運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4362件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

それで、農水省お茶の振興という立場だと思うんですけれども、一つまず要望しておきたいのは、こういうお茶なんですけれども、先日、週刊現代で、非常に、お茶は、ちょっと言いづらいんですけれども、農薬まみれだとか、非常に風評被害を招きかねない、そういうことがあって、電車のつり革とか新聞広告とかでその部分だけを読みますからね。

山井和則

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

ここでは、農林水産業の脱炭素化化学農薬、肥料低減を図り、有機農業を二〇五〇年までに百万ヘクタール、何と百万ヘクタール、全農地の二五%、現在の四十倍に拡大するというふうにされています。  最初に、環境省伺います。  里地里山の二次的自然環境生物多様性に対して、農業慣行農業から有機農業、いわゆる慣行として行われている農業から有機農業に切り替えていくことの意義について説明をしていただけますか。

田村貴昭

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

それで、今お話のあったいろいろな科学技術というのは、全部それで有機に投入するということではなくて、ドローンを用いた農薬散布によって農薬使用量リスクを軽減するとか、あるいは、いろいろな形での栽培管理土壌管理によって化学肥料使用低減するとか、そういったものにも、我が国農林水産業全体に関わるものでございますので、その技術が全て有機にということではなくて、やはり有機というのは基本的にはナチュラル

葉梨康弘

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

現行の法律では、ドローンを飛ばす場合、目視できる範囲内での飛行無人地帯での目視外飛行があり、空撮、測量農薬散布災害など様々な分野でドローン利活用されています。  今回の改正案では、ドローン活用物流や警備などの分野に更に拡大するため、人がいる上空で目視できない範囲飛行するレベル4を実現させることになっています。

木村英子

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

北山さんは、様々な障害者人たちとの関わりの中で、ドローン操縦を覚えることで農薬散布などの一般就労へつながるのではないかと考えました。また、北山さんは、今の子供たち障害者と接点を持てる場をつくることも考え、青少年・障がい児者ドローン協会を立ち上げました。そこで、障害者健常者も一緒に学べるドローン教室を開催しています。

木村英子

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

例を挙げますと、人が立ち入れない場所調査景観撮影高度成長期に施設したインフラが一斉に老朽化を迎えている中での橋梁道路点検、下水道や送電線点検、また、農業における農薬空中散布生育状況把握山間部過疎地離島への物流災害時の被災状況把握と医薬品や食料を始めとする物資輸送、山や海での遭難への対応など、多種多様な場面での利活用が進んでいます。  

青木愛

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

ローンは、陸上輸送が困難な地域への物資の配送、道路の橋桁の点検農薬の配布など、幅広い活用が期待されています。レベル4の飛行安全面の確保と住民の理解が不可欠です。ドローンレベル4の今後の対応について所見を伺います。  二〇二〇年四月時点で、ドローン操縦者に対する講習等を実施する団体は七百三十五団体あります。

浜口誠

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

アニマルウェルフェアのことであるとか、これからの持続可能な農業の在り方だとか、農薬使用の量だとか、そういったことまで全部含めて、気候変動に実は関わっていて、国民の生命と財産を守るために絶対的に環境がもっと議論しなきゃいけないんだということを私は思っているので、その一環としては本当にありがたいことだというふうに思っています。  

堀越啓仁

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

紙智子君 アグロエコロジーは、化学農薬、化学肥料、それから遺伝子組換え作物を用いない有機農業自然農法技術的に重なる部分もあるんだけれども、有機技術を循環型の経済というふうにいって、広く使われているということですよね。  それで、みどり戦略ではこれは具体化しているんでしょうか。どう具体化されているんでしょうか。

紙智子

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

なお、有機農業につきましては、有機農業推進に関する基本的な方針に定めた二〇三〇年目標六万三千ヘクタールのほか、二〇四〇年までに農業者の多くが取り組むことができるよう、実は有機農業に関する技術を確立するといった文言を示しているところでありますし、化学農薬につきましても、二〇四〇年までにネオニコチノイド系農薬を含む従来の殺虫剤使用しなくても済むような新規農薬等を開発するといったような道筋をお示ししているところであります

菱沼義久

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

様々な形の技術開発進めることにしてございまして、例えば、雑草管理を可能にするための深水管理の実証であるとか除草ロボット開発、さらには様々なAIを活用した病害虫発生予察技術開発土壌診断データベースの構築など、農薬化学肥料に依存しないで生産しやすくする技術開発なども進めていくということにしてございます。  

安岡澄人

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

二〇〇九年には、国連や世界銀行などから構成された研究プロジェクトが、化学農薬、化学肥料に依存した工業的農業から生物多様性地域コミュニティーを重視するアグロエコロジーへの早急な方向転換を求めました。二〇一一年の国連総会では二〇一四年を国際家族農業年とすることを決定し、家族農業経営がSDGsに貢献する主要な主体に位置付けられることとなりました。

川田龍平

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

道下委員 講習の費用なんですけれども、例えば初級者がやるのは、例えば一日で十二万とか二日間で二十万とかありましたり、回転翼三級というもの、畑とかで農薬散布するとか、そういったときにそれぐらいのは必要だよという目安になるものに関しては、例えば三日間で二十二万円とか四日間で二十八万円というところも非常にばらばらあるわけでありまして、競争原理が働くか。  

道下大樹

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

無人航空機は、今や、農薬散布橋梁点検、空からの撮影ですとか測量、また幅広い場面活用をされています。また、物流分野におきましても活用がされつつありまして、ドローン活用は、買物の支援を始め、地方の過疎地離島などの地域課題解決や、トラックドライバー人手不足の解消に向けた対応策の方策の一つになることも期待をされております。  

加藤鮎子

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

近年、人が立ち入れない場所調査景観撮影、また農作業における農薬散布など、ドローンが様々な場面活用をされております。活用されるドローン機体数増加し、利用される頻度も高くなっていることと推察をいたします。一方で、ドローン関連した事故も耳にするようになってきました。官邸の屋根にドローンが落ちた事件は、記憶に新しいところでございます。  

吉田宣弘

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

農水省として、ジャンボタニシを含む害虫の新たな防除方法を検証するような事業に数十億円予算が充てられていますけれども、私は、兼業農家でも本当に使いやすい、農薬の補助など、直接支援のような、分かりやすい対策制度をつくるような段階に来ているのかなというようにも認識しております。そういった農家への直接支援についての対策のお考えはあるのでしょうか。

青山大人

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

いろいろ事情を聞くと、この辺りは昭和六十年ぐらいまでは有人ヘリコプター上空から農薬散布を行っていましたが、平成になって水田住宅地が隣接し始めたため有人ヘリ散布がなくなって、それ以降はそれぞれの農家任せになっていましたが、いよいよカメムシの大きな被害が出てしまったそうでございます。そこで、彼らはドローンを使って農薬散布を行おうと思った次第でございます。  

青山大人

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

紙智子君 これ、今すごく専門用語で言っていたからイメージが湧かないんですけど、違反した品目で幾つかあるんですけれども、例えば揚げたピーナツからアフラトシキンという、これカビ毒ですね、毒性のあるカビ毒が出てきたとか、それからニラ、ブロッコリー、タマネギなどから農薬が検出されている、それから二枚貝などから大腸菌などの基準値を超えているものが出てきているという違反があるわけです。  

紙智子

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

我が国食品の安全に関する基準に適合しない食品が輸入されないよう、全国の港や空港の検疫所で、食品添加物残留農薬、遺伝子組換え食品等検査するためにサンプルを取って行うモニタリング検査や、このモニタリング検査の結果を踏まえて、食品衛生法違反可能性が高いと判断された食品対象輸入者の経費で全量を留め置いて検査をする命令検査など、違反リスクに応じた検査を実施しているところでございます。  

浅沼一成

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

自身が所有される田畑周りの方々が慣行農業農薬散布をすると自分の田畑にも影響が出るということでありました。その点、綾町は町全体が有機農業推進してきているために、周り余り気を遣わずに有機農業に取り組めるところがすばらしいと私は思いました。  私が調べたところ、綾町では全耕地面積の約一七%で農薬、除草剤化学肥料を使っていません。

下野六太

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

果樹園樹木ですが、これは個別の事案にもよりますが、一般に、放置しておくと鳥や獣や病害虫被害発生要因となりますので、草刈り等通常管理に加えまして、定期的に果実を含めた枝の剪定や農薬散布などの作業が必要になるものと承知しております。そのため、果樹園は基本的に通常管理又は処分を阻害する樹木が存する土地に該当し、国庫帰属対象外になることが想定されます。  

小出邦夫

2021-04-15 第204回国会 参議院 環境委員会 第6号

このプラスチックコーティングされた肥料で、じわじわと時間が経過するごとに少しずつ農薬が出るので、農家さんとしてはすごく手間が省けていいんだということで、環境配慮、いろいろ環境に配慮されている方、農家さんにもちょっとお伺いをしたんですけれども、やっぱりこれは手間のことを考えると使わざるを得ないんだよなというお話があって、ざっくりですけれども、秋田の農家さんも七割方使用されているんじゃないかということを

寺田静

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

食品安全委員会は、残留農薬食品健康影響評価に当たりまして、これまでの評価結果及び国内外の安全性評価の考え方を基本に評価指針を取りまとめているところでございます。  この評価指針におきましては、公表文献は、リスク管理機関から提出され、残留農薬リスク評価を行う農薬専門調査会使用可能と判断したものを用いることとしております。  

小川良介

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

農薬登録、それから今回の再評価もそうでございますけれども、事業者に必要な試験データを求め、農薬取締法におきまして科学的知見に基づいて判断をするということでございます。仮に、農薬の取消しをしない、あるいはするといった場合には、それらの科学的な知見に基づいて判断してまいりたいと考えております。

新井ゆたか

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

農林水産省におきましては、化学農薬ですとか肥料化学肥料使用量低減を掲げてこのみどり戦略を検討しているところでありますが、食料農林水産業の持続的な発展、あるいは気候変動生物多様性の問題への対応等々、やはり地球規模課題解決のためにはみどり食料システム戦略、またグリーン戦略の双方にしっかりと取り組んでいくことが重要であります。  

野上浩太郎

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

そういう中で、施肥量低減とか農薬投入量低減、まさに有機農業推進ということにもこれから増やしていこうと。目標とすれば、現在の何十倍ですか、五十倍という感じですよね。そういうところまで増やしていこうというところなんですけれども、この理由ですね、どういう背景施肥量農薬量低減有機農業の拡大を図ろうとしているのか、この背景についても教えていただきたいと思います。

舟山康江

2021-04-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第5号

ただ一方で、農薬、済みません、肥料ですね、肥料に使われているようなものはまだ残っているということで、私も同じ団体から教えていただきましたけれども、人工芝の次に多いのがこの肥料用カプセルということでした。私は、これを含めてきちんと規制をしていかなければいけないんではないかなということを思っています。  

寺田静

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

それは、これまで環境省においては、こういったものは最後は水に流れ込むから水生のものを使って評価をしてきたという、そういう思想性の下で検査を行ってきたんだろうと思いますけれども、例えばネオニコチノイド系農薬これ水生生物については影響は少なく、ユスリカ幼虫については影響が多いということでありまして、蜜蜂などの評価も今後行うということは大変重要なことだと私は考えておりまして、そういった意味では、水生生物

秋野公造

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

また、農薬取締法農薬登録基準の設定におきましては、殺虫剤については平成二十八年からユスリカ幼虫試験が要求されております。このため、化管法物質選定に関する審議会において、ユスリカ幼虫試験の結果についても確認を行うこととされました。  これによりまして、ミジンコのみでは捉え切れなかった生態影響について、環境への排出量把握等により適切な管理が促進されるものと考えております。

宮崎勝

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

急激に発達障害、自閉症と言われる子供たちが増えた要因一つに、ここ二十年で著しく増加をしているネオニコチノイド系農薬それから遺伝子組み換え食品関連をしているのではないかという見方をしている方もいらっしゃるんですが、この関連性をどう分析されているか、まず農水省にお伺いをしたいと思います。

石川香織

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

食との関わりということについては、二〇一二年にアメリカの小児学会が、子供に対する農薬の暴露が子供発達障害や脳腫瘍などを引き起こしやすくするといった警告もしているそうです。  食べ物と、発達障害とか、こういう病気、健康面への影響ということについては、農水省厚労省とも連携して知見を蓄積していくということが大切なのではないかと思います。

石川香織

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

○葉梨副大臣 発達障害増加傾向かどうかというのはまた厚労省の方にお聞きになってと思いますが、今のネオニコチノイド系農薬、グリホサート等農薬については、防除効果があって、人の健康や環境に対して、関係府省と連携して、安全性が高いものについて登録をしているということでございます。  

葉梨康弘