運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2879件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-11-25 第192回国会 参議院 本会議 第13号

日ロ領土問題の根本は、旧ソ連のスターリンが、領土不拡大という連合国が繰り返し宣言した第二次世界大戦の戦後処理の原則を踏みにじり、一九四五年のヤルタ協定で対日参戦の条件として千島の引渡しを決め、それに拘束をされて一九五一年のサンフランシスコ平和条約日本政府千島列島放棄を宣言したことにあります。  

井上哲士

2016-11-24 第192回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

現行憲法が施行されたのは連合国占領下の一九四七年でありまして、そのとき日本には主権はありませんでした。日本国主権がなかったときに施行された現行憲法国家主権規定が盛り込まれていなかったという事実は、重く受けとめておかなくてはならないのではないでしょうか。  同時に、第九条第二項には、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」

星野剛士

2016-11-17 第192回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

占領統治に当たる連合国司令部GHQを初め、占領統治最高機関であった極東委員会、その出先機関である対日理事会など、戦勝国による外的圧力下にありました。戦勝国の間でも、米ソの対立など、各国によって対日本統治の利害も大きく異なっております。また、国内的にも、敗戦直後の社会的、経済的混乱の中にあります。  

北側一雄

2016-11-14 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

そして、そこで日本主権を回復し、そして領土の確定、そしてまた連合国賠償請求権放棄ということをセットで戦時加算というものはこのサンフランシスコ条約規定されているわけですので、なかなか難しい問題だということは百も承知なんですけれども、是非とも政府におきましては汗をかいて、そしてまた知恵を絞って取り組んでいただきたいと思っております。  

行田邦子

2016-11-14 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

国務大臣松野博一君) 著作権保護期間における戦時加算とは、サンフランシスコ平和条約に基づいて我が国に課せられている義務であり、具体的に言えば、連合国及び連合国民著作権について、一九四一年十二月八日の開戦時から各国平和条約が発効した前日までの期間を通常の保護期間に加算して保護するものであります。

松野博一

2016-10-28 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号

戦争中に日本連合国側に対して著作権料を払っていなかったということで、サンフランシスコ平和条約によって、連合国のうち十五カ国に、相手国国民著作物について保護期間をおおむね十年強加算するという義務を課されたわけですね。  日本戦時中、著作権料を払っていなかったんだから、連合国の側に払えと。しかし、日本も払ってもらっていない。けれども、連合国日本に対して払う必要はない。

宮崎岳志

2016-10-06 第192回国会 参議院 予算委員会 第2号

シベリア抑留自体が、ハーグ陸戦条約連合国に対して日本が受諾したポツダム宣言などの国際法に違反しているのではないかと私は考えます。ハーグ陸戦法規、すなわち、平和克復の、復活の後はなるべく速やかに捕虜をその本国に帰還させなければならない。ポツダム宣言第九項、日本軍は武装解除された後、各自の家庭に帰り、平和・生産的に生活できる機会を与えられると。

有村治子

2016-02-17 第190回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

これはそのまま訳すと連合国になるわけで、中国は今も連合国という漢字を使って国連のことを称しておりますが、その連合国日本が入って、今や安保理のメンバーにもなるというのは、これは非常に大きな象徴的なことだと思いますが、そういったような意味で、国際社会日本のプレゼンスを示すという意味では非常に大きな意味があります。  

星野俊也

2016-02-17 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

これは、戦後、連合国最高司令部から示された憲法草案では議会一院制であり、日本側二院制に押し戻したという経緯を示唆するものでもあります。  一九四六年三月六日に公表された日本政府憲法改正案では、両議院は国民により選挙され全国民代表する議員をもってこれを組織するとなっておりますので、ほぼそのまま憲法規定になったことが分かります。

岩崎美紀子

2016-02-17 第190回国会 参議院 憲法審査会 第1号

ですから、そういう意味からすると、明治憲法下の民主的な議会と、それから勅任制貴族院というのでバランスを取って国政を行っていくというのも、ある意味では日本人の知恵だったのかなというふうに思うわけですけれども、そういったことに対して、やはり、もっと国民が決定して、全て国民の決定に従って動くべきだという、そういう民主主義感というものがそこに出てきて、それが連合国側の強い意識だったんじゃないかなというふうに

浅野善治

2016-02-17 第190回国会 参議院 憲法審査会 第1号

順々にちょっとお尋ねしたいんですけれども、まず浅野参考人に、連合国民選議員による一院制を主張したというか、それに対して日本の方が二院制ということで、これは衆議院、貴族院という、その関係でそういうことになった、そういうことを言ったのかもしれませんけれども、連合国側が一院制を言ったのは、日本の民度が低いというふうに考えたからじゃないかというふうにさっきおっしゃったんじゃないかというふうに思うんですけど

江口克彦

2016-02-04 第190回国会 衆議院 予算委員会 第7号

安倍内閣総理大臣 日本占領下にある中において、まさに当時は、GHQ連合国司令部がある中において、いわば当時の日本国政府といえどもこの意向には逆らえないわけでございます。その中においてこの憲法がつくられたのは事実であろう、こう思うわけでございます。そして、極めて短い期間につくられたのも事実でございます。  その事実を事実として申し上げた。

安倍晋三

2015-12-10 第189回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

ISウエブサイト英字機関誌ダビクアメリカ国防総省情報に基づいて日本など六十か国以上を対IS有志連合国メンバーと定義しております。その中に日本も位置付けられております。ロシア、イラン、インド、アフリカ連合など名指しで敵だというふうに指摘した中に、それ自身を私は是認するわけではありませんが、そういうことに日本も名指しされているわけですね。  それから、来年には伊勢志摩サミットもあります。

山下芳生

2015-09-08 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第17号

私は、当時、バクダッドのCPAという、連合国暫定当局でしたか、日本政府代表連絡係で出向しておりました。本隊が到着する前と後でCPAにおける日本待遇は大きく変わりました。到着後は、連合国の一員として日本が得られる危険に関する情報、出席できる会議、待遇、これ、全て格段に向上いたしました。なぜでしょう。もちろん、自衛隊戦闘部隊ではありませんでした。

宮家邦彦

2015-08-05 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号

しかし、その後、ドイツ潜水艦などによって連合国側の被害が増大しますと、再びイギリスから艦隊派遣の要請がありました。今度は日本政府は断り切れず、一九一七年になりまして、旧式ではございますけれども、巡洋艦「明石」を指揮艦として、駆逐艦を含めて十数隻の艦船を地中海まで派遣し、マルタとマルセイユの間などで船団を護衛しました。

三宅伸吾

2015-08-04 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

国務大臣麻生太郎君) お尋ねの終戦直後までに生じた未払になっております国の債務、いわゆる未払債務についてと理解しますが、財務省が所管する未払債務につきましては、終戦に際しまして引揚者から寄託された寄託物のほかに、外国債が約六千万円、旧連合国司令部、いわゆるGHQでありますが、GHQから引き渡された旧日本銀行券約八百万円、旧臨時軍事費特別会計におきます閉鎖機関、いわゆる外資金庫及び横浜正金銀行からの

麻生太郎

2015-07-29 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第4号

アメリカの敵がそのまま日本の敵になる、有志連合国の敵がそのまま日本の敵になってしまうという話ですよね。  第三、国際法上の正当性についてです。  中東、アフガニスタンでのアメリカ等の爆撃や地上作戦に巻き込まれた市民、女性、子供たちの殺傷、これ明らかに戦争犯罪です。国際法上の正当性、あるわけがございません。このようなアメリカ軍等の行為に日本自衛隊が参加、協力すること、あってはならないです。

山本太郎

2015-07-01 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第16号

とにかく、日本軍事力というのは、ドイツと同じで、戦後、再軍備の過程で連合国に規制をされてきている、だから自立できない構造なんです。だから、国家的な戦力投射能力は逆立ちしても出てこないんですよ。外国軍事力で席巻しようとしてもできないんです。  

小川和久

2015-06-18 第189回国会 参議院 総務委員会 第14号

きました、戦争で荒廃した国土を立て直し、かつ、改善していくために当時の我が国の人々の払った努力に対し、深い感謝の気持ちを抱いております、また、当時の知日派米国人協力も忘れてはならないことと思いますということでございまして、この記事には、現状の平和と民主主義、そして憲法を守るべき大切なものとした護憲発言であり、さらには憲法を作った主語を日本とし、知日派米国人協力も忘れてはならないと加えるなど、連合国

藤末健三

2015-06-04 第189回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

そうすると、連合国も、それならそれでよろしいということで現在のスタイルになりました。いわゆるひょうたんから駒という表現をされている先生方もいらっしゃいますけれども、そういう形で現在のスタイルになっているというわけです。  最高裁は、もう御承知のとおりで、十五名の大法廷と五人の裁判官から成る三つの小法廷がございます。

笹田栄司

2015-06-04 第189回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

私がまた陰謀論にくみしていると思われてもいけないので、GHQが出している資料というのがありまして、これの中を見ると、「クリティシズム オブ スキャップ ライティング ザ コンスティチューション」と書いていて、スキャップ連合国最高司令官がこの憲法を書いたということに対する批判は書いちゃいけない、そういったことを書いたものは削除しなさいという指令が連合国においてなされているんですね。  

山田賢司

2015-06-04 第189回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

私も、だから無効と言うつもりは全くなくて、そういう経緯があったということ、これが意外に知られていないので、やはり憲法日本国民の総意でみんなが受け入れてやったんだではなくて、そのときは曲がりなりにも、押しつけられたという言い方がいいかどうかは別ですが、日本国代表者がつくった案というのは連合国から受け入れられなかった。

山田賢司