郎君            岡本 愛祐君            小野  哲君            阿竹齋次郎君   政府委員    総理廳事務官    (総理廳官房自    治課長)    鈴木 俊一君    國家地方警察本    部長

吉川末次郎

1948-05-27 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第39号

           門屋 盛一君            櫻内 辰郎君            梅原 眞隆君            鈴木 憲一君            徳川 宗敬君   委員外議員            藤田 芳雄君    国 務 大 臣 苫米地義三君   事務局側    事 務 総 長 小林 次郎君    参     事    (事務次長)  近藤 英明君    参     事    (法制部長

木内四郎

1948-05-26 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第38号

松本治一郎君            左藤 義詮君            平沼彌太郎君            櫻内 辰郎君            梅原 眞隆君            木下 辰雄君            鈴木 憲一君            徳川 宗敬君            岩間 正男君   事務局側    参     事    (事務次長)  近藤 英明君    参     事    (法制部長

木内四郎

1948-05-26 第2回国会 参議院 電気委員会 第4号

それから配電から関西配電の常務の一本松たまき氏、関東配電の工務部長吉田確太氏自治体側としてはまだはつきりとした連絡がございませんので、東京関係に御連絡申上げたのですが、東京都の都議の交通委員長野口辰五郎氏、東京都の交通局長大須賀兵吉氏、次に電産労働組合からは鈴木篤義氏、友永信夫氏の二名であります。

佐々木良作

1948-05-26 第2回国会 参議院 司法委員会 第31号

委員長     伊藤  修君    委員            齋  武雄君            中村 正雄君            鬼丸 義齊君           前之園喜一郎君            松村眞一郎君            宮城タマヨ君            星野 芳樹君            小川 友三君            西田 天香君   証人    東京拘置所看守    部長

伊藤修

1948-05-26 第2回国会 衆議院 決算委員会 第7号

そこで経済査察についてはそれに併行的になくてはいかぬという考えから、やはり同じように八つの管区にわかつて、本部長と申しますか、長官のようなものを置いて都道府縣の警察廳のようなものをまた置くという御構想のもとにつくつたような氣がするのですが、一方五千人というような警察官に比べてみると、少ない人員をもつているにかかわらず、中央においては長官一人、副長官一人、局長二人、部長一人と一級官が五人もおる。

中曽根康弘

1948-05-26 第2回国会 衆議院 決算委員会 第7号

そして現在のところにおきましては、大体中央課長管区課長はもちろん、地方の廳長、部長の程度におきましては、ある程度の人選ができております。それのスタツフにつきましては、大体地方に任せまして、あるいは從來経済警察に從事していた頭脳優秀な警部補以上の者とか、あるいは民間人商工局その他の職員という方面に物色の手を伸ばしまして、着々準備を進めております。

司波實

1948-05-26 第2回国会 衆議院 決算委員会 第7号

中曽根委員 ここに「長官一人、副長官一人、局長二人及び部長一人並びに政令の定めるところにより」云々と書いてありますが、この副長官を置くという理由は、おそらく長官國務大臣であつて、閣議やその他で忙がしいからるすを預かるという御趣旨で、この副長官を置いたのだと思いますが、その通りですか。

中曽根康弘

1948-05-26 第2回国会 両院 決算委員会合同審査会 第1号

證人両院とも委員長にお任せになつたのでありますが、両院委員長が相談いたしました結果、學者として早稻田大學教授土呂正君、それから官廳方面としては神奈川縣知事内山岩太郎君、元官吏として、又軍港的立場もありますが、入江俊郎君、新聞方面意見としては朝日、毎日新聞論説委員西島芳二君、池松文雄君、尚、官廳労組の方の関係意見も聽く必要があると思いまして、全國官廳勞働組合文化部長高橋眞照君、こういうことに

下條康麿

1948-05-26 第2回国会 両院 決算委員会合同審査会 第1号

   理事 太田 敏兄君 理事 西山 龜七君    理事 山下 義信君       岩崎正三郎君    堀  眞琴君       吉川末次郎君    中川 幸平君       谷口弥三郎君    小野  哲君       伊達源一郎君    千田  正君       小川 友三君    西田 天香君  出席政府委員         総理廳事務官         (行政調査部総         務部長

会議録情報

1948-05-25 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第31号

矢尾喜三郎君 理事 坂口 主税君       大内 一郎君    大澤嘉平治君       坂田 道太君    中島 守利君       松浦  榮君    笠原 貞造君       菊池 重作君    松澤 兼人君       松谷天光光君    小枝 一雄君       川橋豊治郎君  出席政府委員         総理廰事務官  鈴木 俊一君         國家地方警察本         部長

会議録情報