運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11597件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1951-02-16 第10回国会 衆議院 水産委員会 第10号

榮君         経済安定事務官         (物価庁第三部         動力課長)   藤田  勇君         專  門  員 杉浦 保吉君         專  門  員 徳久 三種君 二月十三日  水産業協同組合法等の一部を改正する法律案(  参議院提出参法第一号) 同日  大澗港を魚田開発漁港指定請願冨永格五  郎君紹介)(第五八八号)  山背泊港を黒田開発漁港及び避難

会議録情報

1951-02-14 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

)  浜松姫路間電化促進請願河原伊三郎君紹  介)(第六三六号)  日南鉄道敷設促進請願小山長規君外五名紹  介)(第六三七号)  下関を基点とする関釜航路に関する請願(坂本  實君紹介)(第六三八号)  日向長井、三重間鉄道敷設並びに日豊線電化の  請願小山長規君外五名紹介)(第六三九号)  大間鉄道敷設促進並び大間国営修築等の請  願(山崎岩男紹介)(第六四〇号)  興津港を避難

会議録情報

1951-02-12 第10回国会 衆議院 予算委員会 第13号

聞くところによりますと、皇室費上つた理由は、宮城に原子爆彈よけの防空壕をつくつて、そこへ天皇と高官はいつでも避難できるような設備をされるということを聞いておるのです。敗戰国においては往々にしてこういうことが多いのですが、こういうようなことがもしありましたならば、これは愛国心から見てどうなんですか。

横田甚太郎

1951-02-09 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

樽見間鉄道復旧促進請願大野伴睦君  紹介)(第四四二号)  魚沼線復旧促進請願(稻村順三君外二名紹  介)(第四四三号)  調川港を重要港湾指定請願坪内八郎君外  一名紹介)(第四四四号)  鵜住居村両石に簡易停車場設置請願山本猛  夫君紹介)(第四四五号)  山田線災害復旧に関する請願山本猛夫君紹  介)(第四四六号)  小本線敷設促進請願山本猛夫紹介)(第  四四七号)  八木港を避難

会議録情報

1951-02-07 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

離島航路に対する国庫補助増額請願西村久  之君紹介)(第二八六号)  登米郡縦貫鉄道敷設請願内海安吉紹介)  (第二八七号)  越後長沢駅、只見町間に国営自動車運輸開始並  びに道路開設請願田中角榮紹介)(第三  一〇号)  農林省所管森林軌道日本国有鉄道に移管の請  願(伊藤郷一君紹介)(第三一五号)  芦尾災害復旧費国庫補助請願山本利壽君  紹介)(第三一七号)  雄勝港を避難

会議録情報

1951-02-06 第10回国会 衆議院 予算委員会 第8号

さらにもう一つ最後に申し上げておきたいのは、これは一九五〇年十二月十三日から二十三日までの間のことでありますが、例の興南から釜山に十三七千の労働者避難しております。目下はこれは巨済島におるそうであります。共産主義社会というものは労働者の味方だと主張するのでありますが、これは逆で、これらの労働者はいずれもとうていその共産主義支配下におられない、こういうことで避難をして来た。

角田幸吉

1951-02-01 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

一四、志里池小学校教頭は生徒を避難させた。  一五、八百屋の台を暴徒にひつくり返された。(被害一千二百円)  一六、事務所の門を閉めた。  一七、事務所の警戒についた。  一八、警察官に対する暴行を見て不安焦躁にかられた。  一九、鮮人が唐辛を持つているのを現認した。  二〇、事務所責任者が人夫を避難させた。  二一、区役所で机の下に隠れていた。  二二、区役所小使室に逃げた。  

吉川末次郎

1951-01-31 第10回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第2号

この引揚の問題のつい前に取上げられました問題が避難民の問題と一般に訳しておりますけれども、英語でデイスプレイスト・パースンズと申しまして、いわゆる国を失つた人たち、ソヴイエト・ブロツクの手が伸びて参りまして共産主義政府が確立を見ましたところの国民たちは、もう自分の国にいるのが嫌だと、いわゆる今後共産主義の政権の下には生活がしたくないということで、どんどんと自分の国を出て行く人が多くなつて非常にその数

中山マサ

1951-01-27 第10回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第2号

そうして私どもの問題の前に、ソビエト・ブロックの手が伸びて参りました国の人が、もはや共産主義の国にはいたくないといつて出て行つた人たち、いわゆる避難民という名前になつておりますが、この人たちをいかに処理すべきかということが問題になつて参りました。この中で私の興味を非常に引きましたことは、ギリシャの二十八万の学童が団体的にソビエト・ブロツクによりまして学校から拉致されたという問題があるのであります。

中山マサ

1950-12-09 第9回国会 衆議院 本会議 第13号

赤碕港改修工事促進請願稻田直道紹介)(第三一三号)  四七 熊石港しゆんぜつ並びに拡張工事施行請願川村善八郎君外一名紹介)(第一五一号)  四八 有家災害復旧費国庫負担金交付促進請願山本猛夫紹介)(第一六九号)  四九 港湾法の一部改正に関する請願坪内八郎君外一名紹介)(第三一四号)  五〇 港湾法による港湾工事費負担率改正請願安部俊吾紹介)(第一五二号)  五一 下田港を避難

幣原喜重郎

1950-12-08 第9回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

   介)(第三一三号) 四九 熊石港しゆんせつ並びに拡張工事施行の請    願(川村善八郎君外一名紹介)(第一五一    号) 五〇 有家災害復旧費国庫負担金交付促進の請    願(山本猛夫紹介)(第一六九号) 五一 港湾法の一部改正に関する請願坪内八郎    君一名紹介)(第三一四号) 五二 港湾法による港湾工事費負担率改正請願    (安部俊吾紹介)(第一五二号) 五三 下田港を避難

会議録情報

1950-12-08 第9回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

請願の要旨は、根占港は鹿児島大隅半島雄川河口に位置し、港を中心として背後に産する物資を積出し、あるいは日常生活必需物資及びその他の搬出港としてはもちろん、湾内の避難港として、また海上交通の拠点として、きわめて重要な位置を占めているのでありますが、雄川の流失する土砂により河口が次第に浅くなり、船舶港口出入に大なる影響を及ぼしており、沖合よりはしけまたは満潮時を利用して積出さなければならない状態になつておるのであります

前田郁

1950-12-08 第9回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

黒田説明員 日程四大は、広尾修築費国庫補助請願に関する事項でございますが、広尾港は釧路と室蘭の間におきまする避難港として、また襟裳漁田を控えた漁港として、重大な使命を有する港湾であります。しかしながらこの近海は相当濃霧があり、また風浪もはげしい次第でありまして、年々船舶被害が相当発生しております。

黒田靜夫

1950-12-07 第9回国会 衆議院 文部委員会 第7号

また東北のごとき積雪地帯にあつては、屋内運動場利用価値は、教室以上の重要性を持つもので、義務制完全実施に欠くぺからざる設備であり、本年度より雪中避難所を補助対象とされたものの、その補助額がきわめて少い。ついては屋内運動場として高率補助されるとともに、前記学校建築費に対し、国庫補助されたいというのであります。

笹森順造

1950-12-06 第9回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

稻田直道君紹    介)(第三二号) 四九 熊石港しゆんせつ並びに拡張工事施行の請    願(川村善八郎君外一名紹介)(第一五一号) 五〇 有家災害復旧費国庫負担金交付促進の請    願(山本猛夫紹介)(第一六九号) 五一 港湾法の一部改正に関する請願坪内八郎    君外一名紹介)(第二一四号) 五三 港湾法による港湾工事費負担率改正請願    (安部俊吾紹介)(第一五一号) 五三 下田港を避難

会議録情報

1950-12-04 第9回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

 浜松米原間鉄道電化促進に関する請願(青木  孝義君外一名紹介)(第五二号)  鹿児島測候所地方気象台に昇格の請願(前田  郁君紹介)(第五九号)  塩釜に燈台設置請願山崎岩男紹介)(第  八〇号) 同月三十日  熊石港しゆんせつ並びに拡張工事施行請願(  川村善八郎君外一名紹介)〔第一五一号〕  港湾法による港湾工事費負担率改正請願(安  部俊吾紹介)(第一五二号)  下田港を避難

会議録情報

1950-12-04 第9回国会 衆議院 法務委員会 第5号

朝鮮で戰乱が起りまして以来、私の方では密入国者あるいは避難者という形をとつて相当ふえるのではないかという考えを持つて対策を立てておつたのであります。しかしながら事実はこれに反しまして、朝鮮海域における取締りが非常に嚴重になつた結果かと思うのでありますが、密入国者はそれ以前よりも非常に減つておるのであります。

齋藤昇

1950-12-01 第9回国会 参議院 内閣委員会 第1号

そこで暫定措置として取りあえずこれは外務省でやろう、そうしてその根本的の全部一ヵ所でまとめて然るべき役所を作つてやるという組織については、今月の十日までに始まる臨時国会にかけて愼重に討議をして来年度から始めよう、こういう予定で進んで来たのであります、ところが恐らく朝鮮事変が六月の終りに起りまして、大分一時は避難民がたくさん来るというような様子もありまして、実際は余り来なかつたのですが、それから北鮮のほうの

岡崎勝男

1950-11-30 第9回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第3号

初日からそういう空気でありますから、初日、二日、三日と私どもはまだこの問題は日本赤十字の提案として理事会の決定にすべきか、或いは個々に折衝して助力を得ようかという点に迷つてつたのでありますけれども、その間に、いろいろ提議が出て参りまして、ヨーロッパで一番問題になつております三つの大きい引揚事件、ギリシヤの三万人の子供が鉄のカーテンの向い側に散らばつてつてつて来ないという事実、パレスタインの避難民事件

古田博之