運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11597件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-11-11 第206回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第1号

一方で、被災者方々の心身のケア、水産加工業再生、営農の再開、被災地産品への風評を払拭、福島避難指示解除区域における生活環境の整備など、依然として様々な課題が残されており、更なる取組を通じて、復興をより一層加速させる必要があります。  このような状況の下、一刻も早い東日本大震災からの復興再生に向けまして、本委員会の果たすべき役割は極めて重要であります。  

伊藤忠彦

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

原子力災害被災地域では、帰還困難区域全域避難指示解除廃炉にはまだまだ長い年月を要します。  私たちは、なりわいとコミュニティーの再生を重視し、被災者被災地に寄り添いながら、東日本大震災原発事故からの復興を加速いたします。  私は、官房長官として原発事故対応の先頭に立った者の責任として、福島皆さんが味わった御苦労と悲しみを二度と繰り返してはならないと固く決意をいたしております。

枝野幸男

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

先般の北朝鮮の相次ぐ弾道ミサイルの発射や、アフガニスタンの邦人関係者の日本への避難など、我が国の危機管理が問われる事態が続いています。政府として、国民をどのように守るのか。特に、北朝鮮とはいまだ解決に至らぬ拉致問題も抱えております。  総理の国の守りに対するお考えと拉致問題解決への決意を伺います。  

甘利明

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

とりわけ、避難所における感染リスクに対してしっかりと政府として取り組んでいただきたい、まずもってこの御要望をさせていただきます。  八月八日に閉会いたしました東京オリンピックにおけるアスリートの活躍は全世界に感動と勇気を与えてくれました。安心、安全な大会運営に努められた全ての大会関係者、そして、猛暑の中お手伝いをいただいたボランティア皆様に対して全世界から感謝の意が伝わっています。  

徳茂雅之

2021-08-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

ただ、今日、報告の中で、直接関係ないかもしれませんが、直近で起きたこの豪雨災害で、デルタ株感染力が強くなっているというふうにこれだけ私たち話題にしているわけです、この感染症禍の中での災害対策、特に避難そして復旧のための災害ボランティアの在り方など、是非触れていただきたかった。それは強く申し上げておきたいというふうに思います。  

田村まみ

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

その状況といたしましては、目下、例えば災害に例えますと、もうそれは避難指示段階であると、自分の身を自分で守ってくださいと、こういう段階に来ていると思っております。私の立場も、明確に、もうこの瞬間にでも全国の一律の緊急事態宣言を出すべきだと思っております。それが、ノンコロナも含めて、救える命を守るための最善の方法だと思っております。  

自見はなこ

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

また、ワクチン接種に必要な接種券につきましても、住民基本台帳を基に対象者に送付することとしておりますけれども、DV被害等自宅から避難している方につきましては、現在の居住地接種券の再発行を受けることができます。その場合、接種を受けた記録につきましても、住民票所在地ではなく現在の居住地で管理することになっている次第でございます。  

山本博司

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

政府を挙げて人命救助、そして、まだ今後も災害リスクが非常に高い状況でございますので、対応には万全を期していただきたいと思いますし、特に厚労委員会でございますので、避難所、熱海はホテルの確保ということでございますが、今、島根でも避難指示等出ております。避難所での感染拡大防止を含めた万全を期していただきたいと、まず冒頭、お願い申し上げます。  

枝野幸男

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

政府のここまでの対応は、広い意味での緊急避難としてやむを得ないものであると理解しますが、緊急事態対応とはいえ、大規模かつ組織的に実施する以上、特例法などを制定するのが筋であるのも間違いありません。  将来、接種に当たっていただいている歯科医師の方などに不測の御迷惑をかけることがないように、単なる行政通知を根拠とするのではなく、必要な立法措置を取るべきであります。  

枝野幸男

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

ある学校では、米軍機が飛来すると校庭の生徒が避難しなければならない、そういった日常にあります。政府は、口を開けば負担軽減と言います。しかし、この法案は全く負担軽減にはなりません。その逆です。  この法案が成立すると、最も影響を受けるのは間違いなく沖縄です。沖縄の人々は、選挙権が停止されていたため、日本国憲法の制定に制度的には関わることができませんでした。

馬奈木厳太郎

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

普天間基地は、沖縄戦のどさくさで、住民避難している間に米軍町役場住宅を取り壊し、滑走路を造りました。その周りを囲い込んで基地としました。戦後、戻ってきた住民らは仕方なく普天間基地周りに家を建てて住み始め、現在のように住宅に囲まれた基地となりました。  一九七二年の本土復帰時、沖縄県側は原状回復を求めましたが、政府はこの要求を受け入れず、基地が固定化されました。

半田滋

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

政府においては、本院の意を体し、国際社会とも連携し、あらゆる外交資源を駆使して、これらの事項の速やかな実現に全力を尽くすとともに、被害を受けた少数民族避難民に対する緊急支援の提供、ミャンマー国軍に対する武器輸出禁止に向けて取り組むことを強く要請する。   右決議する。  以上であります。  何とぞ皆様方の御賛同を賜りますようよろしくお願い申し上げます。  ありがとうございました。

石橋通宏

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

これは是非、もう一回、今日はちょっと内閣府、原子力防災の方も来ていただいて、本当はきちっと議論したかったんですけれども、避難計画がない間に工事を進める、それも、かけがえのない貴重な自然を壊すような工事を始めて、実際に避難計画を作れませんでした、やはり動かせませんというのは、これはあり得ないというか、本当にあってはいけないことだと思いますので、是非これは御検討をいただきたいと思います。  以上です。

山崎誠

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

これは今まで、原発避難計画の問題というのをずっと逢坂委員が取り上げておられまして、基本的に再稼働条件として、やはりしっかりとした避難計画がなきゃいけないと。そして、例えば新増設であって、核燃料を装荷するに当たっては、避難計画をやはりきちっと立てていなきゃ駄目だよねということまでは、皆さんお話をされたと思います。  今、私がお聞きしたいのは上関原発です。

山崎誠

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

最後の質問をさせていただきたいと思いますが、以前、四月二十日にも私質問した水害時における垂直避難のための、とりわけ高齢者施設における避難器具についてであります。  山本大臣のリーダーシップの下、今年三月に取りまとめた令和二年七月豪雨災害を踏まえた高齢者福祉施設避難確保に関する検討会、これを継続する方向で、今改めて検討会を今年中に立ち上げるというふうに理解もしております。  

矢倉克夫

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

高齢者福祉施設に関しましては、平家建てのもの、これは立ち退き避難、原則になりますけれども、委員指摘のとおり、垂直避難が有効なもの、それぞれ状況は様々でございまして、それぞれの施設におきまして、避難確保計画実効性あるものとしていただくことが大変重要であるというふうに考えております。  

荻澤滋

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

先に台湾に侵攻する前にそういったところを、中国からすれば、台湾の一部が尖閣だということになりますので、自分領土だと主張すると思いますが、そこら辺をしっかりと押さえた上で侵攻計画を練ると、あるいはいろんなサイバー攻撃などをするということなどなどもあるわけですが、したがって、関係機関と連携をして住民確保やあるいは避難などを図る必要が出てくると思いますが、大臣国家委員長でもあり、この領土問題担当でもありますが

柴田巧

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

この台湾有事が起きれば、台湾在留邦人の安全をいかに確保し、避難させるかも問われてきますし、台湾からも大量の避難民が来るかもしれません。そういう有事に際してあらゆる情報を総合して判断を行うには、台湾当局との直接の情報交換が重要だと思いますが、日台間のやっぱりハイレベルの交流公的交流協議、こういったものが必要になるんじゃないかと思いますが、外務省にお聞きをしたいと思います。

柴田巧

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

先生御指摘通知につきましては、平成二十四年に都道府県警察に対して熊等住宅地に現れた場合の対応について通達を発出しておりましたが、その中では、鳥獣保護管理法により狩猟が禁止される住居集合地域等であっても、警職法第四条第一項に基づき、警察官ハンターに対し猟銃を使用して熊等を駆除するよう命ずることができること、警察官よりも先にハンター現場に臨場する事態も想定されるところ、当該ハンター判断により、緊急避難

檜垣重臣

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

先ほど警察の方からお話がありましたけれども、見回りをする際に、銃に覆いかぶせをする、あるいは実包を装填してはいけないということに銃刀法の第十条第四項の規定でなっておりましたけれども、これ、熊に関しては緊急性が高いということで、これに関しては、住宅街に現れた熊を駆除するためには、出動要請を受けたハンターは、緊急避難措置又は警職法第四条第一項に基づく命令に従い猟銃を使用して熊を駆除する上で必要であると

徳永エリ

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

そして、うちの義理のおふくろは避難所で倒れて、一年以内に亡くなりました。そして、おやじは、逃げたんだけれども、またいなくなっちゃったんですよ。二週間たって、やっと見つかった。どこに行っていたかというと、自分の家に戻っていた。それを自衛隊の人が見つけてくれた、大湊の人たちですね。本当にありがたかった。そして、どうやって生きていたのかとおやじに聞いたんです。

松木けんこう

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

しかし、住宅街に現れた熊を駆除するために出動要請を受けたハンターは、熊と出会い頭に遭遇するなど、刑法第三十七条第一項の緊急避難措置として猟銃を使用して熊を駆除することも想定されます。したがって、そのような事態への対処のために必要であると合理的に認められる範囲で、当該猟銃の覆いを外し、実包を装填することは可能であります。  

小此木八郎